【車】EV普及で国内部品メーカーの雇用は30万人減少へ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:19:37.95 ID:GiUaQa++9

自動車がガソリン車から部品数の少ない電気自動車(EV)に切り替わることで、国内の部品メーカーの雇用が大きく減少する恐れがあることが20日、明らかになった。
現在300万人程度とされる関連雇用が30万人減るとの試算もあり、メーカー各社は新たな事業創出に向け研究開発を加速。地方自治体も雇用維持するための支援を模索している。

 EVはモーターでタイヤを駆動して走るため、エンジンなどに関係する部品が不要となり、部品数はガソリン車の3万点から2万点程度に減るとされる。
一方でバッテリーや駆動用モーターなどEV化で新たに必要となる部品もあり、各社はその開発に力を入れる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1698ed7f3011e749c5099751b50643d2b7d7b47

EV化で必要になる部品と不要になる部品
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:20:07.62 ID:GNItzk/Q0
そいつらは自衛隊に送れ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:20:08.07 ID:1H2zk1RR0
顧客リストに正直に自分の年齢を書いたら
その店員さんが、こう、2度見したんですよ。
でっ、あっ、今2度見された!って.
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:20:12.58 ID:HnmUmOJ10
これで外国人労働者減らせるじゃん
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:20:45.43 ID:M4gyFU1K0
ほとんどの部品が中国製になるしね。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:20:47.31 ID:lKzqqCQM0
エンジンはオワコン
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:25:09.06 ID:CFST7qxAO
>>6
発電機は必要だという矛盾
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:20:48.19 ID:ivnFpClJ0
時代に見合わない職種が淘汰されるのはいつどの領域でも起こることだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:21:04.38 ID:aqBzO2CJO
ガソリン・ディーゼル自動車整備士の雇用は?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:21:40.50 ID:e2/3tghR0
>>8
整備士は元から不人気で人手不足だから多少雇用減るぐらいでちょうどいい
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:21:06.11 ID:1LVau3eu0
少子化でちょうどいいな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:21:18.77 ID:DOJ9MbnE0
文明開化してるのに馬車や飛脚にこだわってる奴がいたらそりゃ滅んでもしょうがねーわ
これも同じ事だよ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:22:37.64 ID:Oq2FVggA0
ネトウヨがどんなに出来ない理由をでっちあげても、EV化はどんどん進んでいく
もう止められない
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:23:30.76 ID:e2/3tghR0
>>13
世界中がEVになっても日本だけガソリン車走ってそう
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:28:51.15 ID:Oq2FVggA0
>>20
まあ、完全にエンジン車が無くなることは無いとおもうけど
世界の流れがEVに向かってる以上、対応しないとダメに決まってるんだが
どーも日本企業やネトウヨは同調圧力使えば何でも自分の思い通りになると勘違いしてるようだ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:28:47.24 ID:OK9+5qh80
>>13
日本はガラパゴス化するしか無いんだよ
原発動かせないし、石炭火力も増やせないから電力需要増えたらヤバイ
EVとPHEVはあきらめてHVと水素に集中
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:29:13.57 ID:Oq2FVggA0
>>41
スマホの二の舞
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:22:52.88 ID:cztoGfUB0
HVへの流れ星出来てるからEVEVメディアが騒いでるのに違和感
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:22:57.83 ID:RBP2aT0X0
EUはやっとEVだけでは無理な事に気づいて
今水素同時推しに方針転換中だぞ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:24:28.75 ID:2q3IjxnW0
>>15
水素は大型トラックか船舶向け
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:25:38.21 ID:M4gyFU1K0
>>15
政府は水素じゃなくて合成燃料に舵をきるみたい。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:22:58.46 ID:2EDKCe9T0
お前らはどこにお勤めなん?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:23:00.89 ID:P7R7tmOn0
>>1
>国内の部品メーカーの雇用が大きく減少する恐れがあることが20日、明らかになった

共同通信がソース出さずに印象操作かよw

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:23:08.27 ID:CFST7qxAO
マフラー屋とかどうすんだろな
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:23:16.92 ID:1H2zk1RR0
移民不要になって良かった
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:23:38.63 ID:HjsXYpYV0
タイプライターみたいなもんだろ
飲食店もそうだが早く他の道を考えろよ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:24:04.49 ID:K3XLTkS00
正直きびしいなと思った。30万人も減少するなんて・・・
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:24:10.76 ID:cztoGfUB0
この冬でEVじゃダメなの相当数の国の人達が実感してるからね
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:24:32.50 ID:NiinRtu+0
授業参観に行ったらボクのお父さんはトヨタで働いてます、とか言ってたから同業者かと思ったら派遣社員だった。トヨタをなのるなよ。
販社の社員より。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:25:05.97 ID:u6C41+FL0
富の分配行われれば働く人が逆に損だな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:25:14.35 ID:/qkGwPds0
内燃機関の圧倒的な優位性がありますが、環境対応が必要ですね。
レンジエクステンダーを過渡期のevとして、認めてくれないのでしょうか。
水素は初期投資が大きいですね。
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:26:03.15 ID:8bbqg9l80
今でも正社員じゃ雇わないだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:27:09.06 ID:o1gAvhfP0
時代の流れは個人ではどうしよも無い。

ポケベル→PHS→ガラケー→スマホ
スマホなんか要らないと思ってが今じゃガラケーこそが要らなくなったしな……

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:27:37.05 ID:vGir73N30
殆どがライン工アルバイトや派遣だからな
底辺が四苦八苦するのを喜んでるメディアって感じ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:27:54.64 ID:TU2IUowy0
ホリエモンはエンジンの技術を活かすためにロケット産業を育てろと主張してる
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:28:11.20 ID:LKvZCAwB0
出稼ぎ日系ブラジル人がリストラされちゃうな
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:28:14.07 ID:NBs9AjGZ0
EVシフトの記事必死に
垂れ流してるのは
共同通信っぽいな
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:28:19.17 ID:nZO69pjV0
30万で済めばいいがな
箱にPC積んでモーターとタイヤ付けるだけなら誰でもできる
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:28:31.11 ID:DxQdHN170
そいつらには초헌送れ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:28:45.53 ID:S4cf1S4M0
技能実習生いらなーあい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:29:16.11 ID:3DOZIVr40
アイシンはモーターと減速とデフギア作れば
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:29:18.23 ID:iYIKWoVM0
部品が少なくなるならもっと安くして欲しいわ

こんな価格じゃEVも中国の覇権になる

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:29:40.67 ID:KsUWjhVq0
部品から完成品まで全て中国が持ってくんだろうな
EV、再エネ転換で日本は終了
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:29:59.02 ID:TU2IUowy0
日本は原発利権強すぎて再エネも育たないしどうしようもない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:30:05.01 ID:jIzRDLKo0
温暖化だエコだじゃなくこれだけのコスト削減になるから各社躍起になってんのにな
トヨタこそ率先してやりそうなもんなのに水素の損切りできないんか
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/20(土) 17:30:21.62 ID:SSbKmFqm0
デイーゼルエンジンは不滅だ!
重機・船舶・非常用発電機

コメント

タイトルとURLをコピーしました