【話題】 多くの芸能プロは、芸能界始まって以来のピンチを迎えている

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:00:29.56 ID:wGf55lCz9

「売り上げは昨年の10%程度! 自粛が解除されても元に戻るとは思えない。芸能界始まって以来の不況じゃないの…」
人気女優などが所属する中堅芸能プロダクション社長は力ない。

「何しろCMがなくなった。さらに新規ドラマの企画がない。バラエティーも数が減った。テレビ局のギャラだけではとてもやっていけない」

まさに「聞くも涙」の話だが、5月25日に緊急事態宣言は解除されたものの、仕事が元に戻る気配はまったくない。
「この状態は年内まで続く」との声もある。

「CMの制作クリエイターの3分の2はいまだに在宅勤務。クライアントから広告代理店へのCM依頼はほとんどストップしている。
大がかりなTVCMの制作はほとんどなく、タレントの出番、需要もない。芸能プロのCM収入は激減した」とこの社長。

テレビCMの広告費の多くはネットに移行した。若い世代はテレビを見ない。
若者はパソコンで情報を得て、ウェブ広告で商品を購入する。ウェブ広告から商品を申し込み購入できるので効率がいいからだ。

最近はタレントが小粒になり、知名度で商品が売れる相乗効果が少ない。
むしろクライアントや広告代理店は商品情報が豊富なCMを求めており、詳細な商品データが入ったCMを制作している。
ウェブ広告は、こうした制作システムが合致するようだ。

さらにウェブ広告は在宅勤務でもパソコンで制作できてしまう。
なので、もうタレントを用意し、スタジオを借り、大掛かりのセットを組み、カメラマン、ヘアメーク、音声、照明などのスタッフを動員する必要はないのだ。

多くの芸能プロは、芸能界始まって以来のピンチを迎えている。社員は3日に一度の勤務になり、3班に分けて勤務する形態が続く。
この状態は当分戻りそうもない。

ある芸能プロは、都内に劇場を新しく建設して新人の育成を目指したが、劇場公演は3月から中止にしている。
残ったのは家賃と劇場の建築費の支払い。これが重くのしかかる。

テレビ局のドラマ制作の新規がほとんど9月までストップ。
11月からのイベントスケジュールは入り始めているが、第2波、第3波が来ればイベントは中止になる。厳しい状況は変わりそうにない。 
http://www.zakzak.co.jp/ent/news/200615/enn2006150001-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:01:23.92 ID:CT+5EBGV0
ホンマかいな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:03:03.10 ID:eJjO6lvo0
安泰なのって太田プロとか一部だけだろ?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:03:04.12 ID:wcDAtX1j0
知らんがな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:03:17.87 ID:YfVXCTJt0
淘汰だよ、生活していく上で供給過剰でさして必要としていなかったものが
ハッキリ目に見えるようになっただけ。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:03:35.09 ID:LjsHZ82L0
ええやんいままでぬるま湯に浸かりすぎてた
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:03:52.41 ID:KtTXI1Gt0
パヨチョンカルトばかりのヨゴレ業界なんて一回綺麗に潰れればいいんじゃね?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:03:53.43 ID:Cf/ai+pE0
そこで自給自足なんじゃね?
(´・ω・`)
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:03:58.53 ID:HwZz/t6KO
CMが嫌だからみんなテレビ見ないのに
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:04:09.69 ID:dpcwoUs40
具体名一切なし
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:04:15.11 ID:If25iLya0
今までも要らなかった
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:04:29.17 ID:z3wJEeoD0
リモートの討論番組はまだしも、バラエティはほんとつまらんな。世も末だわ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:04:53.98 ID:cBcGqV280
なんか面白い企画考えてみろよ。
クイズ番組、ネタ番組、街ブラ番組ばかり。ドラマは医者と刑事ものばっか。
報道は中韓寄り報道しかできねーし、そら衰退するわ
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:07:04.04 ID:aeZcUbrd0
>>13
日本テレビはクイズ番組だらけの80年代後半に新たなクイズ番組で成功したわけだがな
しかも既存のクイズ番組の真裏でさ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:11:11.95 ID:FDD11Z1t0
>>26
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:11:28.83 ID:T62RO+nP0
>>13
全てコロナ禍以前からの指摘w 芸能人は知らんけど、
局側からすれば体よく芸能人の起用を断れて面白い
番組作る大チャンスだよな。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:04:58.33 ID:FyRfkRjI0
だからなに?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:05:02.60 ID:45GdTc+60
海外のスター様は非常時でも振る舞いがスターだった
日本の芸能村は卑しい乞食だった
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:05:03.29 ID:6gL1tGZ50
ネット関係の娯楽が発達し過ぎて芸能界の価値はとっくに暴落しとる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:05:09.78 ID:wPODv+l20
不祥事出しまくり擁護しまくりの芸能人にCM任せてもな
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:05:14.90 ID:rgaAYZn00
淘汰されていくだけ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:06:02.59 ID:3SZpA7NT0
変化するモノだけが生き残るんやで
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:06:22.68 ID:IJbwxbHF0
武井壮が月収2000万だって。
仕事が10分の1でも200万だし余裕でしょ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:10:52.89 ID:0jSgjsodO
>>21

前に5000万円との書き込みを見た事がある

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:06:37.04 ID:mx72SQ+O0
>>1
風俗店で働けば済む話

はい論破

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:06:42.77 ID:YfVXCTJt0
日本の場合って芸能人の価値が著しく低い。
ただの一般人レベルがテレビに写っている。
そりゃあ淘汰が始まって当たり前だ。
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:06:55.95 ID:o3XrlNJr0
事務所方式やめろよ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:06:58.34 ID:dywEvXbt0
元々リスク高い商売だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:07:15.73 ID:/VDumPtz0
パソコンじゃなくてスマホだと思う
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:07:16.68 ID:7Vibq/r90
大変らしいね、税金が
貯金をしてないと、税金が払えないんじゃね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:07:39.21 ID:r7Xc9s9l0
電通つぶそう
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:14:54.74 ID:RIxw/nAn0
>>29
本業の広告収入は赤字になってる
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:08:20.28 ID:w6jn/qpp0
AVで小銭稼ぐしかないな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:08:25.69 ID:GFDxSA5L0
事務所が潰れたところで、存在価値のあるタレントはどこかで生き残るやろしな。
おかげで後腐れなく独立できて今までより儲かるタレントも結構いるのでは?

誰も困らないから安心して成仏してくれ。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:08:25.79 ID:r7Xc9s9l0
ツイッターがおもしろい
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:08:26.11 ID:TAF5Yj1R0
YouTuber大勝利
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:08:56.15 ID:B5tgMGwf0
無くなったからといって困るものではないし
この状況に対応できる事務所が生き残るだけのこと
時代の変化に文句を言うだけなら隣のボケたじいさんにも出来る
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:09:01.00 ID:FBnjP/sD0
もう
有名人がテレビなんかで不当な莫大なギャラをもらう時代は終わると思う。
あとスポーツ選手やあらゆる業界のギャラが半額以下になると思う。

この動きは政治家や公務員の給料問題そして大企業の役員や天下り問題にまで及ぶだろう

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:09:13.05 ID:RcUBJZGX0
>>1
バブルがはじけた
と考えろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:09:41.23 ID:CGqfqdit0
1年に1~2本番組出たら余裕で生活できるようなギャラ貰ってる人いると思うんだけど
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:10:26.32 ID:meC7vU3+0
どうでもいい。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:10:27.55 ID:lrH05KMw0
芸能人が不祥事起こすリスクが大きい過ぎる
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:10:27.76 ID:RNZhsQD/0
芸能事務所なんて、地上波利権に寄生する寄生虫だからね
死んでよし
ついでに寄生虫の親玉の広告代理店もな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:10:47.10 ID:vnKWk6Pw0
再放送で視聴率が取れるとなったらドラマの制作本数も減るだろうな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:11:05.69 ID:u1dzXx8A0
そういえば何故かキウイのCMばかり見てる気がする
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:11:31.08 ID:QwlroEa20
番組でいえばスタジオ収録は始まってるなぁと感じるけどロケはまだ難しいんだろうなと
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:11:46.56 ID:w5vaK9bn0
世の中に必要ねえから潰れていいよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:12:02.00 ID:rUZwFFCr0
そんなことよりタレントの言動から芸能界全体が嫌われてることに気づいたほうがいいよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:12:13.04 ID:RIxw/nAn0
実際cmは減ってる、
あと中途半端な時間で始まる番組もなくなった
録画のスキップ回数が減ってる
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:12:59.70 ID:AjW9s0OV0
芸能人とかスポーツ選手みたいな遊んでるような連中のほうが生活に必要な仕事をしてる人よりもはるかに高給なのがそもそもおかしかった
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:13:05.56 ID:wx2t5OGn0
ヤクザの資金源が削がれてる
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:13:08.21 ID:CZr66gIv0
そもそも芸能人が多過ぎ
しかも8割方が芸のない人間、やっと本来の形になったのでは
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:13:14.68 ID:1Z7Y4ztk0
>>1
「この状態は年内まで続く」

年内で済めば御の字だねw

54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:13:22.10 ID:e3KjuV/k0
いつ来るかわからないテレビ中心から動画配信にシフトしろ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:13:23.59 ID:NDRUqmlF0
仕方ないじゃん
CM流すテレビ局がコロナで大騒ぎしたんだから文句があるならテレビ局に言いなさい?
特にテレ朝TBSw
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:13:25.65 ID:xRnwgG+L0
広告で見て買う?
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:13:56.74 ID:lGNrmJk+0
Web広告なんてみんな見たくないんだから、
秒数が多いとヘイトが溜まるだけなんだよなぁ…
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:14:01.44 ID:JFdawf1l0
タレントなんて仕事が次々と舞い込む状況下では収入は青天井なんだから
仕事が減ったからといって泣きを入れるのはおかしい
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:15:14.02 ID:z2+4/Q720
新しい世界が始まるんやな そもそもクソCMとか無駄の極致 全員死んどけ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:15:25.23 ID:w5vaK9bn0
コロナで必要ないってバレたしな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/15(月) 08:15:39.54 ID:wx2t5OGn0
もうさ、ヤクザの資金源ではない、健全なエンターテイメントの世界が再構築されて欲しいわ

コメント

タイトルとURLをコピーしました