【話題】 若者の “ジーンズ離れ” 深刻化

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:13:11.60 ID:EDmsF8XJ9

かつては若者の象徴だったジーンズが、売れ行き不振にあえいでいる。
毎年、芸能人や著名人を対象にしたベストジーニスト賞を発表している日本ジーンズ協議会が行った調査でも、販売数が大幅に減少していることがよく分かる。

国内のブルージーンズと青以外のカラージーンズを合計した販売数は、2002年に約7800万本だったが、’12年には4650万本と激減。
協議会の調査はすでに行われていないが、メーカー関係者は現状4000万本台とみている。

ジーンズの売れ行き不振は、ジーンズ主体のカジュアルチェーンを運営する一部上場企業の決算報告でも明らかだ。

「ジーンズ主体のカジュアルチェーンでビッグ3といえば、ライトオン、マックハウス、ジーンズメイトです。
ところが、ライトオンは’09年8月期に連結決算で1006億円あった売上高が、’19年8月期には約740億円に激減している。

同様にマックハウスは’09年2月期で約567億円あった売上高が、’20年には約256億円と半減以下。
ジーンズメイトも’12年2月期に115億あった売上高が、’20年決算には約77億円と、大手3社とも軒並み落ち込んでいます」(経営コンサルタント)

さらに、売り上げ不振の要因をこう分析する。

「ズバリ言って、2つの大きな要因があります。1つはジーンズの安売り戦争が勃発したこと。
もう1つは、おしゃれの定番だったジーンズが、若者のファッションが多様化して今や埋没しかけているためです」(同)

では、衰退の要因を詳細に分析してみよう。ジーンズ専門店のベテラン店長が解説する。

「1870年代のアメリカで誕生したジーンズは、はきやすく丈夫なことから炭鉱で働く労働者の作業着として定着しました。
その後、カウボーイによって一般家庭に普及し、さらにはマーロン・ブランドやジェームス・ディーンなどハリウッドスターが
ジーンズ姿で熱演したことで、若者たちが普段着として愛用するようになりました」

第二次世界大戦に勝利したアメリカが、世界一の経済大国になったことで、ジーンズは新手の文化として各国に拡散。
自由と反抗のシンボルとしてもてはやされ、日本でも若者に欠かせぬファッションアイテムとして長らく支持されてきた。

「ところが、ジーンズ人気に急ブレーキがかかったのが、しまむらやユニクロなど新たな量販店勢力の台頭です。
それまでジーンズの値段といえば、普通は3000円から1万円前後。値段が少々高くても、使用頻度が高いために許容されていた。
そんな中、いきなり激安商品が売り出されたのです」(同)

その代表的なものがユニクロ系列のGUで、’09年に発売された“990円ジーンズ”は業界に大きな衝撃を与えた。
この安価なジーンズに追随したのが、イオンや西友、イトーヨーカ堂という大手スーパーだ。
その結果、中年以上の女性向けと子ども向けは比較的安定しているものの、若者の消費が低迷してしまった。

過熱する安売り戦争に、既存の大手チェーンは有効な対抗策を打ち出せず、今日までジリジリと後退を余儀なくされている。

物が売れなければ、大手チェーンも不採算店を閉鎖するしかない。マックハウスがピーク時の567店(’09年)から372店(’20年)と店舗を減らしたのを筆頭に、
ライトオンが516店(’15年)から473店(’19年)、そして、ジーンズメイトが117店(’12年)から76店(’19年)と、次々に店舗を閉鎖している。

