【話題】 勝負の3週間・・・人出減らず  忘年会などの会食が底上げか

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:14:01.22 ID:zmQhpiHa9

政府が新型コロナウイルス対策として、人々の行動に注意喚起を促した「勝負の3週間」が15日で一区切りを迎える。
感染拡大を左右する人出はこの3週間の主要繁華街で一部で微増し、最大でも2割弱の減少にとどまったことが、
スマートフォンアプリの位置情報を基にしたデータ分析で分かった。

前年同時期に比べれば4~7割減っているものの、この季節に多い忘年会などの会食の機会が人の流れを生み、
自粛効果が十分ではなかった可能性がある。

「社内の忘年会・新年会はさすがに中止になったが、取引先との忘年会はなかなか断りづらくて…」
都内で勤務する30代の男性会社員は例年よりは少ないものの、今週も取引先との少人数の忘年会の予定はキャンセルできないでいる。

データをみても、人出の減少具合はそれほど大きくない。システム会社「アグープ」で、東京や大阪など全国の5つの主要繁華街のデータから
午後7時台の7日間平均の人出を算出。「勝負の3週間」の前日の11月24日を100%として比べると、減少幅は少ないどころか、微増した地域もあった。

12月13日時点での7日間平均人出は北新地(大阪)とすすきの(北海道・札幌)は86~88%まで減少したものの、
栄(愛知・名古屋)はほぼ変わらず。歌舞伎町(東京)はわずか1ポイントながら増加していた。

ただ、午後11時台の人出は同7時台よりも減り具合が激しい地域が多い。

同7時台は「勝負」前と変わらなかった栄の人出も同11時台では12月13日には94%に減少。
北新地は時短要請の影響もあってか73%にまで減っており、繁華街での外出時間だけは着実に減ったといえそうだ。

一方、国内の飲食店6千店舗以上に予約顧客管理システムを提供する「テーブルチェック」(東京)によると、
12月の飲食店の平均予約人数は前年が4・0人だったのが今年は6日時点で2・9人。外食するにせよ、この期間中に一緒に会食に集まる人数は減っていることもわかった。

飲食店のデータに詳しい関係者は「12月は11月よりも予約の絶対数が多いため、人出の減少につながりにくい」と分析。
忘年会などの会食が勝負の3週間の人出を押しあげた可能性を指摘している。
https://www.sankei.com/life/news/201215/lif2012150005-n1.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:14:48.31 ID:Zg4s2vme0
弱者を減らすチャンスだぞ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:16:46.07 ID:76iuib1C0
>>2
じゃまずお前な
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:14:54.20 ID:0fW6BM720
日本の底力じゃいwwwwwwwwwwwwwwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:15:13.38 ID:n7NtCAyH0
具体的に何をして勝負してたの?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:15:27.14 ID:TF0z3hnA0
会社行かないと給料もらえません
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:15:46.29 ID:innIy7/M0
忘年会なんてやるの? 信じがたい。
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:24:16.09 ID:7np1DEiG0
>>6
ホテルの宴会場で2週に渡って5日くらいかけてやってたぞ。
地域振興だってよ(笑)
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:24:52.69 ID:kpnc7XPS0
>>6
GOTO先行でなくなったから忘年会やることになったよ。
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:16:21.13 ID:owwHUoJi0
もう自粛はウンザリ
早くコロナに対する敗北を認めよう
負けを認めて楽になるんだ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:16:30.25 ID:miGBgW2z0
減るわけないだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:17:34.32 ID:eP1hnFzw0
要請、強制してくれないと、もしくはされてもうろつくやつは定数いる
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:17:37.23 ID:wfaKlmP40
>>1
GOTOトラベルは関係ない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:17:56.73 ID:GfP0Mpsw0
はよ戦え
ちゃんと観戦してるから
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:18:14.45 ID:QXhrmF3Q0
古い組織の会合だと
今年も普通に忘年会やってるよ
しかも老人ばっかり
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:20:26.03 ID:Uw8cb+ux0
>>14
分かる、年輩が多いと普通にやろうとしてる、幸い奥さんたちが止めようと言って無くなったが
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:18:21.63 ID:wi2orhId0
その言葉すら知らない奴らが多いだろ
今朝も朝まで飲んでた馬鹿が道で吐いてたぜ
駄目だこりゃ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:19:08.24 ID:Z5evZaul0
自粛に協力したところで喜ぶのは政治屋と老害のみ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:19:21.07 ID:uVGK6GZ00
てか入国制限戻せば減るのに

政府は馬鹿

18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:19:27.74 ID:PO1zfQ9O0
>>1
ハァ?推論がおかしいんだけど?
忘年会や新年会は企業の約90%が中止としたんだよね?
なのに何で人手が増えてその理由が忘年会なの?
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:20:24.02 ID:FVy9U9Ph0
これが日本の底力や
今感染したやつは感染したいんだからほっとけ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:20:26.33 ID:2wqjY2iE0
日常で酒が無い昼飯、夕飯ならまだしも会食のような状態は避けるのが常識だろーw
ラーメン屋でささっとラーメンご馳走さま程度の食事と飲み会は別世界だもんな
大声と大笑いはリスクあると思うの会食飲み会
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:21:16.80 ID:WkpUgG+k0
コロナなんてビビるほどのものではないってみんな思ってるんじゃね?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:22:05.82 ID:suozRIg50
このコロナ禍でも忘年会やってる奴らがいるという事実

これ重要

25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:22:08.75 ID:s2jfITbm0
こんなご時世に取引先を忘年会に誘うような会社があることに驚き
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:22:19.30 ID:QDiuqF7h0
我慢の3週間とかならまだ理解出来たのだが
勝負の3週間とか言われてもハァ?だろ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:22:24.90 ID:FFmPSxsQ0
急に勝負とか言われましても
バカしかいないのか自民党は
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:22:33.09 ID:FySpL1Gb0
ここまで我慢して忘年会で感染しちゃったらこっぱずかしいから俺は行かないよ。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:23:25.18 ID:7mfmyAmE0
ビビってないというか関心なさそう
テレビ見てないから病院の惨状も知らないんじゃない?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:23:37.99 ID:DvDkOhv60
日本人総渡部説

飯食いすっきゃなお前らw

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:24:09.90 ID:Uw8cb+ux0
少人数の事務所は上次第でなかなか断れないのが現実
デザイン事務所とか設計事務所とか
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:26:17.18 ID:6HQbnw6w0
ビビって自粛してるのがアホの風潮
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:26:28.07 ID:eXRdXHu60
歳いってるオッサン~ジジイはコロナただの風邪理論言ってるやつほんと多いからね
必然的に忘年会も多くなる。それでも会社が禁止してたりするが、無視してるやつも多い
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:26:54.72 ID:DrV3uv900
こんな時期に他社の人間巻き込んで飲み会とかその取引先アホすぎね
そんなところと付き合ってたら身を滅ぼしそう
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:28:24.28 ID:pXTrF7rw0
忘年会・新年会は
上司に誘われたらみんな断れないから
言い出しっぺをハッキリさせておいた方がいい
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:28:34.25 ID:E6Ffwh8Z0
忘年会なんてやってねえよ会社では
仲間内では少しやってるけど
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:29:25.89 ID:Y6bRKcuq0
>>40
なんの仲間だよ!
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:28:49.02 ID:qZITl0NJ0
シナチョンの入国禁止せえよwwww
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:29:03.96 ID:QBL2dPl00
試合に負けて勝負に負けた
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:29:59.34 ID:qLGGQK170
勝負に負けた訳ね。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:31:06.51 ID:+M/cRlPo0
年末年始は強制休業来るかもしれないじゃん
行ける時に行っとけみたいな

そんな感じで感がてるんじゃない

46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:31:50.24 ID:mgutNcD20
この冬、個人でも会社でも
集まって飯や酒をのんでいるのは
知能が足りてない、としか言いようがない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:32:17.24 ID:ncBGlUi/0
勝負?誰が?何を?政府何をやった?国民が勝手に勝負?馬鹿なんすかね?いい加減しとけや!糞内閣!はよ総辞職しろ!迷惑や!
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:32:53.88 ID:1EdBAq1X0
毎日忘年会や飲み会も
辛いですわ
風邪気味やけど
断れない
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:33:46.88 ID:hy9hc5VA0
と言うか、忘年会なんてよくやる気になったもんだ。
色んな意味でやりたくないから、コロナを盾に拒否できたんだけどなぁ。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:34:00.31 ID:D29b80hx0
昨日居酒屋行ったけどガラガラだったよー
30席以上ある店で二人客3組くらい
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:34:30.14 ID:5icCk9eQ0
忘年会やるとこなんてあるんだな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/15(火) 08:34:55.81 ID:uiwYA6Yu0
惨敗ワロス

忘年会やるとかどうなってるのよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました