- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:51:26.85 ID:y8xQ2vvq9
“忘年会スルー”ってなに?
「忘年会0回」が31%
少し驚いたデータもありました。時計メーカー、「シチズン時計」がビジネスマン400人に今年の職場や取引先との忘年会の見通しを尋ねたところ、1回が50%、0回が31%だったそうです。10人に3人が忘年会ゼロなんです。
また、2次会も含めた忘年会の適切な時間について尋ねると、およそ90%の人が、「2時間以内」と回答。
一方で、プライベートな忘年会の場合は、70%以上の人が「2時間以上」でした。どうせ飲むなら気の合う仲間とじっくり話したいという傾向がうかがえます。
2019年12月9日 18時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191209/k10012207921000.html
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:52:11.39 ID:LtvxLq/M0
- 旬スレか?
ばーどしね - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:52:46.60 ID:nfP/LcCT0
- 小梨専業主婦なんでどっちも0回
旦那は今日忘年会だから一人でたこ焼き作って食べる - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:53:35.66 ID:EdTQ/vAp0
- お一人様忘年会大流行の悪寒
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:54:45.79 ID:IllqT9RI0
- >>5
これだけ通信技術が発達してるのにフォーマットが確立しねえな - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:53:54.26 ID:IllqT9RI0
- 忘忘年会
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:54:25.63 ID:WiheDJi30
自民党の支持やめよ
安倍自民党が国民な吐いた大ウソ
自民党「公務員給与引き下げ法案」提出
人事院勧告に加えて、さらに給与を引き下げ、
合計 7.8%の公務員給与引き下げを実現します。- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:56:15.11 ID:hseB5IhD0
- 日本人って日本人が嫌いだよな。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:04:27.33 ID:76h0hR3U0
- >>9
だな…煩わしさもあるし、酒の席で仕事の事を言う奴もいるしな…
外国みたいにパーティー気分になれないんだよこの国は… - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:10:15.19 ID:GWj5lh530
- >>20
アメリカでもパーティで仕事の話するんだけど? - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:09:09.24 ID:x+M1WvRd0
- >>9
あるかも 少子化の原因にも当てはまる - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:56:17.58 ID:fPJVr0IL0
- 今の若い奴って夜何やってんのw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:57:44.67 ID:BP3lSn4A0
- >>10
スマホ
金使えないし - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:56:38.04 ID:ABWJu32n0
- 覚年会なら2回やるよ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:56:47.15 ID:/AmpYuhC0
- そりゃ居酒屋潰れるわ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:56:54.26 ID:mUD44cqH0
- クリスマス商戦とか、年末商戦とか全く聞かない
国民総貧困化完了だね、安倍ちゃん - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 11:58:26.16 ID:BP3lSn4A0
- >>13
そういえばブラックフライデーとやらも不発だったね - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:03:25.68 ID:kAOs6x720
- >>15
サイバーマンデーでとりあえず大物は買ったよ - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:02:37.33 ID:ZEdyKjoI0
- 無駄金を使わないのが今時らしいな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:03:13.85 ID:hm3FnVeh0
- 若い衆は、集まってダベらなくてもLINEやインスタでグループチャットしてりゃいいもんな
それはそれで楽しいんじゃね - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:03:46.50 ID:v4VRmgXt0
- 不景気の嵐だな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:06:32.63 ID:+347PI2a0
- 忘年会するほど金がない
会社も人も貧乏 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:12:22.90 ID:bRJRmebR0
- >>21
金の使い方が変わった
飲食店で金出すより自分ちで飲み食いする食材などに割り振ると
いい酒にアップグレード出来る - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:10:22.61 ID:nfULAovC0
- お爺共は呼ばないで若手だけでやるわ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:13:16.66 ID:Qajs37KA0
- 今年45だけど1回も忘年会とか行ったことないわwwwwwwwwww
ないわ・・・
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:17:27.47 ID:fOoUpr4J0
- >>26
ある意味勝ち組
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:17:29.00 ID:GhRxsJL70
- >>26
隣の芝生はなんとやらで
行ったって楽しい事なんもないぞ
友達とならまだしも、会社のなんてただの時間の無駄 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:16:01.90 ID:EIvgTe2q0
- 居酒屋店主だけどここ数年で会社系の宴会は物凄い勢いで減ってる
もはや小さい個人的以外は終わるかもしれん
来年から大型店は全面禁煙だしな - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:18:36.51 ID:Jo+yYURX0
- お役人様は忘年会にひっぴりだこなのに
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:19:42.60 ID:5ogJPMzP0
- 増税で内需は萎んで
飲食業も大変やね
国民から搾り取って萎んだ内需は
外国人観光客だのみか?w - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:20:24.31 ID:OMQGFame0
- ここ数年、新年は仮想空間で過ごしてるわ。
現実空間ではコタツの中な。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:21:12.81 ID:M2+P9fKa0
- なるほどね
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:22:18.99 ID:Zq3UEl2W0
- 回避が2回、回避できなかったのが1回
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:22:37.88 ID:KD2gcVj10
- 今となってはただの迷惑会になっちゃったね
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:24:32.47 ID:Zq3UEl2W0
- >>35
会社支給ならまだマシだが今時の宴会って自腹ばっかり
なんでカネ払って時間外勤務せにゃならん
むしろ残業代出せ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:26:14.86 ID:da30Bc9z0
- >>36
あと、
大事な俺の休みの時間を潰さないでくれ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:25:39.28 ID:pYZiuV1a0
- 忘年会やってしばらくして新年会を行うw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:26:49.17 ID:JmzgzDUH0
- 不況だからそんな余裕ないし
公務員様だけでやってて
公務員は金回すために10回義務化したらいいよ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/12(木) 12:27:12.85 ID:u/ATzkIH0
- 政治家は国民の血税で豪勢な忘年会できんだろ?いーよなー
会社の忘年会もせめて会費取られなきゃ回避しねーのに
【調査】今年の忘年会 ビジネス0回が31% プライベート0回が42%

コメント