【請願駅】ホンダが造った新駅「みなみ寄居」は何が特別か 自動車工場と直結、沿線活性化に期待…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 13:33:04.45 ID:ZCzfFfWs9

東武鉄道の東上線に10月31日、新駅の「みなみ寄居駅」が開業した。同社としては鬼怒川線の東武ワールドスクウェア駅(2017年7月22日開業)以来3年ぶり、東上線では、つきのわ駅(2002年3月26日開業)以来18年ぶりの新駅となる。

駅名は「寄居町の南側に位置する駅としてわかりやすく、また親しみを込めて“南”をひらがなで表記した」(同社)という。が、「みなみ寄居」よりも注目度が高いのは副駅名の「ホンダ寄居前」。その名が示す通り自動車大手、本田技研工業(ホンダ)の埼玉製作所寄居完成車工場に隣接する。ホンダが駅設置を打診し、整備費用を全額負担。東武で初めての民間企業による請願駅となった。

のどかな路線に新駅
東武東上線は池袋駅から埼玉県寄居町の寄居駅までの東上本線(75.0km)と、途中の坂戸駅から分岐して越生(おごせ)駅までを結ぶ越生線(10.9km)の総称で、八王子から群馬県の高崎へ通じるJR八高線とは越生、小川町、寄居の各駅で乗り換えができる。寄居駅には三峰口・秩父方面と熊谷・羽生方面をつなぐ秩父鉄道も乗り入れている。

一方、東上本線で池袋から寄居方面へ向かうには小川町駅で一度乗り換える必要がある。小川町―寄居間はワンマン運転で、4両編成の8000型車両が朝は1時間当たり最大上下4本ずつ、日中は2本ずつ走るのんびりした路線。今回、新駅を設置したのは小川町駅の1つ隣、東武竹沢駅と難読駅名でも知られる男衾(おぶすま)駅のほぼ中間にあたる場所だ。

当面の間は、池袋方面からは東武竹沢駅まで、寄居方面からは男衾駅までと、1つ手前の駅までのきっぷや定期券などで利用できる特例扱いとする。このため池袋方面と寄居方面、どちらから到着したか、またどちらへ出発するかで通過する自動改札機が異なる。駅にはおおむね10~16時半の間に駅員がいて、それ以外の利用者が多い時間帯などは改札に案内係が立つことになるようだ。

◆工場とは連絡通路で直結
◆桜の名所になる?

詳細ソースにて
2020年11月03日
https://toyokeizai.net/articles/amp/386055?page=3

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 13:34:57.92 ID:c5mcpcNe0
駅名を本田みなみにしろよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:05:09.92 ID:yG8xW+A20
>>2
栗橋みなみ「は?」
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 13:36:49.63 ID:R1mPmQ7A0
終わった車屋が駅なんか作っちゃったの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 13:41:44.57 ID:z/jHXWW80
>>3
N-BOX好調だから。。。(震え声)
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:26:11.03 ID:zyv5TGKN0
>>4
雨漏りぇ…
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 13:42:37.37 ID:U9NYXoQ60
中国企業が日本に駅なんか作ってんじゃねえよ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 13:56:29.84 ID:Ssfxy0eb0
自動車メーカー関連駅なら三菱自工前駅も面白いぞ
周りの公道では出来立てホヤホヤの三菱車がノーナンバーで
我が物顔で走り回っている
貨物駅では軽自動車をコンテナにフォークで無理矢理ブチ込んでたり
昼間、夜間は列車の発着がないプチ秘境駅でもある
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:00:03.76 ID:goCDDIUp0
>>6
愛知環状鉄道の三河豊田駅は名古屋鉄道挙母線トヨタ自動車前駅跡地

自動車部品メーカだと静岡県のジヤトコ前駅やアスモ前駅

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 13:59:56.12 ID:71EbO8XV0
すぐ必要なくなりそう・・・
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:01:09.04 ID:BGqUy9Tt0
案内係ってなんや?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:06:04.89 ID:rD6raHq80
新駅なので切符の買い方が特殊らしいな
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:18:26.53 ID:LOiNDMCE0
工場なんてそのうちほとんど無人化するだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:06:00.35 ID:lpwtXH8+0
>>11
とはいっても今は3000人いるんだってさ
増えてる途中だと
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:18:41.67 ID:E3e8+rfY0
とーじょーせんかや
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:19:12.48 ID:/4Cwbv9t0
狭山工場が閉鎖されたら死ぬのは狭山市
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:24:03.44 ID:ZAoiwMcz0
東武宇都宮線には「おもちゃのまち駅」がある
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:38:07.24 ID:dEqCpWex0
>>14
おい、日本一のがっかり駅を広めるのはやめないか!!
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:41:39.81 ID:YWFcA/jz0
>>51
女子大駅「せやろか」
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:27:24.63 ID:lymY7xPk0
みなみって書かれると大阪みたいやな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:33:14.01 ID:Zr1r80rA0
>副駅名の「ホンダ寄居前」

本田宗一郎が聞いたらどう思うんかな

28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:10:40.02 ID:2HRsiefl0
>>17
駅名じゃないんだが意味分かってる?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:34:24.73 ID:xIgHViOL0
磯村建設!
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:35:44.37 ID:hohSbRhd0
トヨタにも専用駅あったけど20年ほどまでに廃止されたな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:40:42.36 ID:bQJpUUbp0
八木西口「・・・・・・」
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:44:49.33 ID:BUNKJW670
近江鉄道(ガチャコン)のフジテック前駅とは大違いだなwww
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 14:45:55.51 ID:Xm39eFXY0
工場内に乗り入れて「工場長室前」駅とかつくればよかったのに。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:36:33.48 ID:CgQObAd70
>>23
線路抱えて工場作れば
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:21:17.38 ID:izpz9/Cc0
ダンプとセメント車がやたらと多い町
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:21:52.88 ID:BJkHeY9l0
好調だからってヒュンダイ のロゴパクったんでしょ?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:23:55.74 ID:ibp0NsJG0
> 親しみを込めて“南”をひらがなで表記した」(同社)という。

あま市もそうだがバカとしか思えない
まあ、決めた奴が漢字読めない低学歴じゃ仕方ないか

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:24:40.94 ID:N5TTNr0A0
「寄居」の方をひらがなにしれよ。
何て読むんや?
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:25:27.23 ID:bQJpUUbp0
>>32
東あずま「やあ」
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:17:37.61 ID:llb2H/c20
>>32
ききょ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:25:05.33 ID:IyduNMnR0
JR鶴見線の海芝浦駅は東芝工場前
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:29:14.53 ID:bHBudOeQ0
直結したら社員さん地元の店使わなくね?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:32:33.17 ID:vNB7aaIR0
>>35
地図見てみ。駅前にはなにもないから。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:33:08.57 ID:UfCO0p0f0
>>35
店ないよ
セブンが1軒あったくらい
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:08:11.83 ID:lpwtXH8+0
>>38
何もないよね

工場というと平野にあるイメージかもだけど
ここは丘の上ってか
山を削った上みたいな場所だし

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:32:24.88 ID:YvZn8mVP0
川崎市にも東芝専用の駅があったな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:35:12.46 ID:CT+L57Ey0
山に中で何も無いところ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:36:47.56 ID:L3pep4Ry0
この記事で越生の読み方を知った
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:45:08.38 ID:2AY2le/T0
新駅開業で磯村建設もホクホクだな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:52:06.99 ID:QToElN+d0
駅出るときに池袋方面から来たか寄居方面から来たかで通る改札が違う
駅の自販機は池袋方面のみ扱いで、寄居方面へは乗車証明書で乗り後で精算

暫定的に手前の駅と同じ運賃扱いにしたので、かなり複雑なことになってる

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 15:56:06.15 ID:gjzY2HOA0
板倉東洋大はどうするの?
学校は撤退だろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:07:17.15 ID:nK1uOqpS0
>>1
ヒント:愛知環状鉄道
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:08:40.36 ID:NTM3HRdj0
あれぐらい何も無いところじゃないと移転難しいよな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:20:57.24 ID:1RbhWjaO0
個人的にはYRP野比駅がツボ
アルファベット入ってるし
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:44:56.36 ID:z74g/nyy0
南より良い
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:49:12.53 ID:M0Vkl6b+0
天主堂の鐘とお寺の鐘が交わってたね
不思議な感じだった
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:49:32.30 ID:M0Vkl6b+0
誤爆すみません
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/03(火) 16:53:40.08 ID:9epHCyx+0
南よりい

コメント

タイトルとURLをコピーしました