- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:25:25.31 ID:tiGmAQj79
ロシア軍は侵攻したウクライナ東部の支配拡大に向け、大規模な攻勢を開始した。
ウクライナはロシア部隊を撤退に追い込んだ首都キーウ(キエフ)の攻防に続く重大局面と位置付け、
「どれだけ多くの(敵)兵が集結しようが自らを守る」(ゼレンスキー大統領)と徹底抗戦の構えだ。両軍に強みと弱みがあり、戦闘の行方は不透明だ。
ロシアは19日、ドネツク、ルガンスク両州から成る東部ドンバス地方の「解放」に着手した。
プーチン大統領は第2次大戦のソ連による対ドイツ戦勝記念日である5月9日までにドンバス制圧に目鼻を付けたい考えとみられる。米国防総省高官によれば、ロシア軍は東部と南部に78の大隊戦術群を集結させた。
兵員数は8万~10万人規模で、ウクライナ軍を大幅に上回る。ロシアのショイグ国防相は19日、
国防当局者との会合で「ドンバス解放計画は組織的に実行されている」と強調した。ただ、ロシア軍の装備や戦術、士気には依然として問題があるようだ。
英国防省は19日の戦況報告でロシア軍が「後方支援と技術面のそれぞれで課題を抱えている」と分析。米シンクタンクの戦争研究所は同日の報告で、プーチン大統領が「勝利」を急ぎ、準備が不十分のまま攻勢を開始した可能性に言及。
「作戦の効率を下げ、成功を危うくするかもしれない」と指摘した。一方、ウクライナ軍はドンバス地方に、親ロシア派武装勢力との戦闘経験が豊富で練度の高い兵士を多数配置している。
英BBC放送はその規模を3万~4万人と報道。侵攻後に打撃を被り、減少したとの見方があるが、英国防省によると兵士の士気は高い。英情報筋は、ウクライナ側の弱点を「大型兵器の不足」と指摘する。
市街での戦闘が少なくなかった北部の攻防では、対戦車ミサイルなどの小型兵器が最大限に効果を発揮した。だが、開かれた広大な土地が戦場となる東部では「射程の長い火砲、対空兵器のほか、装甲を施した戦闘車両や輸送車などが多数必要になる」(同筋)という。
米欧諸国はここへ来て火砲やヘリコプター、対空ミサイルなど長射程兵器による戦いを念頭に置いた武器供与を相次ぎ表明。
問題はいかに素早く届けるかだ。ゼレンスキー大統領は「もっと早く、迅速に武器が必要だ」と支援を急ぐよう訴えている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022042000686&;g=int#:~:text=%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:26:23.48 ID:KrSvggSq0
- 戦いは数だよ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:26:44.95 ID:LIKP9Z5x0
- 自衛隊のドローンがロシアを焼き尽くすぜ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:26:58.98 ID:7hc1pBHn0
- ロシア軍は全滅したらいいよ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:27:01.73 ID:BYjlg6xU0
- よく保ってるけど物量の前ではあかんやろな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:27:18.73 ID:cpxbcpb60
- なお撃退されまくってる模様
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:27:56.82 ID:g1B9kGw30
- 戦力の逐次投入をしない選択として、アゾフ大隊をマリウポリで殲滅した今となっては、当然
消耗も最低限だろうし - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:28:09.26 ID:LcphzAEb0
- ネズミの集団自殺みたいな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:28:11.33 ID:D54oi8pK0
- この時代に両軍ともに航空機が出てこない大規模な陸戦が起きるとは思いもよらなんだ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:28:39.71 ID:AiNviWau0
- 数日でハリコフで撃退されてキーウに謎の移動した後また撃退されて東部に戻ってきた主力様じゃないすか
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:28:43.88 ID:NY5Yoiud0
- ウクライナ側からすると標的を定めやすいという事だが
ロシア側はどのような戦術でこの大部隊を展開するのか - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:31:14.40 ID:HM+zXKbN0
- >>11
ウラーの万歳突撃。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:29:19.13 ID:IIIZsvut0
- プーチン必死だな
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:29:29.80 ID:CmD3HHi00
- 本当にロシアの醜態は、どこまで行くのかwww
マリウポリで精神勝利しなければならない段階まで来たのか? - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:29:45.93 ID:nS4Dyf8N0
- ようやく本腰入れ始めたようだな
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:32:45.82 ID:+REmrcPm0
- >>14
軍事評論家の話だとイジュームとドネツクを繋げてから、迫撃や自走砲、ドローン爆撃のあとに戦車や攻撃走行車両で一気に囲み叩き込むみたいな作戦もあると臭わせていたな。 - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:30:36.33 ID:x8Cd7FyK0
- 東はもうどうにもならなそうだな
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:32:45.52 ID:u68VaqwR0
- >>15
