- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:17:22.02 ID:vltaVX8x9
「牛乳パックは計算すると1リットル入っていない」という投稿が相次ぐ
「牛乳パックに1000mlと書いてあるのに計算すると955mlしか入っていない!」(ツイッター)など、牛乳パックは1リットル入らないという驚きのSNS投稿が今相次いでいる。これが本当であれば家計にとっても一大事だが…。
【画像】きっかけとなった算数の問題
きっかけはある小学校の先生が算数の授業で子どもたちに出した問題:「牛乳パックに入っている牛乳の量は?」というものだっだ。
その中で取り上げられたのが、一般的な1リットルの牛乳パックの大きさ。
縦と横の長さは7センチで、高さは19.5センチだ。これをもとに3つの辺を掛けて入る牛乳の量を計算すると…約955立方センチ。
つまり955mlしか入らないというのだ。では差の45mlはどこに入っている?街の人からは
30代女性:
牛乳パックの三角の部分に入っているということ?60代女性:
三角のところに入ってる?違うか…しかし、パックの中を見てみると、三角の部分には牛乳は入っていない。では、一体どういうことなのか?
なぜか45ml少ない牛乳パックの謎に、ネットでは「我が家では1日で1リットルがなくなる。牛乳の水増しは困る」(ツイッター)などの投稿が。
実はこの謎について、日本乳牛協会が説明をしている。
それは、「牛乳をパックに入れると中に圧力がかかり、膨らむ。そのため、パックは955mlでも、膨らみの分だけ量が増え、1リットル入る」というのだ。
.取材班が実際に計ってみると1リットル入っている
そこで取材班はこのパックについて製造メーカーに聞いた。
トモヱ乳業・小川澄男専務取締役:
底面積×高さでわずかに1リットルに足りない。しかし、その中身については…
トモヱ乳業・小川澄男専務取締役:
間違いなく1リットル入っている。ちゃんと1リットルの牛乳が入っているという。取材班が実際に計ってみると…表示の通り1リットル入っていた。
.食品表示への関心高く拡散
学校の授業がきっかけでたちまち物議を醸すこととなった今回の謎。
マーケティングアナリストの原田曜平氏はその背景に食品表示への関心の高まりがあると指摘する。マーケティングアナリスト・原田曜平氏:
自分が体に入れるものですから、そういう社会問題が取り上げられればひ日頃から自分たちも意識するようになるので、身近さというのがネット上で盛り上げる前提条件になると思う。教育経済学者・中室牧子氏:
授業の中で身近なものを題材にして勉強するのはとても良いことだと思う。教科書的な解答と現実は違う。もし子どもたちがそういうことを学ぶきっかけになったら素晴らしいと思う。1/20(月) 19:41配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200120-00010017-fnnprimev-life- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:17:55.30 ID:KBR2tKbN0
- 値上げで、減らされた
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:21:09.70 ID:tM/x5Jh90
- >>2
それは900mlパック(しばしばキャップ付) - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:18:49.40 ID:Q+556rvA0
- 紙がたわんだ分に入ってるってどこぞの公式回答出てたろw
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:35.49 ID:ihDZXfX10
- >>3
そう>1にも書いてあるだろ文盲 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:19:18.90 ID:9CvU/rQz0
- 女性にも持ちやすくなりそう
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:19:33.44 ID:cSUUEx6a0
- 天使の分け前だ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:19:33.46 ID:cvxZb4HI0
- おれも計算合わないと思ってたんだ
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:19:49.92 ID:1RWJZfUQ0
- 一気飲みするとどのみち激しくゲリラうんこ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:20:40.01 ID:cSUUEx6a0
- >>7
牛乳を飲んで平気な奴は朝鮮人の遺伝子を持っている - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:23:33.97 ID:Xrm3y54x0
- >>10
ロジックがおかしい
おまえ朝鮮人だろw - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:39:41.01 ID:cSUUEx6a0
- >>19,37,41
日本人はもともとβ-Gal遺伝子を持っていないため牛乳を分解できず多量摂取すると下痢する。
ツングース系の朝鮮人は畜産物を摂取していて、ほぼ全員β-Gal遺伝子を持っている。
日本人なのに牛乳を飲んでも下痢をしないのは、朝鮮人の血が混じっているからだ。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:40:46.36 ID:OZQzCa+p0
- >>19
平気の定義が不明だけど
日本人は乳製品を消化できない
チーズとかも食べても意味なし - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:26.19 ID:uZvweDdZ0
- >>10
じゃあ俺が酒にめっちゃ弱いのは何でだよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:52.12 ID:zFhZWGGl0
- >>10
マジかよ - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:54:28.25 ID:W1JClj0a0
- >>7
下痢になるのは体が毒物と判断して
排泄するからだよ
赤ちゃんにミルク飲ませるから
赤ちゃんも下痢便ばかり出す - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:20:30.34 ID:AnheZ4qA0
- 「約」とか「およそ」って書けばセーフ
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:20:38.44 ID:U4+7OysO0
- 「ゼロカロリー」は100g当たり5kcal未満
(飲料の場合は100mL当たり5kcal未満)「カロリーオフ」は100g当たり40kcal以下
(飲料の場合は100mL当たり20kcal以下)範囲内なら、
別にいいんだよw - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:54:59.94 ID:Oq5FZo9j0
- >>9
バーカ - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:21:14.11 ID:vJrqPohE0
- そんな詐欺してたら成分分析まで抜き打ちでやってるところが命令出すだろ。
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:21:57.52 ID:LWSN4FwR0
- 先生は答えが1000ml以上になると思って教材として扱った・・・のか?
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:22:20.27 ID:vyCN0RD00
- 空間のゆらぎちゅうやつや
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:22:25.41 ID:eJzvSFWG0
- ベストエフォート詐欺に比べると神レベルにクリーンだな
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:22:28.06 ID:l1Whxms/0
- 本文読んでないバカばかり
容器は955mLだが容器が変形することで1000mL入る
そして実際に1000mL入っている - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:22:50.08 ID:pcOkl9960
- おにぎりと牛乳でもいけるくらい牛乳好きだったけど
腹にくるようになってしまった
コーヒーに入れくらいしか飲めん - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:23:07.01 ID:PaOEShGY0
- パソコンのHDDやSSDなんてわざと単位ずらして容量減らしてるもんな
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:34:23.67 ID:y6Au6jp70
- 容器がたわんで1ℓって色々ともやっとする話だなおい
っつーか、そんな無理する意味は…省資源の一環か?>>18
ずらしてるんじゃなくてコンピューター演算の都合による仕様 - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:24:08.61 ID:khle1YzE0
- 重複
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:24:14.01 ID:vXSzkpE30
- 欺瞞だ
デシリットル的な何かだ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:24:34.68 ID:ZNVYtnvp0
- とりあえず200円で1Lの牛乳パック買って計量カップで計れよ。
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:27:02.67 ID:9/tWhUg+0
- >>22
でもそんなことしたらすぐ飲まないと痛みそう
実際はそんなことないとしても、牛乳パックからいったんコップに注いだものをまた元に戻すようなもので気分的にちょっと……などとたわごとを言ってみる
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:25:09.44 ID:8QVBdAaY0
- 2020年1月20日
国会初日の地上波の夕方全国版ニューステレ朝
①昨日の卓球決勝 ②テニス(大坂なおみ)
③全国都道府県男子駅伝+厚底シューズ特集 ④英国王室問題
⑤ガスト24h廃止 ⑥国会(河合夫婦)TBS
トップニュースから国会開会を伝える
問題議員の会見(菅原元経産大臣で、「滝のように流れる汗」会見の詳細を伝える)フジ
①英国王室問題 ②昨日の卓球決勝
③牛乳パック1Lは本当に1L入っているのか
④トレーラー横転事故(レコーダー記録動画)の一般事故(死者無し)
⑤国会開会(安倍晋三の10回発言した「新しい時代」を朗読する場面)NHK
①国会開会ニュースだが、甲子園の開会式を伝えただけ
(大島議長が挨拶をし、天皇が国会開会を宣言する)
問題議員、一切報道なし - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:25:23.83 ID:6Dp3oQS40
- 測りで測れよ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:25:24.79 ID:32xlOUtC0
- 天使の取り分って奴だろ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:25:32.89 ID:0eQAxq5L0
- 牛乳パックって紙だから吸ってるんじゃね?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:26:29.21 ID:w/5FPYSR0
- なんだこの記事
販売店での常識として、パックが膨らんでいる牛乳は古くて内部でガスが発生しているというのが常識
納品された時点で、パンパンになっている牛乳は即返品する - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:26:49.21 ID:l1Whxms/0
- ちなみに計量法によると少量の許容誤差は1000mLパックの場合20mL
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:32:33.07 ID:tM/x5Jh90
- >>28
お題は1リットル牛乳なんだけど?
計量法13条:
100g(ml)を超え 500g(ml)以下 表示量の2%
500g(ml)を超え 1kg(L)以下 10g(ml)
1kg(L)を超え 25kg(L)以下 表示量の1% - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:27:56.45 ID:yjISNz8u0
- 牛乳って水で薄めてあるんでしょ?
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:28:06.94 ID:cHJ5M4Ef0
- やはりこういう記事は、スレタイだけで反応して、本文読まないで書き込むヤツ多すぎ
そういう書き込みはこれから↓もごまんと出て来る - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:28:19.42 ID:8MztlBBL0
- HDDの容量が表示より少ないのと同じだろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:28:41.58 ID:KK6Q+x+h0
- つまりたわまないように
ぴっちりと箱に何本も詰めていくと
どこかでドピュって出てくるのね - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:04.29 ID:o4bV398O0
- 紙パックは膨らむ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:05.95 ID:oRlexsML0
- っていうか、未だにデシリットルって使わないわ。子供の算数で1 dlがいくつか聞かれて毎回答えられない。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:30:40.84 ID:57rqTYk40
- >>35
本当に毎回答えられないんだとしたら、それは老化だから頑張ろう - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:33:28.73 ID:9+ykQuzG0
- >>35
接頭語と単位は分けて理解した方がいいよ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:20.40 ID:9VNUjv8L0
- 紙は外側に広がってるじゃん
直線で計算してるのが馬鹿 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:32.78 ID:rMH7KyC10
- 最近は900mlだろ?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:44.66 ID:o4bV398O0
- 数学と物理の差だな
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:29:55.19 ID:bwXGsYdQ0
- 紙パックの酒はどうなん?
牛乳はどうでもいいが、酒の量誤魔化していたら許さんぞ( `ー´)ノ🍶ウィー - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:30:20.48 ID:SK3yWk9s0
- シェイクしてたらチーズになったんだろ
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:39:06.19 ID:jutZ/FHR0
- >>43 出来るのはバター
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:30:25.77 ID:36Wq+/Ke0
- 学校の給食が牛乳屋の町長の牛乳だったけど
もろ水だったな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:32:20.67 ID:Li+qLQCV0
- >>44
かなり前だが、どっかの生協が薄めまくった牛乳売って問題になってた。
どこでもあるんだなそういうの。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:30:28.45 ID:LWSN4FwR0
- 紙パックの酒なんかは常温保存しておくと結構ふくらんでるよな
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:31:36.82 ID:qv357Jbw0
- >>45
発酵してんじゃね? - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:30:48.45 ID:qmgA03ki0
- へえ知らんかった
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:30:48.09 ID:Pa4Kq8deO
- ホモ牛乳
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:31:22.66 ID:FcRBEzXn0
- 昔は1リットルあったよ
でもアベノミクスで貧乏になったから今は900mlとかが普通 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:31:32.92 ID:oBDjbNxk0
- 沖縄は946mlだよ。
クォーターガロン - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:31:51.00 ID:fzWnV5Dr0
- 寸法測定間違えていたってことか
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:31:51.45 ID:lvmducHB0
- 計量カップ使えない土人の国だもの
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:32:07.78 ID:ie2M2xRA0
- こういうことを小学生で考察出来るのは良い事だよな
教師がちゃんと考えさせることが出来ればの話だけど・・・でっきるかなぁ~w - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:32:09.98 ID:GbrzTPFT0
- 物議もなんもあるかボケ
現実はパックはふくらむんじゃアホ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:32:37.03 ID:4oYQyhE30
- 子供の頃は普通に飲んでたはずなのに大人になってから飲むと腹が緩くなるんだよなあ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:32:42.55 ID:vxVg4H0V0
- これ先生が答えられなくて話が大きくなったのかな?
普通に授業中に圧で膨らむからだよって教えられてればその教室内で終わる話だろ。 - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:33:44.42 ID:MlZa5OOu0
- 紙パックなんてペコペコやん、あほらしw
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:33:54.22 ID:iWtPxPp50
- ネットでは「我が家では1日で1リットルがなくなる。牛乳の水増しは困る」
だらかみんな明治ちいさい牛乳は買わないんです!
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:33:56.08 ID:GbrzTPFT0
- こーゆー教育が
勉強だけ出来る馬鹿を増産するんやろな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:34:00.64 ID:yikHBYei0
- 膨らむのは分かるけど、紙が伸びてる訳じゃないのに容量がなぜ増えるのか?
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:42:49.57 ID:NjDqadhK0
- >>64
同じ周長の四角と円はどちらが面積大きいかという話
π×πの正方形と半径2の円(周長4π)で比べりゃわかる - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:34:04.36 ID:KQoQb94j0
- そもそもパッケージ自体が1Lじゃねーもんな
なあ明治? - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:58:23.29 ID:3B8mKs8D0
- >>65
バカは黙ってろよw - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:34:40.67 ID:DjEe2QOo0
- 牛乳買う人なら分かるよね
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:34:53.13 ID:Fq8WiUHI0
- おいしいにゅーにゅー
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:35:05.56 ID:nB650Xpd0
- 明治おいしい牛乳の悪口はそこまでだ!
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:35:54.33 ID:T2WSiVN70
- 何度記事読んでも学校の出題の答えがわからない。
955mlを正解としたのなら、これは大問題だと思うが、
さらっとスルーしてるし - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:42:58.59 ID:Li+qLQCV0
- >>70
書いてある。>それは、「牛乳をパックに入れると中に圧力がかかり、膨らむ。そのため、パックは955mlでも、膨らみの分だけ量が増え、1リットル入る」というのだ。
「パックは955mlでも」というのが誤解を生むかもしれんが、液体が入っているときは膨らんでいるので、単純な「底面積×高さ」では液体の体積にはならない、ということ。
膨らんだ効果を入れて体積を計算するには、積分がいるな。 - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:46:36.26 ID:NjDqadhK0
- >>86
>70の答えは書いてないだろ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:55:23.23 ID:0bEIC1Kq0
- >>86
そう、だから牛乳パックは厳密には平面じゃない。
でもこの問題は平面で考えちゃってる。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:58:58.64 ID:T2WSiVN70
- >>86
いや、日本乳牛協会が説明した事実の方じゃなくて、
先生が出した問題の答えのほう。牛乳パックに入ってる牛乳の量は?という問題らしいが
955mlを正解としてしまい謝罪したのか、
事実は知らん!算数の問題だもんとスルーしたのか、さっぱり分からない。
膨らむ以上、問題として適切じゃないと思うけどね。 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:36:25.38 ID:IEnZZR8c0
- 明治「1リットルくらい入ってます」
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:36:47.68 ID:GwXTlmrr0
- 1リットルの牛乳は1kgじゃない
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:58:56.95 ID:3B8mKs8D0
- >>72
何が言いたいんだよこのバカw - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:37:24.31 ID:IT+vnUsS0
- 牛乳パックが軽く膨らんでることに気が付いた人も多いんじゃないの
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:37:31.02 ID:cV+agY9j0
- 安倍のせいで中身が減ったんだろ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:38:51.55 ID:pmbWYk/Y0
- 牛乳ってめちゃくちゃ体に悪いらしいな
日本人の身長が低く転化したのも牛乳文化のせいだろう - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:39:42.47 ID:ewnDGErM0
- ポリタンクを収納するような装置設計するとき膨らむってこと知らないでギリギリ設計するとエライことになる
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:40:21.03 ID:EGBtjByY0
- 温度によって体積が変わるし、こういうのは重さで売った方が正確だろ。
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:40:47.65 ID:vxVg4H0V0
- 明治を叩いてる奴は頭おかしいのは確か
パッケージ変更後は1リットルなんて書いてないだろ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:42:47.16 ID:NAqkWgl70
- 実測しないで騒ぐとかないわ
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:42:55.27 ID:BzTT2SM10
- 膨らんでちょうどなんだ、知らなかった
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:43:50.22 ID:9+ykQuzG0
- 最初は高さ20.5センチで作ってたけど上部の空きが大きいから1センチ削ったんだろう
深い意味はあまりなさそうだw - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:44:51.65 ID:Ks1cyCTI0
- 増税前にこっそり減らしただろ、飲みやすい分量にしましたとか言ってたけどw
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:45:08.84 ID:bytAtQtX0
- 牛乳100mlって何グラム?
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:46:42.55 ID:9+ykQuzG0
- >>91
JAS規格で決まってて103g前後だって - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:45:16.38 ID:sYlCrIcX0
- 45ml分の高さ削ってるのか。神経質やな
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:45:41.60 ID:uZQ7grn20
- お年寄りと女性の腕の筋肉負担軽減に900mlにしたんだぞ
腕の筋肉負担1000mlの時と比べて1割も軽減した明治えらいね! - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:46:14.47 ID:3MwzLpFv0
- 家計にとっては一大事というか、消費者庁に通報じゃないの?
- 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:46:45.76 ID:bFOA4PbT0
- >>94
勝手にやってろ文盲 - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:49:16.72 ID:NjDqadhK0
- >>94
体積は945cm3だけどちゃんと牛乳は1000ml入ってるから問題ない - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:52:05.56 ID:y/XaaN/80
- >>94
バカすぎ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:46:39.27 ID:9sGVr8/m0
- 算数の授業だと思ったら社会だった
これは詐欺だな - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:47:28.76 ID:jwQhD96+0
- つまり、周囲を1気圧に保ったまま
無重力にすると牛乳が吹き出すのか… - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:50:04.71 ID:Li+qLQCV0
- >>99
無重力の時は、あの三角の部分が噴き出しから守ってくれる - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:48:11.23 ID:HZoRzdpK0
- 1lは何ml?ということを学んでる小学生にはヒネリが効きすぎているだろうw
喜んでいるのは大人だけだろう。 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:49:40.54 ID:9M3gjMXd0
- そんなの誤差範囲だよ
あほくさ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:50:23.64 ID:6Di2MxgA0
- 持ちやすいように減らしたんじゃないの
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:50:36.57 ID:0bEIC1Kq0
- アホみたいなレスだな。
普通に1ℓを機械で入れてるに決まってるじゃん。
容量の問題じゃなく、重さで自動でやってるわけだから、バカみたい。 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:50:41.19 ID:AaAcIajI0
- 明治はあの無駄なキャップの為に10%も内容量減らしたクソ会社(・ω・`)
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:50:43.92 ID:LC1r5Awk0
- こういう授業だと楽しいな
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:52:04.02 ID:bFOA4PbT0
- >>108
学習指導要領に入らない上に混乱する生徒でも出てきたら困る - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:52:21.92 ID:wj8/t5l30
- 量で測れや( ´-`)
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:52:52.74 ID:ZsAcO7r/0
- うわ~知らなかった!
日本の企業はこういう誤魔化しをやるんだよな! - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:53:14.72 ID:2Z8GPVrz0
- >>1
一方沖縄では本当に1リットルじゃなかった - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:54:33.68 ID:xUVBnlqM0
- 45mlも膨らむとは驚き
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:55:06.44 ID:piDS4SC40
- 安倍の取り分だろパヨクかぁ?
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:55:18.65 ID:N/r4yBMA0
- 実はペットボトルも・・・
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:56:16.05 ID:yiAwSqgS0
- マジで?詐欺だろ
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:56:16.04 ID:u/S0zROY0
- これ前も話題になっていたけど企業からのコメントでちゃんと1リットルになることの説明あったような
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:56:37.79 ID:NjDqadhK0
- >>123
>1に書いてるやん - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:56:44.80 ID:cE44yrMR0
- こいつら何で中身を容器にあけて計測しないの?そういう非効率なところがジャップなんだよね
- 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:57:24.09 ID:cTHFr2lD0
- 知らなかった!
たしかに紙パックって気持ちたぷんってしてるもんな~ - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:58:49.15 ID:mDCKktzJ0
- 牛乳パックのノリシロ剥がしてきれいに広げるの好き
ちぎれずに広がると嬉しい
ちぎれ方で判断する牛乳パック占いみたいの
奥様方の間で盛り上がってるかと思ったけど無かった
奥様方は包丁で切り裂くらしい
奥様方暇じゃなかった
ごめん - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:58:49.66 ID:K8MMKnBS0
- 昔はhddが容量足りないって騒いだりもしたっけな
1000と1024の違いなんだが - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/20(月) 23:59:01.27 ID:I8+q+eee0
- 大学の化学分析の授業でシュースの内容物を定量したら
表示とかなり違うというにはよくあること
【話題】1リットル牛乳は実は1リットルない? 小学校の算数授業がきっかけで物議

コメント