- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 14:40:51.60 ID:CAP_USER
https://article-image-ix.nikkei.com/https%3A%2F%2Fimgix-proxy.n8s.jp%2FDSXZQO2337564029082022000000-1.jpg?ixlib=js-2.3.2&w=638&h=422&auto=format%2Ccompress&ch=Width%2CDPR&q=45&fit=crop&bg=FFFFFF&s=1fac30cc98d9b3dbf4661bc2bc0a8cd0
日本刀をほうふつとさせる文様がある包丁(岐阜県関市)=共同海外で高品質な日本製包丁の人気が高まっている。世界的な和食ブームや新型コロナウイルス感染拡大による巣ごもり需要の広がりが追い風となり、2021年の台所用刃物の輸出額は過去最高となった。中でも鎌倉時代の刀鍛冶の流れをくみ発展した岐阜県関市の刃物が注目を集めている。
名古屋税関によると、21年の全国の台所用刃物輸出額は前年比28.6%増の約118億4200万円で、2000年の4倍以上になった。中でも長野、岐阜、静岡、愛知、三重各県を管轄する名古屋税関管内分がほぼ半分の約61億円で、その大半を生産量日本一を誇る関市の刃物が占める。
北米や西欧向けに切れ味や耐久性が優れた高価な包丁の輸出が増加。13年に「和食」が国連教育科学文化機関(ユネスコ)の無形文化遺産に登録されたのに加え、新型コロナ禍で自宅での時間が増えたのも後押ししたとみられ、同税関の担当者は「道具へのこだわりが強い人を中心に、高品質な包丁の需要が伸びた」と分析する。
関市の「協同組合岐阜関刃物会館」によると、海外から包丁を求め、同市にある刃物会館を訪れる人は少しずつ戻ってきた。日本刀をほうふつとさせる文様がある商品が人気だという。
専務理事は「長続きする切れ味が認められ、1万~2万円前後の高価格帯のものが売れるようになった」と説明する。
今後、プラスチックや輸入木材製が多い柄の部分について「持続可能な開発目標(SDGs)の観点から代替素材の開発に挑戦するなど、先を見越した商品開発を続けていきたい」と話した。〔共同〕
2022年8月29日 13:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF290O20Z20C22A8000000/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 14:55:58.83 ID:OXj3iU+Z
- 山神さんのおかげやな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 15:00:11.10 ID:Au05yESq
- すぐに死刑執行できるからな
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 15:05:13.17 ID:xXzKBR52
- 錆びるし手入れがな
外人が包丁研ぐのかい - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 15:17:22.76 ID:n81PPNIs
- ステンレス鋼のを10年以上使ってるわ
包丁は一生使えるから高級の使っていいと思うフッ素加工フライパンは安物を毎年買い替える
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 15:36:21.78 ID:qwcEmayB
- 日本刀をほうふつとさせる文様wテンション上がる奴や
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 15:45:26.66 ID:GkkG+H2h
- 引いて切るのはわかるのか?
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 15:52:48.42 ID:Lro+Byfa
- ダマスカス鋼だかマダガスカル鋼だかいう
オリハルコン的なロマンあふれるやつ欲しい - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:23:30.05 ID:ajjXzlS5
- >>8
良いよねあれは
小さいやつでいいから欲しいわ
戦地になって悲しい - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 16:12:52.24 ID:owQMDTrB
- どうせ買うなら錆びない、菊一文字の銀三ステンレス包丁で良いや。高級和包丁は、職人のためのもので家庭用としてはオーバースペック。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 16:35:23.59 ID:fJp8J66Y
- 研がないと意味ない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 16:50:55.55 ID:2mmIYEMf
- GHOST OF TUSHIMAが人気だしな
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 17:02:18.21 ID:c+Zjis+F
- 適当に百均の包丁買ってきて研ぎ直して適当に銘でも打ち込めばアホ外人騙せそう
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 17:54:49.57 ID:adOlfalD
- 鋼の片刃しか日本製とは認めん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 18:33:34.49 ID:PunH3H4B
- 騙すカスは美しい
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 18:50:34.58 ID:L0qKJRge
- 日本製といっても
高級品はスウェーデン鋼なのだが - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 18:55:31.61 ID:V2stGpAT
- >>15
だからなんだよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:56:53.12 ID:+SzLERop
- >>15
しったか乙
いまどきスウェーデン鋼なんて使ってるのミソノだけだ
だいたい、スウェーデンが鉄の名産地だったなんてのは戦前の話や
テキトーなこと言いやがって - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 20:05:12.79 ID:s3bKUqT2
- >>25
キャンプ用nハスクバーナの薪割り斧とモーラナイフだけ持ってる。安くてカッコいい笑 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 20:10:28.09 ID:bE+xIuiH
- >>25
その通り!
スウエーデン鋼も悪くはないが、日本製の高級とはん…(-_-)。 - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:07:54.74 ID:hUtcFzcp
- 日本製が人気って話題になるのは小粒な物品
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:38:09.56 ID:Gr6K5F+8
- >>17
小粒で世界第三位のGDPなのだから、それはそれでスゴイ事だよー - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:10:05.55 ID:9LvXnYwI
- レーシングカーみたいなもの
素人が手に入れても持て余すだけ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:10:09.94 ID:ogNlnkgG
- かっぱ橋も包丁屋だらけになったんだよなあ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:15:33.51 ID:jEFO7i/D
- 外人が包丁使うの想像できない
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:30:58.27 ID:jeFawdK0
- 良い包丁もいいけど良い砥石を買った方がいいと思う
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 19:53:14.52 ID:s3bKUqT2
- 関、美濃、燕三条、堺とかだな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 20:01:04.24 ID:+SzLERop
- 俺もひところeBayで包丁屋やってて、たしかに一時期けっこう儲かった
ところがこの手の「日本製の包丁が大人気!」みたいな記事のせいで
ニワカ参入の競争者がどっと増えやがった
もう10円単位の値引き合戦になって、早々に足洗ったわ
けっきょく儲けてんのは大きい所、体力のある所さ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 20:08:08.13 ID:+SzLERop
- モーラナイフは俺も持ってる
あれは・・ いいものだ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/29(月) 20:19:14.32 ID:s3bKUqT2
- >>28
ああ、俺の下手くそなバトニングやらファイアスティックの真似ごとに使ってるが刃こぼれもせんで役立っとるw
【輸出品】日本製包丁、輸出好調 和食人気や巣ごもり需要で

コメント