- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:02:33.25 ID:F33scb9b0
中国政府が電気自動車(EV)普及の壁となる
充電設備の整備を急ぐ中、バッテリーごと充電済み
のものと交換する方式に注目が集まっている。交換時間は20秒~5分と短く、充電に時間がかかる
EVの弱点を克服できるため、政府は交換用施設の
整備も推進。中国がEV普及を主導し「自動車強国」
を実現する狙いもうかがえる。北京市内にある新興EVメーカー・上海蔚来汽車(NIO)
のバッテリー交換施設。ピットにEVが入ると車両がゆっくり
持ち上がり、車体底部のバッテリーを機械が自動で交換した。
充電スタンドの急速充電なら1時間かかるが、約5分で作業が終わった。同社は今夏、車体だけ販売してバッテリーはリースする
プランを発表した。約30万~50万元(約475万~790万円)の
EVが7万元(約110万円)安くなり、月額980元(約1万5500円)
で月6回までバッテリーを交換。月に2千キロは走れる計算で、
7回目以降は1回約100元(約1580円)で交換できる。同社の交換施設は北京に15カ所あり、北京-香港間も200キロごとに
整備済み。担当者は「来年は北京に50カ所、全国で380カ所増やす。
バッテリー劣化の心配もいらない。今後はバッテリー交換方式EVが主流
になる」と力を込めた。中国メディアによると、新エネ車メーカーの北汽新能源汽車も全国
に200カ所超の交換施設を建設。重慶市では、市政府の支援で
中心市街地の半径1キロごとに交換施設の整備が進む。中国政府はEV普及へ「充電・バッテリー交換施設の整備を加速し、
バッテリー交換方式の応用を奨励する」との方針を打ち出した。今後の課題は交換用バッテリーの規格共通化。
規格がメーカーで異なると施設の乱立や不足を招きかねない。
工業・情報化省は企業側に規格共通化を促し、北京や
海南省で実証実験を支援する考えだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/de97003195662a2783ec43d8dd5168afc1c18384
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:03:17.10 ID:imP9mRDJ0
- 停電して暖房すらつけられんのにこんなん出来るんか?
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:04:01.23 ID:UGRRRyrM0
- これは絶対に流行らない
自分の所有物じゃないと嫌 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:05:47.69 ID:Lxz8u5Q70
- >>3
おまえの感覚は絶対じゃない
覚えておくといい - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:13:57.44 ID:wDJ6ZDUw0
- >>3
電池だけだよ?
そこまで気になるか? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:04:43.87 ID:ysWOMqfu0
- バッテリーがリースなのは良いけど
高いな❗ - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:04:45.40 ID:whTGz2Nm0
- バッテリーの重さが何キロあるかわかってんのか?
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:04:50.51 ID:qnt8JrV60
- とっとと規格日本企業でつくれよ
いっつも乗り遅れる - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:06:32.27 ID:4a07vSSA0
- 俺は常々ガソスタで電池交換方式にしろと言ってきた
ガソリン車の利便性を抜く唯一の方法だろ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:07:31.24 ID:4Bm6KipZ0
- >>8
肉屋で魚売れぐらいの意味不明さ
商売敵だろ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:10:44.38 ID:bZgUSmwr0
- >>12
ロピア「…」 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:10:46.94 ID:nc5JUQFE0
- >>12
ガスステーションからエネルギーステーションへ(´・ω・`) - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:10:48.94 ID:whTGz2Nm0
- >>8
例えばテスラの電気自動車のバッテリーの重さは500kgなわけだが
誰が交換するんだ?セルフで交換するか? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:06:47.50 ID:GxBWZipX0
- 規格共通化自体はええけど故障続発でダメだとおもう
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:07:18.35 ID:jfBjQxqY0
- 昔の日本はこうだった
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:08:48.83 ID:jjEqSTE40
- >>10
むしろ日本は電池形状やらコネクタやら独自規格にしまくって互換性無くすだろ。
携帯の充電器なんかひどいもんだったろ(笑) - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:07:19.51 ID:xF1HH2nk0
- バッテリーが爆発するんだろ?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:07:32.26 ID:KWrpK2le0
- サビた電池が山積みになっている景色が見えます
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:08:10.84 ID:K/NtQ7yo0
- で、電気はどうすんの?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:08:26.55 ID:ysWOMqfu0
- ようは充電じゃなくて都度の載せ代えなんだろ
流行るか? - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:08:48.93 ID:VrFg/PAR0
- 石炭燃やして発電した電気を充電してエコカーと言えるのか
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:08:53.92 ID:W+y6QOmZ0
- 爆発♪爆発♪さっさと爆発♪
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:09:07.11 ID:C9LR8QS20
- >>1
交換されるバッテリーが毎回新品なら良いけど
劣化してるヤツの可能性有るから嫌だ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:09:28.29 ID:/l4yNNXk0
- 缶ジュースくらいの大きさのカートリッジをガシャーンガシャーンって入れる感じなら
車体の大きさに左右されなさそう - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:10:00.75 ID:XuJ1X7F+0
- 事故で感電しそう
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:11:03.91 ID:crk4TlKV0
- さすが爆発をいとわない国だな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:11:43.88 ID:R0hVr5ZF0
- ダミーの電池詐欺が横行しそう
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:14:49.73 ID:g83/JckL0
- >>30
中国でそれは避けられないよな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:12:09.82 ID:W0Dodlia0
- 中国で車の爆発が相次ぐ
こんなスレが連日立つんだろうな - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:12:41.97 ID:WkYGPBUK0
- NIOとシャオペンはAppleカーになる
変革は早いぞ
iPhoneと同じや馬鹿にしてる間にあっという間に浸透する - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:13:40.33 ID:K34YrXYF0
- バッテリー交換した瞬間に車体も保証終了アル
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:13:49.44 ID:o3qw/F4N0
- EVのバッテリーが切れて
充電器じゃ困るシチューエーション考えてみ
家の近所だったらどっかで少し充電すれば帰れる
最悪JAFみたなの呼んでも少し充電したら帰れる
困るのは田舎に遠出したときなんだよ
そこにこんなもんが何か所も用意できるわけないだろ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:14:09.27 ID:Ioc2hVsa0
- 先行は結構だが、ちゃんと他所を巻き込んで国際規格化に持ってかないと
規格で孤立して国内専用仕様になっちまうぞ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:14:19.06 ID:4b/rsRxi0
- 数年前からやっていたよな
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:14:21.15 ID:7uU6l5Bn0
- もう車ごと交換でよくね?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:14:33.44 ID:fIDUlvVM0
- 実際にフォークリフトは交換方式だしな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/28(月) 17:14:55.47 ID:bYJb4nbp0
- 交換用のバッテリーをいくつ用意すれば良いんだよw
【車】中国、EV普及へ「電池交換方式」を採用 車体は販売、電池はレンタル 各メーカー共通規格へ

コメント