【調査】<日本人の睡眠時間>5年連続で最短!平日6.2時間…コロナの影響も…

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:52:48.83 ID:pOEsRuyR9

 「世界睡眠の日」(2021年は3月19日)を前に、医療機器大手フィリップス・ジャパン(東京)は世界13カ国で実施した睡眠に関する調査で、日本人の平日の平均睡眠時間は6.2時間と5年連続で最短だった、と発表した。また、新型コロナウイルス感染症の拡大で、睡眠に何らかの影響があったという人は13カ国全体では37%だったが、日本は48%と他国より高かったという。

 調査は2016年から毎年実施。今回は昨年11~12月に、日本、米国、ブラジル、英国、フランス、オランダ、ドイツ、イタリア、インド、中国、韓国、シンガポール、オーストラリアで、18歳以上の計1万3千人を対象に実施。平日の睡眠時間は13カ国平均で6.9時間、週末は同7.7時間だったのに対し、日本は平日6.2時間と前年より0.2時間減り、週末でも6.7時間といずれも最短だった。米国は平日6.4時間、週末6.7時間、中国は平日7.2時間、週末8.0時間だった。睡眠に関する満足度も、日本は29%で最も低く、高かったのはインド(67%)、中国(57%)、オランダ(55%)だった。

 新型コロナで「睡眠にネガティブな影響を受けた」と答えた人は、18~34歳の若い世代が他の世代より多く、男女別では女性が男性を上回った。

 また、対面での診療に比べ感染リスクが低いと考えられる遠隔診療は、世界的には利用者が増えたが、日本では69%が「今後も遠隔診療をしたくない」と回答、抵抗感があることが分かった。

 3月17日のオンライン発表ではRESM新横浜睡眠・呼吸メディカルケアクリニックの白濱龍太郎院長の「在宅ワークになったため絶え間なく仕事に追われ、プライベートと仕事の境目があいまいになってしまったという人も少なくない。仕事から解放されてくつろげる時間が大幅に減り、そのストレスや生活ペースの乱れから睡眠に影響が出ている人が増えている」「米国の研究では、睡眠時間が5時間未満の人は7時間以上睡眠を取った人に比べ2.94倍も風邪ウイルスに感染しやすいという報告もある」とするコメントも紹介された。

 世界睡眠の日は世界睡眠学会が制定し、春分の前の金曜日と定められている。2021年のスローガンは「規則正しい生活で、健康な未来へ」。睡眠を翌日の活力につなげるには、通勤・通学時間や仕事量などの社会的要因に左右される「睡眠の量」と、夜遅くのカフェイン摂取や就寝前のスマートフォン使用を避けるといった自己管理で得られる「睡眠の質」の両方が欠かせない。コロナ禍で急速に広まったリモートワークでは、通勤・通学時間や仕事量も、自ら管理すべき要素となっている。春眠暁を覚えず。春本番を迎え、今一度、自分の睡眠の量と質をチェックし、生活習慣や睡眠環境の改善を試みてはどうだろうか。
 
3/18(木) 15:08  OVO
https://news.yahoo.co.jp/articles/0dada6067a603872120ee490cf63fd8f326bda1d

写真
レス1番の画像サムネイル

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:53:55.96 ID:c22FR58v0
歳を取ると睡眠時間が短くなる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:55:09.79 ID:Z3CxaV520
>>3
永眠する前にこの世を惜しみ楽しもうと睡眠時間を割くようになるからな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:00:59.00 ID:+SO6QSW/0
>>3
年取ったら睡眠時間長くなるぞ
その理論は多分60代迄だと思う
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:29:33.61 ID:us2YhW6T0
>>3

○早く寝るので早く起きる(21時~4時の7時間)
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:54:37.91 ID:pkGsBViC0
少ねえ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:54:55.07 ID:YxXA7rkH0
>>1
マジかよ、海外のやつら寝すぎだろ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:55:22.94 ID:7cedxhbQ0
だって朝5時には起きちゃうんだもん
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:55:44.14 ID:WjX81Vyb0
睡眠は時間ではなく質が重要
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:55:45.54 ID:fuxJ7CeM0
ワイハッタショ、学生時代から9時間必要なところ6、7時間で成長できず咽び泣く
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:56:20.34 ID:GRviBBoG0
ウ●コが長くて睡眠時間が削られてる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:58:24.11 ID:CB8TUvrC0
アメリカ人ってもっと寝てると思ったけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:58:50.14 ID:M/WLJPpK0
昼寝時間最長になってる事は内緒な(´・ω・`)
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 21:58:53.55 ID:kFGqAPt60
6.2時間ってとてつもなく長い睡眠時間に感じるんだけど
それだけ寝てたら遊ぶ暇ないだろ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:00:05.61 ID:vnkzYqC00
俺は12時に寝て9時に起きてるぞ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:00:53.41 ID:RSFRPdOF0
>>1
日本人は労働時間が長くて睡眠時間短いって普通早死しそうなのに
なんで日本人って長生きなの?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:00:53.84 ID:n6kemKxo0
自粛期間が長くて運動不足を恐れて早起きして運動してるんだが
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:01:32.78 ID:GhoTwhYh0
本人が「あーよく寝た」と感じられる睡眠時間ならそれで良いのでは?
私は平日は6時間寝れば足りるが、土日は7~8時間になる
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:01:39.70 ID:ZDttdYo20
最低10時間寝ないと話ならん
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:02:01.03 ID:gjCXzD2A0
最近睡眠時間4時間くらいしかない
睡眠中ずっと夢見てるし、熟睡できてないっぽい
わたしそろそろしぬのかなあ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:03:07.04 ID:30nmGnIe0
なんかコロナの影響でうるさくなった気がする
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:03:13.59 ID:kFGqAPt60
睡眠時間8時間っていったいいつ起きてるんだよ、って感じだわ
いつみても眠ってるようなもんだろ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:03:14.53 ID:tEN9wYSK0
平日は6時間でも大丈夫だな
土曜日あたりは少し多めだけど

さすがに4~5時間だと仕事のパフォーマンスに影響が出る

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:27:34.20 ID:wNg7wGaZ0
>>24
5時間以下の睡眠は徹夜とほぼ変わらない状態らしいな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:03:54.52 ID:dcV/lOq/0
1時まで5ちゃんして4時30まで寝て犬の散歩して風呂入って仕事行って帰ってきてご飯食べて2時間くらい寝るから5時間から6時間かな~
ジジイになるとそんなに寝なくていいんだよ
若い時は12時間くらい寝れた
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:04:04.44 ID:r/K1ZS130
寝続けられない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:09:05.30 ID:teOJ6inc0
6時間寝れば十分だろ。ガキかよwww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:10:59.27 ID:CelanYZR0
時間あたりの効率がどんどん下がるジャップwwwwwwwwwwwwwwwww
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:11:47.52 ID:JVYnoe070
介護してるからぶつ切りの睡眠ばかりだわ
1時間、2.5時間、1.5時間とかがほぼ毎日、今のところ2年。まだまだ先も見えないわ。48歳
早死にするだろうか・・・
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:12:43.76 ID:4z17zSH10
コロナになってから10時半に寝ているから
睡眠時間が長くなったよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:12:51.90 ID:pT0Lu+TF0
7時間寝てる
スマホ見ながら寝落ちだから疲れてる日はもうちょい長い
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:13:37.10 ID:9FAfCTGq0
テレワーク後進国かな
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:14:24.76 ID:HXvcxtC70
理想は7~8時間とか言われたりもするけど、まあ6時間は最低あればいいでしょ。これが5時間代とかなら流石にやばいかもしれんけど
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:14:43.95 ID:L8SKvnR70
高齢者が多いからじゃねえの?
若い頃は8時間寝てないとその日は体がだるくて仕方なかったけど
今は普通に6時間とかで起きてる
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:17:49.20 ID:RWKhVOhk0
>>34
いくつ?
47だけどまだ若い時と同じで9時間は寝る
いつになったら短眠になれるのか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:15:18.15 ID:O1g4gEm20
テレワークになってから睡眠時間が倍になったわ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:16:02.94 ID:ZeTPekOG0
生産性がいかに悪いか
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:20:18.07 ID:KFFfmgEx0
通勤時間減って寝る時間増えまくってるけど
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:23:19.00 ID:72Zl4irR0
6時間固定だわ 人によるんじゃね
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:24:43.00 ID:bjmixsSk0
外国人て夜10時には寝るヤツ多い
日本経済がダメなのて睡眠不足でみんなアホになってんじゃないの?
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:25:13.86 ID:6r182krA0
睡眠の重要性
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:25:38.54 ID:XS6ImEpw0
6時間だな
仕事ばかりやってるわけじゃないけど娯楽も多すぎる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:25:57.78 ID:lz50Kz+M0
60近いけど8時間寝ると快調
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:26:36.11 ID:PdQFqb9t0
5chばかりやっているからだよw
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:26:50.72 ID:eepz0vIc0
俺は若い頃の方が徹夜も平気だったし、朝7時出勤で午前3時まで仕事とかしてた。
1時間睡眠が続いた時は歩きながら寝てたけどね。今は4時間睡眠でも週末は結構きつい。
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:27:58.06 ID:qpylB0iA0
テレワークで通勤がなくなったから
寝る時間は変わらないけど身体の休まり方は雲泥の差があるように感じる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:28:00.54 ID:dWcxlY1n0
ほんと日本人てかわいそうだわ。
生き急いでいて眠れないんでしょうね。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:28:17.25 ID:ZnscWSVZ0
6時間も寝れないな
5時間も寝れば、背中痛くなる
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:29:04.42 ID:QROOKntn0
これってどう調べるんだろうか?
睡眠時間って案外本人が把握出来てないものだと思う。
眠れないとか言う人ってそう思ってるだけでぐっすり寝てたりが普通。
日本人は自分がどれだけ大変か自慢する人が多いから
少なく感じる人が多いと思う。
楽天的な国民性の所は眠れない日がある程度あったり続いても気にしてなさそうだし。
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:29:39.93 ID:PFImhWuJ0
宵っ張りだけど子供おるから遅くとも6時には起きないと間に合わん
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:29:42.45 ID:qpylB0iA0
やっぱ8時間は寝ないと辛いよ、幾つになってもさ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:29:52.39 ID:zfEowpE50
6時間と言っても1日の25%に値する数字
子供はまだしも、大人は7~8時間も寝てる方がもったいない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:30:21.87 ID:+cOJyPVd0
寝る間も惜しんでがんばっちゃう人が多すぎるんだけど
しっかり眠っておかないとうつとかになっちゃうよね?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/03/18(木) 22:30:25.43 ID:wlkgPAOW0
何でもかんでもコロナのせいにすんな
単に寝るヒマさえ取れないブラック国家なだけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました