【軍事】日本がイージス艦2隻を造る値段、中国なら055型駆逐艦を5隻造れる

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:26:47.65 ID:CAP_USER

日本造船业有多黑:造2艘盾舰相当于5艘中国055大驱
https://k.sina.com.cn/article_1499104401_595a849101900t6i1.html

2020年12月2日(水) 7時20分
https://www.recordchina.co.jp/b857077-s0-c10-d0135.html

2020年11月28日、新浪軍事は、日本政府が「陸上配備型イージス」の代替としてイージス艦2隻を導入した場合の費用が、中国の055型駆逐艦5隻分に当たると報じた。

記事は、日本政府関係筋が24日、配備を断念した陸上配備型迎撃ミサイルシステム「イージス・アショア」の代替案としてイージス艦2隻を導入した場合、4800~7000億円の建造費用が掛かるとの試算を明らかにしたと紹介。これは、中国の055型国産大型駆逐艦5隻を建造してもなお余りあるほどの金額であると伝えた。

また、試算の対象となったイージス艦は既存の「まや」型イージス艦をベースとしてSPY-7レーダー、ベースライン9のイージスシステム、SM-3とSM-6対空ミサイルを搭載することが想定されており、「まや」型に比べて明らかなパワーアップはしていないと指摘。せいぜい20~30億ドル(約2100~3100億円)が適正価格であるとの見方を紹介している。

その上で、今回の試算について米国側がかなり吹っ掛けたとの意見が見られるとしつつ、SPY-7レーダー自体の価格は「ぼったくりとは言えないレベル」であること、「まや」型イージス艦にベースライン9のイージスシステム、SM-3とSM-6対空ミサイルを搭載する際にはかなり格安で提供したことから、「米国が商業道徳をわきまえず、日本に法外な建造費用を吹っ掛けた」とは考えにくいと伝えた。

そして、「適正価格」をはるかに上回る費用が算出された背景として「新型コロナの影響により、日本の造船工業が意図的に価格をつり上げることで受注利益を増やそうとした可能性がある」と考察。今回の見積もりも関連企業によって提供されたものであることを併せて紹介している。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:27:47.03 ID:Ef7O9Vj6
高いのはイージスシステム
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:28:24.59 ID:XlpKNlWt
ピンハネ凄いんだろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:28:26.05 ID:DByoOvN5
だから何だって話ではあるが

多少質を落としてでも、数を増やした方が良いって言うのならわかる

5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:28:28.30 ID:Y8YcVfw2
いや、本来の用途ではない形で組み込んで建造する事になったから価格が跳ね上がったんだが
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:28:32.39 ID:tW6Sr9r+
K・シナ・コム
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:29:41.79 ID:+Y+raRLp
作れても、あっという間に沈むな(笑)

数より質だよ。

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:30:21.45 ID:feo1mVlr
>中国の055型国産大型駆逐艦5隻を建造してもなお余りあるほどの金額

ソフトバンクのサーバーなどに標準装備しているオプションだろ

9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:31:07.69 ID:7P4e9Mui
SPY-7が高いんだよな
イージス艦一隻の値段と同じだから
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:31:07.92 ID:Pt6CpqBg
量より質だろ。
戦艦同士で大砲撃ち合う時代じゃないんだから。
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:31:11.11 ID:KX4hoQWQ
戦いは数だよ
アムロのガンダムだってボール300機もあれば倒せるはず
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:33:21.97 ID:Q3QfXhul
ハリボテと一緒にするなよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:34:20.38 ID:6jljd4Gx
安かろう悪かろうだろ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:35:13.33 ID:bLSFmr1S
小型の無人ミサイル船を多数作った方がいい。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:35:43.20 ID:hfgwK0+L
※ただし爆発します
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:36:24.26 ID:ZVRjQwej
安物自慢してどうすんだ?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:37:12.03 ID:DeM+EBX8
イージス艦運用ってなによりイージスシステムとそれにどれだか艦艇が対応できるかが大切なんだよ、
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:37:34.57 ID:5NHPDJO3
そもそもイージス艦に長期間乗船させられないから、
陸上型イージスにするって言う話だったよね?
それなのに更にイージス艦2隻分の乗組員を確保
しなければならないってどういう理屈?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:41:09.47 ID:zw2Gtuyb
>>19
24時間2交代だろ。通常8交代くらいでないと体力も気力も注視力も持たないそうだ、
確か羽田の航空管制官集中力の限界は2時間程度らしい

つまり2時間以上の連続はぽかを起こす確率が高くなるのだろう!!

20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:37:45.55 ID:YtPk4fIh
任天堂スイッチ2台の価格で
Wii棒が5台作れるってのと同じだからな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:38:28.05 ID:YtPk4fIh
>>20
まあ海軍では安かろう悪かろうは負けフラグ
日清戦争で中国は懲りたと思ったんだがな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:38:09.55 ID:zw2Gtuyb
>>1
イージスシステムも新型コロナコンピュターウィルス並に協力な
天然宇宙バースト放射線によるチップ内発生電磁波には、無力らしい!!

しかもその指向性はニードル並みの模様!!

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:38:32.24 ID:wlLvFA1H
戦艦は造って終わりというものでもないからな
実際に運用すると、燃料・食料の輸送からメンテナンス
そして数百人もの乗組員の人件費と、毎年莫大な維持費がかかる

戦時でもないのに乱造してたら、あっという間に財政破綻よ

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:38:37.05 ID:qEUDTJ0B
やっぱ中国人って馬鹿だわ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:39:40.39 ID:MWM5NwkV
日本に攻撃を企てようってのが妨げるなら何でもいい
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:40:28.84 ID:egzawNJP
数で勝てる時代は終わっただろ?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:42:28.08 ID:MapTPyMQ
>>26
私のお父さんは「戦いは数だよ兄貴」と言ってた
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:43:29.49 ID:KX4hoQWQ
>>30
ミネバ乙
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:52:20.92 ID:F0ld6g6D
>>30
戦争中ならそう言う面もあるだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:41:32.73 ID:+yMOjy8G
安かろう悪かろう、の中国。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:42:04.57 ID:U6CICj23
時代はドローンだよドローン
でかいの作ったて一発KOじゃん
人間が武器持って戦う時代は終わったの
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:42:36.12 ID:QTsAK8R0
やっぱり渡部の不倫は許せない。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:43:24.53 ID:Nw8eHVHu
あれ。ダミアンもどってきてる?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:45:06.64 ID:+yMOjy8G
中国って、最近 農民が成金になった国じゃん。

農民と軍人しかいなかった中国を技術供与して助けた日本。

飼い犬に手を噛まれる、だね。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:46:45.99 ID:4xTVI04T
不沈イージスなんだよ。横になっても空気で浮かんでくる。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:48:03.99 ID:HVMRcBVk
核ミサイル配備した方がずっと安上がりなんだけどな、いつまでこんな高い買い物続けんの
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:48:54.28 ID:+fECzgQI
日本の最新鋭のイージス艦と支那のなんちゃってポンコツイージスを比べられてもな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:49:47.49 ID:vf7mhH0O
そんなこと言ったって中華駆逐艦5隻で、日本のイージス艦に期待されてる仕事は出来んだろうに
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:53:28.70 ID:Rul1SV9n
イージス増やすのは構わねーがアショアは陸に置き直せ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:53:46.83 ID:AKsMGSXf
建造費とか超軍事機密だろ

兵器は性能が判明したら丸裸にされたのと同じなので、
戦闘機の翼の本当の形から、戦艦の正式武装まですべて偽造されとるんやで
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:53:58.72 ID:3b9ql9Ac
イージス艦って搭載する武装込みの価格じゃないのか?駆逐艦と比べる意味がわからん
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:54:23.28 ID:Y7kG2wN3
何とかして
(日本の) パヨクに「無駄遣い」と言わせて
防衛力を削減したくて必死だな、中共はw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:55:10.55 ID:9CI7a7Ih
レーダーとかより、脅威判定と自動対応のあたりが高いのでは。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:55:18.22 ID:YEEpD2G1
なんで駆逐艦とイージス艦と比べてんのw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/02(水) 13:55:20.40 ID:sjhhpv3m
トマホークもつけて欲しい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました