【軍事】台湾が建造開始の潜水艦隊、中国の侵攻を数十年阻止できる可能性 (CNN)

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:18:38.07 ID:EkTcSlbC9

https://news.yahoo.co.jp/articles/7baf3dbee338aacc51a6b0230f3a3d98fe85ce1d
 台湾が防衛力の強化を目指し、最新鋭の潜水艦隊の建造に着手した。
この動きについて専門家は、中国軍による台湾侵攻や海上封鎖の計画を複雑化させる可能性があると指摘している。

新造艦8隻のうち最初の艦の建造は昨年11月、南部の港湾都市・高雄の施設で開始された。
同艦の試験航行は2025年に始まるとみられている。台湾の蔡英文(ツァイインウェン)総統は着工式で、建造計画を
「台湾の強い意思を世界に示す歴史的な節目」と呼んだ。

台湾と中国は過去70年以上にわたり別々の政府によって統治されてきたが、中国政府は台湾に対する完全な主権を主張している。
中国の習近平(シーチンピン)国家主席は台湾独立を決して容認しないと言明し、必要なら武力行使も排除しないと主張。
一方の蔡氏も屈しない姿勢を示し、台湾はアジアで「権威主義体制による侵略から民主主義を守る」取り組みの先頭にいると述べた。

中国の人民解放軍(PLA)はここ数カ月、台湾に対する軍事的圧力を強めており、台湾の防空識別圏に軍用機を派遣したり、
付近の島で軍事演習を強化したりしている。台湾政府に対する威嚇との見方が多い。
ただ、侵攻を試みるPLAの艦隊はいずれも、台湾と中国本土を隔てる狭い台湾海峡を通過する必要がある。
専門家によれば、まさにこの場所において、台湾が建造を計画する潜水艦は大きな違いを生む可能性がある。
新造艦は第2次世界大戦にさかのぼる現有4艦の後継となる。

■隠密性の高い兵器プラットフォーム
潜水艦は今なお世界屈指の隠密性を誇る兵器プラットフォームで、相手がどのような艦隊であっても大打撃を与えることができる。
台湾の潜水艦にはディーゼル・エレクトリック方式が採用される見通し。
水上ではディーゼルエンジンを動力源とする一方、潜航中は寿命の長いリチウムイオン電池で駆動する超静粛な電気モーターを使用するという。

米海軍や中国が配備を進める原子力潜水艦ではなく、ディーゼル・エレクトリック艦を選んだのは、台湾政府にとって簡単な選択だった。
ディーゼル・エレクトリック艦は建造がより容易で、コストも低い。潜航時の騒音も電気モーターのほうが原子炉より少ない。
専門家は、こうした静かな潜水艦なら中国軍の対潜戦(ASW)部隊による探知が難しいとの見方を示す。
台湾海峡の海底付近にひそみ、そこから浮上して台湾に向かう中国の兵員輸送艦を狙い撃ちにできる可能性もある。

新造艦にどんな技術が搭載されるのか正確なところはまだ不明だが、米政府は昨年、台湾にMk48魚雷の取得を許可した。
「大型の兵員輸送艦に魚雷が命中した場合、特にそれが米国のMk48のような現代型の魚雷であれば、侵攻する軍は1個大隊を失うことになる。
従って、潜水艦がいないことを確信できるまでは、いかなる国も台湾海峡に強襲揚陸艦を派遣しないだろう」。
元米海軍大佐で、現在はハワイ太平洋大学のアナリストを務めるカール・シュスター氏はそう指摘する。

■未知の領域
台湾が大型潜水艦(排水量は2500~3000トンとなる見通し)の建造に乗り出すのは初めて。
専門家の間では、台湾の造船産業にその能力があるか現時点では未知数との見方もある。
台湾は海外の供給業者を確保しようとしたものの奏功せず、台湾の造船企業「台湾国際造船(CSBC)」と自前潜水艦の開発契約を結ぶことになった。
「もし台湾がこうした潜水艦の建造に成功すれば、非常に先進的で有効な艦隊になる可能性がある。
ただ、台湾に先進的な潜水艦の製造経験が全くないことを踏まえると、これが大きな『もし』であることは確かだ」
(米シンクタンク「ランド研究所」の上級国際防衛研究員を務めるティモシー・ヒース氏)
シュスター氏は、台湾はまだ潜水艦建造技術を学習途上だと説明。8隻全てを実戦投入できるのは2030年以降になる可能性もある。

