【軍事】中国の「空母キラー」弾道ミサイル、航行中の船へ発射実験 2発が命中か…米軍の脅威に

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:09:22.21 ID:598yQG899

※読売新聞

 【北京=中川孝之、ワシントン=蒔田一彦】中国軍が南シナ海で2020年8月に行った対艦弾道ミサイルの発射実験の際、航行中の船を標的にしていたことを、中国軍の内情を知りうる関係筋が明らかにした。米軍高官もこの事実を認めている。「空母キラー」とも呼ばれるミサイル2発が船に命中したとの複数の証言もあり、事実とすれば、中国周辺に空母を展開する米軍の脅威となる。

 発射実験は8月26日、海南省とパラセル(西沙)諸島の中間の海域で行われた。関係筋によれば、無人で自動航行させていた古い商船を標的に、内陸部の青海省から「東風(DF)26B」(射程約4000キロ)1発を先に発射。数分後、東部の浙江省からも「DF21D」(射程1500キロ超)1発を発射した。ミサイル2発は「ほぼ同時に船を直撃し、沈没させた」という。

 別の関係筋も、ミサイル2発が商船に命中したと証言した上で、海域周辺に展開していた米軍の偵察機やイージス艦に「中国軍のミサイル能力を誇示した」と明かした。中国軍が南シナ海で動く標的に発射実験を行ったのは初めてとみられる。船の位置を捕捉する偵察衛星などの監視体制、ミサイルの精密度が着実に向上していることを示す。

 米インド太平洋軍のフィリップ・デービッドソン司令官は11月下旬、オンライン形式で開かれた安全保障関連の公開フォーラムで「中国軍は動く標的に向けて対艦弾道ミサイルをテストした」と認めた。実際に船に命中させたかどうかについては明言しなかった。

1/13(水) 5:02配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/549f34b04337ae3792a9e805aa8389a2be320be1

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:10:03.29 ID:r/QsODUk0
5000m
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:10:34.39 ID:X8w+3Yj50
やるなら早くやれ
でなければ停電
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:13:05.65 ID:FQObXxg90
あたらんでも空中で爆発させて甲板上の艤装だメージ受ければ航空機の離着陸不可能になるからなぁ。これで飽和攻撃されたらどうしようもない
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:14:55.92 ID:HLcGJ8KQ0
空母も戦車も有人機も終わり
ウィルス最強
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:15:48.09 ID:mNdE3YDY0
DF21Dは半端ないからな
流石花火の国だよ
日本のASM-3Aはまだ開発中で間に合わない
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:15:48.28 ID:hG96qWGp0
そりゃ指示通りに動く目標には当たるだろ。
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:15:57.64 ID:Fi3qjIzl0
ネトウヨ発狂すれw
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:16:07.86 ID:xvoEhMKM0
でも実際に撃ったら最後だな
アメリカの全力で反撃されて、石器時代に戻されるのがオチでしょ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:16:37.02 ID:Qs3YEdJ+0
中国の技術はすごいな
確実にキャッチアップして金もあるのでさらに先に行く
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:16:39.80 ID:+gfT8QbH0
アメリカは30年前からできてる技術やな。。。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:17:03.19 ID:3d14wqAd0
神の杖でシナ攻撃でかたがつくよ
あれ防御不可能だから
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:17:38.50 ID:wxKzuOEh0
アメリカの全力反撃には核ミサイルを撃ち込んでさらに反撃するから大丈夫
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:32:18.00 ID:k/93K0DB0
>>13
核戦力でもアメリカが圧倒しているんだが
数だけでも20倍以上
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:17:59.53 ID:lJotjlr80
チャンコロ狂惨党は地上から根絶やしにすべき
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:18:12.78 ID:7D4p7Kvt0
ミサイルなんて来る方向に強力な電磁波を照射して回路ぶっ壊せば簡単に防御できるだろ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:21:25.42 ID:HhsyqZRQ0
>>15
巡航ミサイルならな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:18:13.49 ID:a5pWUgcG0
こんなんアメリカだって簡単にやれるだろ

中国は4隻めの空母建造を諦めたそうだが
諦めた理由の一つには「持ってても無駄」
ってのもあったのかな
第一の理由は中国バブル終了だろうけどさ

17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:18:24.13 ID:i2D3p0Jv0
中国軍が実際にこのミサイル4枚を発射したが、その中の2枚が中国国内に落下したとすぐ米国側に指摘された

ちなみに、発射の翌日に米軍の軍艦がわざと着弾海域を悠々と通過。

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:18:57.91 ID:Qy2l2QdE0
空母打撃群はこれ防げないの?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:22:06.04 ID:pDNb7IKV0
>>18
俺もこれ聞こうかと
ファランクスで何とかなりそうだけど
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:24:13.34 ID:TDD6/tTz0
>>24
弾道弾をファランクスで? 笑
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:31:49.30 ID:HhsyqZRQ0
>>24
巡航ミサイルとか速度の遅いものならなんとかなるけど
弾道ミサイルだと余裕でマッハ10以上とかだから無理
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:32:47.37 ID:pDNb7IKV0
>>56
そうなのか わかりやすくありがとう。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:19:30.35 ID:xYQ6ssbE0
日米同盟といっても
日本が国力に見合った軍備をせず
とりわけ平和呆けした法体系で米軍の助けになっていないので
衰退する米軍が単独で中国軍に立ち向かわざる得ず
とても不利な状況
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:19:39.94 ID:JwVlOqy30
東風吹かば、、、
梅の季節にゃちと早いぞ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:20:21.28 ID:UJYd7Y1i0
産みを汚すな支那畜
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:21:29.84 ID:3+5dkXfv0
パヨク「軍靴の音は聞こえない」
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:22:07.21 ID:x9Kx5KKq0
上空から対艦ミサイルが直撃
空母の甲板上に並んでた艦載機の爆弾が次々と誘爆して火の海に
あれっ、どっかで聞いたような話だな?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:24:41.07 ID:0Q2QDp0C0
>>25
米軍のはロケット弾が誤発射して誘爆
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:27:05.71 ID:JwVlOqy30
>>25
爆弾ならあるが空母にミサイル直撃の話は聞いたことないなぁ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:29:12.20 ID:0Q2QDp0C0
>>36
空母フォレスタルの話だと思う
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:32:39.42 ID:JwVlOqy30
>>45
アレ上空からだっけ?
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:28:42.50 ID:VjeliSLa0
>>25
ワスプ撃沈か(´・ω・`)
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:33:30.53 ID:geXwJJW00
>>25
空母フランクリンじゃないかw
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:22:20.75 ID:CsTou5Tw0
今すぐ撃て
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:22:35.63 ID:mSLTCvdf0
回避行動とる艦船に当てたの?
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:23:21.48 ID:0Q2QDp0C0
弾道ミサイルの着弾地点に古い商船を誘導する実験に中国が成功したニュース

中国すげー

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:24:03.64 ID:kegMz/Oh0
米空母を護衛してるアーレイバーグ級駆逐艦のSM-3で撃ち落せないならアカんやろなあ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:27:47.22 ID:0Q2QDp0C0
>>29
SM3はロシアの対艦ミサイルみたいにランダム軌道だと迎撃がやばいだろうな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:24:21.73 ID:mwEUmUgZ0
>「空母キラー」とも呼ばれるミサイル2発が船に命中したとの複数の証言もあり

証拠は証言ニダ?

33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:25:15.00 ID:LRvyNqzk0
75年も支那豚を肥え太らせた欧米が自ら始末してくれよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:26:11.74 ID:mwEUmUgZ0
>無人で自動航行させていた古い商船を標的に

凄いな
無人でミサイル着弾地点に時間通り移動できたのかよ(驚

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:26:43.96 ID:UQAyvp1E0
船速で動いてる的を弾道ミサイルで狙うのって難しそうだけど、衛星からのGPS制御でどうにかなるもんなの?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:27:16.84 ID:UkeRwodC0
>>35
そんなの日本だって出来るくらいには簡単だよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:28:03.05 ID:mwEUmUgZ0
>>37
弾道ミサイルを終末誘導?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:27:27.46 ID:mwEUmUgZ0
>>35
自作自演なら止まっていようが動いていようが関係なくね?
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:30:35.47 ID:JwVlOqy30
>>35
GPSでだいたいの位置を指定してその範囲に居る船を画像か熱で判別してると思う
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:30:53.06 ID:ANVtajB40
>>35
ミサイルなら弾道修正の可変翼は付いてるだろ?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:33:36.72 ID:zDvTQyk/0
>>52
弾道ミサイル
宇宙空間ですでに制御は終わって、後は自由落下だよ

それが弾道ミサイル

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:33:53.32 ID:6usZrcLE0
>>35
弾道ミサイルの速度になるとGPSの誘導が切れるように制限かかってる
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:34:51.03 ID:mO50drQ10
>>70
今の中国は独自にGPSを持っているぞ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:35:19.37 ID:6usZrcLE0
>>75
中華のは仕様不明
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:28:45.59 ID:+J6JRFN10
>>1
アメリカは先にそういう基地を叩くから
弾道ミサイルなんて無意味よ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:28:50.77 ID:LRqPgkSQ0
中国共産党は世界中の国で攻撃するしかないな
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:29:09.54 ID:gzKo4qoj0
軽空母を計画している朝鮮、涙目w
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:29:44.01 ID:Yhw/qU8z0
弾道弾が突入する時は空力加熱で通信もままならん センサーも通常は働かない
どうやって誘導してんのよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:30:33.47 ID:mwEUmUgZ0
>>46
商船の方なら誘導できるアルヨ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:30:30.27 ID:3d14wqAd0
こんな装備とっくにイージス艦にあるじゃん
今頃実験ってワロタw
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:30:42.38 ID:QQeWPq/60
中国には射程距離約4000キロのミサイルがあるのに
日本は敵地攻撃は憲法違反とか言ってられないだろ
どんだけ国会議員はバカの集まりなんだよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:30:47.38 ID:PrXCeGyq0
へぇー、中国さんは、ガチでやり合うつもりらしいですぜ、米軍もなめられたもんだなw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:31:22.85 ID:XkQJP0940
>>1
日本は空母保有してないから安心だね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:31:28.84 ID:+zLzTrRr0
こんなのイージス艦の餌でしょ
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:32:18.80 ID:V7OHtx2e0
トーアカマタ★
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:32:34.14 ID:xtVT/RBl0
いつから弾道ミサイルは移動標的を追尾
出来るようになったんだ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:32:45.04 ID:Oz6FzdF20
空母への爆撃は米本土への爆撃とみなされる
キューバ危機を越える一歩をキンペーが踏み出す根性があるかな
ただしこのまま露のクリミア侵攻みたいに南シナ海が放置される危険が無くもない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:32:57.36 ID:kVnVV2Yj0
米軍基地を直接攻撃したらタダじゃ済まんだろうに
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:34:40.19 ID:mwEUmUgZ0
>>63
ヤラなきゃヤラれます。砲雷長!・・アルヨ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:33:17.36 ID:53HwwnaQ0
正確に向かって来るミサイルなら、かえって撃ち落としやすいんじゃないの。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:33:20.94 ID:mO50drQ10
空母は時代遅れという事だな。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:33:38.91 ID:JSUZMdok0
友人機飛ばす空母を何百億ドルもかけてそろえる時代もそろそろ終焉かもな
ロシアの極超音速ミサイルへの対処も今のところ目途が立ってないし
小型艦艇から巡航ミサイルとかドローン飛ばして攻撃する時代になるかもな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:33:40.59 ID:H9xv+Dl40
中国は衛星もゴミのように打ち上げてるんだろ
死角なしやな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:34:20.89 ID:lyyD4PB30
船を誘導したから余裕みたいな事書いてる奴アホなん?相対速度考えろや
船の誘導程度でどうにかなる場所に落とせる時点でかなりの精度なんだが
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:34:30.37 ID:AANr8Elt0
情報戦かな
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:34:54.22 ID:QQeWPq/60
中国ミサイルの問題は精度だな標的の誤差は30mぐらいあるから
当たらない場合もある、移動するも物体は難しいはず
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:34:58.15 ID:tBMadbpN0
>>1
だから迎撃ミサイルで迎え撃てよ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/13(水) 09:35:15.04 ID:IW2rAmCQ0
大戦になったら勝つ方につかないとダメ
中国が勝ちそうなら中国につくべし

コメント

タイトルとURLをコピーしました