【車】日本はハイブリッドで世界をリードしていたのに、なぜEVでは遅れているのか―台湾メディア

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 20:57:28.51 ID:Po/qtShW9

21日、台湾・聯合新聞網は、台湾のネット上で「ハイブリッド車で世界をリードした日本が、
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。

2022年8月21日、台湾メディアの聯合新聞網は、台湾のネット上で「ハイブリッド車で世界をリードした日本が、
どうして電気自動車(EV)では遅れをとったのか」についての議論が繰り広げられたと報じた。

記事は、あるネットユーザーがこのほど、台湾のネット掲示板PTTに
「ハイブリッド車は純EVに移行する際の過渡的産物で、日本は早い段階でこの技術を掌握していた。
それなら日本が世界一の電気自動車大国になっていてもおかしくなさそうだが、どうして今ではむしろ世界に遅れをとってしまったのか。
まさか、長年蓄積してきたハイブリッド技術が無駄になってしまったのか?」と疑問を書き込んだと紹介した。

そして、この疑問に対して他のユーザーからは「そもそも日本はEVを発展させるつもりがなかった」
「日本は将来EVが市場のあくまで一部を占める存在にしかならないと考え、早い時期から多様な発展の道を進み始めていたのだ」
「今や全世界で電力不足が生じているのだから、EV開発に専念しなかった日本は聡明だったと思う」
「化石燃料車の産業チェーンが非常に緻密で、EVに切り替えれば多くの人が失業することになるから」
「化石燃料車の方がもうかるからじゃないかな」など、日本が戦略的な判断の上であえてEV技術を発展させてこなかったという回答が寄せられたとした。

一方で、日本は確かにチャンスを逃したとの意見もあり、
「日本の多くの産業は昔ほど強くない。テレビとか携帯電話とかね」「投資をしなければ成果は得られない、ということ」
「日本が情勢をはっきり見極められていたら、半導体パネルや携帯電話だって他者の後塵(こうじん)を拝することはなかったと思う」
「日本はすでにスマートフォンで負けてるし」などのコメントも見られたと伝えている。

記事は、以前に専門家がこの件について議論を行った際には、日本国内がEVの全面普及に対し非常に慎重であること、
政府がEVや関連部品メーカーへの補助を積極的にしなかったこと、自動車メーカーが現在ハイブリッド車生産設備のリニューアルを進めており、
そこでEV生産プラットフォームの開発に取り組もうとすれば莫大(ばくだい)な資金を投じなければならなくなることなどが理由に上がっていたと紹介している。(翻訳・編集/川尻)
https://www.recordchina.co.jp/b899903-s25-c30-d0193.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 20:59:00.87 ID:kWHF5FLy0
>>1
EV自体が日本車を潰すためのものだから日本の自動車メーカーが乗っかる必要がない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:01:31.09 ID:eDQz3F6w0
>>2
アホやこいつ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:05:52.88 ID:ZFjaBKDo0
>>12
クリーンディーゼルがだめになっから、EVごりおしだろ?
ロシアのガス使えないからEVの声も小さくなってるだろ?

という説もある

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 20:59:12.51 ID:0GO73eUm0
EVはもう微妙やろ
時代は次世代燃料や
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 20:59:37.99 ID:KW4DXuF10
安倍のせいで後進国まっしぐらだから
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 20:59:49.01 ID:g4FBQNxr0
国がやる気ないから落ちるだけなんよ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 20:59:59.22 ID:8YHNaCim0
日本で売れないから
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:00:06.91 ID:bs2ax1hZ0
トヨタが自社の遅れを誤魔化す為に日産の邪魔した結果だろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:00:22.61 ID:2nYzi9KK0
官僚が壺だから(ヽ´ん`)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:00:26.43 ID:e7kJQ37k0
自民党のせい
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:00:31.93 ID:aQDn4GiJ0
他の国もストレスなく使えるEVは出してない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:00:58.97 ID:4gZK1E9R0
ガソリンの軽自動車がなかなか良い仕事してるからな
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:02:32.05 ID:ptEKx10t0
電機、すなわち電池とモーターで惨敗してるからな
話にならん
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:02:40.99 ID:X+cRLwN20
全部トヨタのせいだわなwww
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:03:03.37 ID:PojXbx8l0
政界へのゴマすりで忙しかった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:04:14.71 ID:nfkZQPPA0
>>欧米人っていかさまやってでもクリーンディーゼル推ししたりする頭のおかしな奴らだってことと、日本は異国のカルトに汚鮮されてたからなw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:04:21.82 ID:Ju5ZcW5K0
間違いなくEVの時代は来るよ。
スマホと同じように日本だけガラパゴスになるのが目に見える。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:05:09.61 ID:gfq8E0OA0
遅れるも何も大した車出てないだろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:05:14.02 ID:NxKT5j3P0
ハイブリッドを止めると職を失う奴らが足を引っ張ってるからだろうな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:05:43.05 ID:c7W2cb4+0
>>1
アホなシナ畜朝鮮人は日本終わったしか言ってないけど
やっぱり台湾人の見解は賢いな
実際EVで成功してるメーカーなんて世界中にないからな
インフラやバッテリーの問題が山積みでまだまだ先の技術よ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:05:43.76 ID:MWUgBhmT0
気候や環境に合わない。
大雨、大雪、厳しい寒さ、アップダウンの激しい地形、電池切れしたらおしまいの山間部の酷道。
液体燃料の利便性に到底及ばない。
せめて電池は交換式にしないと。
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:07:04.25 ID:ZFjaBKDo0
>>21
そこで発電機搭載したEVですよ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:05:47.47 ID:m5urGw990
さぁな
不正ばっかやってるからじゃね
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:06:13.87 ID:KnIyJr430
実際そこまでシフトするとは思ってないからな
現実的に感考えて
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:06:17.64 ID:wR/UNEG40
>>1
遅れてないだろ
日本の特許無しにEV作ってみろやwww
つか、ハイブリッド車も発電してモーター回すんだからEVの一つだぞ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:06:26.19 ID:4Yau3FK80
ぶっちゃけ儲からないから捨てたもので日本に勝ちましたと言われても何と言えばいいのか
韓国はテレビやスマホでどうやって儲けてるんだろ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:06:37.49 ID:T2jP2t2L0
太陽光発電は推奨するのにソーラーカーは開発しない
これが答えの一つ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:06:42.17 ID:DMBA3faR0
今のインフラのままなら売れないものをどうしろと
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:06:45.81 ID:f4ui0rRR0
やってる感のペテンと投機詐欺だからなwww
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:07:17.47 ID:14sFyJNm0
>>1
EVなんて成功しないよ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2022/08/26(金) 21:07:22.19 ID:3fPrWBS/0
現実的に使えるレベルになってから言うべきじゃ。
動くから走るからおkって。
バッテリー全交換費用にしろ、充電時間にしろ実用レベルじゃないだろうに。

コメント

タイトルとURLをコピーしました