ただ、潜水艦の開発に失敗したり遅れが出たりしても、台湾には中国の軍事行動に対抗する重要な防衛手段が他にもあると専門家は指摘する。
英ロンドンの王立防衛安全保障研究所で海軍力を研究するシドハース・カウシャル氏によれば、台湾は米国製の「ハープーン」を含む
各種の対艦ミサイルや機雷、特殊潜航艇を保有しているという。

※続きはソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:19:28.32 ID:ggpoHqPC0
台湾=中国じゃん。意味わからん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:21:36.54 ID:/rYKv97S0
>>2
良い方の中国
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:25:20.80 ID:dTPpAJqq0
>>2
カス中共に支配された中国本土を早く開放して欲しいよな
六四天安門事件の報復で中共皆殺しになるのが楽しみ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:47:01.22 ID:BCHMwqXX0
>>2
中国共産党員はお帰り下さい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:19:36.35 ID:gk5L4aIC0

ネトウヨ「またCNN」
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:20:12.38 ID:9lLN9mqT0
人生はつのに2ゲット♪
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:20:32.07 ID:rVUoHjJZ0
北朝鮮はアメリカ本土攻撃するんだろ 
台湾も中國やっちゃえ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:23:26.61 ID:8INbvYQl0
中身は日本のうずしおシリーズでパープーン搭載
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:35:05.30 ID:CIEPcX400
>>7
当たらなそうなミサイルだな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:23:33.01 ID:3CRCgmCw0
紺碧の艦隊だな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:24:02.86 ID:lHtWc4UI0
唯一まともな隣国
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:27:39.89 ID:/eFB4pcS0
>>9
国じゃない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:37:16.83 ID:fRpwV1E00
>>19
電気の使用制限は寒くて大変ですね
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:24:39.79 ID:SODhvYi/0
弾幕が足りない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:24:46.55 ID:rA/tDFpD0
間に合うのか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:26:18.30 ID:6aQzVm0Z0
台湾にも海江田が誕生しそうだな
頼もしい
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:26:44.27 ID:5CSWUBvQ0
潜水艦製造で台湾の技術ってそこそこあるの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:26:59.44 ID:idzVsphs0
いや、君らその前に終わりそうやでw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:27:23.07 ID:YkzbKHp40
CNNは支那に急げと言ってるだけだぞ。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:27:24.25 ID:FV+LkDVr0
側面ソナーか
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:27:43.98 ID:akqb/Tom0
潜水艦を見せ囮にして実際に即時配備するのは機雷だろうな
海峡封鎖の定石だよ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:30:25.51 ID:bV8ZwgGt0
中国は攻撃は全部ドローンでやるから関係なし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:30:56.38 ID:pJff9ob60
トランプが再選すれば間に合ったかもなぁ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:30:56.64 ID:ejH2vqHY0
建造出来るかどうかも不明ってどうやねん
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:33:21.62 ID:9mgxncsa0
>>23
米日を含めて何ヵ国かの技術者が
台湾に入ってるみたい
完成予想図はおやしお型にそっくりw
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:46:46.44 ID:qEV7h22H0
>>26
ありえるね。
1号艦を見ると、あれ~どこかで見たシルエットみたいな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:32:44.68 ID:AUDLl6ve0
Mk48は旧型でも円換算で1発4億ちょっとするから推進機関一新した最新型じゃ5億円以上するんだろうな。
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:32:49.65 ID:KQPRml3T0
中国海軍の潜水艦隊と渡り合えるとは…
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:33:40.84 ID:7Gc3qbnk0
韓国と北朝鮮もSLBM開発した
台湾もそろそろ核武装が必要だろ?
最も北朝鮮と韓国は載せる潜水艦が無いらしいけど
キムチギャグは理解出来ん
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:34:26.73 ID:/DJsqhOr0
>従って、潜水艦がいないことを確信できるまでは、
>いかなる国も台湾海峡に強襲揚陸艦を派遣しないだろう

これは甘いなあ
人命軽視の大日本帝国と戦った事をアメリカ人は忘れてるだろ
中国共産党もそれに負けず劣らず捨て駒で橋頭保を築こうとするぞ

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:39:43.31 ID:G60iWU+C0
>>28
どうかな?最初の揚陸艦が沈めば次の揚陸艦に乗る中国兵は居ないのでは?
共産党は人命軽視でも中国兵は命知らずとは限らない…と言うかその逆w
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:46:43.78 ID:yZ8lTJQq0
>>28
共産党の意思はそうかもしれないが、そもそも兵隊が中国人と言う時点で
戦列の瓦解は約束されてるからなぁw
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:50:34.11 ID:qrV2RqjH0
>>28
一人っ子政策で甘やかされて育った中国人にそんな気概があるかw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:55:01.28 ID:lGji+CfT0
>>28
情報が限られていた昔は犠牲を厭わない人海戦術とかやれたけど今はどうかな?
他国との戦争中あるいは内乱中に軍が離反して滅ぶのが歴代王朝の典型的な最期だし
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:34:26.76 ID:u/4q0BUd0
裏で技術提供してる国が間違いなくある
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:34:56.20 ID:fRpwV1E00
ロシアも開発してる港湾発進型対艦魚雷で足りるだろ
核弾頭積んでもええで
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:36:08.80 ID:nlf8l0u00
日本の潜水艦売り込めよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:41:43.94 ID:TvHg5eQt0
>>32
日本が台湾に潜水艦を輸出したら中国と問題になるので秘密裏に技術者だけ派遣する。
白団みたいにな。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:39:09.24 ID:nMZUNEG50
弾頭は通常にあらず
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:42:17.27 ID:BiA2AKFj0
中国は60隻の潜水艦を保有
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:42:55.46 ID:FYystJ7h0
台湾が今使ってる潜水艦って40年くらい前のオランダ艦ベースだろ
いきなり最先端クラスの潜水艦を建造出来るもんかね
214型のライセンス生産あたりから始めた方がいいと思うけど
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:42:56.51 ID:5CSWUBvQ0
相対的に日本の武力は後退してばかりやな
専守防衛はタコ殴りにされるだけの足枷やで
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:43:04.78 ID:xFmY6kTg0
台湾さんは核持ったらええねん。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:43:14.59 ID:gLFSSKDt0
日本ってなんで台湾を国として認めないの?
普通の日本人はみんな国だと思ってるからこそ「台湾旅行」って言うよね?
「上海旅行」や「北京旅行」とは言わないけど「香港旅行」って言うよね?
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:45:11.66 ID:xFmY6kTg0
>>41
チュンコロの顔色を伺ってるからで?ご存知ありませんでしたか。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:43:18.12 ID:SVkgPJfA0
台湾くらい狭い地域防衛なら、有人潜じゃなくても
水中魚雷発射基地とか機雷ばらまきで十分だろ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:43:53.67 ID:tuNeTUK+0
裏山しいニダ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:44:05.18 ID:qrV2RqjH0
配備は2030年以降ねえその前に中国で革命起こって国が変わってるんじゃない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:44:47.66 ID:+B3RZ2c/O
ナチスの真似
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:45:02.67 ID:3FPz/IWK0
CNNじゃなあ、どうせスパイやってんだよ。
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:46:17.22 ID:y/dvdXRH0
バイデンはどうするのCNNさんよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:46:20.73 ID:/jDqQR6z0
8隻新造したところで、中国が大量に兵力を投入したらすぐだろ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:47:32.97 ID:dxJTrbDz0
無人潜航艇AUVの方が良いんじゃないかな
mark48を積んで
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:47:33.86 ID:u1H6Rf4+0
ミサイル艇や機雷敷設艦を数多く作った方が良い気が・・・
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:51:25.09 ID:N3BYk3oL0
>>54
既に実行中
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:50:21.59 ID:nez5DThc0
日本の中古を流すだけで戦力アップだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:50:24.14 ID:5OJuEm7W0
日本の潜水艦を輸出したら、台湾の親中派に何されるかわからんよ
技術だけでも同様

今は反中が強いけど、また政権交代したら
傀儡みたいな奴がまるごと中国に売りかねない

57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:50:34.03 ID:AXqnLnMw0
自衛隊が台湾に頭下げて、輸入配備しないとなw
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:54:10.54 ID:tyG5TerQ0
紺碧の艦隊作るんか
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/16(土) 19:55:11.72 ID:Wn3vxJt20
あの程度のエリアならSOSASと近代化された機雷を設置すればいいんじゃないかと思うんだけど、違うのかな?

コメント

タイトルとURLをコピーしました