そして、店舗を閉鎖しないまでも“脱ジーンズ”を標榜し、ジーンズが店舗の一角だけに置かれる傾向も強まっている。

「マックハウスとジーンズメイトは、脱ジーンズに舵を切っている。若者世代にすればジーンズ主体の店舗が閉鎖され、
たとえ店舗があっても売り場面積が減ったことで、ジーンズとの接点がなくなるばかり。
そんなこともあって、ジーンズ離れに拍車がかかっているのです」(前出・経営コンサルタント)
https://wjn.jp/article/detail/3163001/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:13:44.57 ID:TQ0Gmyyf0
馬鹿ばい
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:14:08.65 ID:ZI4h/StM0
青い色ならジーンズで、ベージュやグレーならチノパンになるんでしょ?
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:35:09.93 ID:0tg8C/Gg0
>>3
生地が全然違うわ。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:14:11.03 ID:Jj9RAXQC0
定期スレ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:14:28.79 ID:DGbBT7kR0
美ジーンズ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:14:38.79 ID:SFm/rrbV0
>>1
一時1000円くらいで売り出したのに
あっという間にその動きが封じられたよな
ほんと利権優先の腐った業界
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:14:59.75 ID:LSgF+zV10
暑いし動きづらい
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:15:00.97 ID:Swz6cgNO0
かれこれ30年ぐらい501を買い替えながら履いてる
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:15:29.19 ID:i6znwg2D0
履き心地が悪いからなあ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:23.76 ID:Oc5d9+b70
>>9
最近のストレッチタイプのはそうでもないよ
ポリウレタン混ぜてるから柔らかくて履きやすい
ジーンズ好きからしたらジーンズじゃないって言うかもしれないけど
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:51.84 ID:amcQkjf00
>>15
ストレッチにするとジーンズの良さは失われるし
いれたところでもっとストレッチきいたパンツあるからなぁ
しかも楽天で1500円で買えるし
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:15:39.75 ID:7qer9PNP0
ゆうほど丈夫じゃないし
直ぐに膝に穴あくし
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:17:49.05 ID:3qzoRmhD0
>>10
安物のペラペラ買ってるからだろw
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:37.16 ID:Fpyy+ehA0
>>22
高級な重い奴はゴワゴワで歩きにくいよ?
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:15:50.03 ID:ZznVNKHM0
今でもアメカジを着てるおっさんが足を引っ張てるな。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:11.29 ID:YqVeMOT70
作業着が流行らない時代なんだな
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:31.00 ID:96orM4tp0
>>12
作業着なら自重堂。
コスパならワークマン。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:12.71 ID:3qzoRmhD0
むしろなんであんだけジーンズ無双してたのか
今の方が自然だろ、色々選択肢あって。
ホモカマゲイみたいなスキニーwもだいぶ減ったなw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:15.99 ID:rg8pOjMp0
おっさんのジーンズ率もかなり下がってる、それでいいと思うけど
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:30.03 ID:HTD3uxXt0
長ズボンならスウェット一択
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:41.43 ID:3qzoRmhD0
>>16
長ズボンw
50過ぎのオッサンかよw
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:31.69 ID:++s8vzqg0
縫製ヨレヨレでペラッペラのジーパン履いてるやつ恥ずかしくないのかね
安くて丈夫で履きやすいズボンなら他にいくらでもあるだろ
なぜあえて安いジーパンを選んでしまうのか
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:39.52 ID:oiBbHa+R0
>>17
暑いから
この間しまむらで買ってしまったわ
涼しいよ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:03.42 ID:C2DCBAMQ0
>>17
わかるわ
いいジーンズは20年だってもつのにな。
12~13000円くらいで10年履くほうがはるかに安上がりだし
見た目も安っぽくないからな。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:37.02 ID:5x46EJEV0
ジーンズ大好きだがさすがに夏は無理
暑すぎ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:16:44.99 ID:dEchezIo0
離れてないもん探した方が早いんじゃね(´・ω・`)
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:17:07.48 ID:ywIGkv970
ここ5年位でスウェットパンツ20枚くらい買ったかな
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:17:29.91 ID:7c7JKJVJ0
芸能人に着せればいい
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:17:53.11 ID:Yr3G/NWN0
前はジーンズがチノパンはダサいというイメージなすりつけてきてたけど
今は逆にジーンズこだわりすぎるのもちょっとね、って感じある
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:17:53.37 ID:WfQ3Wpxj0
ジーンズ
まだ履くけど、ネット通販がやりにくい三社だよね(´・ω・`)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:17:54.47 ID:9+H3geqX0
ジーパンだろ
ジーンズとか・・スカしてんじゃねえよ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:17:58.03 0
ジーンズは何ヶ月も洗濯しなくていいから便利なんだよな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:05.65 ID:E7IfzMaG0
最盛期じゃないのかもしれないが、ジーンズメイトって良いときでも115億くらいしか売り上げてなかったのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:06.96 ID:r5NIFRPr0
夏は蒸れるし冬は寒いからな
あんまきない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:18.44 ID:I5lumT9X0
暑い寒い硬い
どこがいいのかさっぱり
おじさんが履いてるイメージ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:46.13 ID:bcee5f4Y0
夏はリネンxコットンのパンツばっか履いてるわ。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:52.31 ID:HMW6zQ7a0
>>32
一度それ履いて快適さに気づいてから夏はジーンズやめたわ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:52.50 ID:9Dh4/bXu0
さまぁ~ずとダウンタウン位だよね
ジーンズ履いてるの
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:52.75 ID:2zQW9E6H0
俺いまスキニーの黒パンばっかだわ
デニムって幅が狭すぎて着回し辛い
ジャンルが限られ過ぎ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:58.71 ID:ZvqeuKLI0
ネットでメイドインチャイナのジーンズ買ったけどそういうのはカウントされてないんでしょ
あくまでも国内企業の販売数
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:18:59.20 ID:5cK53kf90
何着てんの?チノパン?
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:19:01.31 ID:2EsC1m7U0
505を長年愛用している
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:19:12.63 ID:P9uRV7F20
みんなジーンズはいてるよ
ただしストレッチ素材のジーンズ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:19:15.24 ID:ZYEVTNDq0
女がピチピチのジーンズはいてたら尻ガン見するけどな
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:19:21.55 ID:YPvr2N7V0
キツイし高いし乾かない。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:19:30.37 0
ベルボトムのジーンズ復活してくれないかな
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:48.40 ID:viOmia2K0
>>43
そしてアコギのハードケースに座るんですね
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:19:45.51 ID:gSoVscB60
マックハウスはオタク向けのBEAMS
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:02.16 ID:qo7hcVOf0
ごわごわして肌にまとわり洗濯しても乾きにくい。ちゅうかそもそも肉体労働者向け丈夫なだけの作業着。管理する側の人間は着ない。
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:57.97 ID:8K0RKQqY0
>>45
いつの時代の人 笑
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:13.50 ID:Rn7CTqym0
フリマでも誰かがどこかが安売り始めると提示額で売れなくなる厄介な流れ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:20.81 ID:yGw0iaTq0
重い
動きにくい
夏は暑い/冬は寒い
濡れると乾かない

日本には合わないんだよ

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:22.36 ID:/a4bWw9v0
そういやジーンズの男は減ったねえ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:26.34 ID:rm+LqyKC0
>>1
で、代わりになに穿いてんの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:30.95 ID:TT/qfuku0
また流行るよ
20年後くらいかな
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:40.44 ID:V6a73uoZ0
暑い重いごわごわ
ワークウエアとして低価格ならともかく
無駄にブランド化して無意味に高額
誰が好んで穿くんだよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:42.94 ID:AmAXResO0
高い、履き心地悪い、夏は暑く冬寒い
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:44.87 ID:HMW6zQ7a0
夏の暑さに合わんのや
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:46.26 ID:jN12FjXt0
チノかカーゴかミリタリーパンツだな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:48.88 ID:TBJxvHnJ0
体型変化に弱い
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:49.09 ID:29iWqIN70
夏は暑い冬は寒い
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:54.13 ID:WIrr2H8V0
ジ~イ~ンズの マ~ヤ~♪
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:55.48 ID:22T3vAcd0
>マックハウス
>ライトオン
>ジーンズメイト

ジーンズといえばOSADAだろ!

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:20:58.15 ID:dZKEbQYQ0
おっさんおばさんははいてるから大丈夫
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:01.51 ID:+dWuH5qf0
またそのうち流行るだろ
今のビッグシルエット()なんて将来はヒッピーファッションレベルの黒歴史確定だし
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:44.34 ID:vDUHiutb0
>>60

黒歴史として記憶の彼方に封印したはずのものが

リバってきたときの気恥ずかしさ

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:05.54 ID:e1zwpDUd0
やっすい伸び伸びジーンズの心地よさ・・・
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:08.45 ID:7IMPOFGu0
何年も前から言って気がするな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:10.27 ID:CL8WfKhY0
暑いんだよ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:16.26 ID:ETMElOdS0
昔ながらのブルージーンズは重いし乾きにくいし暑いし
今は履くとしてもストレッチのやつだな
夏なら冷感のやつ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:18.52 ID:cck8yYZd0
>中年以上の女性と子供向けは安定している

完全な若者ブランド崩壊やがなw

66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:21.81 ID:ytZrFVKI0
8年ぶりぐらいに2本買ったよ、次またそのぐらい後でよろしく
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:21.91 ID:egDivqeY0
暑い、重い、履き心地悪い、乾かない、意外と服に合わせにくい
今まで流行ってたのが不思議なぐらい
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:32.08 ID:mDX+f2Xk0
色んな服があるからな
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:39.06 ID:9coJp3GY0
反町成分が圧倒的に足りない
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:50.42 ID:JcHedQFd0
近所に住む90代の爺さんが
いつもジーンズなんだけど

かっこいい

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:56.25 ID:wDOnbDRu0
ストレッチタイプのパンツの方が楽だしな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:57.11 ID:qYvk+moS0
UNIQLOとEDWIN1本ずつ
それで事足りるな
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:21:59.02 ID:Fe8rcrrD0
ストレッチのやつならゴワゴワじゃないから履いてる
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:07.38 ID:qG8dqH1Y0
ジーンズって色落ちがどうのとかダメージ具合がどうのとか洗濯しないとか
面倒でうるさくて汚いから
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:13.20 ID:kPOhMInc0
伸びる素材のパンツはいたらもう戻れない。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:15.51 ID:TrgbAx0G0
何を着ようが若者の自由だしな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:18.65 ID:9NX1Uwb70
何回目のジーンズ離れだ?w
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:22.82 ID:+bspltkf0
ジーンズは履くけどいかにもって感じの青いやつは持ってないな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:23.30 ID:mHV4xMik0
洗濯するとなかなか乾かないし
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:30.96 ID:FAdOkQeO0
湿度の高い日本じゃ夏は無理
乾いたキャリで履くもんだよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:36.44 ID:gjEL4lBi0
化繊のトレッキングパンツ穿いた後に、綿のズボンになんか戻れるかっての
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:38.91 ID:RG2K3slo0
サルエルとかモンペみたいなの穿きたいねん(´・ω・`)
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:43.81 ID:nBgTSypJ0
ジーンズの流行が終わっただけだろ
履いてるやつは履いてるし、若者だけじゃなく30代も履かなくなったじゃん
若者だけじゃないぞ
足太で短足が増えたからしゃーない
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:22:57.18 0
夏はホワイトジーンズだな
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:02.45 ID:WIrr2H8V0
決して巨根では無い俺でさえも窮屈すぎるチンコがビチビチのジーパンしか売ってねえしな。
スケートの羽生レベルの体型以外はジーパン履いたらアカンのかよ。
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:16.44 ID:z8dpBDLJ0
そもそも高すぎる
ジーンズは米軍が作ってるズボン
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:23.93 ID:PkBwB78+0
児島ジーンズでリーバイス501代わりになるのを見付けたから買ってたけど、最初は6,800円位だったのがいつの間にか1万円位まで値上がりしたから買うのやめた。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:26.38 ID:3/MTBcbq0
デニム重てーんだよ
引っ越すときクッソ荷物になったから全部捨てたわ
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:28.65 ID:/Sxyk5B20
上下水着なんだが
さすがにこれで法務局行くとまずいかな
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:41.66 ID:6CZTZr1t0
父は還暦になって赤いモノではなく、ジーンズを履き出した。
元々がスポーツマンだったからか、実に良く似合ってカッコいい。
自分でもそれに気づいたらしく、体型をキープするために軽く筋トレやって、もう5年。ますますカッコよくなってきてる。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:23:55.01 ID:R52F2XsX0
そもそも近寄る意味がない定期
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:05.83 ID:tMK1ooZ20
スウェットが楽でおしゃれ
今更ジーンズはない
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:10.11 ID:Fe8rcrrD0
ゴワゴワのは無理
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:11.35 ID:HIBvj4R+0
夏は暑くて冬は冷たい、今さら履くかよ
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:15.56 ID:WUbQNrBM0
ポケットの布の部分がすぐ穴が開くのがな
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:21.09 ID:fKlrbzFd0
最近の作業用ジーパンはお洒落で履きやすい!
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:23.37 ID:BLv7nuXF0

102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:24.51 ID:I68Kp5Hq0
車とかと同じかね
縦落ちがどうとか
ビンテージで何十万とか
この昭和感
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:47.91 ID:Jj9RAXQC0
パンツの型変わってるのに
未だピチピチ言う人って・・・
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:50.15 ID:Su8TMhZQ0
ユニクロのスリムはちょっと細いし
ユニクロのレギュラーはちょっと太い
スリムとレギュラーの間くらいのがほしいんだが
リーバイスだったらどれを買えばいいの
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:52.46 ID:t8et2Zzo0
本来の作業用に戻った
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:24:54.47 ID:5A5HGlgX0
超高温多湿には不向き
数年前からインドあたりの民族服装を参考にして
少しでも快適に過ごそうとしているので
ジーンズは全て処分した
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:06.27 ID:V1vzKvYE0
作業着を高くしすぎたな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:10.36 ID:OSIi5V5k0
汚いイメージしかない。何年も洗ってないとか言って威張ってる。穴まで開いてるのに格好いいとか。4ねよベストジーニスト全員。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:11.83 ID:OzXI7Hyr0
ちょっと前にテレビ全体で岡山のジーンズをフィーチャーしてたと思うがあれは失敗したのか
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:18.63 ID:HtiA9ZlW0
若い女は結構履いてる気がするが
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:21.00 ID:cck8yYZd0
そりゃ穴空いて3万とか言われたら・・
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:23.83 ID:23f9AaXJ0
軽くて洗ってすぐ乾く素材のしか履いてないな
ジーンズは重いし
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:34.14 ID:jDHnmMyF0
ビジネスで許可すればいいんじゃね
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:42.18 ID:nBgTSypJ0
ジーンズ暑いっていうやつは履いてないで印象だけで言ってるやつ多い
厚手だから、直射日光の熱は伝わりにくい
薄手の生地は通気性はよいかもしれんが、日差しで熱が直にくるからジーンズと暑さは変わらん
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:25:46.80 ID:9QHnh13A0
基本的に洗わないからね。
芳醇な香りがたまらん。
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:02.87 ID:MnPO81yV0
色落ちしてボロボロの穴空いたゴミが店で売られてるのは悪手だと思うわ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:16.82 ID:ysEKFQhO0
慣れだよねジーパンしか履かないから他の素材の服だと
締め付けがなさすぎて不安になるw太って履けなくなったら嫌だから
体型管理にも気を配るし結構メリットあるけどな
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:22.89 ID:Ae4VJas+0
ブランドオリジナルのジーンズが当たり前な時代に指針が大手チェーンだけとかこんな記事意味あんのか?
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:34.30 ID:fvfLd+vD0
夏は暑い冬は寒いと実はヒデー履き物だよ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:34.81 ID:25hSNZsv0
作業用ならブラックデニムの方が良い
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:36.11 ID:nndPz2Cb0
安売りで若者に対する宣伝に力を入れられなくなったのか
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:40.67 ID:ZfULwmAe0
作業着なのに値段が高くなりすぎた
安いのは安いのでちょっとダサいし(´・ω・`)
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:42.30 ID:Ghfvu9iQ0
自転車乗ってたら直ぐにケツがボロボロになる
前時代の産物であり履くならただのファッションアイテム
嫌いではないけどね
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:44.05 ID:npFSw1wD0
スリムフィット流行っただろ
自分が合わないから見えないんじゃないか
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:44.60 ID:QOdXZi860
80年代風のジーパン流行ってるじゃん
あれ好きだな日本人に似合ってるよ
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:26:58.20 ID:Fe8rcrrD0
エアコンつけて扇風機あててたらすぐ乾くよ
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:11.57 ID:GuouZOhrO
>>1
今はホモが多いからスキニーとか作れば売れるだろ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:12.23 ID:B9FSUjZd0
今の日本の気候には合わないだろ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:25.83 ID:c6KeAHGh0
ジーンズって生地伸びないのが多いから、身体に合った形のものしか履けないけど
その時々のトレンドによって物理的に入らない形しか店頭になかったりしたから
もうジーンズ自体選択肢からなくなったわ
あと最近の若い子尻や腿が細いのか、ウエストがいけても腿とか尻がキツすぎて無理ってのが多い
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:29.01 ID:3dryQ4KA0
いい感じに色落ちしてきた頃にポケットの綿の部分が破れてがっかりする
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:33.89 ID:lOFjkOAR0
夏はバミューダ一択やろ
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:37.64 ID:Y7zjRShV0
頑丈なのが問題なのかも
すぐ破れるようにしよう
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:40.87 ID:I53blEsu0
しょぼい爺が履いているイメージ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:47.07 ID:eFi+40BK0
デニムめっちゃ流行ってるだろ
とうとうブーツカットの517まで復刻されたし
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:47.48 ID:+lizYHoi0
昔やたらタイトなの履いてみたけど
履きづらいし脱ぎづらいしで1週間もたなかった
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:27:50.34 ID:zsBYSX/B0
草彅剛涙目
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:28:16.86 ID:MbK/Kw9d0
短足ジジイとか汚いロン毛中年がダメージジーンズ とか そんなイメージっす
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:28:18.16 ID:z+CWYM490
安いジーンズ買うようになっただけでジーンズ離れとは違くね?
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:34:44.17 ID:IFI1p7Fy0
>>145
記事読んだらそんな感じよな
日本人の下っ端層はとにかく金がないんだから仕方ないだろとしか
上澄みはジーンズじゃない服好むだろうし
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:28:19.77 ID:aFzcxMR60
暑すぎて履いてらんねーよ
あと女は太りすぎてジーパン入らねーから
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:28:32.46 ID:V10kS+1C0
単価が下がって売り上げが減ったならジーンズ離れではないんじゃね?
ジーンズ離れって言うなら数を示せよ
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:59.34 ID:Jj9RAXQC0
>>147
そうかもしれんね
あれだけ黒ジーンズ出回ってて売上下がるって
安物しか出回ってないって事だ
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:28:37.09 ID:nXfZk0iX0
ちゃんとしたジーンズ屋で買った奴はカッコいいよね。ファストファッションは終わってるけど
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:28:59.32 ID:fKlrbzFd0
ボタンフライはヤダ!
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:02.74 ID:V6a73uoZ0
むしろ労働着をやたらブランド化して高値で売ってたのが
頭おかしい時代だろ

あの時代で現地アメリカで高額のジーパン買っているアホは
ほとんど居なかった

151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:06.68 ID:UgccFP6D0
ストレッチ素材が流行ってから履かなくなったな。
ぴったりし過ぎて似合わない。
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:08.21 ID:ZS2k/ppE0
分厚いし汗かくと張り付いて動きにくい
なんであれが作業着なのか謎
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:17.98 ID:qKkRtfW60
>>152
アメリカ西部のほうは湿度が低いからな
夏場の蒸し暑い日本で作業着として使うのは無理がありすぎ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:08.42 ID:Yi4d6R1C0
ジーンズ臭ぇー
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:09.33 ID:M8muewsc0
オッサンしか履いてないよな
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:10.26 ID:hKl3Z/vC0
時代はめぐる。それだけだ。

今ガキの間で流行ってるスダレ前髪に厚化粧も朝鮮由来じゃなく本当は40年前の日本のスケ番ファッションだし。

156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:27.30 ID:lOb8Woxj0
離れじゃないよ
ごわごわしてるのと流行りじゃないだけ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:28.85 ID:7fY4qQJq0
>>1
記事を読んだけど、ジーンズが売れてることに変わりは無いと思う。
販売の主体がユニクロ、しまむらとシフトしている。
そうした販売店の統計は「日本ジーンズ協議会」の数字には含まれてるのかな?
158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:32.82 ID:nBgTSypJ0
ジーンズ程度で重いってやつは冬も重い服着なさそうだな
おれは冬だけは重さが欲しい、良い服は軽いけどちょっと重い方が安心する
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:38.43 ID:R52F2XsX0
ここで語ってる連中の

オタク臭さ

も原因の一つだからな

160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:45.74 ID:QQKrAr0a0
スキニーになってるからじゃないか?
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:52.57 ID:qKkRtfW60
綿100%デニムは
濡れると重い脱げない乾かないで体の自由が効かなくなって大変
台風や水害に巻き込まれたら逃げられない
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:29:53.60 ID:gw/+7gls0
確かにオッサンアイテム
俺も気なくなった
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:02.68 ID:Fe8rcrrD0
外人は普通に履いてる
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:16.41 ID:j3jA8KOZ0
冷房が嫌いな自分はジーンズ一択だな。Edwinの黒いストレートを2年に1回買い足している。Levi'sは残念ながら体型に合わない。
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:31.92 ID:6EIdjbXf0
ジーパン
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:37.82 ID:YGh4MwY90
俺は昔からスポーツメーカーばっかりだわ。
昔はダサイとか言われてたけど。
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:40.22 ID:K00RsHTd0
ファッションに疎い俺ですらジーンズは卒業したからな
今履いてる大半は正真正銘のキモい連中だよ
残りは草彅みたいな極一部のマニア
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:46.83 ID:VNyBuUth0
ブルージーンズとダメージジーンズと黒スキニーあればいいからな
何本もいらんし
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:51.28 ID:FUGI4oq50
>>1
そのビッグ3wでは買わないだろ、安くもなく中途半端に高い
安物はユニクロ、ちょっと気合入ったのは海外の買うなあ、それでも確かにジーンズは買わなくなったな。他に色々ある
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:58.94 ID:i/Vs17480
動きにくいわな
昔履いてたオッサンほど履かない
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:30:59.10 ID:GLsSYUb+0
昔 多すぎただけでしょ
暑いし
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:31:11.64 ID:AFaaNrhp0
ロック低迷とシンクロしてるな
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:31:24.08 ID:+swmehQp0
今の時期暑いし
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:31:24.62 ID:6XBKmM2q0
腹が入れへんからなあ
ゴムにしてくれや
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:31:28.21 ID:nJBd8HJp0
また20年くらいしたらジーンズブームになるよ
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:31:44.29 ID:qDE6PYiv0
履き心地のいいものにはかなわない、生地や裁断が時代遅れじゃないか
しかも自分は、ジーンズが急に貧乏たらしく見えるようになってしまったからもう買わないだろう
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:31:49.34 ID:IKOfmI520
冷静になると作業着だからな。
ジーンズがオシャレとかいうのはニッカボッカ履いてイキってるのと変わらん。
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:31:52.13 ID:Gp0dMLLZ0
そういやEvisuとか履いてるのみないな
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:32:18.45 ID:tY7lVmZM0
ちょっと高いもん、2万とか沢山あるけどもう買わないわ
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:32:31.25 ID:pyTpIMmV0
ブックオフなんかでちょうどよく着古されたジーンズ探して
ここ数年は履いてる。まぁ三年くらいで尻と股の間切れたりするけど
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:32:31.65 ID:GLsSYUb+0
極暑だし
昔より
ファンはいるよ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:32:35.72 ID:V10kS+1C0
若者のジーンズ離れネタはアクセス数が稼げるのかよく話題になるが
寒くなれば若い奴だってジーンズ履いてるよ
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:06.24 ID:GLsSYUb+0
昔より極暑

少ないファンはいる

188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:11.17 ID:NX6KsYlf0
1万くらいの真っ青なリーバイスのジーンズを擦り切れるまで履いてるわ
ダメージジーンズとかは邪道
190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:20.65 ID:AiUBNOOJ0
むしろウケてたほうが不思な麻製の底辺労働者ズボン
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:20.64 ID:YMCM5Te70
作業着というふれこみなのにバイト現場なんかは動きづらいからジーンズで来ないでくださいと言われる
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:20.77 ID:8tI+VtSP0
ジィーンズは、足の短い日本人には似合わない
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:40.04 ID:JV1Cc6AP0
嫁に臭いから捨てろと言われて以来、履いてないわ。洗い方分からん
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:40.08 ID:W9ZUfXBm0
ゴォ~~マァ~~リィスァ~~ン
ゴォ~~マァ~~リィスァ~~ン
エ口ウェン
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:49.69 ID:ZFrrVqrf0
リーバイス は布地が薄くなって以前のより弱くて擦れる
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:33:52.67 ID:sdY1l3Pw0
岡山住んでる時デニム街みたいな所で買ってたけどめっちゃかっこいいの売ってたよ
普通の服屋じゃ買う気無くなったからそのまま着なくなった
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:34:05.64 ID:nVukBFkb0
ピチピチとか言うとる奴は古着で昔の501買え
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:34:05.68 ID:XG8SpmJa0
地球温暖化の影響だろ。ベトナム人かハワイの人みたいな
格好じゃないともう冬以外は無理だな。
200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:34:11.98 ID:DPCwygEy0
男のぷりケツズボン何なんだありゃ
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:34:12.45 ID:UDMOnoO10
長身脚長で細身のジーンズ履いてる女の人はかっこよく見える
ファッション気にする前に体型どうにかしろよって奴多すぎ
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:34:50.59 ID:MXxjTh1D0
こないだ20の娘と遊んだけどデニム生地のホットパンツだったな

旧態依然のジーンズは確かに見なくなったかもだが
デニム素材自体はまだまだ需要はあるから売り方次第じゃない?

204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:35:08.93 ID:Fe8rcrrD0
ゴワゴワは無理
ストレッチは好き
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:35:09.97 ID:PCqUqjvK0
10分干したら乾くボトムスに慣れてジーンズ干すの怠くなる
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:35:12.08 ID:MmiGHOvn0
ピチピチが今は流行ってるからな
バカッターとかで取り上げられるやつ大体みんな履いてる
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:35:14.96 ID:RRkidbvr0
流行りとか関係なく、昔からジーンズ大好き☆
今も紺色と黒穿いてる
EDWIN(●`ω´●)サイコー
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/08/03(月) 08:35:17.76 ID:IxbWsDNz0
スギちゃんのイメージが強すぎてあの時期から着なくなった

コメント

タイトルとURLをコピーしました