- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:07:22.19 ID:iIE2Tv1g9
NTT側からの接待問題で、高市早苗前総務相は自身のホームページ(HP)で、NTT幹部との会食は接待ではなかったとの見解を示した上で「大臣も副大臣も『通信事業の許認可に直接関わる』ことなどない」と主張した。NTTに関わる許認可の多くは総務相ではなく局長決裁であることを強調した形だが、総務省の担当者は本紙の取材に「許認可の法的な名義人は総務相だ」と説明した。
高市氏はHPで「『最終決裁』をするのは、大臣や副大臣ではなく局長だ」と指摘。総務相在任中に自身が決裁したのはNTTの役員人事の1件のみとした。
総務省によると、通信事業に関する許認可の多くは局長が決裁することになっている。一方、電気通信事業法では許認可の多くは総務相が行うと定めている。総務省の担当者は「規則に従って局長が大臣名義で決裁している」と説明する。
高市氏の事務所は、総務相の許認可権に関する本紙の質問に「法的な名義人は総務相であっても『許認可に直接関わること』はない」と回答した。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/90928- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:08:43.90 ID:hApCIBLN0
- 見返りを期待しない接待などありえない。
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:09:02.66 ID:cBke5yRP0
- 悪党の目をしている
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:10:09.00 ID:+olanRLd0
- 私は悪くない
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:10:14.26 ID:0EQ7xHEw0
- 出たよ、日本の総無責任体制が。
戦争中は天皇・軍部・政府の責任のなすりつけ合い。死ぬのは国民 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:10:25.30 ID:XIYeaf/Y0
- >>1
この逃げは収賄を認めたも同然だ
逮捕しろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:10:26.81 ID:WyRB82MM0
- 専決権限が局長に下りてるだけだろ
民間企業でもふつうのこと - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:13:40.76 ID:iIE2Tv1g0
- >>8
免許に描かれる責任者は高市定期
どっちにしろ大臣の監督下なんだし逃げられないよ笑
これで政治家関係ありませんとか言い出したら、じゃあ官僚だけで統治すりゃいいじゃん - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:11:21.54 ID:qwcLrt/r0
- 責任は免れない責任逃れをするんだったらさっさと議員を辞めろ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:11:56.56 ID:pZck24Zo0
- お土産持参て何だったの?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:12:54.88 ID:lOpyUe5g0
- >>10
決済にかかわってないし
関係ない割り勘の宴会だもんって話なんでは? - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:12:01.61 ID:QlV0Nysl0
- 会社だと総務部長や人事部長決済で会社印使うみたいなもんか
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:12:58.75 ID:WV+Lk1ZQ0
- 総務省と大臣が許認可権限で譲り合っているんだから
防衛省に移管したら - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:13:37.47 ID:w7fksmkC0
- 局長の業務は大臣の業務を代行しているわけだから言い逃れはできない。
代理人よりも本人は上の立場だ。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:16:11.36 ID:KzxAXUAn0
- 腐りきってるな。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:16:16.49 ID:NMLpeJ1d0
- 偉い人は責任を取らないシステム=日本
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:16:34.21 ID:spuBpv6y0
- まぁでも、実質的に政治家が許認可の権限握るのも問題じゃね?
スガーリンなら、それを人質にとりかねない。 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:16:38.22 ID:H2qWAyHt0
- そら名義人は大臣やろ
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:16:42.88 ID:OihojAPy0
- 責任とるのは官僚の仕事だろw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:17:22.06 ID:zYfgLKKi0
- どちらも責任取らないといけないんだぞ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:18:05.86 ID:x/kE+LfM0
- 仕事していないのに給与はしっかりと貰うんだ…
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:18:37.16 ID:DGqbPDy40
- あーあw
なんか隠しとるっぽいしw
今から責任のなすりつけ合いかw - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:22:23.97 ID:swqk1aRi0
- NTTって固定電話の権利 昔は8万円くらいで売っておいて
一才弁償しないでばっくれて ボロ儲けして
で自社ビルで接待用の高級レストランって やりたい放題だな
詐欺会社もいいとこじゃ無いのか? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:23:13.87 ID:cMQoNyot0
- あーあ
総務省終わった。 - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:23:29.63 ID:lo5dMmAR0
- >>1
>総務省の担当者は「規則に従って局長が大臣名義で決裁している」と説明する。これってさ、大臣を接待するよりも局長や幹部を接待する方が
裏取引の意図が強いってこと? - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:23:57.83 ID:c/gyY3540
- 大臣要らない発言?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:24:21.91 ID:SDZnUNjX0
- 決済は局長って、それ委任してるだけやろ
局長にいくらでも指図できるし何ならオーバーライドできる立場なのに何ゆーてんのや、このおばさん
こんな小学生みたいな言い訳が通ると本気で思ってるのか? - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:24:37.93 ID:ktaXsPuK0
- うーん、やっぱり自民党!
野党はしっかりして! - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:25:16.41 ID:WKqmvxZ20
- まあ自民政治における大臣なんて素人だからいらんよな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:25:30.70 ID:Ii0+urzq0
- >>1
一般常識として影響力のある上司は駄目 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:25:31.03 ID:BUua4QyF0
- 高市早苗は無責任
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:25:51.65 ID:2yOG1ZtQ0
- また、ハンコがどこにあったか?問題か
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:25:58.17 ID:cMQoNyot0
- 普段は任期不定の大臣を慇懃無礼に扱っておきながら、不祥事に共犯関係を結ぼうとしない。
省庁は文書で縛られるから、デフラグするの簡単なんやで。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:26:33.86 ID:1Y/5MbmG0
- >>1
権限がないとでも言いたいの?
それじゃ何故会食にに誘われるんだよ。
総務省の管轄にある企業に誘われて相手がお膳立てした会食に
のこのこ出かけていくのは何の為?
プライベートで誘われたとでも言うのか。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:26:35.40 ID:NDIdAeV30
- 3者とも全員逮捕して 裁判で真実を明らかにしなさい
ラグビーやっていた橋下弁護士が裁判官をやれば解決するよ 多分
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:26:56.00 ID:xWU+ImxG0
- 誰も責任を取らなくていい国最高やな
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:27:52.71 ID:cMQoNyot0
- 議員は責任を取るよ。
不十分だと選挙で消える。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:28:08.60 ID:KSnSmQCe0
- でも創価のババアの頭では理解不能なので次の選挙も自公大勝利だよ。
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:28:28.22 ID:1PX0TNk40
- 野党がここで揚げ足取りじゃなくてマトモな議論展開出来たら、次の選挙勝てそう
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:28:45.06 ID:LdemX8wr0
- そりゃ直接個別の案件を見てると思ってる奴はいないだろうけど、
正面切って認めるべき話かこれ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:29:05.15 ID:mDN+jPtB0
- 局長が本命
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:29:15.79 ID:S6i4Mjdr0
- >総務省の担当者は本紙の取材に「許認可の法的な名義人は総務相だ」と説明した。
決済に関して何も言っていないから高市早苗の方が正しいんじぇねーの?
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:29:20.84 ID:cMQoNyot0
- まともな議論ができないように、自民は党内に野党を飼ってる。
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/12(金) 10:29:42.74 ID:2yOG1ZtQ0
- 「部下の手柄は上司のもの、上司の失敗は部下の責任」
と某ドラマの常務が言ってました
【責任者とは】高市前総務相「許認可の決裁は局長」→ 総務省「法的名義人は大臣」→総務相「直接関わってない」

コメント