- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:06:02.88 ID:ijPo56gq9
20代に広がる「固定電話恐怖症」ベルが鳴っただけで体が震え心臓ドキドキ・・・退職する人も
固定電話が怖い、苦手だという人が増えている。
ある調査によると、会社の固定電話にかかってくる電話が「イヤ、ストレスだ」と感じる人が62.42%もいて、とくに東京の20歳から34歳の若い世代は71%だった。
街で聞いたある20代の男性がこのように答えた。
「(固定電話は)めちゃくちゃ苦手。文字を打つことに慣れすぎちゃって。話すというコミュケーションをあまり取りたくない。顔も見えない相手と電話するのは、めちゃ怖い」産業カウンセラーの大野萌子さんは、「電話に出る、もしくは出ようとすると、心身症状を伴う苦痛を感じることを電話恐怖症と言います。心臓がドキドキするとか、電話の音が鳴っただけでビクッとしてしまう。体が震えてしまうという症状が出ることも多いです」と話す。
客や取引先からのクレームや暴言などで、電話で仕事が手につかず、退職に追い込まれる人もいるという。■家の電話も経験なし!?親から「掛かってきても出るな」
固定電話が苦手な人が増えた理由について、大野さんは「固定電話がない家が増えてきて、あっても、『知らない人からかかってきても出ちゃだめよ』という家庭が多くなり、電話に出ることを経験していない」と指摘する固定電話を廃止する会社も出ている。
問い合わせはすべてメールにしたところ、無茶な要求はなくなり、作業効果がアップしたという。キャスターの立川志らく「固定電話のプラス面、何かありますか」
高橋知典(弁護士)「(問い合わせなどで電話したとき)人が出てくると安心しますよね」
司会の国山ハセン「災害時に役立ちます」
J-CASTテレビウォッチ 2020年1月22日 12時4分
https://news.livedoor.com/article/detail/17700263/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:06:47.09 ID:NpjRI0f10
- どんなメンタルだよw
普通の生活も困難なのでは? - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:36.22 ID:BUFDSqv80
- >>2
電話ない時代に電話が現れてかかってきたら怖いだろ - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:52.54 ID:QcTFE5eW0
- >>30
スマホなら平気ってんなら転送してやるよ - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:48.61 ID:BUFDSqv80
- >>114
登録されてない番号は着拒だから安心だわ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:35.71 ID:dyztgexX0
- >>30
例えがおかしいな
自分宛か否かの問題だろ
取り次いだり要件を的確に処理することに対する恐怖だよ - 743 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:18.24 ID:9xnVI1FL0
- >>30
パソコン無い時代に産まれ育ったおじさんと同じだな。
でもその人達も苦労してパソコン使ってるだろ。
パワハラとかならともかく、仕事アイテム使うのが怖いってのは甘え。 - 835 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:52.58 ID:9LnC7d8h0
- >>30
ラインで思っクソ電話してる世代なのに - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:24.99 ID:tMhonbLi0
- >>2
普通の生活で固定電話なんて使わん - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:24.07 ID:Tjmj7Orh0
- >>2
こんなん困難です。携帯もマナーモードだけど着信と一緒に体も震えます。 - 545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:10.76 ID:XrrBhsA60
- >>268
同じwその着信音がトラウマになった頃に別の着信音に買えてる
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:40.67 ID:02LUiwrh0
- >>2
こんな記事まともに受けてるお前の知能が困難だよ
新卒で電話対応まともにできる奴なんて山ほどいるわ - 426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:31.24 ID:hPNm8u6S0
- >>2
バーカw - 440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:51.57 ID:Zm3akGZ90
- >>2
嫌か嫌ではないか、で言ったら俺も電話嫌だわまず、なったら3秒以内みたいなルールがあったら仕事が辞めるわw
- 792 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:28:46.58 ID:zJECo5FD0
- >>2
80歳になるうちの祖母が若いころは、電話がある家は珍しかった。
電話に出られるというのは就職する際に問われるスキルの一つで、
「君は電話に出られるのか?」
「我が家には電話が引かれているので、電話応対ができます」
で就職が決まったそうだ。 - 796 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:29:23.50 ID:ct6DfeBV0
- >>792
呼び出し電話だったそうですね。 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:06:56.22 ID:Hy9I82ri0
- なぜ生まれてきたの
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:07:55.46 ID:+X9Z/Mmd0
- 電話にでんわ
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:58.24 ID:w2kXUfpE0
- >>4
おもしろいφ(・ω・`)メモメモ
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:08:18.64 ID:YK5ixg7G0
- 特殊詐欺に警戒しろ、とNHKは言ってるが固定電話を止めましょうとは言わない不思議
固定電話外せば詐欺に遭う確率は減ります - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:15.12 ID:CEwZ8Is40
- >>5
生まれて来なければ確率0だよな - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:23.37 ID:ynNacCAy0
- >>5
そのうち
スマホに掛かってくるよ - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:08:49.09 ID:mHJI7xwg0
- 付き合ってた恋人の家に電話するとき
親が出ませんようにと
緊張してたあの頃ね - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:15:27.81 ID:1tiXMsBZ0
- >>6
親が出ると取り次いでもらうのが大変だったな - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:58.39 ID:fiqlA1sZ0
- >>60
父親のときは、相当アセったよねw - 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:32.37 ID:1tiXMsBZ0
- >>87
たいていは母親が出るけど、ここで好印象を与えるか悪印象を与えるかで、今後、味方になってもらえるか敵になってしまうかが懸かっていたから、あらかじめ親が出たときの取次ぎ依頼のイメージトレーニングをしてたなw - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:41.70 ID:uVtSYeI/0
- >>60
わ、わ、わたくし○○高校で同級生の△△というもんですがあ、あ、あの□□さんはいらっしゃいますですか - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:54.28 ID:Xuuoi2gx0
- >>60
18歳くらいの時は通りすがりのOLさんに事情話して○○さんお願いしますってやってもらった思い出
今考えると何やってんだかだけど不思議とみんな笑顔で引き受けてくれてた - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:13.79 ID:4BcIBMU30
- >>6
甘酸っぱい青春の思い出やな - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:36.24 ID:c/IWgJHv0
- >>72
緊張で胃酸が逆流して酸っぱいんだな - 769 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:59.37 ID:ct6DfeBV0
- >>6
同性の友達の家に電話を掛けるときですら名乗らないと、しつけのなってない子だと評価が下がったもんだ。 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:08:49.54 ID:2YPivwcH0
- そら怖いだろ誰とも知らないのからかかってくるんだぞ
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:48.98 ID:YwBF7asL0
- >>7
ただ声が聞こえるだけだって考えればいいんだよ怖くない
- 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:32.21 ID:WPoMiyIu0
- >>7
仕事なんだから当たり前だろ! - 423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:05.05 ID:tE3fuSAc0
- >>7
ちゃんとした仕事したことねえのがバレバレ - 539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:52.02 ID:KeQAIGxa0
- >>7
電話じゃなくたって
客商売なら相手は知らない人がほとんどだろ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:08:57.28 ID:lVM9cxwM0
- 豆腐メンタル
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:09:11.11 ID:3JuAN4ug0
- トンキン土人は下等生物だから人類の常識は通用しねぇよ
- 430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:44.52 ID:aZw/9i5h0
- >>9
トンキンメタリック 主はお前だろう
在日韓国人野郎 - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:09:41.79 ID:2uhCLBUt0
- いや、スマホ鳴っても怖い。
休み中に仕事先からかかって来んな!!
- 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:32:53.72 ID:cLSs4V/60
- >>10
あるある - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:09:42.70 ID:mgReC2N20
- 恐怖のアンビリバボーでアパートの壁の中から電話が鳴る話がなかったか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:10:13.11 ID:aRAz8JlZ0
- 電話してきて初めに名乗らないやつはなんなの?
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:40.33 ID:FamwB6Yq0
- >>12
事業所名だけ名乗り名前を聞いてもなお事業所名を繰り返すやつとかな - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:16.36 ID:kgPxf0EM0
- >>53
内規で電話では社名だけ名乗らせるようにしてる会社もあるけどな
うちの取引先がそれで直接聞いたらクレーマー対策だとか - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:16:06.22 ID:F6/CwPYT0
- >>12
規則で名前をお伺いすることになっていまして、と言えばいいんじゃないの?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:17.92 ID:0rfB2id30
- >>12
いきなり「○○さんのお宅ですか?」とかな
もうその段階でさっさとうち切る流れに入る
まず先に名乗れと - 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:01.32 ID:oEkoOB+J0
- >>119
多いよね
すごく慇懃無礼に「どちら様でいらっしゃいますか?」と応対してやる - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:38.03 ID:vhuJP8550
- >>12
予約や受付系の電話番号にかけても店名名乗らない店は糞だと思う - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:07.12 ID:o+9Y7qC90
- >>12
「わたしだ」 - 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:43:03.14 ID:75dnHBkr0
- >>238
ボスだ - 664 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:16.02 ID:Al8UnGzs0
- >>12
何いってんの
先に名乗るのは電話を取る方でしょ
かける方が後で名乗るのが常識 - 691 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:53.17 ID:EuD60XB80
- >>12
登録されてない相手には名乗らない - 906 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:06.01 ID:XY8H4rdQ0
- >>12
最近こちらが聞くまで名乗らない馬鹿が増えたな - 910 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:53.19 ID:BGwjnseT0
- >>906
王さんはイチローからの非通知の電話に
「王です」と出たのにな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:10:18.29 ID:6s0x2imc0
- 治療法くらい紹介しろよw志らくももう少しマトモなコメントしろ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:10:21.07 ID:2nYHs4ID0
- おれ昭和生まれだけど、確かにこわいw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:10:29.49 ID:RkubeWFF0
- スマホも基本出ない
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:10:46.81 ID:8ke9IY1y0
- 時が流れて固定電話のない時代へ変わるのかな
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:10:52.81 ID:HqY5tlWk0
- 昔こうだった漏れから言わせてもらえば
お前を名指ししてかかってくる電話はないから安心しろw
言われた相手に取り次ぐ(いなければメモする)だけだからw - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:05.80 ID:Jebf+rRB0
- >>17
メモの取り方。って有る。
面倒な上司なら特に。 - 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:43:19.75 ID:4Q4NDzzW0
- >>17
人の顔と名前をうまく憶えられない俺には、
電話の取次ぎは地獄だった - 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:03.17 ID:HqY5tlWk0
- >>331
漏れもだぜ
座席表がないと覚えられんw - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:10:53.28 ID:U8nh0wTo0
- 固定電話も無い家に生まれるって
よほどの底辺層なんだな - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:11:01.97 ID:htatHiSZ0
- 年寄りが詐欺られるために持ってる固定電話
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:11:07.50 ID:/oANhpUN0
- 会社の固定電話はめんどくさいよ
保留だの転送だの何番は外線で何番は内線だのいろいろ覚えて対応しなきゃならないし - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:25.63 ID:QN/TCWz10
- >>20
零細でよかったw
みんなすぐ横に居るので「○○さーん電話!」でいいし - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:59.76 ID:G/8DemR10
- >>109
〇〇さん、、手でバツをしてるよ 確認してから呼ぼうな - 459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:26.54 ID:vybSL+7n0
- >>20代に広がる『固定電話恐怖症』ベルが鳴っただけで体が震え心臓ドキドキ・・・退職する人も
90mm級粗チンだなw
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:11:12.84 ID:W10q3Raa0
- ネトウヨ「昔は凸電だったけど今はネット攻撃が中心」
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:11:39.41 ID:B8vdkcWE0
- メンタル弱くて笑う。
最近の若者はへなちょこばかりだなw - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:11:44.00 ID:7NRVrdv/0
- 電話のベルに震えるのって借金かかえてるやつだけだと思ってた
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:00.27 ID:8a7xaWb/0
- うち爺さんが詐欺にやられかかったことあるから
電話は留守電にしておいて確実に知り合い以外は出ないようにってお願いしている - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:00.36 ID:M+XBwk9G0
- わかるわかる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:07.08 ID:4Rvc576X0
- お粗末
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:09.77 ID:HqY5tlWk0
- 営業電話が切りにくいんだよな
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:25:24.13 ID:ynNacCAy0
- >>27
話の途中で、あ、とか言って勝手に切りゃいいんだよ
切ったら無視電話に登録 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:09.84 ID:+lJ7oXyh0
- 俺も若いとき電話に出られなかった時期があった
キツかった - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:25.08 ID:tRiSrlpR0
- ガキの時いたずら電話が趣味だったから電話大好き
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:48.47 ID:Wx4uXbkX0
- なーに、こんなもの35年も前に私、なってたよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:12:57.89 ID:+v2nd9fN0
- 自閉症とかそういう病気抱えてんじゃねーの
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:03.57 ID:UdJM1Jq50
- これは発達障害の一部でもあるんだけどな
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:10.06 ID:rykwguBS0
- こっちの受話音量最大なのに相手の音声がすげー小さい時があるのはなんでなんだ?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:14.47 ID:qL/ZVcy80
- 俺も経験あるわ
もう慣れたけど - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:18.21 ID:ApglLz/H0
- 自営業で設備部品製造してた頃は電話鳴ると、また急ぎの仕事お願いされるのかとか、内職お願いしてた人から何かトラブルの電話かとか、色々ストレスな事もあったわ。
でも応対で話す事自体に関しては特に何も嫌なことはないけど。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:23.61 ID:1SQDZE6V0
- メールだけとか余裕で見逃すわ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:26.70 ID:lqzfR1VE0
- ただのコミュ障やん
まぁ?クレーマーだらけの世の中だから、そんなキチゲェとコミュニケーション取れるヤツはスペシャリストなだけなんだろうけど
ドキドキしたり震えるってのはコミュ障だわ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:35.42 ID:11m8uvRR0
- ヤフオク初期だと電話してくる奴いたなあ
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:38.53 ID:8TQn2Dbp0
- ホントは会社がトレーニングしてくれればいいのだが
会社にとっても大事なことだろうしまあ電話応対・マナーの本を2冊ぐらい読んでみることだな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:46.61 ID:TxpyMybL0
- だいたい電話なんて面倒な要件でかかってくるのがほとんど
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:54.38 ID:ob4N76EY0
- 家電にはセールスかオレオレ会社じゃクレーム 嫌になります
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:56.91 ID:Ek1BqWd20
- いやなら辞めろ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:57.11 ID:nlgkrOcr0
- しばらく電話に出ない仕事してて
ヘルプで電話のあるデスク行ったら無茶苦茶緊張した
昔は平気だったんだけどなぁ
相手が誰だか分からないのがなんか怖い - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:13:57.88 ID:0rfB2id30
- 会社のは良いけど家の固定電話はかなり煩わしく感じるようになったわ
なので線抜いたまま - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:14.64 ID:w2R+fdL00
- もう日本ダメポ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:18.12 ID:HqY5tlWk0
- 営業時間外は電話をとらない、を徹底してるところもあった
あれ留守番電話とか自動音声メッセージとか付けてたのかな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:18.68 ID:3tcNuwlM0
- ベルが鳴るだけでよだれが垂れてくるよ
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:22.56 ID:MjxWPtM60
- 難聴だから毎回名前聞き返しちゃう
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:30.45 ID:VpWdR+5d0
- 新入社員の通る道だろ
用件聞いて相手の名前聞いて取り次ぐ
確かに訓練しないと難しいかも知れないけど誰にでもできるよ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:35.48 ID:vZB1sRbs0
- >>1
災害時に使えるのは黒電話だけだ - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:14:48.05 ID:8ke9IY1y0
- 最近増えた電話 「リサイクルショップです、不用品はございませんか」
最近減った電話 「お安くなります、光コラボにしませんか」 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:16:10.68 ID:1tiXMsBZ0
- >>54
投資マンションは? - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:30.47 ID:8ke9IY1y0
- >>64
それはかかってきたことないなあ、持っているお金の情報をむこうが知っているのかしら - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:15:01.28 ID:2ly8kXPF0
- 家電ていらんよな
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:15:09.05 ID:F6/CwPYT0
- 不意打ち感は凄いからねえ。
しかも短時間で出ないといけない。メールは、最悪でも一呼吸おけるし。
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:15:13.87 ID:KkbFcTlK0
- 仕事場の固定電話は面倒事に巻き込まれる可能性が高いから皆電話とらない。
誰がとるか牽制しあってるwww - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:05.51 ID:F6/CwPYT0
- >>57
抱え込まず、こちらからかけ直しますとか、電話をうまく引き取る方法を教えたらいいかもね。
組織なら、責任抱え込むのはおかしいし。
メッセンジャー(使いっ走り)に徹するというか。
上司に決めさせればいい。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:15:22.25 ID:nqLK7KmD0
- 俺の場合、コタツから受話器までの移動が
数少ない運動になっていい - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:15:24.98 ID:Cgk5/uUg0
- そんなの昔からだよ 新人同士でかかってきた電話の避け合いして怒られる
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:15:49.44 ID:MLwuj6480
- オレオレ詐欺の電話しかならないな
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:16:07.42 ID:GX2CTXlP0
- すぐ答えられない問い合わせはメールが良い
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:16:26.50 ID:G+mBX5mhO
- スマホの着信だって変わらなくないか?
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:56.35 ID:F6/CwPYT0
- >>65
取り次ぐ、他人に引き継ぐ、そういう手順が習熟が必要なのかもね。失礼があっちゃまずいから、ていねいさが必要だし、細かい伝言ゲームでミスらない注意深さも必要。
訓練だと思うけど。
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:04.11 ID:G+mBX5mhO
- >>115
そこまで込みだと確かに面倒はあるかもね
ただ、とりあえず出ろよ(´・ω・`) - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:16:31.28 ID:H2oBRLHC0
- >>1
電話がそんなに嫌ならメールに返信しろや
こっちはメールの返事が1ヶ月無いから
仕方なく電話してんだからなお前の事だよ三井リハウス
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:16:42.58 ID:0vCZOi400
- あわわのわ…。
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:16:44.32 ID:ccuoZW6g0
- テレクラって知らんかな?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:02.57 ID:xvLffvsz0
- テレアポじゃあるまいし3日で慣れる
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:07.86 ID:f34ObTTE0
- 俺なんて知ってるやつから
電話かかってきても
出たくない - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:10.86 ID:azIkTqkN0
- 今の世代は、かと言って
メールでの文章のやり取りもままならない。チャットやLINEで単語のやり取りしか受け付けない。
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:18.43 ID:ApglLz/H0
- 友人とかに電話かけて、3コール鳴り終わる前に素早く繋がった時は
「お前はヤクザの事務所かw」
って、早く電話取った事にツッコミ入れてしまうw - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:17:48.39 ID:WdCbgal40
- 固定電話解約したら、姑関係の身内と縁が切れたわ
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:00.42 ID:wwyNjLNr0
- こういうのは一刻も早く不感症になったもん勝ち
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:13.18 ID:l73L0KRu0
- 甘えんなよ仕事始めると固定、携帯関係なく呼び出し音恐怖症になるからな
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:16.53 ID:5rC5DrjM0
- おれは固定電話より携帯がなる方がストレス感じるよ
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:28.42 ID:XnGTk5zh0
- 固定に限らず携帯電話も苦手だわ。
いきなり割り込んでくるからテンションがついていかない。 - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:33.54 ID:uuTT9+9o0
- 電話終えると脇汗びっしょりだったりするわ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:36.55 ID:3jDVGRW30
- 電話が鳴るのは向こうの用事だから
かかってきた側には出ない権利がある
出なきゃ出なきゃってなるのは高齢者
つまり鳴っても放置でいい - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:18:46.27 ID:PF3Au2Zt0
- 電話嫌いだからわかる
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:03.99 ID:r2GDYAoF0
- 高齢者は電話しかできないから困る。
緊急事態かと思って電話に出るとどうでもいい話。
通話の電話は禁止でいいよ。 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:10.54 ID:SmhKyAkP0
- まあ、職場の電話って、出来ることならとりたくないよな
仕事だから取るけどさー
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:20.12 ID:z+Y5aoEX0
- 勧誘ばかりだから固定電話だれも出ないわ
必要なのは携帯で済むから - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:20.98 ID:uY0/l9mV0
- 一応、固定電話残してるけどほぼ留守電
ほとんど業者FAXのピーピーしか入ってない
かといって廃止すると不都合が出てきそうな感じもする - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:25.05 ID:6XdMICmq0
- はあ?日本がおかしくなってるなww
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:26.63 ID:nly7nbaa0
- そんなんじゃテレクラに電話出来ないぞ!
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:28.46 ID:tRiSrlpR0
- 昔は個人情報とか概念自体が無いも同然で、出版社とかテレビ局に電話して、
この記事書いたおじさん教えろ、番組作った人教えろつうと、教えてくれた
本人から掛け直すせますとかいって、こっちはガキなのに本当にフジテレビとかNHKのディレクターから電話かかってきてたw - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:31.26 ID:Ml5p7MOR0
- 気持ちは分かるが克服しろよ
会社で電話に出るのは普通だろう
逃げてばかりでは何時までも逃げるだけクレームは兎も角暴言は無視する
捉え方の問題でそれらの対応方法を身に着けないと - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:34.70 ID:wTBzp6pC0
- よくわからんけどもう家庭から固定電話なんてものが排斥されて20年近く経つし
これまでと感覚が違う奴が出てきてもおかしくはないかな - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:41.24 ID:0LjM07Y+0
- ジジイが聞き取れねえ言葉で怒鳴りつけてくる昭和の頃から問題だったぞこれ
電話取った奴の仕事になるのも理不尽だし基本的にあんなもん害悪でしかねえわ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:41.33 ID:SAbC2ObC0
- 俺 マナーモードの
ん゛~ん゛~ って振動音苦手だわ
地味に心臓に来る - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:45.93 ID:+JsyJVaz0
- またお前か
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:52.16 ID:j/3/oUvY0
- 今日も集団ストーカーの屁みたいな内容のお触れがありましたw
非常に彼らの負い目が表されているだけで、
何の効果もありません。
それともどこかで安全弁が働いているのでしょうかw
面白かったわw - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:53.89 ID:GUddPLIm0
- 現代人よろしくスマホやLED液晶の強烈な光を目に入れて自律神経弱ってるのが原因では
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:19:57.28 ID:htatHiSZ0
- 悪質営業か調べながら取るから
社名はゆっくりお願いね - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:02.01 ID:gJ8TBR4Q0
- このレベルだと携帯でも知らない番号だと駄目なんじゃね
何かの病気だろw - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:10.04 ID:fLC/a4cn0
- 怖いというよりイラっとするな
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:18.22 ID:7OLlHjJc0
- 分かるわ。電話は暴力。
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:19.85 ID:sEieMh2J0
- 滅多にかかってこない家は
NHKか勧誘のどちらかだしなうざいわな - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:22.29 ID:aRAz8JlZ0
- 電話は嫌いだが、超レトロな電話は部屋に置きたい
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:23.04 ID:ApglLz/H0
- 携帯電話無い時代は友人の家に電話するのも相手の親が出るパターンあるからしっかり挨拶と用件を伝える癖がついてたから就職してからもそういうのできちんと出来て困らなかった。
ただ、友人の父ちゃんが友人と声そっくり過ぎて、そいつの家に電話した時2回くらい、本人かと思ってタメ口で話してたら父ちゃんだった事あって、
取引先に謝罪するサラリーマンみたいに電話で頭下げながら失礼を詫びた事あったw
相手の父ちゃんも笑いながらいいよいいよと言ってくれたけどw - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:31.57 ID:VeOAVBsN0
- まあ怖かった方だけど、電話かけまくる仕事してから直ったわ
電話から殴られるわけじゃないから大丈夫だよ、あと話し相手は人間だから話は通じるし。 - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:47.19 ID:3mE1jtto0
- 電話は怖いよな
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:52.16 ID:WdCbgal40
- 家に死にかけがいるとなかなか気分悪いのよ
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:20:59.61 ID:uY0/l9mV0
- あといろんな方面にメールで問い合わせても
結局、電話で返事が来ることがほとんどだからやっぱり電話は必要
まあ、それが固定か携帯か、の話だな - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:05.63 ID:ScBZlTSb0
- 電話なんか出ねえよ
用があるなら留守電入れとけ
折り返しSNSで連絡してやる - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:19.02 ID:1uWPA31v0
- ろくすっぽ名乗らず、まくし立てるクズどももなんとかしろよ。
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:31.99 ID:VeOAVBsN0
- >>120
切ればいい - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:21.76 ID:WIWYOVJe0
- かかってくる電話が多過ぎて手元の仕事がすすまない
電話=面倒事が増えると思うとベルの音だけでストレス - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:27.16 ID:d81pslc+0
- いろいろ技術は追加されたけど
基本的に黒電話の時代と同じだよね
番号かけたら相手を確認もせずに問答無用でベルを鳴らすという・・・ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:39.20 ID:L0vIYCL20
- 俺も怖かった時期があったけど、それは借金してたからだ(´・ω・`)
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:52.14 ID:q6w0n5fJ0
- メールだと証拠が残るから碌でもない内容については
電話で話すっていうのはあるから鬱陶しいというのはわかる - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:21:55.11 ID:+NSCXeoq0
- ほんの20年くらい前までは固定電話契約は社会的最低ラインのステータスだったのにな
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:00.06 ID:6/G1nChP0
- こんなの昔からあるだろ
まあジャップ式抑圧教育のせいだろうな - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:00.93 ID:1+exHPpb0
- 40代の俺も新入社員の頃は電話苦手だったわ、イキナリ怒鳴りだすわけわからん客とか居たからなぁ。
慣れるのに5年くらい掛かったわw - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:01.39 ID:nOQc5qqM0
- 俺の前の勤務先は海外からかかってくる率が高いから新人がとらなかったな。
一度とって名前すら聞き取れなくて、それから二度ととれなくなる。
俺は幸い何とかなったけど、だからといって俺にまわすのはやめてほしかった。 - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:02.80 ID:u942HOV50
- メールも恐怖症だわ
朝開くのが嫌でしゃーない - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:07.82 ID:wMyvyuhV0
- 若者とか関係ないんじゃないかなw
40代の俺も突然鳴るジリリリリ…て音未だに苦手だしw - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:18.04 ID:qMY/hYtC0
- 夜遅くにに固定電話鳴ると
誰かの訃報かなって身構える - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:31.52 ID:PMyAlQHY0
- そんなの昔から定期
数年で電話対応なんて完璧にできるようになる - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:34.52 ID:IOIgS34R0
- とりあえず、
「はいもしもし、どうも、お世話になっております。」
「えーとですね、その件はですね。ちょっとですね。いまちょうどあれでしてね。」
といいながら時間を稼いで、次に何を言うか考えるといい。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:41.41 ID:biRRnptB0
- 50代だけど、俺も昔からそうだったよ
別に今の若い人に限ったことじゃないよ
昔の黒電話のほうが、ベルがけたたましくてドキドキ度は今の電子音の比じゃなかったよ
今は携帯だけでせいせいしてる - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:22:58.62 ID:iDnT/Pqj0
- またこんな嘘記事を堂々と
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:03.50 ID:vWxf0ZYa0
- 受ける方は何ともないけど掛けるときは多少緊張する
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:17.42 ID:G8lh3MyM0
- 人類は明治時代に戻ってるのかもしれない
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:29.03 ID:1+exHPpb0
- 深夜で会社に誰も居ないハズなのに内線電話が鳴ったときはガチで怖かった…
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:30.49 ID:VeOAVBsN0
- 電話の方が色々な事柄を素早く決められないか?
メールみたいなまどろっこしいやり取りが必要ないし。直接気持ちを伝えられるし。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:31.56 ID:3Ez9a7Ii0
- わかるわ
相手の社名と名前が特にききとりにくくていつも焦るんだよ - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:00.75 ID:ynNacCAy0
- >>143
聞き直せばいいんだろそこで、田んぼの田ですね
真ん中の中でいいですか?
Appleのaですねとかやれ - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:26.32 ID:G/8DemR10
- >>143
聞き返せばよいんや 日暮里=ひぐれざと…ですねと読みを変えて確認するのがコツや - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:33.77 ID:5tl6mvSq0
- もうなんでもありだな…日本大丈夫かこれ
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:41.26 ID:Xt0FTO1P0
- もうしあげるもうしあげる
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:43.08 ID:OBOrzx7r0
- 恐怖症とまではいかないが、かかってくるのが基本面倒ごとが多いからな
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:48.58 ID:Cnm3uKP80
- 5chに書いてることをそのまま言えばいいんだよ
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:11.08 ID:1+exHPpb0
- >>147
クソが! - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:23:55.40 ID:j/3/oUvY0
- いままでの集団ストーカー工作で間に合わない自分たちを
とっくに世界に公表してしまったから、
本来ならもうやめないと駄目でしょうね。
遠慮など最初からすべきな事。
当たり前の社会常識まで下品にゆがめてしまい、
日本の恥さらしになってそれが元に戻せなくなる原因として
解りやすくなっているだけw
固定観念を長々と自分たちで固定し続けないと駄目だった?????・???
更生のチャンスが最大限にあったと思うけどw
それでまだ上の階のアホ2人を媒体使用しているアホな地域性を
まだ世界中に公開してどうするのかと思うw - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:01.48 ID:ywzZAg6d0
- 時代かな
それはそれとして、大事な納期を電話口で伝えてくる顧客は好かん - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:06.25 ID:42jgjjK40
- >>1
幾らなんでもひ弱過ぎるだろ - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:19.35 ID:9w67W+UN0
- >>150
こういう大げさ作り話の煽り記事を真に受けちゃダメ - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:27.65 ID:L0vIYCL20
- まぁ会社のは取次のめんどくささだろうね、会社ごとにルールあったりするしね
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:28.24 ID:pbbrGbRh0
- 学生の頃、電話に出たく無いので居留守をしていたら、数十回も電話掛けられた挙句、最後は2時間も鳴らされ、その頃から電話恐怖症になった。
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:25:38.09 ID:VeOAVBsN0
- >>153
電話線抜けば良かったのに - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:33.61 ID:tRiSrlpR0
- 今は一定以上の規模の企業とか事務所はPBXと代表番号だから、セールスとかで末端の個人まで繋がることはねえんだわ
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:36.21 ID:2d07hyNk0
- 単に怠け者の言い訳
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:24:59.47 ID:aGAU9NCM0
- 電話の向こうのしゃべりが
きちんと聞き取れない時はとても嫌だ - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:20.80 ID:mCkl4w+20
- >>156
相手「あ…ろ……の、な……です。」俺「部長、あろなんとかの、ななんとかさんからです」
部長「あー忘れてた」
いつもこんな感じだわ
- 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:56.83 ID:nOQc5qqM0
- >>179
優しい部長やな😅 - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:57.98 ID:13YAYpl00
- >>179
会社名よく聞き取れなくても大体呼ばれた方は何かしらの付き合いがあるから分かるんだよな(笑)社長とか宛だと聞き直すけど
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:25:38.52 ID:y+npEQhU0
- 29だけど、わかる
新入りの時は、業務が全くわからなかったから、何をどう話せばいいのか、対応できるのかが不安で不安で仕方なかった。だが、結局は慣れだよ。慣れ。
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:06.86 ID:u4MsTEeU0
- 会社の電話応対に関しては入社時の新人教育もあるのでそのうち慣れる
家の固定電話に関しては、変な相手だったら怒鳴って即切りでいいのよ
怖がることは無い - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:35.91 ID:NXNIp8uP0
- >>160
俺が新人だった時は
分からない案件はすぐに上司に回したけど
面倒くさいし - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:32.62 ID:XnGTk5zh0
- 1人で黙々と作業してるときに突然かかってくる電話は勘弁してほしい。
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:39.16 ID:j/3/oUvY0
- 自分たちの意思で「白黒つけた」らしいからw
それは自分たちで引きうける。
それが民主党の「赤い学習のやり直し」であって、
女性と子供への虐待行為を念入りに行えという隠避された
ミッションまで暴露されて、
何とかやっていけるかなw
もう解体して忘れてもらって、
やり直すしかないよ。
自らが選んだ道でねw - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:39.50 ID:e0eeNbcF0
- 特に新人の頃は職場で取るのは面倒ではあるけど退職までするとは。
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:39.78 ID:BLMWMi2m0
- うちスーパーなんだけど、大抵クレームだからみんな取るの避けてる
他店舗からの電話だと取った人が内線でキレ気味に言う - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:49.05 ID:DEcun1X20
- モジュラーケーブル引っこ抜いとけw
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:54.98 ID:Uf5h+4di0
- テレフォンハラスメント
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:26:55.37 ID:rumCSrT00
- ベルの音が嫌
ネコの鳴き声にしてほしい - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:31.43 ID:VeOAVBsN0
- >>167
それは条件反射で猫の鳴き声が嫌いになるからやめた方がいい - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:09.64 ID:u4MsTEeU0
- >>167
結局猫の鳴き声が嫌になるので無意味 - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:13.38 ID:HqY5tlWk0
- >>167
普通の声か
喧嘩するときの声か
そこが問題だ - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:40.98 ID:OD7b1TRi0
- >>190
ッハー! - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:22.69 ID:e1bHESXx0
- 業務に必要な能力がないからクビもんだわ
退職するのはましなほうか、そのあと電話なしでどうやって仕事するのか知らんけど - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:26.36 ID:j/3/oUvY0
- 30年ぐらい忘却してもらって、
懐かしいアイドル扱いで復活するほど
長生きできるかなw - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:27.89 ID:kC8ROtJX0
- 父親の会社の社宅二階、事務所1階で、小学生低学年からたまに電話取りしてたわ
ドジったことなかったわ - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:29.36 ID:G/8DemR10
- >>1
電話ごときで辞めるだの、、電話が無くても社会人は出来ないよ - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:27:59.27 ID:k39sFqNh0
- 会社の外線電話は取らずに、内線で社内の人間に飲みに行く相談してても仕事してると思われる。
保留が4ツとも使用中で電話転送出来ない場合は、取り次ぐのにテクニック必要だよな - 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:11.97 ID:JXYTnRo50
- > 問い合わせはすべてメールにしたところ、無茶な要求はなくなり、作業効果がアップしたという。
問い合わせに一手間あって面倒くさいからな
しかし受け答えも面倒になる - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:13.04 ID:PCLw9S630
- 発達障碍者には、きついのだろうな。
突然の呼び出し音にパニックになる。
電話さえなければ、普通の人との差異がないのに、こんなものがあるばかりに、、、、、、、 - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:31.85 ID:Q7MrW/Sk0
- 会社は別にいいだろ
家の固定電話の方が嫌だわ - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:33.35 ID:3F7He2aj0
- 懐かしいなー
先輩社員が「どっちが先にとるか競争な!」って煽ってくれて
3人くらいで我先にと電話とってたわ、慣れると面白い。 - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:30:07.62 ID:u4MsTEeU0
- >>181
それは先輩社員が他の社員に電話を取らせるためによくやる手口だねw - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:49.15 ID:ipnRKRdS0
- 電話=緊急の要件=大抵が悪い知らせだからな。
家でも電話鳴る度にビクッとするわ。
これから悪いこと聞くんだと覚悟しからじゃないと取れない。 - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:30:58.47 ID:VeOAVBsN0
- >>183
自分のやってる仕事の事なら自信もって対応できるだろ?
それともいつも負い目を感じながら、自分でもわかんない仕事をしてるのか?
例えば人に回すだけならなおさら気楽に出られるだろう。 - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:28:50.63 ID:tRiSrlpR0
- バイトでデパートの外商名簿に特招の案内電話で何百人もかけたけど
客が金持ちだからか、みんな上品で楽チンだったわ - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:04.81 ID:j/3/oUvY0
- 共産党で根性叩き直してもらうか、
公明党でロボットにしてもらうのがいいよw - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:07.46 ID:r2GDYAoF0
- 電話とは許可なく相手の時間を奪う強盗の様なモノ
- 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:11.84 ID:urISb5TZ0
- 家の電話は24時間留守電にしていて相手を確認してからかけ直す
仕事の電話は普通にしていて受けるよ電話応対のマニュアルもあるし。 - 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:28.57 ID:12kOGDSa0
- ワンギリとかオレオレとか日本人の電話にたいする感覚が根底から覆されたよね
電話に関する詐欺犯は死刑にしたほうがいいだろ - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:31.84 ID:FI0DszRm0
- こんなのがどうやって面接通るんだよ
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:40.34 ID:j/3/oUvY0
- それまでの素行がたたるだろうなw
- 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:46.88 ID:waPtCLxw0
- むしろ打ち合わせの様な細かいやり取りまでメールでやりたがるヤツのほうがしんどい
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:56.92 ID:2Z/N7BVw0
- >>196
メールで何往復もしたがるバカいるよな - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:47.23 ID:v28sEIqI0
- このままだと電話にだれもでんわ
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:49.45 ID:WsRnnsxC0
- スマホもデータsimだけで使ってんのかね
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:50.58 ID:roYTEOWY0
- 電話機側のジャックを少し抜く。誰からも電話無し
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:29:54.40 ID:0DLZJPc90
- 他人が耳をつけた物を自分の耳につけたくないです
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:30:02.90 ID:ligdqu5j0
- 学生時代小売りでバイトしてたときは「◯◯市の△△」みたいに頭に住んでる地名付ける高齢者が多かったな
就職してからはほぼ企業同士の電話だから変な電話は少ない - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:30:06.89 ID:LuHh5yUZ0
- 年寄りほど他人の時間を奪ってるという自覚ないよね、電話って
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:30:19.74 ID:k39sFqNh0
- 怒ってるお客さんからの電話を保留にしたつもりが、切ボタンを間違って押した時の恐怖ね
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:30:26.54 ID:CbKlCWI80
- >>1
俺なんか携帯の着信も苦痛 - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:30:29.46 ID:Wx4uXbkX0
- なに言ってるか、言語不明瞭だったら早口だったり
メモする暇もなかったり、自分の耳が遠かったりで
おっくうになるんだよね - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:02.60 ID:j/3/oUvY0
- 野良犬をうろうろさせて日本の恥をさらす事はない。
ありがたいという
まだない観念をもってから憑りつかれたら?????・???w - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:06.53 ID:ZOltmstN0
- それで、スマホだったらいいわけ?
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:13.38 ID:E7QQ8bb+0
- いつも思うが携帯電話番号公開されてるのに「○○いる?」って代表電話にかけてくるバカは何がしたいの?
○○の携帯電話番号にかけてくださいっていうとふてくされるし
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:32:26.27 ID:u4MsTEeU0
- >>212
それ消費者金融とかクレカの在籍確認かもよ - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:37.77 ID:E7QQ8bb+0
- >>220
いや同じ部署で外回りしてるやつだよw - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:21.22 ID:BgZ7wrZk0
- おっさんだが電話は昔から嫌い
家の固定電話には出れていたのに会社のは本当に嫌い
仕事だから出るけど体が強張る
理由はわからない - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:24.53 ID:Y5+yk2ED0
- 携帯でも非通知怖いだろ
- 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:56.08 ID:G/8DemR10
- NTTてれこむの、、ガチャ
関西電力のきょ、、ガチャ
社長さんイラッ、、ガチャ
固定電話は面倒くさいわ - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:31:58.07 ID:aCraDLes0
- 事務の仕事は電話番だからな、
銀行に行かれると困る、代わりに電話出たら、すぐ切りよった
お金の管理をまかせきりにしないことにした。 - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:32:08.03 ID:L0vIYCL20
- 会社のは何処の誰かだけメモっとけばOK 内容は忘れても別に構わんよ
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:32:09.19 ID:9hSZxePb0
- 常時留守電にしとけよな
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:07.59 ID:vWxf0ZYa0
- >>219
自宅の固定電話はずっと留守電だな
本当に必要な電話は年に数えるほどしかないもんな - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:32:42.34 ID:fVLEZpBa0
- 会社の電話なんてろくでもないことでしかかかってこないんだから怖くもなるだろ
スマホですら突然の電話は身構える - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:32:42.75 ID:j/3/oUvY0
- 例の夢のはなしだけど、
フシマデンと呼ぶには古すぎてw
とっくに読まれてるよ。
情けない日本の学校教師の実態なんて、
世界中知られているw - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:10.23 ID:uVtSYeI/0
- 投資マンションか自己啓発か勉強本の三種類の勧誘
- 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:31.33 ID:NXNIp8uP0
- >>225
酷い目にあったことがあるよ
家電話に出たらマンション投資
俺の対応が悪かったのか
嫌がらせ電話 - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:15.17 ID:3fRp+qkC0
- 精神科に通院すべきだなw
- 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:20.48 ID:ga1oCyfF0
- まあ憂鬱になる気持ちは分かる
実家帰った時に固定電話鳴ったりすると取りたくないもん
どうせ勧誘とかだろうし重要な内容なら掛け直してくるやろって放置してたわ - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:30.82 ID:VeOAVBsN0
- >>227
重要な電話ならかけ直してくるその考え方重要。どーでも良い事なら相手も掛からなかっただけで諦めるから放置でOK。
- 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:09.32 ID:u4MsTEeU0
- >>227
実家の電話は出たほうがいいよ
実家が詐欺の標的になってる可能性があるけど、
キミが電話に出ると標的から外れる可能性大 - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:22.09 ID:AHjJ8Tan0
- オレオレ詐欺だの、よくわからない勧誘の電話だの
明らかに人を騙す目的の電話が多い世の中だし
そりゃかかってくる電話も苦痛になるわ - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:28.70 ID:qcTz7Nuh0
- 0120と03は無視
訪問販売勧誘電話ダイレクトメール禁止法作れよ国賊移民党 - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:32.04 ID:8ke9IY1y0
- テレビで見てて時代は変わったんだなあとしみじみ思った。
- 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:43.38 ID:j/3/oUvY0
- いつもの捏造付け加えでもやるの?????
- 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:43.86 ID:/2hcX1gg0
- スマホすら持てないじゃん
どんなガキだよ - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:53.32 ID:ZImTaWtJ0
- そりゃ固定電話は怖いよな。
電話かけて父親なんて出た日には・・・ - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:33:56.09 ID:NGXkwdWT0
- 電話に慣れてるはずの世代だけど電話苦手だから気持ちはわかる。
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:02.65 ID:ynNacCAy0
- 昔から電話に出るの大好きだったわ
今みたいに外注のサポートとか無かったから
直のクレームとか大好物
椅子に座って電話だけで小一時間時間潰せて嬉しかったな - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:10.32 ID:DKEhtJQv0
- そもそもスマホの電話機能も使わない人が大半じゃね?
テキストでのやり取りのほうが時間泥棒にもならんし - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:25.99 ID:+SdFr/+l0
- 固定電話にはセールス電話しか入って来んわ。
電話帳への掲載を止めたから、徐々に少なくなりつつあるけど。 - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:29.06 ID:ts09CQyi0
- 電話だけじゃなく、職場で同僚に「おはようございます」「お疲れ様です」「お先に失礼します」とか挨拶するのが怖くてたまらない奴とか、
廊下で誰かが前から歩いてきたら怖くてたまらない奴とか、
マスクを外すのが怖くてたまらない奴とか・・・
すごくたくさんいるよね - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:35.73 ID:HewJWj/d0
- >>242
うちの子だわ・・・
もう全てに怯えて暮らしてて野生の小動物のよう
男性も怖いって言うしお嫁に行けないかも・・・ - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:44.98 ID:0rfB2id30
- >>270
大変だな…
逆に決まり文句の挨拶さえ笑顔でしとけば最低限のお付き合いノルマは達成した気がしてるから楽だが - 391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:36.31 ID:OBOrzx7r0
- >>356
そういうのは親の虐待の可能性あるから同情できんわ - 788 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:28:08.75 ID:ct6DfeBV0
- >>270
でも、SNSでは、自分の名前とか出身校を自らさらすのは平気なんでしょ。危ないのに。 - 794 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:29:18.54 ID:BGwjnseT0
- >>788
みんなやってるから大丈夫というやつだ - 802 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:13.90 ID:ct6DfeBV0
- >>794
あきれてため息しか出ない。
赤信号皆で渡れば怖くないは、ギャグで有って、本気にしちゃダメなのに - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:39.56 ID:+SdFr/+l0
- 電話怖い病だよ。
受けることは出来ても掛けるのは本当にキツい。
基本には人間怖い病があって、話しかけることが出来ない。
>>242 みたいな感じ。 - 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:50.37 ID:E7QQ8bb+0
- >>242
こういうのも挨拶がこわいんじゃなく、挨拶の角度とか言葉遣いとか
エセマナー講師がうるさいから怖がるんだぜ - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:34:33.72 ID:mSTOPlkv0
- 問い合わせ 苦情
会社は応対の仕方がそれなりに難しいから恐怖になるのもわかるよ - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:10.03 ID:E7QQ8bb+0
- 携帯から携帯=通話無料
携帯から固定=有料、むしろバカ高いなのに固定に電話してくる無能はなんなの
取り次いでもらわないと死ぬ病なの? - 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:31.59 ID:1tiXMsBZ0
- >>245
カケホーダイならどっちも無料じゃん - 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:19.67 ID:UWFAS8LP0
- 正直わろたw
恐怖も何もお前なんかに電話かかってこないし粛々と取り次げよw>>245
携帯から固定が有料ってどういうこっちゃ? - 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:46:01.08 ID:E7QQ8bb+0
- >>348
アプリ - 394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:51.28 ID:UWFAS8LP0
- >>358
相手が君の会社の固定にかけてくる話でしょ
相手の電話代なんて君が気にする事じゃないし
大半の人間は仕事で使う電話でアプリなど使わん - 406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:04.72 ID:E7QQ8bb+0
- >>394
じいさんコスト意識なさすぎワロタ
さすが若者から金巻き上げて毎晩飲み会してるクズは金の感覚ちがいますわ - 488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:53.56 ID:UWFAS8LP0
- >>406
コスト意識も何も君には一切関係ないコストだし
しかも普通の社会人なら仕事に使う電話はかけ放題だしコストなんてどうでもいい単に君が固定電話に出るのが怖いってだけの話をごちゃごちゃ言い訳するなよw
- 493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:31.55 ID:E7QQ8bb+0
- >>488
なんでそんなに他人とお話したいんだよ気持ち悪い - 560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:42.63 ID:UWFAS8LP0
- >>493
単に自分が電話出るのが怖いだけの話なのに他人のコストを気にするとか頭大丈夫かって話なだけだよ
電話出るだけの事すら怖いほうが余程無能だろw
電話出て名前聞いて取り次ぐだけの単純流れ作業のどこに怖い要素があるんだよw245 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2020/01/22(水) 14:35:10.03 ID:E7QQ8bb+0 [3/13]
携帯から携帯=通話無料
携帯から固定=有料、むしろバカ高いなのに固定に電話してくる無能はなんなの
取り次いでもらわないと死ぬ病なの - 569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:05:52.46 ID:E7QQ8bb+0
- >>560
怖いのはそういうつべこべ言わずに電話にでろやみたいな非合理的な考え方の方なんだよより効率的なコミュニケーション手段ありますよねって提案をはねのけるのが理解できなくて怖い
- 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:19.99 ID:6vSMlc9C0
- 突発性難聴やってほぼ治ったけど電話の声が聞き取りにくくて困る
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:20.57 ID:j/3/oUvY0
- そうだね。
さっさと片付けないとね。
上の階のアホの責任だよね。
反社会性行動しかとれないカスの代表でもいいから
作品のネタになりたいだなんて、
もう人生終わってるw - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:26.09 ID:uLXRTl2T0
- 自営だけど俺もそう。
- 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:47.50 ID:VeOAVBsN0
- >>248
おれも自営だけど、電話で仕事入ってくるんだろ?それで良いのか?
何日もかかってこない方が怖いよ。 - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:56.59 ID:Ca6sajca0
- >>248
録な電話来ないからな - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:26.66 ID:jQLe7nft0
- 電話が怖いんじゃなくて電話を通じてハラスメントを受けるのが怖いんだろ
世代関係なく当たり前の話だよ - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:36.56 ID:3hwQgXno0
- ホリエモンが言ってたよ。電話してくる奴は無能だと!
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:35:36.94 ID:/QskOvCa0
- 新卒でナマポ課配属だったから辛かったわ
- 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:19.78 ID:3JRjFRgc0
- 耳が悪いからマジで聞き取れない
何回も名前を聞き返してしまう
それでキレられた事も何回もある
あと上司とか他の人が聞いている中で電話で会話するのが嫌、電話切ったあとに説明の仕方とかでクドクド言われるから
メールで丁寧に返信させてくれ - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:22.16 ID:j/3/oUvY0
- 他人の生活を覗いてまで役にたてる人材かどうか、
地域の皆さんは判定できないのなら、
さっさと止めておかないと地域性自体がヤバいですw - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:26.75 ID:K3H0rPQv0
- あーそれは、20代は、
テレクラ世代の受話器の扱いへの慣れとその広がりを基準に20代に強制しないよう、
テレクラ世代とその派生に求めるものでありしていい - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:51.50 ID:rqS/WJ5g0
- 携帯電話高いが常識化したことで
電話しない文化が根付いちゃったね
いまさらカケホーダイ始めてももう手遅れかもな - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:05.71 ID:u4MsTEeU0
- >>261
携帯電話高いか? - 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:34.07 ID:rqS/WJ5g0
- >>276
ずっと高かったんだよ
それが原因でメールが普及し始めた
いまはメールが主流になって文化がガラリと変わっちゃった - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:36:59.66 ID:5bZv5PSf0
- 俺も苦手!🇷🇴創価学会
- 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:06.60 ID:eMJx9cuC0
- 哀しいな
- 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:10.21 ID:j/3/oUvY0
- 連帯を組んでないとでもいえるのでしょうか?????・???
洪水の恐怖に打ち勝っても意味ないですよw - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:15.71 ID:vfldYCJf0
- 電話を使う仕事だったけど、イヤだったな
相手は一般人では無く、全国の代理店だったけどね。
「仕事」ってなんだろう?とまで考える
結局は辞めたが。 - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:21.68 ID:kVexJ1ev0
- 最初の一声をどうしようか考え込んでしまう
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:30.50 ID:n1/Ty0QN0
- 固定電話は、
ホラー映画での恐怖の象徴として利用されている
突然、固定電話が鳴る恐怖予告して鳴る電話があるかよ
- 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:00.28 ID:1tiXMsBZ0
- >>269
昔の黒電話はベルがなる前にチンと小さい音がしてたな - 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:47:59.68 ID:HqY5tlWk0
- >>269
うちの電話機はカチッと音がして0.5秒くらいしてから鳴り始めるぜ - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:38.47 ID:xYoJ8jKF0
- 主要な取引先と社内の繋ぎ先のリストと
電話応対のフローチャートA4、3Pのこれを渡したら新人が率先して電話を取るようになった
しっかり指示さえ出せば新人は優秀だわ
慣れないことが苦手なのは当たり前 - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:54.64 ID:8t0f98Jz0
- 音声電話は廃止しろよ
全部slack でやれ
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:37:56.97 ID:FDaf/DSt0
- 作法も変わったからな。
家の固定電話は仮に取ってもこっちからは名乗らないようになった。 - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:02.44 ID:Q1sI54vi0
- まあ、固定電話はじき無くなるだろうな
仕事も記録が残るメールのほうがいい - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:17.81 ID:LAlqFbIH0
- 自分そのものだw
電話対応なしの仕事しかした事ない
初対面だと普通に話するのもドモっちゃうのに無理
でも派遣切りされたら年も年だし仕事ない気がする - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:19.59 ID:o+9Y7qC90
- ビックローブモバイルに、留守電のメッセージをテキストにしてSMSで知らせてくれるサービスがあるが、音声認識機能でテキストにしてるのかな?
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:14.73 ID:HqY5tlWk0
- >>278
ハゲは留守番電話で録音した音声ファイルをメールで送ってくれる
留守電ボイスメール機能があった気がするが
テキストかよ
クラシック音楽とか流したらどうなるんだろうw - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:27.12 ID:fjpCYRoJ0
- ナンバーディスプレイを契約して判断
- 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:22.87 ID:FDaf/DSt0
- >>279
だいたいこれが有料なのがおかしい - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:34.26 ID:e0eeNbcF0
- 601型電話機で鍛えろ。呼びたしがすごいぞ。
- 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:35.53 ID:j/3/oUvY0
- 戒めはうけるべき対象に絞って適格にやらないとw
全くできていない証拠が挙がってしまっておめでとうw
のぞき穴から覗く身分に固定されてるでしょ。
受け入れて更生処置を受けてください。 - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:38.24 ID:/VGh5H5P0
- >>1
原因は電話という機械ではなく暴言や威圧だろ - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:40.63 ID:m2zeCu1C0
- 2015年に解約したわー
- 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:38:50.62 ID:k39sFqNh0
- 取り込み中の上司が「今、取り込み中だから席にいないという事にしといて」て内容を、客先にまんま伝えてた新卒。緊張してると、そういう事やらかすから、新人に過度のプレッシャーはかけたらアカン
- 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:00.73 ID:gin/Fb3o0
- サービス勧誘系の電話がウザい
こっちが説明聞くの当たり前みたいな態度の奴いるし - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:03.94 ID:VeOAVBsN0
- >>286
あっけっこうですうううううう ガチャ
で良い、相手に電話を切らせない権限なんてないからな。 - 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:39.18 ID:gin/Fb3o0
- >>296
それすら言わずに勝手に切るよ
感じ悪いのは逆に繋げたまま放置して遊んだりしてる - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:35.53 ID:aheohKRb0
- 自宅ならともかく会社は仕方ないだろ
- 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:52.88 ID:KpWAl5Th0
- 毎度お世話になっています。(世話になってたっけ?知らんぞ)
今担当がいないので。ガチャ - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:53.28 ID:PHXKSSwF0
- 仕事は別にいいけど、私用電話は胃がきりきりするというか反射的に恐怖心があるな
親からの電話が大体いつもロクでもない面倒の持ち込みだの酔って怒鳴ってきたりだのだったからだと思う
イベント事なんかも大体いつもトラブルの元だったから、大人になった今でも漠然とした不安が腹に込み上げてくる - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:56.20 ID:JsdlNusj0
- 電話線抜いてたらNHKが確認が取れないからって手紙が来て
回線はあるのだから、いいだろうがと思ったわ - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:39:59.06 ID:FUAgcSSf0
- >>1
これは電話関係なく人と話すのが怖いってことじゃん - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:02.07 ID:j/3/oUvY0
- しぶとく一般市民を虐待して過去のアホな事象を
隠ぺいして破壊できると思ったのがオチw
不可能を可能に変えるという意味が全く分かっていない。
勘違い馬鹿ストーカーには刑罰が必要。 - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:02.63 ID:zA8RtM0c0
- 黒電話を見ると、金正恩を思い出してしまう、とか?
- 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:08.82 ID:8ke9IY1y0
- 黒電話時代と比べ最近の呼び出し音はルルルルという感じでかなり柔らかくなった
とも思うが、そういう問題じゃないんだろな。 - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:32.33 ID:T8KkteFz0
- 西野カナ
- 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:37.34 ID:cp3v8kJh0
- 護衛艦で伝令員やってた俺に質問ある?
- 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:42.00 ID:VSH/HUB60
- 取らせるとパワハラ扱いなんかな
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:44.99 ID:UZlU/9qY0
- 電話がなって取ったのに無言
こっちから名乗ることもねーやとこっちも無言
しばらくたって「あのー…」とくるまずそっちが名乗るのが礼儀だろ?
目の前にいたら殴りたくなるわー - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:40:51.41 ID:j/3/oUvY0
- 上の階のアホの勘違い回路が発動中w
あれでは社会のカスですw - 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:04.05 ID:Zbf1tj/Z0
- 若いとか関係なく嫌な相手とかだったら老害の俺でも苦痛だわ
- 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:10.00 ID:7+Anj6fq0
- 携帯電話からの電話も怖いから無理ぽ
- 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:12.71 ID:wRDARa2p0
- ピンポーンのほうが嫌い
- 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:31.93 ID:vfldYCJf0
- 途中からナンバーディスプレイが導入されたけど、
みんな、「市外局番」を覚えちゃってるから、「どこの代理店から」電話がかかってきたかが
わかってしまってたな
それで、担当の人間しか取らなくなってた - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:33.38 ID:cNPmCSAU0
- だったらスマホも持ち歩くなよ。
- 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:36.08 ID:sEfuzv390
- この間、スマホに
+224 3566356
から掛かってきた
出なかったけど怖い - 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:36.44 ID:j/3/oUvY0
- カスの回収をお願いしますねw
責任のある政治家の先生はw - 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:40.34 ID:1azilW4F0
- 発達障害だろう?
引きこもっていればいいよ。
無理すんな。 - 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:41.57 ID:FUAgcSSf0
- これ固定かどうか関係なくね
スマホだって通話するなら同じだろう - 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:42.39 ID:bnCwGjZ10
- こういう奴らがサポセンに電話かけるとモンスター化するんだろww
- 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:52.00 ID:eyP9ZgPR0
- ジャップランドは迷惑電話野放しのキチゲェ国だからな
こうなるのは当たり前
- 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:54.34 ID:YLiHYALv
- 事務員が全然出なくてイライラした思い出
- 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:41:56.48 ID:c9L7s9Hi0
- 電話できないのは昭和のオヤジにも多いよ
あの世代は電話や来客対応みたいな外部との接触は
子供の頃は母親が、就職してからは女子社員が、結婚してからは妻を介してやってたから
家族以外との電話を嫌がるのがほんと多い
電話だけじゃなく店で店員に質問すら出来なかったりする
逆に言えば昭和のおばさんは自分と夫と子供の分まで何人分も電話や対面対応してたからコミュ力すごい - 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:46:25.00 ID:vuvXWiBj0
- >>321
それは出来ないんじゃなくて、一般職事務員のやることだから
やらないだけだよ。
昔は固定電話1台こっきりなんだから、電話出来なかったら友達と遊べないし、
デートもへったくれもないし、予約も出来ない、就職活動も出来兄、
本当に何も出来ない。 - 381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:37.35 ID:u4MsTEeU0
- >>321
昭和のおやじの定義は何?
昭和生まれ?それとも昭和の間に就職した人?
90年代は既に男女平等で電話応対に男も女も無かったから、
前者は違うけど後者ならわかる気もする - 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:23.21 ID:rumCSrT00
- 働いていた頃はむしろ仕事が増えるので嬉しかったな
今は違うw - 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:27.49 ID:Eg6B1V0L0
- メールで問い合わせると何回もやりとり必要で面倒
電話なら、疑問出たらそのとき聞けて良いな - 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:46.27 ID:9x8AmEg60
- 詐欺くらいしかかかってこないからな
- 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:48.44 ID:j/3/oUvY0
- 変なタイミング防止に先回りされている方々が今頃いるようですが、
たぶんもう遅いでしょうねw
洪水禊では間に合いません。
日本の恥さらしなだけでしょうねw - 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:50.88 ID:sF5L1M8J0
- 電話とピンポンは恐怖
- 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:52.76 ID:TaP4/bYm0
- くだらね
- 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:42:54.84 ID:uBsI0lNd0
- うちの部署は完全に固定電話なくしたわ
- 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:43:28.50 ID:s32+g2RN0
- 電話口で何言ってるか分からないおっさんが多過ぎるからだよ
いきなり一方的にわーっと話だす
誰だって電話恐怖症になるわ - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:01.50 ID:KpWAl5Th0
- >>332 担当も聞かずにいきなり用件言う奴とかね
- 379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:13.42 ID:vRSsAnig0
- >>332
いるいる。
用件の説明が致命的に下手くそなんだよね - 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:43:29.03 ID:j/3/oUvY0
- 一般市民を脅迫しないようにマスコミは工夫をしています。
当たり前ですよねw - 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:43:41.58 ID:E7QQ8bb+0
- 自分あての電話はエクセル表にして管理してるんだが、
ふとある人は昼休み前の1130から1200までの間に同じ件名で
何度も電話してることに気づいたこのことをそいつに言ったら急に電話してこなくなった
こわいよね - 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:43:45.30 ID:dpUcAsuU0
- 自宅の電話が鳴って母親がでるとドキドキする
また自分の愚痴を話されるんだろうなと思うから - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:10.30 ID:3OwcB06r0
- テレクラ戦士からすると
音が鳴り出す寸前の外線ランプが光った瞬間に
取次ボタンを押せなければ負ける
死にたくなければ電話から手を放すなって感じ
- 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:37.51 ID:IBnkgI/u0
- >>337
1コール鳴り終わるまでに出ないと死だよな - 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:47:31.11 ID:3OwcB06r0
- >>354
テレクラ待ち受けゲームとか
スマホアプリにあったら
懐かしくて登録しちゃうかも話すのはもう結構だが
- 553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:02.41 ID:2nYHs4ID0
- >>337
今テレクラとかあるの? - 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:17.85 ID:dpUcAsuU0
- 職場の電話は気分転換になるから好き
- 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:29.46 ID:VuR0yLoA0
- 災害時に役立つのはむしろ文字情報の方だろ
- 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:31.08 ID:j/3/oUvY0
- それにさっさと気が付いて自分たちの行動を改善していけって事でしょうね。
できない上の階のアホや地域集団ストーカー人員はアウトでしょうw - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:44.27 ID:k39sFqNh0
- 苦手な先輩に転送するのはストレス、プラス、
自分のミスで客先を怒らせてる外線電話だとキツイだろ - 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:50.86 ID:IBnkgI/u0
- 固定電話って災害時に役立つのか?
公衆電話は優先的な回線があるけど災害時に固定電話が役立つ場面ってなに? - 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:46:08.28 ID:KWKKjvLG0
- >>342
今の固定は停電で使えないからなあ
携帯教えたくないための飾り番号だな - 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:55.08 ID:jXixs5oJ0
- 進歩したと思ってたら退化してる面もあるからな 現金の計算出来ないひとが出てきてるし 手で字を書けないひとも出てきてる
- 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:56.99 ID:Ov3SBk9Q0
- 俺も電話嫌いだったけどな
携帯も常にサイレントモードだからかかってきてもでないし - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:44:58.85 ID:ABQJHH540
- 敬語が使えない
上司にマジですかという丁寧語
- 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:21.42 ID:j/3/oUvY0
- 流産させてこんな設定を組んだ時点でアウトでしょうねw
オウム真理教の生き残りらしです。
解りやすいようにレッテルを貼って警戒したほうがいいですよ。 - 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:28.62 ID:dpUcAsuU0
- でも海外法人からの電話はドキドキする
あと、なぜか変なことに巻き込まれて雑用が増えたりも嫌だ - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:31.55 ID:f01skzBR0
- 自分の電話すらドキッとする
なにか良くない知らせが入ってきたと思う
学生バイトしてた時うっかり行くの忘れてた時にかかってきたのが未だに心にあるんだと思う - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:36.23 ID:041boffd0
- 老人ってなんで着信音を爆音にしてんの?
バカなの? - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:37.15 ID:78Hp0aYY0
- 名前が知られた企業のHPの問い合わせ欄見ると、電話とメール(問い合わせフォームも含む)の両方受け付けてるところ、電話のみ、メールのみと色々だな
ユニクロはLINEでも問い合わせ受け付けてる
- 453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:45.40 ID:1tiXMsBZ0
- >>353
朝日新聞は、購読申込はフリーダイヤルで、苦情受付はナビダイヤル(有料) - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:45:52.61 ID:uEibFcfY0
- 電話で話せば1回で済むことをメールで何回もやりとりするほうが大変だけどね
- 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:46:44.33 ID:vRSsAnig0
- 自分もそうだったからこれはわかる。
2~3か月もやればある程度慣れるけどね - 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:46:48.40 ID:ekAoWIoX0
- そりゃそうだよ
赤の他人からいきなり電話かかってきたら
100パー詐欺電話だもん
電話が怖くなるよ - 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:46:53.61 ID:DTlcEozE0
- それはわかる。だが、ケータイでも同じ事だな。
基本、仕事の電話しかかかってこないから、急に緊張するのが原因だと思うけど。 - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:47:41.69 ID:q/mKzdxb0
- 知らない人かどうか出てみないとわからんだろうに
- 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:47:51.53 ID:wXaJkrrR0
- トンキン病だろ 東京人は他人に干渉しないとか うそぶいて 見てないふりして 監視してるからな
スペックにこだわり過ぎだし 外面ばかり気にして 滑稽な格好して 無表情で街を歩いているだろ - 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:47:54.79 ID:9AZbc2f80
- 固定電話が怖いんじゃなくて
取引先からの電話に出んのが嫌なんだろ
好きな相手しか出たくないって事やろ
あとLINEでやりとりしたいんでしょ - 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:06.24 ID:E7QQ8bb+0
- >>368
取引先のほうがやさしいときあるけどな - 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:47:58.70 ID:8t0f98Jz0
- 老害がメールとかslack で済む
用件を馬鹿みたいに
音声電話してくるからな死ぬでくれ
- 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:48:31.04 ID:j/3/oUvY0
- 通信関係にお勤めの方をネタに脅迫しているようだけど、
お仕事をなさっておられるのよね。
毎日家にいてストーキング生活とFXの為に
他人の投資妨害を行う裏を延々と取られ続けて
今後どう生きるのかとう瀬戸際のカスにネタになんてされたくないと思うよw
仲間同士かどうかしらないけど、
反社会性行動をとっているという自分の身の上を意識できるように加工してもらえw - 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:48:34.30 ID:k39sFqNh0
- 保留にしたつもりで、悪口言ってたら、保留になってなくて、受話器外れてて、焦った
- 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:48:35.82 ID:b9QCFYZI0
- 行きつくとこまで来た感じがするね
もやし栽培してりゃ
こんなの わんさか出てくるのは必然 - 375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:48:40.70 ID:SF2Va7EZ0
- うちの黒電話も未だ現役バリバリだけど
音消して常時留守電にしてるからモーマンタイ - 385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:19.79 ID:rqS/WJ5g0
- >>375
何のためにあるのかわかりゃしないだろ、それじゃ
ま、うちも同じなんだけどなw
音消さないと夜中電話かかってくると困るもん - 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:48:48.74 ID:7v8pq6qp0
- 実は昭和の時代からあった
ただし、会社内で適切に『処理』されてきたから
社会問題化しなかっただけ良くも悪くも会社が人を育てる時代が終わったことを示している話
- 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:06.58 ID:xVAe9teZ0
- 40代だけど建築業界で働いていた時は電話が嫌いだった
おっさんが「何々さんいる?」だけしか言わない
失礼ですがどなたでしょうか?と聞き返せば、ムッとする
誰からか聞かないと取り次ぐ時に、その何々さんが怒るんだよ
かけた方の電話マナーがちゃんとしていれば
若い人だって普通に電話は取れると思うけどね - 389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:34.92 ID:f01skzBR0
- >>378
老人は滑舌悪いしな
何言ってるかわからん時あるし困る - 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:14.77 ID:h6TiT5I/0
- 俺はスマホだわ
月に1回鳴るかどうかだからビビる - 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:44.18 ID:Ctn9P91m0
- 電話鳴ったら退職ってアホか
社会でれへんがな - 415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:34.57 ID:Wj7eSrAN0
- >>382
理不尽なクレームばっか着たら嫌にもなるだろ
罵倒されるのが好きな性癖でもあるまいし - 383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:48.40 ID:Wipclrqz0
- 電話かかってくる前ってなんか、ゴトって音鳴るよね
- 396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:51:01.69 ID:rumCSrT00
- >>383
何か気配はする - 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:49:52.58 ID:uwPCBhYp0
- >>1のような記事が出るのは、本当は別の理由だと思う。
キャッシュレス化ゴリ押しと同じで、中国人が日本を中国と同じ状況にしたいからだ。
表向きの理由は「中国はスマホの普及率が高いので固定電話が必要ない」という理由だが、
それより、在日中国人は実際はかなりの数が事実上の不法滞在なので固定電話を持てない。
この次は、オバマ政権時代のアメリカと同様「不法滞在者に国籍と選挙権を与える」
という事態が来る。この1年ほどの安倍政権は中国の言いなりだからな。
コリアンと同じく背乗りする民族でもあるから、当分現金と固定電話はなくしてはならない。 - 386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:21.39 ID:eyP9ZgPR0
- 会社から固定電話なくしたんじゃなくてオフィスからなくしたってことだよな?
さすがに会社の電話番号なくすのは無理やろ? - 419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:55.11 ID:u4MsTEeU0
- >>386
将来的には無くなるでしょ - 387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:22.63 ID:6aczJ+BI0
- 電話おじさんワロタwwwwww
チリンチリンってか老害すぎるだろwwwwwwwwwww
- 388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:31.98 ID:oaxV830M0
- 親もケータイオンリーだと電話自体が怖いかもね
昔は商売やってる家の子は幼くても敬語使って一人前の応対できる子が多かった - 439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:49.34 ID:9AZbc2f80
- >>388
商売やってなくても子供学校電話に出る事多かったから
「どちら様でしょうか?」
「ご用件は何でしょうか?」
「母は今いませんので帰って来たら伝えておきます」
くらいは小学生でも言ってたよ - 390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:35.19 ID:F9hK9T4A0
- 知らない番号だったら取らないであとで検索するから恐怖症なのかもしれん
- 392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:45.66 ID:s+0W3icm0
- 要望・要件があるならメールかラインでわかりやすくまとめてくれると普通に助かるな
強いて言えばメールにも既読サインがあるといいんだが - 450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:30.29 ID:HqY5tlWk0
- >>392
今でも開封確認をセットしたメールを送ることはできる
開封確認の返信を寄越すかは相手次第だが自動で返信されるようになったら迷惑メール送信者大喜びだぜ
webビーコンとか相手がメールを開いたか分かる方法が編み出されて
メールソフトが対策して来たからな - 393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:49.35 ID:tdy44L2C0
- 会話はどーでもいいんだけど、
「○○○○でございます」の第一声がどもってしまうので退職した - 395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:50:55.22 ID:j/3/oUvY0
- 通信関係なんてもっとも信用必要な仕事なんだし、
反社会性行動をとるようなのとグルになっていると
それはヤバいよw
災害期間はそういうふるいに掛けられる時でもあるので、
なんのバランスか解らない工作があるようだけど。
たぶん実際は作用していないと思う。
当然の事w - 397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:51:07.60 ID:mJy7vITx0
- 家庭の電話に加えてある程度の年齢から携帯電話持たせてるから電話に出る習慣がないんだろ
俺も子供には登録してある人(親とかじいさんばあさん)以外の着信にには出なくていいって言ってるし
留守電に切り替わるのを待っていいと言ってるからねそれがいきなり「はい、株式会社○○の○○です」とか即答するのも大変だし
要件聞いて、それに応じた返答を臨機応変にやるとか若い社員には無理ゲー - 398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:51:27.17 ID:MIonNKRG0
- そりゃそうだ。家の固定電話には暴力団から詐欺の電話がよくかかるらしいから。
俺も家の固定電話は鳴っても出ない。 - 401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:51:39.95 ID:d580c8Wj0
- 電話は全部無視してる
- 402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:51:40.74 ID:IB1Kewjq0
- 1日30件近く電話対応してると結構ノイローゼになってくるぞ
電話が鳴るたび血の気が引くわ
あーしかも明日は電話当番だクソが - 403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:51:40.77 ID:/BOMOGUl0
- ホリエモン基本嫌いやけど一ついいこと言うてた メールで済ませられることを電話するな
ほんと思う
特にこっちが送った書類に対し、訂正加筆等のため電話で数分かけて説明してくる馬鹿はなんとかしろ - 404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:51:55.69 ID:rFMt7irR0
- 電話は効率が悪すぎる
- 405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:01.67 ID:BKvUtH8P0
- 片思いの相手に電話したらまず相手の親が出るからそれをどう切り抜けるか、
なんて悩んだことないんだろうな - 407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:10.45 ID:FcbEGu0c0
- それ、ヒキニート止めて間もない頃のワイや
- 408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:11.51 ID:Ov3SBk9Q0
- サイレントモードだからスマホいじってる時じゃなきゃ電話でない
ほんとに大事なようなら留守電に入るし - 409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:19.65 ID:jjw/x/yB0
- 俺も電話は嫌い
直接会って話すほうが好き表情や態度が見えない状態だとコミュニケーションが半分くらいしか発揮出来ない
- 410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:21.90 ID:Kg/LjGEj0
- 実家に固定電話ない家ってそんなにないだろうに。
- 412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:28.59 ID:KM5nDhDg0
- 私の職場怖いくらい静まりかえってるから、
皆に聞かれてる気がして変に緊張する。 - 413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:30.31 ID:7J4P2n1S0
- そうか・・
慣れていないモンな - 414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:30.51 ID:k39sFqNh0
- 仕事出来る人は、メールも電話も内容が纏まってるから、短い。
- 416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:38.15 ID:525W4fdB0
- 30代だけど動悸と震えがでる
- 417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:52:43.75 ID:AW6TPfla0
- 今どき固定電話って昭和の家庭や企業かよ
- 432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:04.62 ID:rqS/WJ5g0
- >>417
一家に一台はあるでしょ - 443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:57.32 ID:ly6nnGm10
- >>432
認識が古いな - 454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:10.58 ID:Cyu9jSRQ0
- >>432
20代だと実家に固定電話当たり前だよな
10代になると固定電話ない家が増えてくる - 483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:30.97 ID:rqS/WJ5g0
- >>454
固定ないんじゃFAX使えなくて不便でしょ
さすがに - 495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:35.06 ID:eukYI2xB0
- >>483
ファッ? - 497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:49.84 ID:Cyu9jSRQ0
- >>483
商売やってるならわかるが
それ以外は持たないよ
メールだろうし - 512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:01.39 ID:0rfB2id30
- >>483
家で電話以上にファックス使う事のがないな - 522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:39.77 ID:E7QQ8bb+0
- >>512
夏の終わり頃に日テレに完走してとか送るのに使う - 518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:13.39 ID:ly6nnGm10
- >>483
爺すぎる - 544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:05.31 ID:9AZbc2f80
- >>483
FAXなんて使わない
相手が使う場合の番号作ってるけどデータ化した画像がメールで届くようにしてる - 548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:24.52 ID:u4MsTEeU0
- >>483
今はFAXなんて使わないぞw
万が一必要だったとしてもコンビニでできる - 462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:52.89 ID:u4MsTEeU0
- >>432
所有率高いのは50代以上がいる世帯ね
その世代より下は低くて20代のみの世帯では10%未満
30代世帯でも30%未満 - 476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:10.82 ID:9AZbc2f80
- >>432
だんだん減って来てる
ウチも処分しようと考えてる - 420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:01.56 ID:j/3/oUvY0
- 主婦妄想が必要なのは解るけどw
- 421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:02.87 ID:x4ZqB+WE0
- スマホでも通話は極力避けてるな
- 424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:14.76 ID:e/TPCEqF0
- 結局は慣れだよな
老人がパソコン恐怖症になるのと同じ原理
固定電話もパソコンも慣れればどうってことない - 425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:29.63 ID:KDNk5l510
- ゲーム等で日本が初見の他人とVCしようとする人が少ない事に繋がるな
まあゲームの場合はリアルに直接影響しにくい事もあって、VC使ってもまとまに会話出来ないのに、暴言ばっか吐く奴多いけどな - 427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:32.08 ID:v43uuNBj0
- クレームが多いとか、名前を聞き返すと凄い剣幕でまくし立てる人が多いとかならわかるけど、
人と会話するのが恐いってのは生きがたいな… - 428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:38.39 ID:G6DzE35z0
- 多分俺の脳が悪いんだけど
電話だと相手がなにしゃべってるのか分からなくなることが多くて電話恐怖症 - 431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:53:59.60 ID:E7QQ8bb+0
- じいさん頼むからアプリつかってくれよ
フリックできなくてもボイスメッセージもできるよ?
そのほうが楽なんだよみんな - 433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:04.90 ID:qMmbyyVZ0
- 「じゃあ戻ったら折り返しくれる?」
「あっはい!、えっとお名前をもう一度いただけますでしょうか」
「サトウです」
「えっと、どちら様のサトウ様でしょうか(;>_<;)」
「言えばわかるから!ガチャン!」 - 487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:46.87 ID:ts09CQyi0
- >>433
で、担当者に言ってみたらやっぱり「どこのサトウだよ?」と返されるのな・・・ - 510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:48.14 ID:vRSsAnig0
- >>433
それで相手が県会議員で焦ったことある - 434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:09.41 ID:AW6TPfla0
- あ、電話受ける底辺職、コールセンターがあるか
あれは病むらしいな - 435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:14.54 ID:Cyu9jSRQ0
- これ発達障害だろ
電話に出ても相手が話してる内容が理解できないから取りたくないんだろ - 437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:28.92 ID:4efjXsfM0
- メールの欠点は相手が見たかどうかわからないこと
本当に重要な伝達は話す―聞くが必要 - 468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:22.09 ID:9AZbc2f80
- >>437
既読機能がメールにもあるといいなと思う時はある
メールの良いところは内容が残る事だな
言った言ってないがちゃんと分かる
だから最近は電話よりメールが良い - 482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:29.55 ID:HqY5tlWk0
- >>468
迷惑メール業者「既読がついたぞ、よしこのメールアドレスは生きているな」 - 514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:06.15 ID:9AZbc2f80
- >>482
あ、そういうトラブルが起きるか…
やっぱ無しのがいいね - 538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:51.76 ID:v43uuNBj0
- >>514
メールはOutlookなら開封確認出来るように出来るでしょ
まあ相手側で開封を通知させないようにすることも出来るけど - 595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:25.20 ID:HqY5tlWk0
- >>514
450で書いたがwebビーコンというものがあった
HTMLメールに添付ファイルではなく
URLで画像を埋め込んでおく。
メールが開かれるとその画像にアクセスするので、
アクセスログを見ればメールが開かれたことが送信者にわかる。
メールごとに一意のIDを埋め込んでおけば
どのメールアドレスに送ったメールが読まれたかまで特定できる。
というわけさHTMLメールを開いたとき、
画像のない殺風景なメールになるのはその対策で
画像を読み込みに行かないようにしてるから - 617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:42.16 ID:HqY5tlWk0
- >>514
メールは送り放題だからなあ
LINE同様、アドレス帳に入っているアドレスからのメールにだけ既読処理
なら実用的になるかね - 543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:03.15 ID:OD7b1TRi0
- >>482
男は黙ってプレーンテキスト - 503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:11.89 ID:u4MsTEeU0
- >>468
機能付きのメールあったはず - 520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:33.49 ID:vybSL+7n0
- >>503
開封確認は殆どのメールソフトが対応してるけど、
往々にして、開封確認を押さなくても中身が読める。
故に無意味かなと思う。 - 504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:17.78 ID:vybSL+7n0
- >>437
仕事の出来ない子は、適切な連絡手段を選べないと感じる。
「後10分以内に○○をしなければ行けない。」← こんな時にメールとか有り得ないし。招待状を出すのに宛先を電話で聞くとかも有り得ないと思う。
- 658 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:14:31.66 ID:JwDcTl+S0
- >>504
電話がなくなるって言ってる奴
110や119はどうなると思ってるんだろうか
救急車呼ぶのに消防署にメールするのかw - 679 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:31.60 ID:XVnppRiU0
- >>658
ニーズは減ってきたね確かに。消滅はしないだろうけど。 - 681 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:44.76 ID:u/NzD3EP0
- >>658
スマホとか緊急発信はタダでできるようになってるはずやが?
固定電話経由が微妙な世の中 - 740 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:03.36 ID:9AZbc2f80
- >>658
そうなっていくかもよ
緊急時アプリみたいなのが出来てさ - 438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:40.73 ID:p43o39Js0
- まず社交辞令から始めなくちゃいけない
そして何の用か ビクビクする - 441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:53.17 ID:KBpkoPQj0
- 電話が好きなのって老害とクレーマーだけだろ
- 464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:01.60 ID:1tiXMsBZ0
- >>441
老害と老人の違いは? - 442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:55.13 ID:ugLXDG+M0
- わからんでもないが3回で慣れるだろ
- 444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:54:59.82 ID:E7QQ8bb+0
- 電話したから伝わってると思うのも甘いわな
- 445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:04.25 ID:6TGfSfc30
- スマホは個人用の電話で会社は普通固定だろ
スマホがあるからこんなこと言う - 447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:26.09 ID:pUVAHIgC0
- コールセンターってちょっと変わった人が多いのかな
- 448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:27.81 ID:x7JPhcB70
- 電話にかかってくるのはいい話よりトラブルの場合が多いんだからしょうがない
俺は郵便物も嫌だわ - 458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:25.99 ID:f01skzBR0
- >>448
確かにそうかも
郵便物開封せずにためとく人多そう - 449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:29.96 ID:wo3bFsQB0
- 「何か問題が起きたとしても俺に取らせる会社が悪い」という感覚で取ってる
- 451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:30.69 ID:k39sFqNh0
- 外線電話の出方、内線での取り次ぎ方で仕事のスキルを観察する様な、プレッシャーのかかる雰囲気だと新卒はキツイかな
コールセンターみたいな空気とは全く違うから
- 452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:55:43.13 ID:IuHL2RN20
- 日本の没落は既に始まっている
- 455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:13.68 ID:DUic5J4k0
- 発達障害じゃねえの
- 456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:19.28 ID:8ke9IY1y0
- 昭和の頃、電話が珍しい時代、子供は電話に出たくて呼び出し音が鳴るのを待ってたりしたもんだが
時代が変わるから面白い。 - 457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:22.71 ID:agBWJnPS0
- 銀行から夫宛の電話、平日の昼間にかけてくるのはなんでなの?
居ないに決まってるじゃん - 481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:24.98 ID:1tiXMsBZ0
- >>457
在所確認じゃないの? - 460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:40.43 ID:SF2Va7EZ0
- 今の若人ってドアノックも開けない
電話も出ないか留守電が普通じゃ無いの?
最近、基地外や詐欺まがいな、色々と物騒ですし… - 461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:43.20 ID:E7QQ8bb+0
- 電車や飛行機で移動中
テキストメッセージ←応答できる
電話←かけなおしてくださいわかるかい、じいさん
- 463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:56:54.62 ID:n1Y+IBP/0
- >>1
電話が怖くて会社辞めるようなやつはいらない - 465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:02.96 ID:srBZ4hpn0
- これは大昔から誰でもそうだよ
会社の60代の人も言ってたもん
電話取るのが嫌だなって若い頃は思ったって。
ただ最近の子は我慢できなくなっただけだと思う。ストレス耐性が低いというか上手にストレスと向かい合えないというか - 466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:05.69 ID:lTeNsf0y0
- 電話の対応も出来ないのに金貰うなよ…
- 467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:12.72 ID:CbKlCWI80
- 俺らの世代は、仕事中の家族からの着信通知が死ぬほど怖い。
なんか今知らされなければいけない緊急事態が起こったという事だから。 - 470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:38.64 ID:uEibFcfY0
- メールだと心情も糞もないが電話なら声質で感情も読み取りやすい
- 471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:44.14 ID:Zm3akGZ90
- なんだろうな、直にあって相談連絡は全然ストレスを感じないのにねw
- 472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:44.73 ID:0rfB2id30
- 家電は本当鳴るだけでストレス感じるけど、会社のときは電話もなるものと意識にあるから気にならん
でも帰るタイミングや休憩時はムカつく - 473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:45.00 ID:v43uuNBj0
- 電話に慣れてても転職初日とかは少しドキドキするな
だから結局は慣れなんだろうな
電話に出て話すことと、どういう人からどういう電話がかかってくることが多いのかっていうことに対しての - 474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:48.40 ID:k39sFqNh0
- 外線を取る事自体は苦手じゃなくても、職場に馴染めてない時期だとストレスだよな
- 475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:57:51.25 ID:lLSkAaTfO
- 人とコミュニケーション取れないなら病気
- 477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:11.12 ID:5JcNyfT+0
- 携帯の知っているやつからしかかかってこない症候群だな
- 478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:16.14 ID:Fo+QaLdh0
- びょーきやろwwwww
- 479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:18.12 ID:cPBocfmE0
- コミュニケーションとれないとか人間のクズ
- 484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:43.06 ID:E7QQ8bb+0
- >>479
おまえじゃん - 486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:46.38 ID:JsdlNusj0
- >>479
前例がありませんw - 480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:21.94 ID:qlxngvn90
- クレーム受付係でもやってんのか?
- 485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:58:45.30 ID:DUic5J4k0
- やっぱ発達障害だったw
- 492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:15.92 ID:DUic5J4k0
- 病院行けw
- 494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:33.50 ID:0fJxb59w0
- 甘やかされてるガキが増えてるんだろうな
いつもアニメ、ゲームばかりで電話が使えない - 496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:44.77 ID:SMP/E6ht0
- 「ベルが鳴っただけで体が震え心臓ドキドキ、ワタシたち世代の等身大、終わりなき日常をサバイブ!!」
鼻ホジホジ … しね。 - 498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:56.32 ID:wi91YBrD0
- 電話は嫌だな。メールにしてくれと思う。Slackなら尚良い。
- 527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:13.60 ID:u/NzD3EP0
- >>498
タスク進行中に身柄ごと呼び出しで移動を余儀なくされるのって面倒よな・・・ - 499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 14:59:57.99 ID:hPNm8u6S0
- 会社はともかく個人宅に固定電話はもういらんな
クソみたいな営業・詐欺電話しかかかってこないし - 500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:03.38 ID:VgGQwQua0
- ナンバーディスプレイの無かった時代の人間と比べたら、
今の人間は本当に劣化したな・・・
文明が人類を劣化させるというのは、こういう事。電話が怖い?
アホかw - 501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:05.10 ID:KHXcw2230
- 責任を負うのが嫌なんだろwバカ親に育てられた世代だからw
- 502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:07.81 ID:DMoVAFfw0
- 電話はうるさい
- 547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:22.00 ID:JsdlNusj0
- >>502
NHKはうるさい - 505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:26.75 ID:R5qCMIdh0
- スマホで電話来る方が嫌だわ
- 506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:27.37 ID:/bu6jjDi0
- 年金保険課か税務署か借金取か
- 507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:31.56 ID:/2dwxsPr0
- 俺のオヤジは精神に障害をもった子供の学校で先生をしていた
たまに生徒からうちに電話がかかってきて電話に出るのだが、何を喋っているのかうまく聞き取れない
小中学生の頃はかなりの恐怖を感じたな
それと同時に、うまく応対できない自分に不思議な罪悪感を覚えた - 508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:32.99 ID:v9LYrVFc0
- 会社では出るけど自分の携帯は別持ちにして電源切ってる
- 509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:00:35.56 ID:qlxngvn90
- 詐欺業者からの電話ばかりでウンザリってならわかる
- 513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:05.09 ID:CbKlCWI80
- 昔は家電鳴るとワクワクしたもんだ。我先に取りに行ってたな。
- 523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:50.23 ID:+zcDFRNT0
- >>513
www - 542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:03.08 ID:rqS/WJ5g0
- >>513
子供が取り合いしてたなw - 580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:36.97 ID:AxCo4rHY0
- >>542
それやって電話本体を墜落させたのか
パカッと空いた筐体とへんな導線が何故か脳裏に残っているw - 515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:06.25 ID:CiM0PXc10
- 自殺の原因第一位に上り出るか!?
- 516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:10.35 ID:kPArq+8p0
- 職場のビジネスフォン内線w
- 517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:10.99 ID:0fJxb59w0
- 電話が怖いは流石に甘えだろ
何でも心の病気にすればいいわけではない - 519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:19.24 ID:DUic5J4k0
- とんでもなく悪いことするから人と話すの怖いんだろw
病院行くか会社辞めろw - 521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:01:35.29 ID:Sb82CMnB0
- おれのことスレにするのやめろ
- 524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:02.82 ID:ycSOxzKw0
- 家の固定電話なんて営業ばかり
- 525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:02.87 ID:3aY4kkDe0
- 工場の流れ作業の仕事につけよw
- 526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:05.20 ID:91Z7EFxL0
- 文字じゃないとコミュニケーション取れませんって、人間として退化してないか?
- 546 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:14.96 ID:E7QQ8bb+0
- >>526
なんでそんなに話したいんだよ気持ち悪い
逆にふだん他人とのコミュニケーション少なそう - 528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:14.26 ID:/grHnjR80
- ガキの頃あまりに悪さし過ぎて学校からしばしば親宛に連絡きててその度に親から詰られたからその恐怖は未だに消えない
気持ちわかるぞ
- 529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:15.53 ID:xVAe9teZ0
- バイトしていたブラック企業が不在の人にかかってきた電話メモを
その人の机の電話の「受話器」に貼るのが慣しだった
出張なんかいくと1メートルくらいメモが連なって
七夕飾りみたいだった
あの会社、昭和パワハラ体質だったから今でもそうなのかな - 530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:16.93 ID:XUNpmnUx0
- 若者が新人類とか呼ばれていた頃も同じようなこと言われてたろ
たぶん電話誕生依頼、会社の電話を取るのになんの抵抗もなくスムーズに出来た世代なんてありはしないぞ - 531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:17.59 ID:CQkwQqA80
- >>1
昔からだよ>客や取引先からのクレームや暴言などで、電話で
- 532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:21.11 ID:t2buBSlQ0
- 「xswdせfvgbthですけどー」
「あのもう一度お願いします」
「dcvfgbhんjmですけど」
「すいませんもう一度お願いします」
「…ちっ」 - 551 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:51.19 ID:Zm3akGZ90
- >>532
あーわかる音が悪いと何言ってるのか分からなくて電話嫌い
- 533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:31.58 ID:ly6nnGm10
- メールの方がいいよな
記録が残るし - 534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:37.34 ID:dxK2YZVn0
- 俺なんか自分のスマホが鳴るだけで冷や汗が出るぞ
カップめん作ってる時のタイマーですらな - 535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:39.71 ID:AW6TPfla0
- 個人スマホなら不審な着信は最初スルーして番号を検索→セールス系ならブロックで安心だからなぁ
- 536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:43.75 ID:DUic5J4k0
- お前仕事向いてないよw
家帰れよw - 537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:46.66 ID:vfldYCJf0
- 「顔と名前がうまく覚えられない」
完全に発達障害だろ。
おれなんて、すぐに覚えられるし。
(学校のクラスメイトとかもすぐ覚えた) - 549 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:29.38 ID:/aeyK+oa0
- >>537
すごいね、小学生だとなかなかむずかしいけどよくできたね! - 680 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:41.28 ID:QN/TCWz10
- >>537
俺もお客さんもそういうタチだったことがあって
二三度会ってるのにお互い顔覚えて無くて
待ち合わせ場所でぼーっと二人で並んで座ってたら
3人目が来て挨拶してようやく気付いたことはあったw - 540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:52.97 ID:3t4K1iPh0
- ピンポーン、NHK・・・
- 588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:59.00 ID:XrrBhsA60
- >>540
アポ無しで突然訪問してくるやつはまず名を名乗れピンポーンしかしないやつには居留守を使う
- 541 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:02:53.86 ID:KDNk5l510
- 昔はタウンページとかいう個人情報(電話番号と住所)が乗ってる物が公共の場所に限らず公衆電話にもあったという驚愕の歴史
- 550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:35.44 ID:ClHiw1E50
- 40代でもドキドキするわ
- 552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:03:53.37 ID:RY/p+W7m0
おい戸別セールス電話してるバカどもよ
自分から電話をかけといて
名乗るどころか
もしもしさえ言わずに黙って
相手がもしもしと話し始めるのを待つセールス電話大杉だろ
お前ら4ね
こちらもわざと黙ってると
50秒くらい沈黙耐久レースが続き
ようやくもしもしと話してきやがった
話すのを黙って聞いてると
会社名も自分の名前もやはり出さない
ひたすらオール電化の素晴らしさを語りやがるマニュアルにも会社名を先に名乗るなと指導してるらしいな
この前も黙ってるから
「この通話はいたずら防止のため現在録音させていただいております」と
わざと話したら
ブチっと切りやがった
どうせお前らだろ- 554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:06.82 ID:VijcIIPb0
- 基本嫌な電話しか来ないしな
- 577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:29.73 ID:qlxngvn90
- >>554
うん、別れた元嫁からとか
業者と違ってガチャ切り出来んし - 586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:56.09 ID:srBZ4hpn0
- >>554
まあ仕事なんだし、楽しいお喋りできるわけないもんなw - 555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:22.24 ID:n1Y+IBP/0
- 普段はメールやチャットでいいんだが
トラブル発生時にはまず電話
重大なトラブルなら直接現場へGOが基本 - 556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:23.63 ID:BIx2jxtR0
- 20代に広がる『固定電話恐怖症』ベルが鳴っただけで体が震え心臓ドキドキ・・・退職する人も
それが本当なら生きる事は難しいね
早めに人生終える事をお勧めします
さようなら - 557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:32.66 ID:3CQUlk8c0
- こういう脆弱は生存競争で生き残れないわ。早めの自殺をお勧めする。
- 558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:40.85 ID:YFaEfcgJ0
- 会社で電話取らない奴はマジいらねーわ
- 573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:12.69 ID:J3xIp9UO0
- >>558
とらない
アルバイトだから
そんな事は仕事内容に無い - 559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:41.71 ID:Mdq5lsip0
- 仕事柄厄介なことでしかかかってこんから気持ちはわかる
- 561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:58.19 ID:BhwJA2Iz0
- ベル音鳴らしてるのか?
- 562 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:04:59.30 ID:Rehr2qNP0
- 名乗らないクズとかいるもんな
- 563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:05:25.06 ID:ly6nnGm10
- わかるわ
せめてソフトなベルにしたいけどないから
音の設定は最小にしてる - 564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:05:25.81 ID:CQkwQqA80
- 相手の声が響いて(?)よく聞きとれない時があるから困る
本人は気づいてないからなお困るその担当者だけだからあれ受話器を近づけすぎて喋ってるのかな
- 590 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:06.26 ID:u4MsTEeU0
- >>564
A.I.で喋った内容を電話機のモニタに表示してくれればいいのにね
会社だったら自動でパソコンに表示されるとか
需要が無いのかな - 565 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:05:27.23 ID:verj9H500
- どーでもいいが、21世紀になっても(固定の)テレビ電話は実現しなかったな
- 575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:16.51 ID:BhwJA2Iz0
- >>565
すっぴんを見られては困る層がいるのだろう - 566 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:05:35.69 ID:7Jg3cnhy0
- 固定電話もマナーモードの時代
- 567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:05:41.41 ID:u4l3TgUO0
- それ20代だけじゃないだろ、携帯が普及してから普通の電話に掛かってくるのは正直出たくない(必要な要件もあるから出ざる得ないが)
- 568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:05:51.41 ID:t2buBSlQ0
- マウンティングの時代
ミスを極度に恐れ、他人のミスには容赦しない - 591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:09.97 ID:rqS/WJ5g0
- >>568
自分に甘く他人に厳しい時代になったよな
いつから日本はこうなった?
昔の日本は逆だったはずだ - 626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:28.68 ID:u4MsTEeU0
- >>591
昔はネットもSNSも無かったからそういう人たちが表に出にくい状況だっただけで、
絶対数は減ってるんじゃないかな
今は底辺でもスマホ持てるのでキチゲェでも意見を公開できるでしょ
キチゲェの(極端に厳しい)意見でさえも社会に届きやすくなっただけかと - 635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:27.01 ID:y6Hbkki80
- >>591
たぶん昔からそう
若い人は自分に厳しく他人に甘い
年齢が上がるにつれて自分に甘く他人にも甘い(稀に厳しい)
自分の年齢が上がっただけじゃね - 570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:01.45 ID:FQFVIX3E0
- 携帯にかかってくる方が嫌だわ
基本特急の仕事とか納期相談の電話だし - 571 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:11.70 ID:y6Hbkki80
- いつからか会社で誰から電話来ても全然平気になった
完璧な対応なんて出来てないのに むしろ時々注意されるぐらいなのに
注意されて直すまでの行動の間に心が折れない
昔は完璧にしようとして少し注意というかアドバイスされて数日メソメソするぐらい繊細だったのに
慣れって凄いよな - 572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:12.08 ID:DUic5J4k0
- 頭の悪そうなネトウヨレベルは会社には必要ないぞw
- 574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:16.29 ID:8t0f98Jz0
- 老害は老害島に集めて、
勝手に死ぬまで音声電話やってりゃいいなんで若者に電話取らすんだよ
- 604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:08:23.80 ID:TFO66jlc0
- >>574
底辺が取るのは当たり前
電話で時間取られたって全体の業務にさほど影響ないから
悔しかったら這い上がって責任背負ってみろ - 821 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:57.06 ID:8t0f98Jz0
- >>604
使えない底辺は
老害だろうよ老害が電話とれよ
- 576 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:20.40 ID:frq/ji0S0
- もうここまで来ると病気を通りこしてミジンコだろ
人間社会じゃ生きてけないよ - 593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:23.22 ID:BhwJA2Iz0
- >>576
ミジンコwww
ヒドラの餌で取りに行ったなついww - 578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:29.92 ID:xCEQCa3W0
- そのうちメールが届くのが怖いって言い出すんだろ
- 579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:36.82 ID:UWFAS8LP0
- しかし電話出るの怖いってのは斬新すぎるなw
どこに怖い要素があるんだよw - 581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:41.83 ID:v43uuNBj0
- 電話もメールも使い方次第で優位性が変わるから、どちらも苦手意識なく出来た方が良いね
メールは便利だけど、相手に委ねる部分が大きいからな - 582 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:45.08 ID:AsQhLR7T0
- 声小さいアホのせい
対応以前にまず相手の名前がわからんからな
2回ぐらい聞き返してもわからん時あるしそれ以上は流石に聞き返せない - 583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:48.96 ID:N0wH4flm0
- 分からなくはない
保留ボタンがどこか分からないし - 584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:53.76 ID:E7QQ8bb+0
- 会社で電話出てると日本人って何が楽しくて生きてるのかな?って本気で思うよね
- 585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:56.04 ID:YhqbFEXg0
- いまわしき電話
求人申し込む電話は緊張するわ
過去のトラウマもあるけど - 587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:06:57.87 ID:0BS8MLXo0
- 今のこどもは受話器の意味がすでに分からない
- 592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:15.40 ID:vfldYCJf0
- ただ、「電話を使うような会社」は、もう昭和でしか無い
(メールを使え、っていうのでは無く)もう電話で、仕事の話をする時代じゃない。
そんな仕事は淘汰されていく。(ロボットやAIでは無く) - 644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:12:27.84 ID:v43uuNBj0
- >>592
そうか?電話を使わない会社なんて無いと思うけどな - 656 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:14:12.40 ID:u/NzD3EP0
- >>644
取引相手の連絡手段を仕方なく用意してあげてるだけ
本音はデータ上で処理したいんや・・・ - 724 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:59.22 ID:F2721pJ/0
- >>592
コールセンターどうすんの? - 594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:24.24 ID:t/6HkxbK0
- 吃音持ちとしては地獄なんだよなあ
そのうえ強迫性障害だからメモした名前や要件、時間が合ってるか常に気になるし - 628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:40.30 ID:BhwJA2Iz0
- >>594
個人的にはそんな風にチェックしている人が先様だと安心する
良い面もあるので自信持て - 597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:36.79 ID:Zm3akGZ90
- でもまー社内連絡って今ほとんどメールでしょ、ログ残るし転送出来るし
電話使うって、だいたい急ぎの用事と外からの連絡だから内容として悪いお話のフラグよなw
- 598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:43.87 ID:DUic5J4k0
- ほぼ赤ちゃんじゃねえかw
- 599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:53.24 ID:1vZdz7mY0
- 「固定電話だから怖い」なのではなく、「誰からかかってきた電話かわからない状態で取るのが怖い」じゃないの?
根性論で「慣れればいいだろ」も良いけど、法人だったらカネで解決できる問題だわな。全社でIP電話に移行して、インテリジェントなディスプレイ付きの電話機を導入。
取引先など、過去にやり取りした相手は片っ端から共有電話帳に登録しとけば、少なくとも既知の相手なら誰からかかってきたのかがわかる。 - 600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:07:54.89 ID:MUTgaO2L0
- ロクでもない詐欺電話ばかりかかってきてウンザリしたことがある
マンションの押し売り、先物取引とか ググると詐欺会社がゾロゾロ出てきた - 602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:08:02.78 ID:yaGgw3dW0
- スマホだったらだれからかかってきてもとれるの?
- 634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:22.51 ID:XrrBhsA60
- >>602
知らん電話番号に出るわけ無いやん - 603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:08:07.68 ID:jw4gzAi60
- アホだろw
常に携帯に仕事の電話がかかってくることの方がストレスだけどな - 639 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:45.70 ID:srBZ4hpn0
- >>603
わかるw
ポケットのスマホがバイブで震えたと慌ててみたら全然鳴ってないとか、職業病だな…とか自分で思うもんw - 643 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:12:24.95 ID:TbwOkDhG0
- >>639
でも鳴らないと鳴らないで不安になるんだよな - 605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:08:24.95 ID:3oGgDeNN0
- 自動でアンケート取ってるのがウザいな。
留守録に延々と入ってる。 - 606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:08:31.60 ID:P1cAwjKK0
- かよわいおばあちゃんの声にするボイスチェンジャーがほしい
詐欺に途中まで引っかかったフリをしといて
さいごに「4ね!!」と叫ぶ - 607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:08:47.33 ID:wE+JOWde0
- メールで要件投げてメール送ったことを電話で伝えるだけでいいのに
- 608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:08:49.48 ID:E7QQ8bb+0
- 老害「電話したい!電話したい!電話なら慣れてるから勝てる!」
若者「ポカーン😯」 - 609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:02.43 ID:FGsxoCeu0
- テレクラ全盛期、先輩に「営業でやくにたつぞ」と連れていかれた。
確かにやぅにたった。jc、jk、jdまでやり放題だった、まだ援助交際とかない時期。 - 610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:10.56 ID:zeBYbpLm0
- 人間も辞める事オススメ
- 611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:21.42 ID:45rxuFjA0
- 苦情や解約の電話ばっかりだから
ベルが鳴るだけで背筋が寒くなる - 612 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:21.75 ID:5Bnms8Nv0
- 退職していいと思う。
そのうち面接で電話対応試験が必須になるかもね。 - 613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:24.39 ID:6cApZOYY0
- はああああ?!甘えんなよ
こっちだって新入社員時代嫌だったけど仕事だから応対してたんだよバーカ - 614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:25.79 ID:dZy9eAWP0
- ポーケーベールがー 鳴らなくてー
- 615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:26.23 ID:/cYoycgi0
- そんな奴はどのみち使い物にならないから
自分から辞めてくれるのはありがたい
まあ電話ウザいって気持ちはわかるが - 616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:35.18 ID:8U0ebm5K0
- もう絶滅したほうがいいだろこいつら
- 618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:48.62 ID:U8+6RaEs0
- うちのは30年前は相手の番号すら表示されずジリリリリリって鳴るだけの
あの黒電話だったな…受話器取らない事には誰から掛かってきてるのかもわからん
- 619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:53.64 ID:Xb/YYKT+0
- ひどいなwもう障碍者認定していいレベルやないかw
- 620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:53.70 ID:Gg6nkcWU0
- 今の若者はなんて言うことないと思ってたけど
こうやって老害になっていくんだなぁ - 663 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:11.15 ID:OD7b1TRi0
- >>620
今の若者も20年後には同じようなこと言うよ、きっと - 697 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:22.74 ID:u4MsTEeU0
- >>620
しょうがないよw
図書館で昭和30年代の新聞記事とか見てると、
やっぱり「今の若者は・・・」とか書いてあるから、
伝統なんだよ - 713 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:52.68 ID:P1cAwjKK0
- >>697
ピラミッドから「最近の若者は」と書かれた出土品が出たというネタがあったな - 621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:09:55.42 ID:2xndFg0d0
- 食品アレルギーといいヘタレ杉だろ若者
- 622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:01.19 ID:hbmYrB680
- 慣れろですませてきた世代としては取次うまくできなかった時の周りの反応が、昔より今の方が辛辣な印象。パニックはしらんが無用な圧力かけてるよなあと。
- 623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:06.10 ID:BzUACnms0
- 今の20代は自己責任とか甘えとか言われないんだろ?
ええなぁ - 631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:53.67 ID:6cApZOYY0
- >>623
本当それ - 624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:09.79 ID:LmOWVABq0
- 電話番も出来ないとかどんだけ甘やかされたんだよw
- 625 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:21.71 ID:Nv1GzM7j0
- スーパーでバイトしてるが電話鳴りまくりだが
俺は絶対取らない
しーもょないクレームか商品問い合わせの
あるいみ嫌がらせ電話ばっかやし
店きてあるかないか見て買い物しろアホが - 659 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:14:39.72 ID:XrrBhsA60
- >>625
ネットで在庫確認できるようにしとけよそれが出来ない店が多いから通販に流れるんだぞ
- 690 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:52.53 ID:Nv1GzM7j0
- >>659
スーパーはそんなシステム1万パー無理 - 665 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:22.70 ID:HqY5tlWk0
- >>625
スーパーくらいならしかたないホームセンターや東急ハンズに○○はありますかと電話したことはあるw
- 627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:32.89 ID:DUic5J4k0
- 田舎帰って母ちゃんの乳でも吸ってろwバカ
- 629 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:44.54 ID:P1cAwjKK0
- ナンバーディスプレイは月々いくらかかかるしもったいない
- 630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:10:51.01 ID:yxDxasjH0
- 固定電話の怖さは、お父さんが出るかもしれないというところだろ。
- 632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:07.71 ID:ghtbhVzh0
- 初めて電話するときには
いつも震える(´・ω・`) - 640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:50.00 ID:6cApZOYY0
- >>632
プレゼントの山埋もがいてもまだ死ぬわけにいかない - 649 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:30.45 ID:u4MsTEeU0
- >>640
ダイヤモンドか - 645 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:12:51.03 ID:u4MsTEeU0
- >>632
何かの曲の歌詞だったような気がするけど思い出せないw - 654 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:59.08 ID:HqY5tlWk0
- >>645
アンモナイトだねー
ああ(ああ)古代の化石さー - 633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:19.19 ID:v6ULR/Um0
- 絶対自分にかかってきてるわけではない電話に出なきゃいけないのがイヤなんだよな
- 838 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:16.44 ID:prgGHXXa0
- >>633
不用意の電話に出るのって凄い心的エネルギーが要るから
携帯に知人、友人から来てもまずは出ないな
緊急なら何度でも掛けてくるから、その時は出て
あとは自分の心の準備が出来次第掛けなおしてる - 636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:27.18 ID:lsx6lBa30
- 家の固定にかかってくる電話は非通知番号がほとんどだよ
知り合いは皆スマホに掛けてくれる
非通知は出ないことにしてるけど詐欺師ばっかりなんだろうな - 637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:40.83 ID:HAGFVTMq0
- 会社の電話は誰でも苦手よな、昔は家電で他人からの電話の耐性つけられたけど今はなあ
- 638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:11:42.53 ID:YSCrFUEe0
- まあ、確かにいつもは僕の年収何千万とかほざいてるのにこういうスレだと底辺目線なんだろうね5ちゃんのおっさんって
設定ブレブレでしょ - 641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:12:00.06 ID:TvqbWOYy0
- やべえなwメールにしろとかw
そのうち隣にいる人ともメールかメモで会話しそうwwwwwww - 652 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:55.85 ID:v43uuNBj0
- >>641
うちは社内で隣にいる人ともチャットみたいなやつと直接口頭で伝えるぞ - 642 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:12:06.55 ID:XVnppRiU0
- デジタルコードレスホン付きの留守番電話機が五千円とは安くなったものだな。
以前だったら三万はしたのに。 - 646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:06.26 ID:DHfs2slx0
- もう大企業はマニュアルあるだろwww
- 647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:19.05 ID:UWFAS8LP0
- しかしナンバーディスプレイで主たる取引先は電話取る前に誰かわかる時代に
電話取るのが怖いって豆腐メンタルすぎるだろw - 648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:20.97 ID:lxmy777j0
- >>1
いきなりのスマホに知らない電話番号から電話掛かって来るのも怖い
絶対出ないし
その後、電話番号検索して
どこの奴からの電話なのか調べる - 650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:31.63 ID:xCEQCa3W0
- 要するに一部のコミュ障が言ってるんだろ
- 651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:42.33 ID:E7QQ8bb+0
- 老害「コミュニケーションなら勝てる!」
若者「え、あなためちゃくちゃ嫌われてるけど😥」 - 653 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:13:56.35 ID:7ElJc5qB0
- パブロフの犬wwwww
- 655 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:14:04.46 ID:XVnppRiU0
- モールス
フォン
パケットモールスが消えたのは寂しい。簡易パケットみたいなものだったけどね。
- 657 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:14:23.20 ID:Al8UnGzs0
- 急に大音量で鳴るし急いで取らなきゃいけないからビクっとはなるけど
普通に話せるし退職なんてありえねー - 661 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:14:59.38 ID:P1cAwjKK0
- メールはウイルスばかり
電話は勧誘ばかり
世知辛い世の中になった - 662 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:07.61 ID:pQoLJLn70
- 電話そのものというより
油断してる時に音が急に鳴るのがビビる - 666 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:27.59 ID:XVnppRiU0
- まあ固定電話でなくとも電話は出る前は多少は緊張する。文字通信みたく一呼吸置けないからね。
- 667 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:30.59 ID:Hn8WzANz0
- 固定だろうが携帯だろうが知らない番号には出ない俺には関係なかった
- 668 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:32.47 ID:zGCyC2WF0
- まあ、こんなの携帯普及する前から同じだけどな
- 669 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:37.20 ID:SItyqnAH0
- こっちは名乗って電話に出てるのに「もしもしー?」って言ってきてこっちが何か言わないと反応しないのは大体テレアポ
もしもしー?になんて答えたらいいんだよ - 670 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:40.20 ID:q1pVFGLz0
- 日本中陰キャ増えすぎじゃね
- 671 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:45.25 ID:QWsPU2Kk0
- メディアのあおり行為だな
- 672 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:53.54 ID:meod1/LG0
- はい、はい、わかりました!→なんだっけ?
こうなっちゃう
- 683 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:28.21 ID:Al8UnGzs0
- >>672
覚えることが多いとそうなるなw
手元でメモとるのも面倒だから、覚える系はメールしてくれたほうがいいなと思う - 673 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:15:59.78 ID:gUpLw5QC0
- 「ありがとうございます。会社名+部署名の〇〇でございます」ってうちの会社は電話で応対することになっているんだが、
俺は最初にありがとうございますと言うのはおかしいと言って会社名と部署しか言ってない。 - 674 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:04.33 ID:EuD60XB80
- 今も3コール以内に取れって教わるの?
- 675 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:13.58 ID:8E2uvkl30
- ただのコミュニケーション障害だろ
- 676 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:17.83 ID:fkEhtBni0
- 社名で噛んむのと傾聴できなきゃ要訓練だね。
自分もそうだったw
でもそんなので逃げてたらダメよ。
まず名前、次に用件とこちら主導に持ち込む。 - 677 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:23.33 ID:9g6sEVSy0
- ただ単にコミュ障なだけやろ
- 678 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:24.84 ID:2j3K/E7f0
- さすがにこれは病気じゃねえの
電話待機してるだけのビルメンすら勤まらんよ - 682 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:16:59.05 ID:xMqEdH0z0
- 今どき音声通話とか
前日にメールとかで予約してからにして欲しい - 684 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:31.99 ID:P1cAwjKK0
- 地震のときはメタル回線が強い
カミナリのときは光回線が強い - 685 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:32.11 ID:ldyiAfG20
- 電話とピンポンが怖い
特にピンポン鳴らされたら涙が出てくる
親が借金地獄だったからガチでトラウマ
こういうのって心療内科行けば治るんかな - 761 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:05.28 ID:y6Hbkki80
- >>685
スピーカー式なら音量調節あるよ まず音を小さくします
機種でググると音量調節なくても小さくする方法が見つかるかも貝食ったらアレルギーが出るのと同じで当たり前の反応だから
悩んでないで病院行くなりした方が楽になれるかと
対処法は人それぞれだけど原因探る手間は省けてるから何とかなるさ
今まで大変だったね - 822 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:58.14 ID:IJK2Hv9I0
- >>685
断る自信があればいいオススメは筋トレ
ハァハァ汗かいたボブ・サップみたいのが出てきてみろ
反応想像するだけでワクワクするだろ
人に合うのが楽しくなるぜ - 686 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:36.56 ID:sC83KODp0
- そんなバカな
- 687 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:38.89 ID:MIonNKRG0
- 反社は警察を名乗っていろいろ聞いてくるそうだ。
警察だと答えないわけにはいかないとでも思うのか。
逮捕されたり、自分を逮捕しようとしてる奴を利用するのが気分いいのか。 - 688 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:43.06 ID:BGwjnseT0
- アラフォウだけどまあ気持ちはわかるわ
- 689 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:17:52.42 ID:DUic5J4k0
- 病気だから病気治してから会社に来てくださいw
- 692 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:01.53 ID:vELYP4hR0
- メールで十分! とかいってるヤツの正体は程度の差こそあれこれだよな。
- 708 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:32.93 ID:UWFAS8LP0
- >>692
×メールで十分
〇電話に出るのが怖い実際はこれだけの話
- 693 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:05.30 ID:glYmRoiq0
- メールだけだとほんと何度もやり取りせなあかんからな
電話とメールで最強でしょ
昔は資料持参で訪問したもんだがほんと楽になったよ - 726 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:10.31 ID:UWFAS8LP0
- >>693
電話は情報伝達速度が段違いだからなあ
メールでしばしば発生する微妙なニュアンスの差異も解消できる
概要をメールで伝えて、それを電話で説明が極めてスムーズに事が運ぶ - 694 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:05.86 ID:eMTc9IO20
- 固定電話のベルが鳴っただけでそんなにストレスを感じるなら
もう生きてる事がストレスだろうからこの世から去った方が良いよ
さようなら~ - 695 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:10.90 ID:HAGFVTMq0
- 電話番=誰でもできる、じゃない時代になってきたんだなあ…
- 696 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:19.11 ID:XUNpmnUx0
- ・正しい言葉遣いで受け答えできない
・相手の声が聞き取れない(名前、用件)
・聞き取れないけど聞き直すこともできない
・頑張って何回も聞き直すと先方がイライラ
・聞き取れなかった場合用件を伝えられない
・結果怒られる(こんな簡単なこともできないのか、など)
↓
固定電話に対する恐怖が更に増して鬱状態に流石に電話に出られないってことはないけど、俺も昔は電話の音声は声として聞き取りづらくて(そもそも人の声じゃないし)散々苦労した
VoLTEは快適だわ - 698 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:24.05 ID:QI3If22r0
- 自分もそうだわ
基本電話には出たくない - 700 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:32.95 ID:t2buBSlQ0
- 安心しろ
こういう人らは子孫を残さず少子化してる昔なら農奴やライン工にあてがわれてたコミュ障が
そういう仕事無くなってコミュ能力必要な職場に放り出されるようになった
結局ストレスでドロップアウトして行き場も無く引きこもるだけ - 701 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:53.76 ID:56Nj9AHh0
- 会社で電話鳴ったとき取らない奴なんとかならないかね
無能すぎるわ - 731 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:24.14 ID:u4MsTEeU0
- >>701
部下に「忙しいときは電話取らなくてもいいぞ」という人も多いから、
一般社員よりは管理職を問い正したほうがいいと思う - 702 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:18:59.58 ID:qFC0jh680
- つうか営業電話と詐欺電話が増えすぎ
- 703 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:00.56 ID:xCEQCa3W0
- 新入社員が電話をとるのが怖いって
40年以上前から悩み相談にあった
今に始まったことじゃない - 738 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:53.84 ID:xHAlysE+0
- >>703
そうなんだ。
訳わからん時は先輩に代わってたし、そういう指導されてた。
面倒だったけど怖くはなかったな~。今は代わる側だから更に面倒くさいw - 704 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:16.60 ID:XVnppRiU0
- 黒電話の時代からずっと緊張しっぱなしだよ。ナンバーディスプレーなんかなかったしね。
フォンはパケットと違って一呼吸おいて会話できないから相手が誰であろうと親族であっても
多少は緊張するよ。 - 705 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:19.69 ID:E8RVtIbQ0
- 今時直電話ある会社はダメだろ
- 730 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:23.12 ID:u/NzD3EP0
- >>705
だな・・・
コミュツールやビデオ通話すら無線で普通な時代に
直拘束や紙変換って作業要求されそうな取引相手とかな・・・ - 706 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:22.82 ID:3fRp+qkC0
- >>1
何の話か? 手のひらや汚い尻ポケットに入るスマフォじゃないと操作で違和感がある
慣れないとか言うドン臭い話なのかな仕事の上の話だろうが、固定電話のほうが機材も握りやすいし回線品質音声も良い
ナンバーディスプレイで相手の電話番号など通知当たり前非通知お断りも可能だ
仮にそれが無い場合でも、今かかって着た電話の番号紹介と言う事で3桁のとある
番号をかけ直せばすぐNTTが逆探してくれるよ.電話もIP回線網にすれば
デジタル通信で盗聴などのリスクも大幅減携帯スマフォだろうが丈夫で音質も良い固定電話だろうが、仕事内容の話なら
変わりは無し、中にはレンコリ朝鮮人<丶`∀´>のしつこいイタ電やクレームもあるだろうが
落ち着いて腹を据えてがんばれ、探知や会話内容記録なども今時当たり前だから
トラブル時も問題は無い。 - 707 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:27.88 ID:2j3K/E7f0
- 出たくなくて出たくなくて震える
病気カナ - 709 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:35.09 ID:xVAe9teZ0
- 固定電話にかかってくるのは今は詐欺だけ
昔は変態が所構わずかけてきたけど
ああいうのは今何やってんの - 710 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:41.58 ID:Al8UnGzs0
- 日付、時間帯、集合場所を伝えるときはメールのほうがいいと思うんだが
頑なに口頭で伝えたい人は何がしたいんだろうか - 711 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:42.92 ID:rumCSrT00
- 人の言葉の 機微を汲み取るのが苦手な人が多い印象
そういう人は電話嫌いでしょう - 712 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:19:47.87 ID:sC83KODp0
- スマホはオッケーでも電話がダメとかねーし
- 714 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:10.74 ID:F2721pJ/0
- 英語勉強してこなかったやつが会社で失敗するのと同じ
- 715 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:11.92 ID:nMU0EHwh0
- 気持ちはわかるがなれるしかない
- 716 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:18.89 ID:YuM/Zr5/0
- 深夜に黒電話が鳴る恐怖に比べれば
深夜の電話なんか悪い知らせに決まってるし - 717 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:27.87 ID:Nv1GzM7j0
- じじばばが携帯持つからやたらとすぐスーパーだと電話かけてくる
卵何時に値引きするかとか毎日かけてくるじじいとかばっか
店員はみんな電話無視するようになったわ - 718 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:29.57 ID:YK5ixg7G0
- は?聞き取れねーよ、はっきり言ってくれる?こっちは新人なんだけど?
と開き直ればいい。
御社の電話のせいでうちの貴重な新人が辞めたとか言われかねない時代になるからな - 744 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:36.43 ID:HqY5tlWk0
- >>718
うまくいかなかったら
それで謝っとけって上司に言われたw
新人かどうか相手に分かるわけじゃなし - 719 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:29.61 ID:Ch2WU2wl0
- いつもの屁理屈で頑張れ
- 720 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:36.56 ID:+qLSLo0F0
- 客や取引先からのクレームや暴言なら電話の方が楽だな
目の前にいたら表情や態度も見られるけど電話なら声音だけ注意しとけばいいし - 721 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:39.21 ID:XVnppRiU0
- 今は「最近の年寄りときたら」といわれる時代。
そんな時代は珍しい。 - 722 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:56.41 ID:Oai5QtSi0
- これじゃあニートと変わらないな
でもこういうのは得意な奴がやればいいのかもな - 723 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:20:58.85 ID:QWsPU2Kk0
- プラットホームに立っていられないだろ
- 725 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:03.22 ID:uXhwMDIe0
- 新居に越して来た途端に電話局から
あなたの番号は業者に売られましたって
知らせが来てもう毎日のようにセールスだらけで
回線抜いたまま12年経ってるな - 727 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:12.03 ID:XVnppRiU0
- 電話代が高かったからそっちのほうが怖かった。
- 728 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:17.62 ID:U0yemE4F0
- 電話出たら、担当の者でもないのに用件言うのやめてほしい
ワケわからない話しだから覚えられなくて伝えられない
担当に変わろうとしたら、そいつもそいつで誰?何の用件?とか聞いてくるから本当にやだ。直接話せや - 748 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:23:06.49 ID:Ch2WU2wl0
- >>728
↑
臨機応変さのない無能の代表 - 729 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:21.93 ID:I3ZTf7Ol0
- >>1
初めてテレクラ入って電話が鳴った時はドキドキしたな - 732 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:34.06 ID:vBIS8qBm0
- そのうち会社に行くのが怖いとかママから産まれてくるのが怖いとか言い出すぞ
- 733 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:38.67 ID:scEmoWrS0
- 固定電話音デカいよ。家のは最弱にしてる。
- 734 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:41.56 ID:o79fBBQD0
- 忙しい時にかかってくるクレーマー電話は殺意を覚える
- 735 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:43.91 ID:p/nf1dEZ0
- こんなもの慣れだよ
会社の仕事が分かってれば応対できる - 736 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:48.48 ID:L7cZgf+p0
- セールスと選挙の電話しかかかってこないから留守電にしてる。もう必要がないと言えばないな。
- 737 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:21:52.40 ID:oh0uKLpF0
- 電話越しだとイキる奴いるから電話嫌い。面と向かって手の届く距離じゃ無いからいくらでも凄んでくる。だったら直接会って話した方がいい。でも目の前で凄む奴なんて殆どいない。つまりそういう事。
- 750 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:23:16.67 ID:scEmoWrS0
- >>737
どんな電話取ってるんだよw - 739 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:02.00 ID:qFC0jh680
- 電話を掛けて用件を伝えたのに聞いてませんっていう馬鹿も増えた
電子文書で用件を伝えないと伝えた証拠が残らない - 741 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:06.25 ID:xED5COPk0
- 仕事にならんやんか
- 742 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:13.03 ID:eukMQnap0
- 弱さは微塵もなく嫌なことは一切しないという図太い根性だよ。
- 745 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:41.48 ID:DUic5J4k0
- 今の10代はボイチャでぜんぜん知らない人と話してるから
お前ら終わりだよw - 746 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:22:55.52 ID:U8+6RaEs0
- 携帯はスマートになったのに使ってる人間が退化してきてるのか
- 759 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:03.94 ID:reCxoCZS0
- >>746
そのうちスマホ同士で打ち合わせしてくれるようになるなw - 747 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:23:04.54 ID:xCEQCa3W0
- コミュ障が増えた
それだけのこと - 760 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:04.70 ID:umCGWFFa0
- >>747
おまえさ
自分の電話番号晒してから言えカス - 749 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:23:07.78 ID:2j3K/E7f0
- 昭和生まれはみんなテレクラで訓練されてるから出るの早いのか。1コール待てと言っても手が出てる
- 751 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:23:18.63 ID:obdkylwO0
- 問い合わせはネットのみの会社も出て来ているのに、そんなに緊急性がある会社ばかりとは思えないな。
誰も電話に出なければ、あるいは、なかなか繋がらない状態にしておけば、嫌でもネットに移行してくれるだろうに。
これは電話に出ない若者が正しい。 - 768 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:58.82 ID:Nv1GzM7j0
- >>751
スーパーの電話の9割は閉店時間の問い合わせ
定番で毎日あるような商品の確認
生鮮魚や野菜の値段確認
1割はクレームやわけわからんネットとか地方でしか置いてないような商品問い合わせ - 809 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:53.46 ID:F2721pJ/0
- >>751
速度と確実性は電話に分があるでしょう?
メールは受信の問題、読んだか読んでないかわからない、
メールを打つ時間、相手がメールを打つ時間、どうする?
5分後に動かないといけない案件、5分以内に動けば成功する案件の場合、電話しかないと思うんだが。 - 830 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:35.13 ID:obdkylwO0
- >>809
だから、全てが本当に緊急性を要するものなのかということ。
確実性は分からないな。
ネットは動画も添付できるし。 - 852 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:23.89 ID:F2721pJ/0
- >>830
どれが緊急性があるかわからないやん
ベストは両方使えること - 887 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:57.83 ID:obdkylwO0
- >>852
緊急性がないのに繰り返し電話をかけて来る相手には、電話による対応はしないという割り切りも必要だな。
もう人手不足だし、日本語で対応となると日本人を使うしかないから更に人手不足だし。 - 924 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:42:25.78 ID:F2721pJ/0
- >>887
そんな相手は電話出なきゃいい - 883 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:50.86 ID:Uwe/AhZh0
- >>830
確実性も電話の方があるでしょ
メールも開封通知とか飛ばせるけど、相手側で外すことも出来るし - 900 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:40.76 ID:obdkylwO0
- >>883
やりとりを全部録音しないと、言った言わなかったの問題が出るよ。
録音していても、声が似ている別人が対応していましたというのもありえる。 - 914 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:15.57 ID:F2721pJ/0
- >>900
緊急性のない言った言わないが生じるものはメールでいいじゃない
両方使えるのがベスト - 840 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:19.33 ID:u/NzD3EP0
- >>809
その手っ取り早いが自らの手間省くためや手段の更新面倒だ
から来てるとしたら相手方のロスの蓄積すげーだろうな - 864 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:37.35 ID:F2721pJ/0
- >>840
両方使いこなせないの? - 870 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:29.78 ID:Uwe/AhZh0
- >>809
同意だな
メールも便利だが、電話の方が良い場面も多いよな - 752 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:00.97 ID:Ch2WU2wl0
- 無能屁理屈のゴミばかり
- 753 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:06.61 ID:2n5c/MOE0
- ゆとりはこれだから
怖くても慣れろ - 754 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:09.26 ID:bii5O/hy0
- 電話とか前時代の遺物だろ
- 755 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:10.98 ID:qFC0jh680
- 電話はガチで録音しないと証拠がのこらんから腹立つ
電話を掛けたのに聞いてないとシラを切り続ける奴がいて胸糞 - 756 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:21.63 ID:oh0uKLpF0
- コミュニケーションツールの進化がコミニュケーション能力の退化を促してるのが皮肉きいてて良いね。
- 779 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:52.47 ID:umCGWFFa0
- >>756
電話って迷惑だろ。メールとかLINEで連絡して来いよ
ホリエモンは「電話してくる奴は縁を切る」と言ってたぞ - 786 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:54.10 ID:6aczJ+BI0
- >>779
さすがホリエモン頭良すぎワロタwwwwwww旧世代の遺物を誇ってるおじさんだらけで糞ワロタwwwwwwww
- 825 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:02.66 ID:9xnVI1FL0
- >>779
勘違いしてはいけない。
みんながみんな、ホリエモンのようなお大臣様ではない。
ツールを指定出来るのは選ばれし者だけだ。 - 848 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:11.89 ID:BGwjnseT0
- >>825
ですね。電話の方が早いって人も多い。 - 855 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:56.38 ID:u4MsTEeU0
- >>779
そこはLINEじゃなくslackで - 757 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:24:26.95 ID:G1F6pCpt0
- 今はまだいいだろ。メロディーみたいだし。
固定電話なんはベルみたいだったぞ - 758 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:00.17 ID:N1IDlCZh0
- 今ジャップが戦争したら韓国にもあっさり負けそwwwww
ほんとメンヘルだらけwwwwwww
- 762 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:11.74 ID:1y5UqpZ90
- 携帯の定額無料が浸透してから
家の電話マジでセールス以外かからなくなったな - 766 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:45.60 ID:qFC0jh680
- >>762
コレ - 763 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:15.11 ID:mu5xTVTA0
- 用の無い酷い電話ばっかりだからなw
- 764 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:27.18 ID:Ch2WU2wl0
- 勝ち負けのためにしか「言葉」を使わないやつはブヒブヒ死んどけ
- 765 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:37.76 ID:56Nj9AHh0
- 新人はどうせ自分にかかってくる電話ではない
つまり電話ととっても担当者に転送するだけ
それすらが面倒くさいと思ってるんだろ - 782 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:30.31 ID:UWFAS8LP0
- >>765
「面倒くさい」ならいいよ
現実は「怖い」だからなw
スレタイ見た時衝撃過ぎたわw - 767 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:25:58.41 ID:htXa1bPL0
- 好きに辞めればいいよw
- 770 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:24.79 ID:Q1tH0EgS0
- 固定電話でねーわ、
携帯の番号は個人情報だわ
返信はラインだわ
日本終わってる - 771 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:25.28 ID:M8rHYaMh0
- 東京はいるだけで精神的にやられるぞ
- 772 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:34.35 ID:7DKioGwY0
- >>1
知らない人からかかってきても出ちゃだめよ↑
ねえよ(笑)
絶対広がってねえだろ
デタラメ記事で拡散すんな - 773 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:37.50 ID:b3rnJh9u0
- メンタル弱すぎ 電話でこれなら対面でクレーマーと対峙したら気絶するんじゃねえの
- 774 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:37.66 ID:Jbbpkmgd0
- 電話対応よりも、社員の呼び出しとかの社内放送するのが本当に苦痛だったな
- 776 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:39.55 ID:OR71OvUZ0
- 病んでる方が普通に思える。変な営業が多い。金融機関こそ詐欺にしか思えない。
- 777 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:42.34 ID:E8RVtIbQ0
- 名刺にも電話番号は書かない時代に
今時直電ある会社って
コールセンターとか無いんだよね - 793 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:28:56.80 ID:uEibFcfY0
- >>777
コールセンターは電話繋がらんし対応も糞なことが多い - 819 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:51.78 ID:k39sFqNh0
- >>793
大手企業なのに、一時間待たせて、片言の中国人のバイトみたいな事あるしな、コールセンター - 778 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:26:43.25 ID:qU+nmlAt0
- よくこんなので仕事できるね
うちなら確実にクビだわ
- 780 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:13.92 ID:Ch2WU2wl0
- 電話番もできない屁理屈野郎
いつもみたいに俺理論展開しろよ - 781 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:17.25 ID:d3+gH2Pw0
- 40代だけど、電話好きじゃないな
仕事もプライベートも - 859 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:10.94 ID:5gU4aBsG0
- >>781
俺も同じ。友達でも電話で長話するの苦手だし、営業マンやってるけど担当者の携帯に直接掛けるのはあまり好きじゃない。担当者の会社に直接電話して取り次いでもらうほうが心理的にラク。 - 783 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:32.43 ID:DUic5J4k0
- いいから田舎帰って土臭い仕事してろよw
- 784 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:42.23 ID:vB6dUS5t0
- 50近いけど対人恐怖症だったから会社の電話が苦痛だったわw
いきなり切れてきたり訳わかんなかったw - 785 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:50.59 ID:nAW2MLIO0
- 前にいた会社でやめる数日前に多分クレカの所在確認だと思うが上司宛にかかってきて嫌いな上司だしもうやめるからいいやと思って、そのようなものはいませんと言ってやったよ
- 787 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:27:58.52 ID:P1cAwjKK0
- 若い家族に世代代わりした家に電話したら
固定電話そのものがなくなってた - 789 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:28:13.61 ID:45rxuFjA0
- 相手の本心を知りたいときは電話
自分の本心を知られたくないときはメール - 790 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:28:14.40 ID:mepURlTC0
- 電話の出方ぐらい研修あるやろ
外線内線とメモ用意するだけや
大したことじゃない - 791 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:28:40.26 ID:Nv1GzM7j0
- 50代以上のばばあが何回も問い合わせ電話してくるイメージあるなぁ 電話って迷惑だよマジで
- 808 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:38.24 ID:umCGWFFa0
- >>791
スマホとかで突然電話してくる奴いるよな(最近はほぼいないけど)
あれ本当迷惑だよ - 795 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:29:21.70 ID:2j3K/E7f0
- 若者の固定電話離れ ←わかる
若者の業務電話離れ ←新人様どうか仕事して頂けますか - 798 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:29:33.34 ID:k39sFqNh0
- 電話の相手が長州力ばりに滑舌悪い時、
新人の頃は「スミマセン、お名前、もう一度おっしゃってい頂けますか?」
三年もすると「聞こえませんが!?大きな声でお願いします」
になるよ、そうなれば電話なぞ怖くない
- 836 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:59.73 ID:ct6DfeBV0
- >>798
長州クラスだと頑張って聞き取ろうと、却って集中してしまうw - 850 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:15.73 ID:u4MsTEeU0
- >>798
長州はともかく天龍は無理だわ - 860 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:14.12 ID:ct6DfeBV0
- >>850
w - 851 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:19.20 ID:Uwe/AhZh0
- >>798
恐いと思うのは、
誰からどういう要件でかかってくるかわからない。
どう対応して良いかわからない。
どういう人かわからない。
っていう、わからない3要素があるからだろうな - 799 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:29:41.94 ID:P1cAwjKK0
- 会社の電話と
家の電話では
対応がまったくことなる家では受話器をとって「はい?」しかいわない
それで相手の反応をみる - 800 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:29:52.53 ID:XVr9ONiD0
- >問い合わせはすべてメールにしたところ、無茶な要求はなくなり、作業効果がアップしたという。
実はその会社への注文が減ってるだけだったりしてwいや、人情としてはよくわかる
自分勝手だが、俺だってクレーム電話なんか取りたくねぇ - 832 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:36.06 ID:BGwjnseT0
- >>800
ただのクレーマーは怒りを文章にするのが苦手だからなw - 801 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:04.51 ID:H+kI3ftZ0
- 昭和のおっさんは
みんなテレクラって奴の
早取りで電話が得意なんだって
会社の先輩に力説されたわ
まったく想像つかないけどw - 803 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:14.68 ID:xOEyfK+L0
- >>1
携帯ならば大丈夫なの? - 804 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:27.13 ID:PmYobtQJ0
- >>1
まじかい(´・ω・`) - 805 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:34.46 ID:idPSI8CT0
- 会社入った時、電話出るの嫌だったなあ
- 806 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:36.49 ID:2j3K/E7f0
- 電話怖い、饅頭怖い、若い女怖い
- 807 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:30:36.74 ID:VvFB+qye0
- 不審なクソジジイのせいで固定電話はトラウマだししばらく男性不信になったので気持ちが非常によくわかる
- 810 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:11.08 ID:D+ry3LqA0
- 今大手企業って電話出るのけ?
もうメールとかLINEが主流だと思ってたわ - 811 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:12.59 ID:45rxuFjA0
- お問い合わせはDMでお願いします
- 812 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:13.19 ID:obdkylwO0
- 電話で対応するから、相手も電話をかけてくる。
電話を使えば不便なようにすれば、嫌でもネットに移ってくる。
台湾企業と取引するけど、全部ネットだな。
機材が故障しても、そのシーンを撮影して会社のオンサポに投稿すれば、修理の仕方も動画で教えてくれる。
2020年どころか2010年の時点でこんなんだったぞ。 - 813 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:15.63 ID:cKHn+Pkr0
- あれ?
我が社との貿易コピペがないな - 814 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:27.90 ID:5dab2H9Y0
- 学生時代に受電のコールセンターでバイトして慣れとくんよ。苦手意識のある人は。避けてると入社して困るだろ?
- 815 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:31.64 ID:Ch2WU2wl0
- 文句と屁をたれるのは一人前か
あきらめろ
電話番もできないゴミなんだよおまえは - 816 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:32.19 ID:aRAz8JlZ0
- 46のじじいだが固定電話怖いよ
- 818 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:47.42 ID:9ku+SJiv0
- こわいよねー
- 820 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:53.40 ID:dsY/BwG50
- 自宅って個人が安心できる唯一の場所なんだから
固定電話やインターフォンってそれを侵害してるわ
考え方を見直すべきやで - 823 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:58.98 ID:Q0QYlNbF0
- コールセンターに2か月くらい出向したらいいんじゃないか。
- 824 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:31:59.94 ID:GGC5XWyx0
- 日本人が嘘つきばかりでオレオレ詐欺みたいな電話の悪用するせいだな
知人と固定電話で連絡する時代でもないしこうなるわな - 826 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:04.69 ID:u4MsTEeU0
- コールセンターもこれからは全部チャット対応に変換していくんでしょ
- 828 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:26.21 ID:bC5sT5o70
- んなもん知るか、としか
- 829 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:28.45 ID:H+kI3ftZ0
- 用事があるんなら電話する前に
電話しますとメールで知らせるのが常識じゃね? - 831 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:35.38 ID:Uwe/AhZh0
- おれの世代(35才)もおれより上の世代も最初はみんな嫌だったんじゃないかね?
しかも今の人達は家の固定電話に親が出させなかったり、携帯電話もlineやメールで連絡取ったりでおれら以上に電話に馴染みが無いだろうしただ、数ヶ月経ってもビビってたり、電話に出ることを指示されてるのに恐いからと出なかったりするのは良くないな
- 892 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:41.69 ID:5gU4aBsG0
- >>831
でもやっぱり慣れだよ。家で留守番してて子供が電話に出ることはいくらでもあった。
「お母さんいるかな?」とか子供向けに言葉替えたりして電話する大人も当たり前だったし。
今は子供の留守番バレるから電話出ないとかっていうのも分かるけども。 - 833 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:32:42.86 ID:3MUsnxSG0
- 携帯も固定電話も同じだろ
○○でございます
お世話になっております
承りました。
少々お待ちください
失礼いたします。これだけ言えたら十分
- 837 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:11.54 ID:/1XHKSwz0
- ダイヤルを回すって意味
通じるんだろうか? - 839 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:17.67 ID:bRqdmXv10
- 緊張してカミカミになる
頭がまっしろになる - 841 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:27.00 ID:Wipclrqz0
- 質問しながら要件固めたい時は便利なんだよね
チャットでもいいんだけど。
- 853 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:35.40 ID:ct6DfeBV0
- >>841
分からないところその都度確認しながら話進めたいわな - 842 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:28.62 ID:3rLQdE9h0
- 電話は迷惑ツールでしかないからな。老害は相手の迷惑関係なしに、大声でかけまくって嫌われる。メール送りましたとか言って電話するアホもいる。
- 843 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:33:49.03 ID:ct6DfeBV0
- 既読スルーの方が、つきあい方分かんない
- 844 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:00.23 ID:nNxzNCjU0
- 分かるわ、メール着信の音も怖い
自営業だけど繁忙期に仕事これ以上くるなって
いつもお祈りしてる - 845 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:01.74 ID:d3+gH2Pw0
- まあ、まだ掛けるほうがラクかな
- 846 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:03.18 ID:+LnxzbI60
- 電話…怖い…
- 847 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:04.06 ID:9LnC7d8h0
- 黒電話時代でも新入社員の時は電話怖かったから固定電話が問題じゃない
- 849 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:15.09 ID:lB6oc7GT0
- 会社に何しに来てるんだろうな
- 857 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:02.81 ID:ct6DfeBV0
- >>849
パソコンいじりにきてんじゃないかな - 854 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:34:38.54 ID:DUic5J4k0
- 話すのが苦手なら会社勤め選ぶなよw
どんなつもりで仕事してんだよw - 856 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:01.81 ID:BGwjnseT0
- ↑ベルが
↓エジソンが
- 858 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:03.31 ID:Wipclrqz0
- 電話恐怖症大杉w
- 861 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:29.71 ID:LN3DmVl70
- 昭和世代だけど昔電話恐怖症だったわ
呼び出し音の幻聴までしてた - 862 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:30.44 ID:HAGFVTMq0
- 自転車と一緒、慣れよう
- 877 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:20.60 ID:UWFAS8LP0
- >>862
今はナンバーディスプレイの補助輪付きの三輪車 - 863 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:31.09 ID:JhZpMif80
- 電話する前にLINEで知らせるのがマナー
- 876 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:19.50 ID:BGwjnseT0
- >>863
20年前はメール送ったら電話で送ったことを伝えていたのにな
時代は変わつたものやな - 904 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:53.71 ID:1tiXMsBZ0
- >>876
FAXも送った電話があったなw
まあトレイに置きっぱなしのヤツが多いけど - 919 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:43.25 ID:nBfHYUVB0
- >>904
メールも性質的には本来そうよ
ただの投げっぱなしの「手紙」だから - 865 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:35:40.68 ID:bFw8vZuT0
- 確かに怖いわ、、
とつぜん鳴るからね - 869 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:25.20 ID:BGwjnseT0
- >>865
黒電話は最初にチンって鳴って予告があったからいいんだけどね - 875 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:16.92 ID:u4MsTEeU0
- >>869
いいかもw - 866 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:00.68 ID:qPpSV6S10
- 過去の取引先企業でいつもヒステリー起こす方が男女それぞれいた
管理する企業側も対応に苦慮しているようだが、それでも野放しにするのはやめてほしい
- 867 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:01.74 ID:glbYZzfH0
- ガ●ジ世代
- 868 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:02.45 ID:sydzQSrm0
- 出るのも嫌だが掛けるのも嫌だった
掛けるとそれ以降全部俺宛てに掛かってくるようになるし - 912 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:06.63 ID:5gU4aBsG0
- >>868
俺は相手の携帯に掛けると、番号登録されて会社じゃなくて直接掛かってくるようになるから、会社支給のスマホ使うのすら嫌だ。使うけどさ。 - 871 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:33.57 ID:KScj4qnK0
- 俗に言うメンヘラだろ
- 872 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:43.67 ID:1tiXMsBZ0
- メールだと微妙な機微とかニュアンスとか言外のことが伝わらないから電話の方がいい
- 873 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:46.77 ID:lbNIjlXX0
- 生きていけるの?
- 874 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:36:57.62 ID:rkWUYQc10
- 俺なんて、職場に行くのが嫌
- 880 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:32.27 ID:ct6DfeBV0
- >>874
それは皆です! - 888 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:06.74 ID:u4MsTEeU0
- >>874
みんな行きたくないよw
しょうがなく行ってるだけで - 878 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:21.41 ID:zVJcQ9Tg0
- コールセンターの仕事してる人て若者はいないのか
- 879 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:29.50 ID:h34HiPST0
- これだけは慣れ
真面目な子が多いんやろね - 881 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:35.89 ID:NG8J62if0
- こんなの昔から言われてるからな
新人に電話でさせてもわからんだろ - 896 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:57.41 ID:ct6DfeBV0
- >>881
昭和の生まれの人でも、職場で電話を、かけると皆が聞いてるようでいやだと言ってる人居たわ。
そこは仕事と割りきらないと。 - 901 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:44.36 ID:UWFAS8LP0
- >>881
そもそも誰でもできる簡単な仕事だから新人にやらすわけで - 882 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:37.01 ID:2j3K/E7f0
- 長州力クラスが電話かけたら
天龍源一郎クラスが電話出たので引き分け - 884 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:52.32 ID:YdWfFcvu0
- 職場の電話使い方ようわからんのだよな
外線内線保留なんて使ったことなかったもん
聞いても馬鹿にされるしで恥ずかしかったわ - 891 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:40.17 ID:BGwjnseT0
- >>884
聞かぬは一生の恥ですよ!!! - 885 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:53.56 ID:t2buBSlQ0
- 先輩が「俺と電話の練習しよう、耳を慣らそう、メモ用意して、活舌よく大きな声で、要点と名前と連絡先」
なんて指導もなく「電話取れよ!なんでメモしねぇんだよ!使えねーな!」
んで人手不足で倒産 - 902 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:49.69 ID:ct6DfeBV0
- >>885
その先輩は、他の仕事も教えてくれなさそう - 886 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:37:57.55 ID:FhQ21fRW0
- 実際に訪問する時は訪問するほうが先に名乗るのに、
電話はなんで受け取った方が先に名乗らなきゃいけないの? - 889 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:21.76 ID:NMaU6tWN0
- NTTデータのせいで
- 890 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:39.55 ID:6es+ah790
- まあ仲のいい人からの電話ならともかく、知らない相手からの一方的な要件を
聞かされてリアルタイムにやり取りしなきゃいけないのは嫌だね
9割方こちらが幸せに思う電話ではないだろうし
下手するとオレオレ詐欺みたいな悪人かもしれない - 893 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:44.68 ID:nBfHYUVB0
- 慣れでどうにかなる
でも電話自体が仕事中断の原因になるから嫌う人は多いだろうな - 894 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:49.07 ID:LiZm7kmU0
- 逃げてばかりいても慣れない
慣れればなんてことないことも多い - 895 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:38:57.05 ID:YbZfYydO0
- ワロタ引きこもってろよw
- 897 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:25.31 ID:7TQynYtB0
- 電話恐怖症は昔からあるメンタルの病気
- 898 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:32.15 ID:YMuvTsg70
- もはや家電(いえでん)とか100%ろくなものがない
誰かが倒れた亡くなった
くだらなすぎる勧誘&調査
金が滞ってるから払えの催促 - 899 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:35.32 ID:BGwjnseT0
- 未来想像図ではテレビ電話が普及しているってのがあったけど
全然普及してないな。 - 909 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:47.86 ID:ct6DfeBV0
- >>899
透明チューブのなかを乗り物が走るはずでしたな - 918 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:42.53 ID:FhQ21fRW0
- >>909
デブもガリも銀色のピッタリタイツ着て往来を歩くはずだった。 - 916 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:39.87 ID:Wipclrqz0
- >>899
えっ。おねーちゃんとゲフンゲフンな事で超使いますがな! - 920 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:54.36 ID:u4MsTEeU0
- >>899
一時普及したのに最近使う機会減っちゃったね
やっぱり音声だけのほうが楽だからかな
仕事ではテレビ会議ばっかりだけど - 903 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:39:52.21 ID:8t0f98Jz0
- 音声電話は本当廃止した方がいい
- 907 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:36.64 ID:1tiXMsBZ0
- >>903
お前いくつだ? - 911 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:58.92 ID:JwDcTl+S0
- >>903
まだこんなこと言ってる奴いるんだな - 913 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:12.39 ID:ygMeBoSm0
- >>903
車とかで移動中は音声でないと応答できん - 905 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:04.13 ID:ygMeBoSm0
- うちはスマホ+内線にしとるわ
- 908 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:40:45.75 ID:D8UUEfas0
- 慣れてくると声のトーンでかなり伝わるけどね
メールのがつらくないか? - 915 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:19.13 ID:gEE+uutn0
- 電話にでないからオレオレ詐欺には引っかからないな
それにしても退職て・・・・・・ - 917 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:41.09 ID:h5FFqvOo0
- 会社対会社ならお互いの言い分があるから問題なし
お客対応はクレーム対処とかしんどいし、どんな内容なのか出るまでわからないからアドリブ要求されるしな - 921 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:41:56.37 ID:opg5AqZC0
- スマホ鳴る方がビビるわ
- 923 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:42:15.19 ID:eYoT9Vjg0
- 若者はスマホのタイピングの方が話すより速い
いっしょにいてもスマホで対話する
その方がログが残るし面白い画像見つけたらすぐ見せれる
- 925 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:42:42.67 ID:aRzVG6Nx0
- どんだけ豆腐メンタルなんだよwww
- 926 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:42:43.86 ID:zp5aoJO/0
- 職場の電話は慣れで克服できたな。
バブル崩壊して仕事が無い時に顧客に電話して車の点検の仕事をもらってたな。 - 927 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:42:49.75 ID:t2buBSlQ0
- ADHD
「ハイ〇〇が△△ですね、わかりましたー失礼します。…何が何だっけ?」 - 934 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:43:38.91 ID:FhQ21fRW0
- >>927
それこそメモれよ。 - 928 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:43:04.86 ID:3wSRcvcl0
- 自分も客らクレームが来る職場の電話はとりたくないな
- 930 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:43:14.78 ID:6ivTQzUe0
- 新人さんは緊張するわな
だから電話取りはいい勉強になるんだよ
逃げるな - 931 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:43:16.04 ID:vJwAdQ000
- マトリックスでトラウマになったのか?
- 932 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/22(水) 15:43:25.28 ID:6qDeaKaY0
- ベルが鳴るとドキドキするって恋する乙女みたい
素敵やん
【話題】20代に広がる『固定電話恐怖症』ベルが鳴っただけで体が震え心臓ドキドキ・・・退職する人も

コメント