【軍事】次期戦闘機、日本、イギリス、イタリアで共同開発へ 2035年までに導入目指す

サムネイル
1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:28:23.37 ID:HA4C+Ksg9

政府は航空自衛隊の次期戦闘機について、イギリス・イタリアと共同開発することを発表しました。

政府はイギリス・イタリアとの共同首脳声明を発表し、航空自衛隊のF-2戦闘機の後継について3か国で初めての共同開発を行う「グローバル戦闘航空プログラム」を明らかにしました。

共同開発によりコストやリスクを減らすのが狙いで、日本からは三菱重工業などが参加し、2035年までの導入を目指します。

防衛省は当初、アメリカとの協力を想定していましたが、「改修の自由度」を求める日本側との交渉が難航し、契約に至りませんでした。

一方で政府は、次期戦闘機と連携する無人機などについてはアメリカと来年中に具体的な協力を始めることで一致したということです。

また、関係者によりますと、政府は、次期戦闘機をイギリス・イタリア以外の第三国に輸出することを可能にすべく「防衛装備移転三原則」の運用指針の改定も検討しているということです。

ソース TBS
https://news.yahoo.co.jp/articles/cef20b7d0a4a9d64de2c46c612042f205fdaa089

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:28:59.11 ID:1bzSfTLT0
ドイツはいらないの?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:31:07.88 ID:xzfZksyw0
>>2
フランスとやってるから加わらない
あと、多分要求仕様が結構違うと思うわ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:29:00.40 ID:swXlrxSy0
いたりあ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:29:17.94 ID:nA7Vl8Dh0
イタリアはデザインだけやらしとけ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:29:30.93 ID:LTZf4wXT0
なんかダメそうな国ばっかだな
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:30:09.86 ID:jQXYgIxO0
反ワクネトウヨ「ワクチンでみんな一斉に死ぬから関係ないじゃん、バカじゃないの」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:30:23.45 ID:Pdek2Sw+0
イギリスは空対空ミサイルなんか
えーの作っとるで
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:30:24.23 ID:Ke1jLsOR0
イタリア抜きで…
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:30:37.08 ID:OJDIu75X0
イタリアいらなくねw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:30:42.98 ID:zDwVYCQZ0
いいいいイタリア!?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:31:12.05 ID:oPlTlWtg0
イタリアは戦闘機の革張りの内装を担当させればいい。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:31:14.59 ID:qUHrINtf0
軍くつの匂いがするな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:31:47.71 ID:yAZ3lqM+0
負け組連合
戦闘機まともに作れるのってアメリカとロシアだけだぞ
他の国はジェットエンジンすら作れん
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:35:24.01 ID:xzfZksyw0
>>14
あまりにも知識が無さ過ぎる
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:32:03.26 ID:cXpxB9Y00
>>1
アメリカとの協力を想定していましたが、「改修の自由度」を求める日本側との交渉が難航し、契約に至りませんでした。 
 
防衛省って「ノー」言えるんだ。すげ~
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:32:05.06 ID:E6BFDMhv0
今度はイタリア抜きでやろうぜ、はウソか。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:32:08.77 ID:7FQgQBWu0
イギリスとイタリアはXF9-1が欲しいだけだろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:32:12.02 ID:nA7Vl8Dh0
もともとテンペストに噛んでたのか、イタリア
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:32:20.71 ID:/EnTslTM0
おしゃれだけど溶けるイタ車の内装窓も落ちる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:05.85 ID:k5ZWRi9Y0
>>19
5分のアイドリングで燃えるバイクも…
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:16.04 ID:oPlTlWtg0
完成への道のりが延期に次ぐ延期で開発費が予定額の数倍に跳ね上がる未来しか見えん。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:29.40 ID:RiezLn6u0
もうアメリカから買わないってこと?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:30.22 ID:83wdt7z30
2035年まで日本があるといいなあ(´・ω・`)
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:49.67 ID:qoJwnoDB0
イタリアに不安しかない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:49.79 ID:fKUioP9s0
こんなのユーロファイターの二の舞やろ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:57.23 ID:43qMBEnR0
イタリアもEU抜けるの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:33:59.30 ID:YjtUp4vd0
軍事大国を目指すのか?もう経済大国には戻れないからな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:34:26.56 ID:1WOMTgz20
イタリタとか艦載砲しか知らない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:34:37.65 ID:QjgYqKAj0
エースコンバットシリーズに出る近未来っぽいの作って欲しい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:34:54.44 ID:0XNioq670
戦闘妖精・雪風作るしかないな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:34:59.55 ID:rEP4gSaT0
戦闘機じゃ無く扇風機の間違いだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:35:00.60 ID:bCLHG9pF0
<丶`д´>ウリは?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/12/09(金) 14:35:06.76 ID:xzfZksyw0
そもそもテンペスト計画にイタリアは加わっていたから、こうなるのも必然
あと装備品でイタリアは優秀

コメント

タイトルとURLをコピーしました