- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:01:39.74 ID:R8tJ2sQt9
現代社会で働く上で、今やパソコンスキルは必須だ。パソコンがなければもはや仕事ができないといっても過言ではない業種も少なくはないだろう。それにもかかわらず、中高年の中にはパソコンを使った業務ができない、あるいは覚えようとしない人もいる。
設備・運輸関係の仕事をする30代男性は「パソコンスキルに乏しい。特に45歳より後の年齢に多い。技術も資格もないのに主張だけは一人前。客先からの受けも悪い」と、現場にいる働かない中高年の実態を明かす。(文:林加奈)
使い方がわからないのは恥ずかしいから「自席まで呼びつけて作業を教えてもらう人も」
公務員の50代男性の職場にも「エクセル、ワードがよくわからない」という基本的なパソコンスキルが身についていない中高年がいる。事務・管理職の40代女性の職場にも同様の中高年がいるという。
「Excel等の業務上必要なソフトの使い方がわからず、恥ずかしいため自席まで呼びつけて作業を教えてもらう人がいます。Windowsのアプリケーションが一般的になってから何年経過しているのか……と思うくらい覚える気もない人たちばかりが居残っています」
女性はさらにこう続ける。
「働かないおじさんは事務ができないので、細かい事務仕事ができない。その分、パソコンを操作できる女性社員ばかりが残業して、働かない中高年は定時退社している」
仕事ができない中高年が定時退社し、仕事ができる若手が残業を強いられる環境もかなり理不尽だといえる。若手は苦痛を伴っているのではないだろうか。
「システムの中身を知らないから、AIが一瞬で作り上げる感覚で急がす」
なぜかパソコンスキルを身につけることに抵抗のある中高年は少なくない。建築・土木技術職の40代男性によると
「パソコンに弱い人が多い。管理職のみ閲覧できるデータを集計する方法がわからず、部下に丸投げ。しかもシステムの中身を知らないから急がすばかりでAIが一瞬で作り上げる感覚で急がす」
男性は「部下がどんな操作をしているのか、せめてマニュアルくらいは読んでほしい」と綴る。その上司は操作方法がわからないゆえ、一瞬でできるものだと勘違いしている可能性がある。
パソコンができないために、若手に丸投げする中高年の目撃談が後を絶たない。自身のスキルを身に着けるため、部下に的確な指示をするためにも最低限のパソコンの操作は覚えてほしいものだ。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:04:49.06 ID:91JE4hPn0
- 未だに使えない中高年は障碍者レベルだろ
PC一般的になって何十年立つよ? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:05:42.76 ID:RpGcUEXK0
- 20年前の記事ですか?
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:05:47.80 ID:PSkJZ60N0
- おっさんはこの年になると年下から教わりたくないのだよ、すまんね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:06:26.94 ID:ju7T+bRL0
- 出来ないならクビにしないとなっ♪
ゲラゲラ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:06:39.33 ID:gxbt4n0h0
- 今の4~50代ってすげぇ詳しいイメージ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:06:46.51 ID:g6SeM2210
- >>1
45歳でPC使えないって何してたんだろ。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:06:48.96 ID:+e9N8yr90
- 人に教わらなくてもガイド本買って読めばいいよ
大抵のことは書いてある - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:06:59.55 ID:XDdaAL1h0
- 今は若者ほどパソコンを知らない
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:07:12.51 ID:fRB36H8D0
- 定時退社できない無能が何言ってんだ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:07:13.11 ID:y3JEur5j0
- こんなんでもクビにできないのか?日本の労働者保護ってすごいらしいね
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:07:42.91 ID:NOhmxJrD0
- 中高年のほうがパソコンできるだろ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:09:53.68 ID:k23vPiq00
- >>12
だよね
若手より課長の方がマクロに精通してるもんだ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:23:28.12 ID:pdcsmk9V0
- >>12
男なら高年はともかく中年は大抵が基本操作くらいできるのは当たり前だな
20代はPC弄った事すらないのがザラで困る - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:08:12.13 ID:Thkg7AE50
- なお、日本のIT相は
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:08:33.58 ID:rnrf6Vgd0
- この記事の中高年て55歳以上な感じ?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:08:41.53 ID:cE7gURsn0
- ほならね自分も定時退社してみろって話でしょ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:08:51.93 ID:k23vPiq00
- これってPCが世に出てしばらくした頃に散々言われたけど
多分30から25年前くらいか流石にここまで知らないで中高年までやってこれたとは思えないけどな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:09:42.45 ID:Q8XZuKsE0
- 大人は本当はPCバリバリ使えるけれど使えない振りをして仕事を押し付ける
子供(20代30代)にはそれが分からんのだ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:09:43.97 ID:ZsSwnrwm0
- この作文書いた奴何十年引きこもりしてんだ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:23:39.80 ID:L8Jw4BOe0
- >>18
林加奈ってやつ、こういう記事ばっか書いてるわ
男に恨み持ってそう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:10:20.45 ID:fwIQ+ZoB0
- 多分分かるけどやらせてるんだろうな。
管理職だろうし。
それが分からなきゃ自営でもするしかない - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:10:21.02 ID:5iMuU7yT0
- 理系は若い奴ほどコンピューター使えないな
DOS窓とかUNIX系OSとか - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:11:36.36 ID:hUCJ59LX0
- パスワード
アスタリスクを
打つ上司 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:12:26.94 ID:TZdchRi20
- パソコンスキルのあるやつなんて氷河期世代くらいのもんだからな。氷河期世代はそれが特殊だとは理解してないとこがミソ
日本に限って言えばそれが標準なんで今からそれこそパソコンスキルのない若い世代に啓蒙してくしかないわな - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:13:20.35 ID:Z6Aygf1s0
- うちの部長はエクセルで絵描くのが超絶うまい
あんなの真似出来ない
まさに職人芸 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:13:33.71 ID:puLQVdHI0
- おれの知人の60代男(複数)は
ダウンロードとかアップデートとか
いう言葉の意味を全くわかつて
いない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:16:44.62 ID:rUtX6jS50
- VBA使えればOKですよ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:17:17.70 ID:sXWlFC2Y0
- でかい会社で管理職やってるってことは
いい大学出てて頭いいんだろう
いい大学出てて大企業で頭いいならPCスキルくらい一瞬で覚えられるだろ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:17:25.16 ID:Ma0tpIro0
- 女性社員は事務仕事で入ってんじゃないの
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:17:51.11 ID:TvgZRteH0
- 残業代付くんだから、いい話だろう
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:18:41.07 ID:2Ek6/jKx0
- これほんとに現代の記事?
パソコンに一番詳しい世代って40~50代だろ。
しかも圧倒的に男>女だし。意味不明な記事だわ。
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:20:40.14 ID:K8MdeTlY0
- 未だにPC使えない中高年なんているの?
60代以下なら余裕でPC世代じゃん - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:20:41.77 ID:6l1NGc/F0
- テレワークは無能炙り出し。
パソコン使えないおじさんはどうテレワークするんだろう。 - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:21:31.59 ID:o+vaI/290
- 「お前には無理」「君なんかにできる仕事じゃないぞ」
面接で散々言われてきたけど派遣会社では入社テストで高得点。
仕事もシステム統括部に配属されたぞ。
圧迫面接と言われるいい加減な面接官が消えつつあっていいことだと思う。 - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:21:32.44 ID:VOq7Hg5J0
- いないだろ
作り話
何年前だよwww - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:21:36.85 ID:aTzjIMtm0
- はんこ議連会長で日本のIT担当相が、デジタル化とはんこ文化の両立を目指す
って言ってるんだから、若いデジタル担当と、中高年のはんこ担当の両立が理想でしょ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:21:51.11 ID:+gSUTyZR0
- ちゃんと昇進を受け入れて責任も負ってくだいよ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:22:14.39 ID:ULNGbjaR0
- 2000年で20年前だぞ
20年間PC使わないってありえなくない? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:22:20.99 ID:slTjkaff0
- 個人的にはBASIC、社的にはNECのACOSから覚えたけど・・
今のオフィスから比べればナニコレ簡単すぎて、これで仕事出来なかったら・・
バカじゃん。w
ただデータベース組むのは面倒 - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:23:27.67 ID:qdSG4HLy0
- わからんでもない
しっかりマニュアル通りにやったのに出来ないなんてお前らだって覚えあるだろ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:23:28.55 ID:NmpL6Ajt0
- もうね本とか見ても用語からわかんないね
勘でやるしかないw - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:23:30.53 ID:IgDqxuYd0
- 今の若い世代はパソコンなんて触らん
スマホ、タブレットが主流だ - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:23:49.97 ID:lQsnBDk/0
- 今は若者がPC知らない時代だろ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:24:40.54 ID:A5WtSv310
- 完全なる空想記事w
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:25:00.47 ID:uKlIPGal0
- できるけど早く帰りたいだけ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:25:10.83 ID:Ono+QM+M0
- 嘘だろ。あり得ない
スマホとタブレットですんだ新卒はともかく - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:25:36.27 ID:HUlfiEj80
- PC作業苦手と豪語する女性も多いけどね。
簡単な入力作業しかできない。
やっかいなのはそういう女性が集まってペーパーレスに反対すること。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:25:38.00 ID:gYKbRboq0
- 今どきパソコンもろくに出来ないオッサン会社にもいるわ。
分からないから無茶ぶりも凄い。
自分で覚えようとしない。
ほんとクソ - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:27:51.09 ID:k23vPiq00
- >>49
95年頃はそういう愚痴が溢れてたけど
流石に現代でそれはありえないだろ感がある - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:26:11.61 ID:OyxBI0XD0
- 50代ならPCスキルあるだろ
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:26:46.49 ID:RaarD1pF0
- 年功序列と終身雇用はさっさとやめろ
日本を堕落させた元凶
優秀な若手にはもっと高給を。ジジイは追い出せ
このままでは夢も希望もない - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:27:06.38 ID:PuQ4xZYg0
- ネットの黎明期を味わってないなんてモッタイナイ
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:27:20.77 ID:94jawRWI0
- なんか20年くらい前の知識で書いた記事っぽいな
今は20代とか若い方がスマホ世代でPC使えなくて40-50代の方がPCスキル高いな。これ書いたのが老人が、社会を知らずに想像で作った作文だろう
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:27:42.28 ID:KGqJKgfK0
- いやいや何言ってんだ
おっさんの方がパソコン使えてるだろ
若手の方がスマホが主でパソコン使ったことないの多いぞ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:28:05.18 ID:gXrq0Bpr0
- おっさん「8インチFDでマルチプランだったな」
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:28:18.67 ID:2Vw2Ythk0
- この年代のリストラ話は前からくすぶってはいたが
その圧力も極端に高まりそうだな - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 04:28:20.36 ID:moACTJaH0
- 90代のうちのじいさんでも現役で使ってるぞ
【話題】PCスキルを身に付けない中高年社員に怒りの声「PC操作できる女性社員ばかり残業させて自分たちは定時退社」

コメント