【話題】 変わる秋葉原・・・急増した空き店舗

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:51:44.26 ID:sa3E3LkR9

新型コロナウイルスの影響で、2020年4月以降に店舗の閉店が急増した秋葉原。
新たにオープンするショップはあるものの、以前よりも数は少なく、街にはシャッターが閉まったままの店舗が目立ちます。

以下は中央通り周辺で見かけた空き店舗の一部(いずれも2021年2月に撮影)。
一日も早く以前のような活気ある街並みが戻ってくることを願います。

ツクモ秋葉原駅前店があった場所
レス1番の画像サムネイル

マツモトキヨシ アキバ電気街口店があった場所
レス1番の画像サムネイル

セガ秋葉原 2号館があった場所
レス1番の画像サムネイル

トレカの洞窟 秋葉原本店があった場所(5月に閉店)
レス1番の画像サムネイル

テクノハウス東映が移転する前の店舗
レス1番の画像サムネイル

LUMIX&Let's note修理工房があった場所(12月末に閉鎖)
レス1番の画像サムネイル

メロンブックス秋葉原2号店があった場所(11月末に店舗統合)
レス1番の画像サムネイル

ファミマ!!秋葉原TMOビル/S店があった場所
レス1番の画像サムネイル

あきばお~伍號店があった場所
レス1番の画像サムネイル

改装のため1階が閉鎖中のソフマップ あきばU-SHOP①。看板は無くなっているが2階と3階は営業中
レス1番の画像サムネイル

改装のため休業中のあきばU-SHOP②
レス1番の画像サムネイル

PREMIUM STAGE ダイレクトリアル店があった場所
レス1番の画像サムネイル

奥の店舗が小諸そば 秋葉原店があった場所。隣接する建物と一緒に近日解体予定
レス1番の画像サムネイル

日高屋 秋葉原中央通店があった場所
レス1番の画像サムネイル

リバティー秋葉原8号店があった場所(隣接する11号店と店舗統合)
レス1番の画像サムネイル

末広町駅方面のファインズバルがあった場所
レス1番の画像サムネイル

海鮮三崎港 秋葉原店があった場所(2020年夏ごろに閉店)
レス1番の画像サムネイル

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1305828.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:52:14.89 ID:gj9LQQPD0
空葉原
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:53:33.96 ID:B/Lzn4Jv0
>>2
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:54:53.33 ID:9jrLtQr+0
>>2
優秀

こんなんで日経平均3万超えとか虚ろ過ぎる

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:27.75 ID:f2UHDMKU0
>>11
実体経済と金融経済、バブル経済は、
初めから別物、初めから乖離しているものと見たほうが良いよ。
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:59.94 ID:Md1TzT5Y0
>>11
日本は官製相場だからね
もはや実体経済とは関係ない
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:53:03.50 ID:LCggXWrK0
想像以上に酷くて草も生えない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:53:57.84 ID:aq0SB5EV0
秋葉原とか馴染みないからわかんねえな
有名な牛丼屋に行ったくらいだわ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:54:17.32 ID:oUBPAFT20
なんで?さびれちゃったんか?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:55:31.56 ID:cqkb4BzG0
>>7
中華人が消えた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:54:22.95 ID:5vQr5r2h0
かんだ食堂もキッチンジローもない秋葉原なんて
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:54:25.67 ID:n5ts3xfj0
家賃高いんだろな~
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:30.90 ID:Hmlz6H280
>>9
中央通り沿いとかは高いけど、路地入ったところはそれほどでもない
店を出すにはどっちも採算が合わないだろうけど
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:55:18.67 ID:gegdIRb70
もう電気街でもエ口ゲ街でもないんやな
今でも行ってる人っているのかな?メイド喫茶ならまだあるとか?
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:22.33 ID:XC3HUVmU0
>>12
おれも半年も行ってない
かっては毎週行ってたけど
前回はDVDーRが欲しくて行ったけど
扱ってる店が少ないので驚いた
大阪の電気街もこんなものかな
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:34.05 ID:9IwZ7JRb0
>>58
DVD-Rなんか、その辺の100均やドラストでも売ってるやん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:55:25.37 ID:JTf/Vvaa0
アキハバラバラ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:55:32.30 ID:Bk/ietoS0
ヲタク文化消えればいいのに
イキリ陰キャ製造機すぎて笑う
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:24.24 ID:8a+gprj30
>>15
残るべきは秋月電子のような機械工作
消えるべきは女を売り物にした二次風俗
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:49.23 ID:BhhI16970
>>25
秋月もネットショップだけでいいと思うけどね
どうせウインドショッピングするような店じゃなくて必要な部品を買いに行くんだから
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:42.87 ID:F214iE9U0
>>15
まーた金も出さない癖に口だけすか?w
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:04.92 ID:f2UHDMKU0
ネットにゴー
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:15.39 ID:QYcJaeI30
30年前リバティーで中古CD買ったな
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:38.08 ID:9IwZ7JRb0
>>17
俺は、30年前に(ソニー)リバティー買ったな、に見えた
昔はマニアックなAV機器を目当てに電器街に行くこと結構あったわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:23.14 ID:kbxVHOYp0
京都の寺町電気街もこんな感じよ
日本橋は今どうなのかな
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:58.31 ID:2LVw3FQa0
>>18
全く同じ傾向。
チャイニーズ向けのドラッグストアや免税店だけじゃなく、目抜きが空き地だらけでビビる。
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:14.04 ID:LOwzIJ+o0
>>18
エディオン寺町店、
確か今月いっぱいで閉店なんだよな。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:27.01 ID:+3IUctJ90
コロナがアキバの街一個潰したか
次はどこだ・・・銀座あたりか

東京は五輪終わったらオワコン

140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:07:06.49 ID:ED4pzrTH0
>>19
銀座も手遅れ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:47.40 ID:P6Cn8XCu0
結構ひどくてワロタ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:48.20 ID:A0Ah6tkg0
一時外人だらけで
ここはどこの国かと
思ったがすっかり
静かになったよね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:18.37 ID:VB/yLQxm0
>>21
そうそれ
だからみんな恐がって来なくなった
銀座も同じ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:56:51.54 ID:bvQx2ZAP0
すげえな、ツクモ無くなったのー
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:40.83 ID:cqkb4BzG0
>>22
そもそもツクモはヤマダに買われて久しいから。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:06.21 ID:dTidVvUU0
ネット通販でクソほど売れるんだから店舗は縮小するわな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:14.14 ID:WZauOJKs0
外国人が来なくなったからだな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:29.82 ID:Uif8SUBd0
上野のバイク街も壊滅した。俺の生息地が壊滅していく気がする(´・ω・`)
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:31.56 ID:luKy7gCc0
AKIBA's TRIP クローズドメモリー
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:37.51 ID:fFAMa9RF0
というか路上キャッチが多過ぎでまともに歩けない。しつこくまとわりついてくる連中多いし
そろそろ規制すべきでは?
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:02.84 ID:zgUNApfP0
>>29
先週あたりなんか取締があったのか一時的に半減していた
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:47.49 ID:fFAMa9RF0
>>64
日曜日に夜まで仕事してたけど、普通にいっぱいいたよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:51.56 ID:1bPMjvMy0
昔の秋葉よかったなー
怪しいのたくさんかえた
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:05.85 ID:LuBvPcHE0
>>31
電車男がひっそりとヲタクやってた時までかな
あれから秋葉知られすぎて、家電製品街がヲタクを相手にする業者が乗り込んできて
殺人事件起きた後には、さらなるアニメやゲームやアイドル目当ての外国人で溢れかえり
怪しい店やら半グレドルヲタなどの巣窟にもなってしまった
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:57:54.48 ID:LuBvPcHE0
地下アイドルコンカフェなどの夜間のバーはヤバいよね
もうガサ入れ次々入ってるし
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:50.21 ID:8a+gprj30
>>32
ドラクエ口ーソン付近の地下アイドルの待機場所にホスト系ヤクザが数人ボディーガードしてた思い出
運営が歌舞伎町の反社だからな
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:50.15 ID:zj7BkUaa0
>>51
ドラクエ口ーソンも普通のローソンになってたなぁ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:16.94 ID:LuBvPcHE0
>>51
芸能界ヤクザが蔓延ってるんだし仕方ない
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:25.29 ID:k6KV23fo0
もうわざわざ行く必要ないもんな
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:29.78 ID:O+c7Bfoo0
秋葉というより東京そのものがあかんやろ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:56.64 ID:cqkb4BzG0
>>35
×東京
○日本

あんたのところのアメリカ村や新世界も大概やで。

36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:35.13 ID:Md1TzT5Y0
>>1
秋葉原だけじゃないよ
うちも首都圏だけど、半径5km以内で把握してるだけでも
居酒屋が30店以上無くなったよ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:36.03 ID:0Fs2myk+0
ニッピンはまだあるんだろ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:42.69 ID:1bPMjvMy0
闇市見たく治安最悪でいいから復活してほしいンゴ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:45.31 ID:AFaTajJ50
又野たいきん

きちがい

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:51.78 ID:9kfBMCdZ0
通販できる店とチェーン店じゃん
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:58:53.03 ID:HO7sg2050
今なんの街なん?
ソフマップが16号店ぐらいまであった頃は楽しかった
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:58.40 ID:fFAMa9RF0
>>41
風俗街。ヤクザだらけで歌舞伎町と変わらん
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:04.86 ID:9MkDfgDh0
もうホコ天が懐かしい。
リアル店舗無くなると定番商品しか売れなくなり業界が沈没する。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:05.02 ID:wIf0t3840
前に見たポッケがミトンになったエプロン買おうと思ったらもう無かったんだ
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:37.31 ID:yfzpsLIY0
>>43
どうやって鍋掴むの?うまい具合にエプロンの
布地部分が邪魔にならなくなってるの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:21.52 ID:11RMt5im0
アニメやエ口ゲといったオタク文化も15年くらい前に比べるとまったく勢いないな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:25.77 ID:nFBEjSNH0
むしろこんなオタクの街が栄えていたこと自体がおかしい話
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:40.14 ID:S24hFcGc0
更に儲かってない可能性の高いメイドカフェは
毎日うざいくらいに通りにウジャウジャ立ってるんだよなあ・・・。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:04.94 ID:1BqJKZ9T0
>>48
姿を変えたボッタクリ……か。
あぁ、まあ当人達があの金額で納得してるならいいんだよwww
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:42.48 ID:WEdp3f470
こんな気持ち初めてだよ
バラバラ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 16:59:49.76 ID:bho0UtcV0
おかえりなさいませ、ご主人様!
燃え!燃え!きゅーん!!
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:01.23 ID:bvQx2ZAP0
今後はコンビニも減りまくるだろうな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:12.29 ID:HfSxqlfJ0
いいんじゃないか。
昔と違い魅力ない街になってたし。
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:15.71 ID:Mi1y17cU0
自民党政権のせいで20年以上も続く大不況に拍車が掛かる一方だな
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:21.13 ID:S8V4/YxJ0
ネットで買うし
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:29.61 ID:srlYgmN10
渋谷だって閉店だらけだよ。飲食だけじゃなくて。
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:00:47.41 ID:xl6wMd+w0
ネット通販
チャイナ観光客来ない
エ口ゲ下火
パソコンからスマホへ

もはや盛り上がる要素もないな

81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:46.79 ID:8a+gprj30
>>60
しかも中古ならメルカリのほうが安くて安心という
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:00.03 ID:WXdt+w530
SEGAも小諸そばもよく行ったわ
アキバがシャッター街か
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:32.30 ID:ushFwx7y0
外国人いなくなっただろうしな家賃下がるだろうからチャンス
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:41.73 ID:cqkb4BzG0
>>65
下げたところで売るものがないからどうしようもない。
エディオンとかオノデンとかあの辺全部潰れてタワマンになるとかならともかく。
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:33.85 ID:beD7wQBl0
緊急自体宣言前から8時くらいに行くとどこも店が開いてない街
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:35.75 ID:gegdIRb70
そもそも不思議だったのがあの界隈やたら再開発して古い店駆逐していったけど
あれは一体なんだったんだろうな
やけに素晴らしいことが起こってるような持ち上げられ方してたけど単に街の価値低下と文化破壊してるだけなんじゃ
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:01:43.88 ID:LDsCdyTW0
コロナ脳が大暴れして大恐慌になっている間はどうにもならんだろ
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:12.65 ID:f2UHDMKU0
>>70
放射脳、コロナ脳、短絡的なレッテル貼り
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:03.00 ID:8a+gprj30
ケバブを食ったのが最後の思い出だなぁ
もう15年ぐらい前か
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:07:23.68 ID:C6B16Ui+0
>>72
俺も一昨年の秋に買い物に行ったときケバブ食ったけど
もうそういう用事で行くこともないだろうから最後の思い出になるね

まだコロナのコの字も無くてそんなものにビクビクして歩く必要は無かった
もう戻らないだろね

74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:13.58 ID:sRX2L7UI0
日本中が同じ異になってるから
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:19.24 ID:f2UHDMKU0
一般論だけど、パパ活めっちゃ流行っでいるらしいね。
コロナで余計だろうな。風俗行く子も多かろう。
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:30.62 ID:BhhI16970
20年前はよく行ったもんだけど今じゃ行く用事全くないしなぁ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:33.32 ID:C6B16Ui+0
セガのあそこがもぬけの殻になってたのは、流石にちょっとした衝撃だったな
歯医者に行くのにいつもあの交差点通りがかるんだけど。
ずっと艦これのポスター貼ってあったよね
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:33.10 ID:F214iE9U0
>>77
セガは正直コロナ前からアーケードの業績がね…
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:42.43 ID:CJAWX3n/0
テナント料が高いのに店員もたくさん雇って商売成り立つのか不思議だった
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:51.17 ID:vehfFALj0
電気街、オタク文化の集合地としての街はもう必要ないの?
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:59.53 ID:fFAMa9RF0
>>82
いまは行けないけど、電気街としては深圳のが面白いからな。日本でしか見かけないようなものとかないし
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:02.19 ID:cqkb4BzG0
>>82
そもそもヲタ活やる余裕すらないよ。
コロナで金が尽きて。
頼みの綱のウーバーイーツも飽和だし。
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:36.46 ID:n4LCijvU0
>>112

ウーバー1日どんなもん?

159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:16.77 ID:cqkb4BzG0
>>131
個人事業主だから個人差あるとはいえ、
稼げる人で月40万、しかも飽和する前の話だし、昼から深夜まで休みなく働いてそれ。
もちろん必要経費とか税金とかはそこから払う。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:20.83 ID:8a+gprj30
>>82
ヲタク種族は子供が残らないから
裕福な一般家庭から偶然生まれてしまった堕天使がヲタク種族として降臨する

ヲタク種族が減ってきただけ
集合体も不要になってきた

83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:02:57.69 ID:yYNPzyLX0
最後にじゃんがらラーメン食べに行くか
あればいいけど
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:14.48 ID:3sXVrzCr0
アマゾンで何でも買えるしな
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:24.48 ID:EKNqCCeY0
オタクの街になる前の秋葉原はよかった。
昔のように復活すると良いのだが。
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:01.32 ID:8doSnvD/0
>>85
いつのことだ、それは。
無線の街になる前は家族で最新の家電を買いに来る街だったと聞いたことはあるが、そのころのことか?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:13.31 ID:9IwZ7JRb0
>>123
少し違うな、ヲタが少し高級でマニアックな機器を買いに行く街やった
今ウチでひっそり眠ってるSB1000Wも、市内の電器街でしか見掛けなかった
(地元では、格下のビデオヨコヅナしか無かった)
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:24.94 ID:+5QqFeaR0
とりあえず、メイドカフェとかいうクソみたいな業界が潰れない限り秋葉原に未来は無い

つか、あれ未だにリピートしてる客なんているのかよ・・・・
キャバクラだろ要するに

88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:31.68 ID:l549J5/40
お前らの近所もみんな閉店ラッシュだろ。特に都内や大阪。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:35.49 ID:4Fm6O8Dx0
そんなかな? 今でも人いっぱいいるけどね …
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:37.04 ID:Qw+QKgre0
物販系はネット通販に移行しただけ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:39.39 ID:BUCvupp30
大家が楽な商売をしすぎた
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:49.24 ID:hu/gBJOr0
次は廃墟な街並み観光で売り出しだ
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:50.73 ID:zjTclSGF0
大阪の日本橋はどんどんマンションに建て替わってる
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:52.27 ID:hUasFEWk0
エウリは?末広町寄りに越してたが
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:03:59.67 ID:w3mqivEt0
秋葉原デパートがあったころは、食い物屋が少なかったww
(デパート前から都営バスが発着していたころ)
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:58.50 ID:f2UHDMKU0
>>98
こういう街は、ちょっと不便なぐらいがちょうど良いんだよ。なぜか。
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:01.86 ID:WXdt+w530
日経3万超えたけどもしかして不景気なんじゃないのか?
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:27.14 ID:cqkb4BzG0
>>99
株価上がっても不景気ってことは、円の価値が暴落してるってことだよ。
つまり悪性インフレ。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:13.98 ID:hOLTVKdo0
オタクはネット通販に移行しただろうし
マジでメイド喫茶とかリフレとか風俗系しか残らんのじゃ
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:19.01 ID:V7RE9Ixf0
AKB48も解散だな(´・ω・`)
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:57.92 ID:ED4pzrTH0
>>104
CRN48でまだ稼げる
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:21.27 ID:XALNgNkx0
駅前ビルかったBNFさん、元気かな
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:22.35 ID:WXdt+w530
>>105
BNFはコロナのかなり前にビル売り抜けてるよ
あのビルも今スカスカだろうな
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:23.38 ID:LqqQlHP10
最後に行ったのはコロナ前だな
中国人がガンプラ買い漁る町になってた
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:23.77 ID:9IwZ7JRb0
オタ関連は全く興味無いが、秋葉原や日本橋(にっぽんばし)の衰退を見ると
ONKYOやJVCが潰れかけるのも当然のように思える
会社潰すくらいなら、薄型アンプとサブウーファーを安く俺に譲って!と言いたいが
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:23.89 ID:lXAEAG480
新品は価格で値段調べて購入
中古はフリマで売買

これが普通なんだし、小さい店舗が入る余裕は無い

109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:04:28.96 ID:OrhiqbAt0
もう20年以上行ってないけど、
秋葉原駅前の実演販売って今もやってるの?
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:24.66 ID:LiMbYhRw0
東京の東側の没落
西側の発展、新宿が象徴
東はスラムになり、荒廃するだけ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:43.10 ID:CJAWX3n/0
特価品や限定販売はテンバイヤーの狩場になるだけだし一般人には全く旨味の無い街になってしまった
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:07:30.99 ID:9IwZ7JRb0
>>115
今、外人の入国は日本に住んでる人以外出来ないはずなのに、どうやって入ってるんかな?
何かある度に転売ヤーが列挙して売り場占領するが
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:43.67 ID:hu/gBJOr0
都心の馬鹿高い賃貸土地代が割にあわなくなったんやな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:53.61 ID:fhCPN4Ok0
リモートワークの拠点にはなれないの?
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:07:11.87 ID:fFAMa9RF0
>>118
アパホテル秋葉原とか日中8時間使って2500円のプラン出してるぞ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:05:53.88 ID:l9XZMvja0
たいていどこも糞みたいに狭くて臭い店舗だったろ。
存在価値なし。
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:00.11 ID:8NmIO1WM0
俺にとって秋葉原はつくばエクスプレスから新幹線に乗り換える時に時間つぶしたり飯食べたりするエリアだな
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:01.02 ID:+bkMP4600
前は週に2回は行ってたが、コロナで行かなくなったなー
中華もそうだがこういうのはオタクの方が気を遣うと思う
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:04.77 ID:iIX5dihG0
34のおっさんだけど、中学生くらいのアキバにはなんとも言えない空気が漂っていたな~
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:06.20 ID:lr2GKdxK0
オフィスビルと住居マンションの街になって
今までの街は本当に終焉だな
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:23.29 ID:hrpILTSh0
今はみんなamazonで中華業者から直に買うもんな
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:32.72 ID:n2bqB4CI0
秋葉はメイドカフェ増えすぎて行く気が失せるわ
中野が聖地になったけどビル失くなるし行き場が無い
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:45.51 ID:4Fm6O8Dx0
地上を歩ってても何処が空き店舗だらけなのかがワカラン
2階より上の店舗かな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:52.32 ID:SzSXXVe/0
秋葉小僧歴50年の俺が通りますよ
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:52.49 ID:tT0dF7020
まさにビジネスチャンス到来よ、金あるやつはいい機会だ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:06:54.34 ID:3sXVrzCr0
アマゾンで何でも買えるし、交通費かけて買い物すると赤字な時代
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:07:03.30 ID:zI6wGZdM0
どうしてもってとき以外は出かけないしな
仕方ないね
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:07:13.31 ID:me9QcXIP0
今の秋葉原は風俗店の立ちんぼがマジで多すぎる
パーツ通り越えて街道沿いまでアルコールどうっすかとか案内してる始末
歌舞伎町よろしくどんどん摘発してほしいわ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:39.15 ID:8a+gprj30
>>142
そもそもあいつら歌舞伎町から流れてきた非ヲタのリア充だぞ
アニメとかゲームの話しても何も答えられない風俗嬢
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:01.96 ID:9oftJVlc0
もうオフィスビルだらけのところにAKBの劇場みたいのがあるぐらいで10年~20年前みたいに面白いことなんもないよ
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:21.67 ID:yYNPzyLX0
>>145
一番好きだった怪しい店も
ケンタッキーになってしまった
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:07.15 ID:GEToxO7f0
絵を売り付けてくるエウリアンは思い出せる
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:21.08 ID:bKHBmXW2O
瀕死だけどまだなんとか息してる大阪日本橋に比べたらまだまだ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:23.52 ID:L3/Mw7Va0
看板がキメェ街のイメージ
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:39.61 ID:fFAMa9RF0
>>149
メイド投げ放題
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:00.03 ID:S24hFcGc0
>>152
メイド飲み放題って看板もあるからな、あれは笑ったわw
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:35.98 ID:U7wysyyz0
色々終わりが近づいてきた感じだな
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:38.87 ID:4jTrNrs10
シャッター街になってるな
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:43.46 ID:ZSnQ2hMK0
再開発した時点でアキバは終わったんだよ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:08:49.71 ID:oe4Sl0qv0
中学が近くだったんで帰りによく行ったんだよな
ちょうど18禁ゲームレンタルで揉めたころ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:10.36 ID:nkUqj9oD0
>>1
先週アキバへいったけど活気がなくなってて寂しかったわ

緊急事態宣言下とは言え、一大観光スポットが見る影も無くなっていた

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:16.07 ID:8+08EWA00
ヤマギワリビナ
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:25.66 ID:dowJNYeA0
万世橋が違法コピー以外は動かないから、既に立ちんぼメイド風俗で溢れかえっている
そのうち他から外人とか未成年も立ちんぼに来ると思う
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:35.67 ID:gegdIRb70
あきばお~ですら潰れるって完全に終わりやん
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:36.95 ID:UtlbqSVQ0
お前らがアマゾンでしか買い物しなくなったからだろw
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:53.39 ID:btSBv7Oa0
大阪の秋葉原と言われる難波東は賑わっていたぞ
東京は賃料高すぎ
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:09:55.90 ID:3Dztn9k70
これがホントの空き葉原
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:01.04 ID:/DYpl/H80
正業が少ないカス丸出し街がバレたなwwwwwwwwwwwwww
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:06.55 ID:Lehre/010
中央通りのセガの潰れたのは衝撃だな
あんな目立つとこにあって秋葉原の象徴的景観の一つだったのに
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:09.23 ID:9zMBZx7k0
ヨドバシできて昭和通り側がウ●コになった時点でアキバは終わってた
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2021/02/15(月) 17:10:17.54 ID:4esp1TIS0
いちばん影響なさそうなのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました