- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:28:52.67 ID:qduXfq2f9
新型コロナウイルスの感染拡大が続く中、「不織布マスク」の着用を推奨する学校や店舗が増えている。
昨春、不織布マスクが品薄になり、見た目もいいことから布マスクやウレタンマスクが普及した。
ところが、不織布の方が飛沫(ひまつ)を抑える効果が高いという研究結果が出たことで再評価されているのだ。年明けから、このように不織布マスクを推奨する医療機関や学校、一般の店舗が増えている。
首都圏の産婦人科クリニック、歯科医、衣料品店、北海道の美容院、九州のフィットネススパなど全国の医療機関や店舗で
「不織布マスクの着用」を求める案内が今月に入ってからホームページで次々と示されている。不織布マスクを提供したり、1枚30円で販売したりして対応する美容室もある。
自治体にも推奨の動きがあり、愛知県瀬戸市は10日に開いた成人式の参加者に対し
「不織布マスクの着用を推奨します」と事前のアナウンスをした。埼玉県和光市の松本武洋市長も12日、自身のツイッターで「不織布マスクの価格も単価は10円台まで下がり、
選ばない理由がなくなりつつある」と発信した。最近の不織布マスク推奨の背景にあるのは、理化学研究所(理研)や豊橋技術科学大などのチームによる研究だ。
チームは飛沫をとらえる能力などが不織布、布、ウレタン製マスクでどう違うのかを実験した。
スーパーコンピューター「富岳」でもシミュレーションし、その結果を昨年発表している。それによると、飛沫をとらえるフィルター捕集効率については、不織布が9割以上の飛沫をカットできたものが多かったが、
その分、通気性はよくなかった。一方、布はその種類や重ねた枚数でばらつきがあり、不織布と同程度の性能のものもあった。
ウレタンは捕集効率が20~40%ほどと全体に低かった。この結果をもとに実際にマスクをした状態での性能をシミュレーション(予想)したところ、
やはり不織布は通り抜ける飛沫が少なく、ウレタンの性能は見劣りした。こうした研究結果に加え、不織布マスクの品薄が解消されたこともあり、今回の第3波のタイミングで、不織布マスク着用をすすめる動きが加速したようだ。
ただ、研究チーム側としては、単に不織布マスクを推奨している、というわけではない。
一口に不織布といっても性能に幅があり、布より性能が劣る不織布も市販されていたことから、
理研チームリーダーの坪倉誠・神戸大教授は「基本的に『息が吸いにくいものは性能がいい』と覚えておいてもらいたい」とアドバイスする。具体的には「通気性や費用対効果(繰り返し使えるかどうか)も考えて選ぶのがいい」としたうえで、坪倉教授はこう提案している。
「日常的なオフィスなら布マスク、人と集まる密な機会がある日は不織布、といったように、
その日の体調や行く場所の(感染)リスクを考えて選んでもらえれば」坪倉教授は昨年11月末のオンライン記者勉強会でも研究結果を解説し、資料や動画は理研の公式サイトから見られる
(https://www.r-ccs.riken.jp/outreach/formedia/201126.html)。不織布マスク
不織布とは文字通り「織っていない布」。繊維や糸を織らずに、熱、機械、化学反応などの力で接着または絡み合わせた薄いシート状の素材だ。
日本衛生材料工業連合会によると、従来は医療用マスクの素材として一般的だったが、花粉症の流行を機に急速に普及し、
2007年度の調査では家庭用マスクの総生産数の9割以上を占めた。粒子捕集性や通気性に優れるため、紙おむつや生理用品などにも使われている。
https://mainichi.jp/articles/20210129/k00/00m/040/041000c- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:29:46.39 ID:l5XXi3cZ0
- まあそりゃそうだよな楽なものほど飛沫も飛ぶわ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:29:53.56 ID:iVL6U6EA0
- 不織布警察狂喜
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:29:57.78 ID:mw+ERWzJ0
- 麻生さんだけはウレタンw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:30:04.34 ID:yLOzIU410
- 当たり前だわな
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:30:33.04 ID:fQayXsyP0
- かぜを恐れて窒息するやつが相次ぎそうだなw
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:35:32.69 ID:ISY0N5NU0
- >>6
おまえはバカすぎるぞ - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:55.95 ID:JWqfXZpo0
- >>6
おまえは外へ出ることから始めろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:30:58.71 ID:8ufFNFb10
- なお、呼気の5割程度は脇からガバする模様
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:31:00.15 ID:X1YF2E6M0
- ただしくあくまでも100パーセント正しく着用しての話だから意味がない。ずらしたり触ったりする奴らばっかだからな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:31:17.51 ID:zSOa7ps40
- 息が吸いにくいものは性能がいい
↓
マスクして窒息死(´・ω・`) - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:32:17.25 ID:MYRgLe+m0
- そりゃ通気性悪い方が飛沫は通さないしな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:38:12.71 ID:YWmNCVdi0
- >>10
> そりゃ通気性悪い方が飛沫は通さないしな息苦しいから、、外出を減らすとか、会話を減らすとか…の効果の方が大きかったり
普段は嫁の作った布マスク何だけど、不織布マスクに換えたら息苦しさが無い、、上下がスカスカやんけw
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:48.39 ID:6vUj/foE0
- >>44
小さめ使ってみろ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:32:23.62 ID:+SzSNdhE0
- そらそうやろ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:32:24.86 ID:XykAs+pX0
- でもさ、一定ランク超えたらどうせ鼻んとことかサイドから息スースー漏らすだろ?
布マスクでも良いと思うぞ?関係ないが電車で隣に座ったババァのマスクの横から息が漏れて
自分んとこに直撃したとき殺したくなったよ
お前らも気をつけてな、無駄な戦闘に巻き込まれるぞ - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:34:45.09 ID:p+h8fFTn0
- >>12
そのババアの肺活量すげえな。電車で横のやつの息が漏れて自分を直撃したことは無いわ。どんだけ盛大に息してんのかと - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:32:35.99 ID:tSiqT4o30
- もうラップ巻き付けとくしかないな…
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:32:47.02 ID:kNMfB1P80
- あれって目が細かいスポンジでしょ?
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:32:59.50 ID:7i6CUG5z0
- 濡らした和紙が一番やで
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:33:04.40 ID:8of/79Um0
- >>1
当たり前のこと言ってないで
ワクチンか特効薬作れよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:50.22 ID:p6MrmVA40
- >>16
つ イベルメクチン尚、腐った厚労省&在日マスコミは(ry
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:34:07.49 ID:MJ3P36Vy0
- 運動しなきゃそんなに
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:34:24.85 ID:otmy1PZI0
- いくら言ったって無駄だよ。楽な方を選ぶ奴らも大勢いる、着けてますよアピールなだけだからな
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:34:27.94 ID:WfIC3bNw0
- 10分息を止める訓練をしろ
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:34:59.28 ID:YWmNCVdi0
- この程度の差は、、話す時に1m余計に離れるとか、外出を外食を1割減らすとか…の方が防疫効果は高いんだけどな
逆に不織布マスクを着けてるから…とお気楽になる方が怖いよ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:35:03.04 ID:Z43MPXSN0
- もう製造やめても元が取れるぐらいには( )?
2021年日大危機管理学部・国語
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:35:07.06 ID:TMAfatst0
- ドイツやアメリカからはどんどんワクチンが出てきてるのに、
日本は、「不織布マスクはいいよ!」ってだけか・・・。まあ国力の違いって残酷だよな。 - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:42:00.64 ID:YWmNCVdi0
- >>24
だって、、中華製の不織布マスクが売れ残ってるもん、値崩れして大変なんだぞ
マスコミも、同族の飲食店やライブハウスの手前 外出を減らせとは言えんから、布マスクが悪いへ逃げたんだよ - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:35:11.94 ID:6vUj/foE0
- 今んとこ俺にフィットしてのはアイリスオーヤマの安い箱マスク
次がシャープ
ただ、アイリスは半日でへたるがシャープはしっかりしててあんまりへたらない - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:35:46.79 ID:OlV5lKPO0
- もうコンドーム被っちゃいなよ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:35:50.04 ID:GOtozPfX0
- ウレタンは前方向に拡散するからダメなのよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:35:58.08 ID:XOb98kyn0
- マジで!?ビニール袋最強説きたか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:36:00.38 ID:6pwm/TAk0
- ウレタン買ってみたけど抵抗なくスースー呼吸出来るから怖くて使ってない
街中で使ってる人結構見るけど怖くないのかな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:37:17.70 ID:CBZHR11w0
- >>30
茶番勢だからそんな事思わないよ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:37:44.02 ID:onpN+Jos0
- >>30
ウレタン派はそもそも別にノーマスクでもいいだろっていう
バカな精神だと思う
一応の着けてますってポーズだけで - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:38:44.17 ID:O1XLIXcU0
- >>41
そう
マスク嫌い層とか夏に暑くてウレタンにしてそのまま - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:31.13 ID:adJb47rd0
- >>30
いっぱい吸い込んで、自分だけ重症化してればいいんだけどね - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:36:06.68 ID:/f9muagy0
- 富岳シミュレーションは咳だろ
普通会話でもウレタン・不織布で大差あるのか - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:36:11.77 ID:Tb2T6rAF0
- マスクの有効性はシミュレーションでしか示されていない。
現場データに基づく実証データは無い。やればできるのに。これだけマスク装着が増えてるのに、感染者が増えてるのはなぜだ?
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:41:55.36 ID:0dUYrId00
- >>32
マスク着けたら増加しないなんて誰も言ってないよ。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:49:51.10 ID:NoiFxh4k0
- >>32
ある県の
感染者のほとんどはちゃんとマスクつけてたらしい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:36:15.15 ID:SYxlReSs0
- 飛沫が飛ばなきゃ何でもいいと思うですけど?
ガスマスクから見れば不織布もお漏らしあるんだからみんなガスマスクにしろよ
ボケ共が - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:36:16.71 ID:CBZHR11w0
- >>1
結論→息はするな - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:36:24.55 ID:xQPzRuxq0
- ステルス性と運動性能の両立
つまり呼吸バイライト技術が待たれる - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:36:48.01 ID:OrCt+lKh0
- 使い捨てによる利権推進だな。
もともと、市販の安マスクじゃウィルスは防げないだろ。
飛沫防止目的なんだし、布でもウレでもええのでは? - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:38:44.01 ID:bUEUsBwl0
- >>36
だからウレタンは飛沫防止すら
まともに出来ないからダメだと言っている - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:37:03.55 ID:8of/79Um0
- 富岳あるのにマスクレビューしかできない理研www
何のために存在するの - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:37:32.29 ID:fJsNTOnE0
- 中国様に入国すると医療用マスク配布
日本は安倍のマスクかオサレなウレタン(笑) - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:37:38.76 ID:1ErabESs0
- スタイリッシュな酸素ボンベ作ったら売れそう
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:37:58.32 ID:FAaluqhC0
- 不織布も布もピンキリだけどウレタンはピンがないイメージ
ウレタンでも多重にして不織布シート挟むタイプ有れば問題無さそう - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:38:12.46 ID:YBPn2dhM0
- ノーマスクがいいぞ
マスクなんて過信するもんじゃない - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:39:56.15 ID:xQPzRuxq0
- >>43
マジレスなら毛布を内側に貼り付けた筒をくわえるネズコ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:38:47.93 ID:XOb98kyn0
- 不織布でもなんの検品もされてないやっすい中国製だとウレタンの方がマシまである
- 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:42:06.84 ID:xAvNUL880
- >>47
残念ながらそれはないんだよなぁ
布ならそっちの方がいいということもあるかもしれんが
ウレタンだけは論外すぎる - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:39:16.32 ID:MhIKy2nz0
- スポーツジムでは息が荒くなるので呼吸しやすいようにウレタンマスクを使用している人が多い
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:39:26.22 ID:IlsjNPaf0
- 不織布のマスクを着けて空手をやったときは酸欠で死ぬかと思った
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:39:38.12 ID:TMAfatst0
- 薄いな感じる不織布は二枚重ねで使いなさい。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:39:42.17 ID:QV6Uc54M0
- ウレタンは臭い
不織布は自分の息が臭い - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:39:42.68 ID:LlGHN8eB0
- マスク着用率世界一の日本がアジアトップの感染大国だからな
効果はあまり無いと答えは既出。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:03.98 ID:TNSg0XEz0
- ウレタンって売れたん?
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:41:26.89 ID:hrqMJn0B0
- >>56
死刑w - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:26.38 ID:TEsKlOu30
- >>56の推定年齢 72歳
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:15.72 ID:Ab8YMj+B0
- >理化学研究所 「息が吸いにくいものは性能がいい」
そんなことはみんなわかってるだろw
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:20.77 ID:bTwRY8h90
- そして鼻マスクになるんですねわかります
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:24.53 ID:LuFP3q7M0
- 息をしなければ感染しないんじゃね?
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:40.22 ID:p+cLbUI10
- >>1
安い不織布はスカスカやでwwww
うにくろのマスクの方が遥かに抵抗大きいけど
吐いた息が全部脇から漏れるでwwwww - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:40:57.15 ID:/f9muagy0
- 若者不死なんだから、ウレタン群、不織布群で感染実験すれば
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:41:20.94 ID:Z5bKF8bW0
- 地方大手工場だけどマスク着用率3割くらいしかいないぞ、暑いから
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:41:27.90 ID:6pwm/TAk0
- 歩いてる時とかは不織布1枚だけど買い物とか銀行とか屋内に入るときは不織布の上からユニクロ付けてる
それでも走らない限り息苦しさは感じないけどね - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:41:54.36 ID:rrJ0jMk00
- 仕事で使うのはそれでいいと思うけど
普段は洗って何度も使える方がいい - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:42:08.08 ID:lYNRSfsC0
- ウレタンマスクの下にフィルターみたいなシートつけておけばええんでない?
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:42:37.79 ID:1WLeWJXh0
- >理化学研究所 「息が吸いにくいものは性能がいい」
効果は、ありまぁす!
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:42:40.12 ID:TEsKlOu30
- 不織布マスク、10年ぐらい経って、発がん性が確認されるんだろうね。
「2020年~2021年にかけてCOVID19が大流行した時期に、不織布マスクをつけず、布マスクや
ノーマスクで過ごした人には◯◯◯ガンの患者が皆無であることがわかりました。」というような
ニュースが流れるんだろうね。 - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:44:08.30 ID:/8Mx/JzA0
- >>75
脳味噌ウレタンで出来てそう - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:46.02 ID:IlsjNPaf0
- >>75
中華製の青いマスクはそんな気がする - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:44:04.02 ID:gz112/wXO
- 100円ショップや近所の格安店の不織布マスクはなんか怖いよ枚数多いし粗悪品じゃあるまいかと不安になる
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:44:14.86 ID:p+cLbUI10
- 某商社が輸入販売してる不織布三層マスクは厚くて凄くしっかりしてる
なぜかN95より苦しくて最近N95メインにしてるわwwww - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:44:19.62 ID:ftaAU1K90
- 自作布マスクならポケット作って不織布フィルタセットできるようにすれば解決やな
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:44:22.17 ID:YRpB8Syu0
- >>1
そもそも全面方向への風力が抑えられてるだけであって、左右上下の隙間から漏れてるのは事実
不織布マスクを使ってる人は前の人だけを気遣って、後ろの人に噴射してる事をちゃんと言えよ
そもそも他人に害を及ぼす程の咳してるなら家で寝てろ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:44:23.32 ID:Gcmyd0/L0
- じゃシャープのだめかも
軽くて息しやすくて大好きなのだが - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:44:31.71 ID:1+L84fm90
- もう、HEPA使うしかこの病気を食い止める方法は無いんじゃ
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:03.39 ID:AU3N0yXQ0
- マジデ
酸素欠乏でべつの病気にかかりそ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:19.39 ID:NoiFxh4k0
- 1箱300円で売ってるマスクにそこまで効果があるとは思えんが
マスコミがそういえばみんなそう思うのよね - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:47.00 ID:mL4aF9WH0
- >>85
値段で効果を判断する方がおかしいと思うがな - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:35.70 ID:CXO2FiGm0
- >>85
まともな性能のマスクは1枚10円以上の奴な
300円で何枚か分からんが
箱マスクでその値段ならゴミ - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:30.25 ID:F6JhZotp0
- 窒息マニアの前上なんか良いんじゃね?
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:31.04 ID:Z60e9wBO0
- 知ってたよ
花粉用って言うけどその花粉すらまともに通過してくるし
本当にポーズでしか使い道ないゴミマスクだったわ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:31.27 ID:9J1LH3TF0
- ガムテープマスクがさいつよ
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:31.55 ID:12rAv1rs0
- 真剣にマスクの事考えてるならずらしたり触ったりしないよ。所詮着けないといけない同調圧力で着けてるやつが多いって事だ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:31.60 ID:6suaEv8L0
- ダースベーダーみたいにシュコーシュコーした方がいいのか?
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:31.07 ID:9J1LH3TF0
- >>91
uボートの海底シーンで - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:34.86 ID:oRNH9Aw20
- 不織布じゃないけど絡まれたら息でパコパコしてて苦しいとこ見せてあげるねchu☆
- 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:44.12 ID:EPbZlfJm0
- てかあの条件違いの複数の実験、シミュレーションを適当に纏めたデータが一人歩きしているのがヤバイ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:45:47.47 ID:Of8BpzV90
- 息が吸いにくいのは、吸気弁が付いてない粗悪品
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:53.88 ID:AJMqCHd10
- >>94
吸気弁か - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:02.14 ID:RT41448P0
- こういう報道があると、よく分からん解体屋や産廃屋が売ってるん不織布マスクの値段を上げてくるなww
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:05.43 ID:fdmzqRTR0
- ウェルシアの店員がウレタンであたおか
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:15.15 ID:F6JhZotp0
- 濡れ紙を幾重にも
- 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:06.66 ID:M8oRWAe60
- >>97
通気性が悪くなりすぎると横漏れが増えるとか。
なので不織布マスクの過度な重ね付けは逆効果。 - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:48:36.16 ID:EqOP0Jis0
- >>106
ボケにマジレス… - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:25.08 ID:1T/dY9e20
- ウレタンマスクなのか、凄い匂いをばら撒いている人いるよな
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:28.84 ID:rc33l/hb0
- ウレタンて薄いスポンジだもんな
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:46.64 ID:EkPV9i140
- 花粉症対策でウレタンマスクしてる奴ってなんなんだろうな
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:52.85 ID:4LsrRRia0
- 不織布マスクの大量の在庫が余る・・・・
↓
売りたい・・・
↓
ウレタンマスクを叩く - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:59.15 ID:9RAMN5pT0
- >>103
って本気で思ってるなら相当アホだな - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:55.03 ID:0UJQoZkp0
- 夏になったら間違いなくウレタン勢が巻き返してくるよ。涼しさ重視
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:46:59.67 ID:XOb98kyn0
- 和光市の言ってる1枚10円のマスクなんてゴミだから流行らそうとすんな
中国から大量に仕入れて困ってんのか? - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:09.66 ID:EqOP0Jis0
- ありまぁーす!
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:26.32 ID:z64Ev/a70
- ウレタンは二重にすればいいのかな
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:29.78 ID:TEsKlOu30
- 不織布マスクなんて1度も買ったことがない。
むかし銀行でもらった未開封のヤツがあるけど。 - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:52.52 ID:qKWpXdQU0
- 中国製の不織布マスクの売り上げが減って来たので
マスゴミが大騒ぎしてマッチポンプ中 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:52.67 ID:Jx9T25Jc0
- 手作りの布マスクの方が2倍機能するとか、ウレタンはマスクとして欠陥品じゃねえのか?
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:47:55.98 ID:R8IYFUsx0
- 超快適とか息らくマスク作ってる会社からクレーム来そうだな
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:00.28 ID:lM9qbwb10
- >>112
息らくマスクってのは知らんが
超快適マスクって別に呼吸しやすいってことじゃないぞ - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:41.39 ID:R8IYFUsx0
- >>127
でも超快適のサイト行ったら売りの一つに息ラクラクって書いてたよ
耳掛けとか肌にあたる部分の素材も快適ともあったけど - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:48:07.69 ID:7nSjWG750
- 息が吸いにくいものが性能がいいというのはわかる
でも密閉されてるわけじゃないから、その分マスクの周辺から吸ったり漏れたりしてるんだよね
水で考えると濾過されてないのは不純物多いし、どのあたりまで息苦しいとちょうどいいんだろう - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:48:38.04 ID:2IrtbuSp0
- もうこれコロナにかからないため息すること禁止でいいだろw
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:48:43.10 ID:Hg8h3swr0
- N95マスクも普通に置いてるな
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:48:48.43 ID:ZVeCadep0
- そりゃそうだろうなw
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:48:51.62 ID:JsuQ65Dw0
- 実は不織布マスクを増産し過ぎたメーカーが、
在庫処分のために企てた陰謀 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:54.09 ID:AHI4Unbs0
- >>119
それな。
で効果があったのか分からないが、この前、薬局行ったら不織布マスクの一部が品切れになってたw
テレビで問題化するから買えるうちに買っとこうという消費行動に出てるなと思ったw - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:48:58.12 ID:Te6MuoCV0
- まあ何を言っても強制しないとムダ。ウレタンでいいやつはウレタンから変えない、黒のウレタンがマスト
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:49:01.50 ID:FimBDvLs0
- ウレタンでいいよ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:49:15.25 ID:o5jWZiFM0
- 息が楽とかメガネが曇らないってことは飛沫も素通りってことだわな
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:49:24.48 ID:mBdomhph0
- まずアクリルをなんとかしろ
市販のマスクでウイルスは防げるのか検証してから非難したほうがただの印象操作に加担してる愚か者になると思う
無知は罪
マスクはウイルスを防ぐ物では無くて同調圧力に従うアイテム
そんな物に感染を防ぐ効果は無い - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:31.02 ID:2IrtbuSp0
- >>123
まあマスクに効果がないとは言わんが、不織布とウレタンで実際の感染率の差はほとんどないだろうな - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:49:39.34 ID:wHfj4wOp0
- うちの会社息がしにくいのだが
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:49:41.83 ID:XOb98kyn0
- コンビニ前でたむろしてタバコ吸ってる集団がいるんだもん
マスクのことなんか何にも考えてないだろw - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:01.02 ID:3SsUvMuY0
- ガスマスクは分厚いフィルターと吸収缶で被害を防ぐ
吸気抵抗を上げずにフィルターの層厚でトラップするから、
息が吸いやすくても性能は高い - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:14.93 ID:fe1kCzTo0
- 時代はウレタン狩りか
布は安倍ちゃんの時に政府が配ったからギリセーフだもんな - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:16.37 ID:9CSM+XNn0
- 今のマスクは明らかにデザインが悪い
鼻脇からガンガン漏れてるフィルター量をもっと大きするとか
鼻横に溜める空間作るか - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:22.45 ID:VP/2q26O0
- 過酷試験のデータのみで判断する専門バカ
感染は、空気のみで感染するにあらず
常に、目一杯のくしゃみをし続けているのではない
車内で一人感染者が居て、マスクをせずに換気をしなくても
ポテトチップスを摘まんだ奴だけが感染する事実 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:27.27 ID:AtAOw2Lk0
- 麻生はアクリルのあごシールドして粋がってたこともあったな
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:27.93 ID:TEsKlOu30
- 某有名神社は和紙を折って作ったマスクを10枚5000円で販売しているけど。朱印が押してあった。
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:35.73 ID:cvPTzwDe0
- 濡れタオルや濡れハンカチが最強ってことか
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:50:58.56 ID:n9WiEOX80
- 人類皆酸欠になりそう
- 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:03.54 ID:NBcgQ6d70
- 不織布マスクしてる感染者だっていくらでもいるだろ
目糞鼻糞の%に騒ぎ過ぎ - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:15.29 ID:eSO8hzhL0
- マスクを顎にかけてるだけのヤツらが謎過ぎる……
あれは何をアピールしてるんだろう? - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:19.29 ID:v8z7nVnY0
- 免許更新に行ったら地元警察署の若い署員はウレタンだらけ
ウレタンはクソだとこれだけ情報出てるのに何でこいつら未だにウレタンなんだ - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:36.51 ID:xPd+ouDm0
- >>139
着けないと文句言われるから着けてるだけ。警察相手にお前ウレタンだろ、止めろと面と向かって言ってくるやつはいないからなw - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:21.24 ID:jfBEizc60
- こんな情報各国の論文記事を見ていれば4月から出ている
DQNが得意気にウレタンマスクしているのはずっと滑稽だったよ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:26.32 ID:xe0TlWod0
- ウレタン製使ってたけど臭いがキツくて不織布に戻したっけ
- 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:51:31.46 ID:zZ5kaSOI0
- こちとらマスク警察対策としてマスクしてるだけなんだから性能なんてどうでもええわ
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:00.48 ID:5CALtUUF0
- 全員防毒マスクを義務付ければ直ぐに収束するよ(笑)
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:28.28 ID:pTJvWsKb0
- >>1
息が苦しいのが嫌なんだよ。息が苦しいのが好きか? - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:28.42 ID:MU3l+Air0
- 半年以上前から言われていたけど、騒がしくなったのはつい最近
ウレタンマスクの在庫がさばけたんだろうね
マスゴミの配慮 - 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:40.34 ID:oRNH9Aw20
- 夏を乗り切ったというのに倒れる人達増えそうだね
- 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:42.51 ID:5y4Bv6hx0
- ウレタン野郎がどんどん感染してるらしいな
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:50.61 ID:A3EgHU8s0
- ぅレ) Շ˝す♡< `∀´>
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:50.92 ID:aN8nHJCb0
- 駅構内でウレタンマスク3枚で300円とかで
数日前からいきなり大々的な売出し始まったんだけど
あまり見向きしてる人もいなかったけど慌てて在庫処分て感じなのかな - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:52:55.76 ID:3Fq1yCj40
- 花粉防げるならウレタンで良いわ
外で誰と喋るわけでもなし飲みにも行かないし - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:10.36 ID:y4x6OuPm0
- >>1
まあそりゃそうだ - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:17.29 ID:ASM4N5U60
- 不織布は見た目がダサいんだよな
アベノマスクよりは遥かにマシではあるが - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:21.05 ID:pTJvWsKb0
- それで影響があるならこの程度の感染者で済むわけねーだろ
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:25.12 ID:/VVlrnEd0
- ウレタンの方が耳が痛くないんよな
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:45.72 ID:5+YuFdmX0
- いやいや、不織布の繊維間の大きさと、分子の大きさはスケールが全く、全然違うわけで、
微粒子の通りやすさと空気の通りやすさは関連するとは限らないはず。
空気が通りにくいマスクはサイドから漏れるだろ。
呼吸しやすくてカット率の高いマスク作ってくれよ。 - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:47.05 ID:GyZCFLOv0
- 性能の悪いウレタンマスクする人の気が知れない
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:54:40.90 ID:Zxmztsn90
- >>162
楽だから。君が思ってるより世の中の人は性能気にしてないからな - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:53:53.65 ID:XMBQl1x40
- ウレタンゆとりガ●ジが鼻出しおじをネットリンチしたことを絶対に忘れない
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:54:27.75 ID:/p43jDlR0
- ミズノ等のスポーツ系マスク一択だな
口呼吸じゃないけど元からマスク苦手だから - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:54:34.55 ID:ASM4N5U60
- 俺みたいに同調圧力でマスクつけてるだけの人間は
性能とかぶっちゃけどうでもいいんだよな - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:54:59.38 ID:rPl7vgOz0
- 政府がウイルス防御効果の認証マークを作れば
効果があるマスクが普及する - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:55:08.15 ID:HNZ81TwN0
- ラテックス製飛沫100%カットマスクはいかが?
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/01/29(金) 10:55:19.32 ID:XMBQl1x40
- 最低限ガーゼか何か挟んどけよ?
【話題】 見劣りするウレタンの性能、不織布マスク着用をすすめる動きが加速・・・理化学研究所 「息が吸いにくいものは性能がいい」

コメント