【話題】 女子大生ブーム牽引、「JJ」事実上の休刊 77万部→4.5万部、ファッション誌苦境

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:22:46.88 ID:mHv/Kury9

「女子大生のバイブル」として一時は公称部数が80万部近かった「JJ」(光文社)が事実上の休刊になった。
ファッション誌は部数減が進み広告収入も減少。休刊や不定期刊行化が相次ぎ、ウェブへの移行も加速している。

「かつて『JJ』は1980年代に女子大生ブームの牽引(けんいん)役として(中略)一時代を創ってきました」。
2021年2月号の巻末には、「読者の皆様へ」として、編集部からのメッセージが掲載された。

この号を最後に不定期刊行となり、ウェブなどで発信するという。
https://www.asahi.com/articles/DA3S14787965.html?iref=mor_articlelink01
https://www.asahi.com/articles/ASP2463DVP1XUCVL012.html

「JJ」2021年2月号(右)。「CanCam」などとともに題字の色から「赤文字系」と呼ばれた
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:23:20.96 ID:ILtdrgzL0
大学に行かないからなw
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:24:12.91 ID:refoOAvd0
外出る必要ないからな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:24:43.01 ID:zOtgiBOw0
赤本は何冊も買ったww
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:24:43.38 ID:tsSlVAxV0
J.J.レート?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:24:43.60 ID:Vp/8ZtJ30
JJの奇妙な冒険
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:24:55.91 ID:JC8d8ExA0
ファッションやネイル大好き女子学生みたいなのってだいぶ減ってない?
アイドルにキャーキャー言う層自体は残ってるけど、ギャルじゃなくて俺らみたいなのがそうなってるような
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:24:57.60 ID:46zEAMeS0
外見でなく
中身で稼ぐ時代!
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:25:24.04 ID:iAdTh+aF0
そう言えば本屋なんて半年くらい立ち寄っていない
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:45:29.61 ID:ooTlF/qb0
>>9
本屋と新聞なんてコロナの温床
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:45:43.51 ID:WgKVq3gT0
>>9
それは異常
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:48.74 ID:73mk84QR0
>>96
マジか
俺も異常だ
てか半年じゃきかんぞ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:47:53.52 ID:cKyKxZo60
>>96
そうか?
頻繁に図書館通いの自分は
本屋には去年は2回ぐらい
行かなかったけど
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:25:33.09 ID:PVElKco/0
韓国特集ばっかりやって部数落としたからね
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:34:05.10 ID:iq66gpz10
>>10
韓国特集だけじゃなく秋元系の起用や手当たり次第に
JJだけじゃなくしてる とにかくファッション誌が売れないから
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:35:28.25 ID:HK/hVE060
>>46
日本語で
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:41:35.49 ID:/m4qOv+P0
>>49
ファッション誌が売れないから金の貰える記事を書いてる
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:43:05.46 ID:iq66gpz10
>>49
JJ関係なくどのファッション雑誌も部数が落ちまくってるから
少しでも売り上げが伸びるんならと色々してるんだよ
そこに韓国が上手く入り込んでる 無名の日本人を起用するよりも
K-POPアイドルとか出した方が部数が伸びる 
外から見たら韓国関連だらけでキモいが仕方ない面もある
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:25:42.00 ID:cfFblOBK0
マジか…
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:25:44.82 ID:qkiJGVLV0
JJって

Josei Jishin

つまりマ●コの陰語だよ

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:46.16 ID:HNhw1xhe0
>>12
女子児童で雑誌つくればおまいら買うだろ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:25:59.59 ID:JPTxPP390
SNSでいくらでも入手出来る広告をわざわざ金出して買うアホ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:26:00.14 ID:JV34Sw+m0
凄い減ったな
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:26:35.91 ID:mskBBATr0
ジリオン?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:26:36.92 ID:Kp7nIEhJ0
早めにただの本屋から脱却したアマゾンは凄い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:26:46.39 ID:zeoYs/L70
じぇじぇじぇ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:26:53.90 ID:daUejqpm0
じぇじぇじぇ!
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:38.63 ID:ooTlF/qb0
>>18
うわキッショ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:27:19.77 ID:CMuCLiqy0
朝鮮メイク流行らせようとして失敗したんだろw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:27:26.98 ID:Gqnu5+w50
うちの娘とかも
洋服やファッション情報は
いつもよく観てるよ。

スマホやタブでね。

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:27:27.35 ID:FDan9clD0
CanCamも時間の問題だな
もはや延命措置やってるだけだし
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:28:10.95 ID:ZuEJ9/hx0
外出の機会が減ってるからみんなオシャレに関心を示さなくなってるってことか
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:28:16.42 ID:kHYPriGv0
コロナでファッションどころじゃないしな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:29:16.64 ID:XHMcF4vd0
JDなんてBBAだもんな
金なんてないしろくなことしてないよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:29:55.91 ID:73mk84QR0
紙の雑誌ってな・・・

全国の美容院に1冊売れるくらいか?

29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:30:04.13 ID:W+dIHv1a0
J.J.プッツというピッチャーがマリナーズ時代のイチローのチームメイトにいたな。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:37:53.52 ID:/qA9vs4p0
>>29
懐かしくてワロタ。
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:53:09.24 ID:Iu99t97e0
>>29
JJレートというF1ドライバーがいたな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:30:07.17 ID:J6MlPS8I0
そもそもがネットでいくらでも情報集められるから雑誌業界全体が死にかけやしね
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:35:55.17 ID:apxxPI9G0
>>30
君が多言語扱えるならまだしも、ネットの情報なんて近年加速度的に偏向、同じようなものがヒットするようになってまともに収集出来ないぞ
その結果、若者は昔よりも均一化してる、ちょっと昔の方が多様性があった
googleも昔の情報はヒットしないようにしてるから
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:30:18.23 ID:Gqnu5+w50
いや、情報伝達に
雑誌という媒体が
必要なくなってきたんでしょw
ぴあは廃刊になっても
映画や演劇は残ってるし。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:33:51.88 ID:Bn3FJecl0
>>31
ぴあ亡くなったのか…
40年前はナウいヤングの必需品だったのに
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:30:18.56 ID:4GPgaGTT0
雑誌が無いと服買えないって言ってた女たちはどこへ?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:10.58 ID:U0TOo49H0
>>32
紙面じゃなくてネット画像で見てるんでしょ。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:31:53.71 ID:5VfZlp5k0
韓流!
とか馬鹿なゴリ押しやってりゃそりゃ見向きもされなくなる
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:31:54.27 ID:6x6UACyM0
バブル世代だけど、今の若い子ってホントしっかりしてるよな、
同年代の甘やかされ放題のババアより全然マシ、
こんなこと言うと、どうせ若いからでしょとか言ってくるから、
クソババア共は本当に始末が悪い。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:41:38.11 ID:XActghM+0
>>34
そういう意見をフルボッコする程度にはしっかりしてるな
マジでフェミとオタ兼業してる子が多い
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:01.19 ID:qnVMN4E30
引き篭もるだけの世の中でファッションって要らないところだからな
ワクチン出回ればまた芽は出るさ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:11.73 ID:wXrEec2J0
今の韓国化粧ブームはマスメディア主導なの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:40.34 ID:kJ8+Ah0A0
本屋で大きいふつうサイズとミニ版売ってるよな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:42.64 ID:EUCTk3da0
ネットに雑誌以上の情報が無料で溢れてるからなあ
回転も速くて印刷する頃にはブームが終わってる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:32:50.86 ID:HMLj0Kmi0
新規でJJI(ジジイ)創刊しようぜ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:35:14.04 ID:cdWmKlpa0
>>41
今週のチョッキ特集
今週のとっくりセーター特集
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:40:41.39 ID:ppp3nJ5j0
>>48
精力剤の広告で埋め尽くされる悪寒
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:33:12.76 ID:R2F6rpa30
広告減って雑誌本体が10年前に比べてめっちゃ薄くなってるからな
付録なかったら売れる気せんわ
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:33:29.58 ID:U0ay4+H+0
広告費で決まる売れ筋よりどこか口コミで売れてる感のあるものを探す
ますますステマ、インフルエンサー大活躍だな
一緒か。
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:39:22.25 ID:iq66gpz10
>>43
少し前からSNSのフォロワー数が起用するモデルの評価基準の最上位になってる
専属モデルや読モを増やし過ぎてモデルの価値が下がった
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:34:34.47 ID:Z1wgDydy0
キムチ臭くなればブランドなんて成立しないわな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:35:29.54 ID:ustTr6Iz0
一方で飲食店は給付金でボロ儲け
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:36:33.48 ID:8Jollyb60
女性自身
なんか卑猥だな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:36:53.64 ID:cKyKxZo60
そりゃ韓国に金払ってもらって
特集記事を捏造してたら
馬鹿しか読まなくなるわなw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:37:23.49 ID:cdG9YcF00
構造を理解しているから
扇動に乗せられないだけ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:37:36.75 ID:/soHugZM0
コンビニの雑誌コーナがどんどん狭くなってる。陳列棚が1つとか。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:37:54.28 ID:7tNYSOsJ0
昔は、黒が流行ると街中みんな黒ずくめだったり
極端にファッション誌に影響されやすかったわな
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:38:06.72 ID:EC0xmixL0
テレビ、新聞、雑誌は近い将来全部ネットに置き換わるんだよ
だからオールドメディアとよばれてる
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:38:16.50 ID:NVKrmhHx0
半分以上広告だったからな
そりゃ買わなくなるわ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:38:50.77 ID:EQCMaLA60
最盛期に77万部しか売れてなかった方が驚きだわ。
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:38:51.09 ID:FYEbAKBq0
雑誌とかほぼ10割広告なんだから
金だして買うわけない
むしろ買ってる4万人は何者だよ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:41:23.63 ID:cKyKxZo60
>>61
半分以上は美容院とかに置いておく用だろ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:52:26.46 ID:9OWolV640
>>61
美容院だろ
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:53:10.59 ID:/jfawuvK0
>>61
美容院と図書館
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:39:00.32 ID:losm2ovd0
JJに広告載せたこともあったなあ
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:39:04.97 ID:C1TbNK4y0
半分以上広告だし
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:39:10.27 ID:cs1AFvX90
個性的サイコー!押し付け嫌いって世代だしねえ。
雑誌って媒体とは親和性低いだろ。
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:39:51.04 ID:LIwMxiAX0
UNIQLOが売れる国でファッションなんて流行らないよ。みんな服に金掛けてる余裕なんて無いんだよ。半分くらいの国民が貧しくなったこの国では、あらゆる業界がこれから衰退していくんだよ。明日は我が身なんだよ。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:40:04.31 ID:D086N0mX0
もう美容院でも普通にスマホ見てるやろ
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:40:23.73 ID:DIelaryI0
モデルが服着てても何も参考にならないからな
普通の人のSNSの方がなんぼかマシ
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:12.17 ID:iq66gpz10
>>69
女性誌は可愛い子かハーフモデルばかりで一般の女性が参考にならない
男性誌は扱う商品が高すぎて一般の人は買えない
そもそも美人やイケメンで容姿がいい奴はそれが最大のファッションだし
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:48:19.17 ID:apxxPI9G0
>>100
筋トレが最大のファッションだしな
服買う前に服着る身体を鍛えろと
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:49:26.53 ID:m2/nymdj0
>>100
だね
高い服きても スタイル悪けりゃ何にもならないと
みな気づいてきたw
韓国のせいにしてるけど まだ韓国人のが足まっすぐで身長シュッとしてるからな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:40:38.23 ID:2m/f8jA10
載ってる服がイマイチになってた
トレンドから外れてしまったんだよ
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:41:10.85 ID:K/6V7jw00
マジかよ
俺の愛読書が
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:51:51.94 ID:Mvdohk+z0
>>72
わろた
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:41:16.63 ID:wEiAwawp0
コロナでファッションどころではないからな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:41:23.36 ID:JV34Sw+m0
昔雑誌でしか入手出来なかった情報を今はツイッターやインスタでいくらでも手に入りますから
こうしたファッション誌が生き残るのが大変だな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:42:36.94 ID:yS+SH8UW0
秋元グループのアイドルをモデルに起用したせいだな
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:17.86 ID:VdOrZavw0
>>79
そうしないと売れないんやろ
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:43:02.57 ID:k7d/dHMv0
紙もの自体買わないんじゃない?
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:43:26.35 ID:LIwMxiAX0
国民を貧しくする政策を20年以上も続けてきたんだよ。国の借金は国民の借金と嘘をついてね。次世代へ借金を残すなってね。緊縮財政をやってきたんだよ。その結果の一端がコレだよ。国民が貧しく成れば内需産業は総崩れだよ。そのくらい分かってたでしょう?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:43:44.21 ID:89UF1DCT0
今時の雑誌はどれも付録が本体だけど
金が自由に使えない学生じゃ無駄に高い付録付き雑誌なんて買わないでネットで済ませるよな
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:43:55.06 ID:aisXVRa/0
ここでブイブイ言わせてたマ●コたちももう還暦か
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:44:01.35 ID:yCqUF4310
JJといえばジャックスやろ
野上と飯塚懐かしいわ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:44:10.61 ID:k7d/dHMv0
安い割には流通コストかかる
重たいから
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:44:33.03 ID:Tydr2YbP0
自民党の日本解体の成果だな
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:44:35.89 ID:ooTlF/qb0
雑誌社とかバンバン潰れるな楽しみ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:44:42.22 ID:i/2UUtB70
売れないから秋元ジャニ韓国に頼る
それで普通の読者が離れるという悪循環
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:44:45.92 ID:KvdtsJxv0
JJっていうと、どうしてもヘルスのほう連想してしまう
このコロナ渦でこっちも潰れやしないか
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:45:00.65 ID:nkf/jqQL0
雑誌に騙される人間がインスタに移動したのと人口減だから部数は減るに決まってるだろアホかよ
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:45:28.60 ID:k7d/dHMv0
ムック本が売れるから
この間買ったのは口紅5本ついてきた
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:48:29.04 ID:tBJm5fAG0
>>94
お前に塗ってやるよ
目と目を見つめ合いながらw
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:49:48.36 ID:k7d/dHMv0
>>117
目を潰してやる
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:53:45.73 ID:tBJm5fAG0
>>122
俺は絶対に笑ってないからなw
なめるなよw
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:45:45.59 ID:NT4g70V/0
コロナでみんな敏感になってる今の時代
他人が触りまくった紙の雑誌なんか触りたくない
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:08.74 ID:xCkj/+GC0
殆ど広告だから買わないだろう
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:12.03 ID:JfwEvycf0
アップルとチャンプは?
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:19.44 ID:6N+HxliR0
ananを買ってお家に帰ろう
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:26.01 ID:k7d/dHMv0
アマゾンで買えばいいし
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:26.32 ID:LIwMxiAX0
国民に金が有れば糞みたいな雑誌だってバンバン売れるよ。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:47:25.10 ID:ooTlF/qb0
>>104
貧乏人の発想
バカだから貧乏なんやで
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:48:23.17 ID:dmrKBdLL0
>>110
バブル期の日本人て頭良かったんか?ww
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:46:32.60 ID:aP1tuMoF0
減りすぎて草
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:47:19.79 ID:B3dH5X++0
ネットで何でも見られる時代に広告だらけのステマファッション雑誌なんてw
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:47:24.63 ID:Tydr2YbP0
ありがとう自民党
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:47:44.23 ID:RaThOZgu0
最近のJJやらCanCam は全然可愛くない連中ばっか出てたからな
致し方ない。なんなんアレ?
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:50:50.13 ID:m2/nymdj0
>>111
ファッション誌ばかりかグラビアもブスだらけになってない?
AKB以前の日本芸能界と
以後では天と地くらいレベル開いた
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:47:54.45 ID:Jrny2m8i0
まめ知識
「JJ」は、じょせいじしんの頭文字
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:48:37.67 ID:Z7RZMrND0
女子大生とかおばさんやんw
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:48:58.88 ID:k7d/dHMv0
だからインスタやTwitterは広告屋だと言ってるのにバカウヨは
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:49:38.51 ID:5aokpsa30
化学繊維ばかりの服で地球を汚したくないって若者の意思表示だろ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:50:07.71 ID:tXDidbaE0
JJみたいな読モの街角スナップが大量に載ってる系の雑誌は完全に役割が終わっちゃったね
ファッション系やメイク系のインフルエンサーを何人かフォローしておけば十分
美容院もネイルサロンも雑誌を置かなくなったし、活きる場所がなくなってしまった
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:50:10.49 ID:dmrKBdLL0
キムチ臭いヤツがおるなw
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:50:12.91 ID:2jZIqJun0
生き残ってるファッション誌もある

コンサバで企業目線の編集部が時代の変化を捉えられなかった感じだろ

126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:50:16.47 ID:AzDpJg020
雑誌は編集部の怠慢もあるだろう
本の中身よりも付録に力を入れすぎ
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:50:20.47 ID:1uWukmId0
>>1
秋元系アイドルのねじ込み・韓国アイドルのゴリ押し・ガチのモデルじゃなく読者モデルばっか。
そら死滅するわ。
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:51:17.05 ID:j2Cmoy890
ファッションに限らず紙媒体がどんどん逝ってるだけ
紙で生きていけるのはむしろ一部の濃い専門誌くらい
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:51:17.40 ID:skdJbNzw0
J.J.とはジャズ界のレジェンド
小娘の雑誌風情が気安く使うんじゃねえよ
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:51:41.36 ID:VdOrZavw0
多様性によって均一な流行は無くなりそうだな
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:51:46.04 ID:bAPClbU40
表紙に載ってる人らの顔色おかしいやん
バカ殿より白いやんもう死人やん
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:51:59.45 ID:j7MYMT7f0
明らかにブサイクな韓流や秋豚グループ使ったら服もよく見えないよなそりゃ部数落ちるわ
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:52:07.03 ID:HhjDptmE0
元から減少してたところに韓国特集連発して自らトドメを刺したな。
落ち目の韓流れとはよく言ったものだ。
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:52:22.37 ID:NLxQ9OZu0
77万部も売れてる時代があったことが驚き
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:52:59.78 ID:atQMXvRu0
付録を豪華にして雑誌のページ数を今までの半分にして
値段を1000円以上にしている宝島社の雑誌は売れ行き好調なんでしょ?
宝島社で美顔器付き1500円の月間雑誌があった
本体の雑誌はペラペラ
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:53:57.39 ID:zeNLUO540
女子大生ブーム世代の娘世代はスマホとインスタで事足りるから、
昔母親が愛読してたとしても娘は全然見向きもしなくなってるしな。
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:54:29.29 ID:bAPClbU40
サブスクに流れてんじゃないの?
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:54:51.73 ID:uqS11YnN0
とびだせ大作戦のシブいヤツバージョン
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:54:52.73 ID:cKyKxZo60
冗談抜き個人でこういうファッション雑誌
買う人はもう少ないよ
買ってるのは美容院とか待合室に
置くためだけに購入するだけ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:54:53.41 ID:UAiSwGPK0
>>1
今じゃいくら安く買えたがステータスだし
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/05(金) 11:55:08.59 ID:lsXwe/JQ0
セックス特集をやれば少しは売れるんじゃねえの。
アンアンやノンノの未来もこれだな。

コメント

タイトルとURLをコピーしました