占領しても軍を常駐させないといけないからそうでもない味方がいるのでキーフみたいな市街戦になる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:30:40.18 ID:0UEED3C80
- 売電がウクライナに1000億円相当の武器を垂れ流すと言い出したから
その前に徹底的に叩く必要がでてしまった
ミサイルと航空戦力で可能な限り打撃を与える必要がある
ここからはキエフへの本格空爆も選択肢に入る - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:31:24.57 ID:SeDBRLxw0
- >>16
…ミサイルもろくに投入できないのに、大規模空爆なんて出来るの? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:30:49.79 ID:2ywR69ac0
- ウクライナは人間の盾を使うから注意だな
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:30:54.98 ID:6iVvMBg90
- 補給できてるの?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:30:59.29 ID:qYayYS4C0
- 均衡が崩れたら関ヶ原のように戦線崩壊する
あとは早いだろうな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:31:00.31 ID:YPVPOMtk0
- ネトウヨをウクライナ防衛のための捨て石としてさっさと送ろう
玉砕した暁には戦犯としてヤスクニに埋葬で - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:31:04.15 ID:VMgYud6b0
- でもまあ世界のアメリカ(笑)様はウクライナ東部はこれでも取れないらしいからへーきへーきw
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:31:29.80 ID:HGB5Pthn0
- 中隊いくつ作れるんや
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:31:36.52 ID:vdm9sZ9j0
- 155榴弾砲とドローンの活用でロシアは大敗するのでは
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:32:08.58 ID:0UEED3C80
- >兵員数は8万~10万人規模で、ウクライナ軍を大幅に上回る。ロシアのショイグ国防相は19日、
>国防当局者との会合で「ドンバス解放計画は組織的に実行されている」と強調した。英米の報道では心臓病で死にかけて入院中のショイグさんじゃないですか
ピンピンしてるけど - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:33:17.95 ID:bjFJuqm90
- ドニエプル川から東は取られそうやな。平原だとゲリラ戦も酷しそうだし。ただ的も多いわけだからドローン空爆でロシアも結構被害出しそう
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:33:19.33 ID:1iXyMgxA0
- 真珠湾がどうとか言ったのは本当に失敗だったな。あれが無ければもうちょい日本から支援されてたかもな
なんで助けを求めてる相手を煽るのか。自業自得だ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:33:22.85 ID:dZ0lTTIY0
- でもすでにロシア軍の半分はドローンやジャベリンで壊滅状態で
士気も低いし将校死にまくりでまともに戦えないし
ウクライナは西側の最新兵器が無限にあるから楽勝なんでしょ? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:34:11.48 ID:CmD3HHi00
- ロシア軍があんなに弱小だったとは想像もできなかったわマジでwww
国境の目の前の国の首都も取れないなんて… - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:34:29.25 ID:RflreRFG0
- アメリカから榴弾砲がウクライナに提供されたみたいだけどwww
的として頑張れとしかwww
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:34:45.81 ID:IK73uQF30
- その割には面白くない戦争だな
本当に現代戦なのかよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:34:51.27 ID:HRue376G0
- ロシアはルハンスク州の都市クレミンスクを占領。
ウクライナはドネツク市の西方マリンカでロシア軍の攻撃を撃退。東部での大きな動きはこの2つ。
クラビャンスクとマルクトルスクという東部の2つの都市をロシア軍が奪えるかが、東部戦線の勝敗の帰趨を左右するんだとさ。
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:35:09.69 ID:qYayYS4C0
- ロシアが負けてるっていう希望的な報道が多かったけどよく考えりゃロシア軍が弱いわけないからな
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:35:24.31 ID:M88hqPKE0
- 訓練も何もしてない素人がほとんどだろ。
動くものは撃つ…くらいの事しか出来ないから一般市民が犠牲になる - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:35:25.84 ID:H6cNtA+x0
- 見ろ!人がゴミのようだ!!
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:35:33.25 ID:CmD3HHi00
- すでにプーチンは、5月の勝戦記念日(世界大戦)に合わせて、今回の戦争も勝ったと宣言する予定
キーウを占領するのが一番だが、ドンバス程度さえ支配すれば、損益分岐点は超えたと計算中だという - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/04/21(木) 10:35:34.53 ID:9DSBCCsK0
- はえ~ウクライナって大国ロシアがここまで全力出さないと落とせない強国だったんすねぇ
【軍事】ロシア軍がウクライナ東部へ大攻勢・・・78の大隊戦術群、兵員数8万~10万人規模

コメント