【話題】 「追加の国民一人あたり10万円、できれば20万円の一律現金給付を」 経済学者や市民が財務省に申し入れ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:04:03.81 ID:6hXUQ7df9

新型コロナウイルス対策として、特別定額給付金が国民一律で10万円が給付されることとなった。

だが、コロナ危機による影響が非常に広範に及んでいるため、政府が想定する困窮者への対策では、
救済されない人々があまりにも多いことが懸念される。

また、コロナ危機による日本経済へのダメージは極めて甚大で、その回復は数年越しになるとの分析もある。
こうした中、困窮している人々の救済や日本経済の回復のため、「追加の一律給付」を求めて経済学者や市民が財務省に申し入れを行った。

政府は第二次補正予算を変更し、国民一人あたり10万円、できれば20万円の一律現金給付を追加で行ってほしい――。

井上智洋・駒澤大学准教授や、日本ベーシックインカム学会理事で、雑誌『猫のように生きる』監修の増山麗奈氏など、経済学者・市民の有志が
「コロナ危機下の生活の安定のため」として、麻生太郎財務大臣宛てで要請書を財務省に届けた。

財務省の申し入れで、井上准教授は「非常に残念。予算案の見直しが必要です」と語った。
「政府はさまざまな支援策を予定していますが、コロナ危機の影響があまりにも広範囲にわたっているため、多くの人々が支援の網の目から漏れてしまいます。

10万~20万円の給付が行われるという『学生支援緊急給付金』も、給付を受けるのは1割程度と、対象が狭すぎます。
所得が低いひとり親世帯には、3月中旬から仕事がまったくないという世帯もある。政府が予定している、子ども1人の場合で
5万~10万円の『臨時給特別給付金』だけでは暮らしていけない恐れがあります。

非正規労働者では失業手当がもらえない場合が多いですし、正規労働者でも住宅など多額のローンを抱えていたり、
歩合制のため収入が激減したりといった場合は、生活困窮へと追い込まれます。政府が想定する困窮者に絞って支援するだけではなく、
追加の一律現金給付が必要です」(井上准教授)
https://news.yahoo.co.jp/articles/200ce310e5ec19c88e95cf44ec0a26a839787756
レス1番の画像サムネイル

【自民党】新たな現金給付を想定 10兆円予備費使途に関して 田村政調会長代理(時事)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590799773/

【アメリカ】現金給付第2弾を検討 コロナ追加対策で
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1591927199/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:05:02.76 ID:Hm8ZIX4N0
いらねーよ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:05:29.98 ID:Rg2Pl8A40
乞食がえらそうに
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:05:53.89 ID:69Z6EGP30
消費税一年間無し
こっちの方がいいわ。
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:06:18.21 ID:VrDt2v030
10万円首相アベ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:06:22.78 ID:nlTQnQxw0
貰えるもんはもろとけ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:06:28.18 ID:bh1gdTXh0
いいよ、いいよ、
皆で無理やり金使いまくり経済まわそうぜ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:06:36.92 ID:pOkhbFak0
これ公明の山口に言わないと意味ないよwww
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:06:39.12 ID:gb2BgbAf0
その分ゴッソリ税金取られるんだろ?ならぜひやめてくれ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:07:26.81 ID:I/Cy2tg40
今はもういいだろ次封鎖されるときにとっておけよ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:07:27.99 ID:Rq/sAEcH0
いらんよ
もう普通に回り始めてるし
本当に困ってる観光業とかにまわしてやれよ
うちの観光地がひどいことになっとる
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:07:32.62 ID:OcSBR5VQ0
消費税を当面課税凍結したほうが手っ取り早いだろ
減税にするとレジのシステム入れ換えとかでまた時間かかるだろうし
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:07:39.15 ID:/t6rnEfw0
ありがたいけど、後が怖い…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:07:47.46 ID:u+FREFOe0
中国に賠償請求、制裁加えてそこからむしり取ればよろしい、
もっと給付できるはずだ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:09:00.81 ID:Qe3QTtoh0
>>14
取る方法が無え
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:08:04.17 ID:6fDtRSpn0
現状、任天堂スイッチに無駄遣いする愚民も多い
追加しても今度はPS5に使われるだけ
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:08:18.73 ID:T9FSOIgk0
おかわりが始まった
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:08:25.26 ID:uEDxPuD40
ナマポ、キャバ嬢のクズ共にもか??
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:08:38.11 ID:pOkhbFak0
麻生も安倍も公明山口の靴の裏を舐めたの知らないの?
麻生に権限なんてあってないようなもの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:09:41.52 ID:T9FSOIgk0
現状でも大増税とか言われてるのに
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:09:51.47 ID:m2ZNmlph0
ドサクサで50兆円IMFに拠出なんて言ってるけど、その金はどうせ戻ってこなくて、
その分増税になるんだろうな。 この国の政府はアタマおかしい
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:10:03.61 ID:BGHl+XO00
首都圏とか主要都市の住民に配るのはありと考えるが、
ど田舎なんか平常運転できるところに配る意味ないだろ

と考える大阪市民の俺

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:10:14.47 ID:Rg2Pl8A40
害人にまでやるの反対だから消費税減税でよい
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:19.59 ID:bu4F4ZBC0
>>23
消費税減税は意地でもやらないって安倍が言ってたよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:10:23.32 ID:18HY9Dgf0
>>1
5ちゃんねるも総力を結集して署名集めて申し入れに協力しようぜ。
匿名掲示板が署名って変だけどw
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:10:40.92 ID:x3lkQ48x0
もういらないっす。
今後税金高くなるだけ。
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:10:50.83 ID:/mAbLFyE0
都内だけでいいから30万にしてくれ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:04.35 ID:2h7xqUSg0
みんないらないって言ってるから俺だけにくれ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:18.72 ID:RwWvqP3N0
予備費も十兆円あるみたいだから、いっその事ベーシックインカムに使うべきかも。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:19.17 ID:BQuJgOrQ0
来年以降に倍返ししろって言われそうだからやめて
給付じゃなくて希望者に無利子貸出にしたらいい
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:20.69 ID:NbzM9TMA0
日本を破産させる気かよバカ左翼
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:32.29 ID:sUTNVA7V0
これ議員から出て来ない事が問題
裕福だからな議員は
所詮他人事だ
申請書すら届いてないのも大勢いる
そもそも安倍ちゃんは当初30万っていってたのになあ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:33.12 ID:cgqdODug0
貯金くらいはしとけよ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:38.31 ID:/mAbLFyE0
gotoの前と冬の再流行前にやっといたほうがいいわな
もう平時やないんやし
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:39.24 ID:a2jBFC010
消費税減税もセットで
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:42.64 ID:QTIh8N2M0
金配っても貯金するやつおるから
消費税ゼロが良い。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:11:44.16 ID:oc5JjqyJ0
雇用調整が9月まで延長されたし無理だろ
そもそも稼ぎのないやつやガキに配る必要はまったくなかった
サラリーの85%程度を補償してやればよかっただけ
その適用外には生活保護してやりゃよかっただけ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:51.85 ID:18HY9Dgf0
>>37
おまえはクルクルパー。
子供が10万円使うってことはゲーム機や自転車なんかを買ったりするから
任天堂とかブリヂストンなんかで働いている日本の社会人を救済する事になる。
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:12:22.49 ID:yroAsRlr0
消費税かどっちかだろうな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:12:27.97 ID:J7lsjMih0
財務大臣の麻生さん宛に陳情?
官邸への陳情は無理だろうが
自民党に陳情した方が効果あるような
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:12:38.56 ID:ZJ8r4ogd0
毎月10万配れ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:12:40.11 ID:zgMv9xHZ0
税金徴収世界2位が30万か~
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:12:43.75 ID:+GKUvL5j0
アメリカへの上納金以外のやつ(国連とか)見直したら、財源がうまれるかも。
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:12:56.93 ID:bSJbaOEy0
私に限り、1億円をよこしなさい
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:13:06.61 ID:Lcpwi9Lh0
ねこにかかれた壁紙直せるわ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:13:19.46 ID:llLtw+4U0
これって実質お金の前借りだよね
あとから増税で穴埋めされるわけだし
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:13:22.46 ID:vIJg5Tlj0
毎月10万あると大分楽になるな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:13:25.83 ID:VNwWNVeY0
金額が高いとはいえアメリカでさえ一回しか支給してないんだから要らんわ
消費税減税や所得税減税のほうがありがたい
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:33.95 ID:vIJg5Tlj0
>>47
アメリカなんて国民総保険もない後進国なんだから参考にならない
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:13:29.03 ID:cVmVTxgR0
減税しないならポイント還元延長しろよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:13:37.27 ID:Amt/p2+U0
財源は、個人事業主に撒いた持続化なんとかで
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:13:55.48 ID:DiG0mDE80
本当に困ってて、雇用保険とかも出ない人だけにしろよ。
全額俺らの借金で返さないとならないんだからさ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:05.63 ID:+l4tsUlu0
一回金やると付け上がるからな
エサやるとついてくる野良犬と一緒
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:09.37 ID:x7jKTJq60
公明党と2Fに申し込んだ方が早いよw
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:10.83 ID:AmD+4dsx0
サヨのマッチポンプ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:14.24 ID:QGFPkgzT0
Go Toキャンペーンやめて中の下ぐらいの所得より下の層に
1枚1万円で期限付きのおつりでない券を一人20万円位配れば良いよ
商店街で使うと消費税も免除だともっと効果的
これなら工場にも恩恵あるでしょ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:23.56 ID:fX8oo+FT0
>>1
芸能関係150万
身内200万だもんな
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:23.77 ID:LU5t8Oub0
ナマポ減額しようぜ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:33.34 ID:457/qygK0
第二派の流行が無いと無理だわ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:15:10.25 ID:x7jKTJq60
>>57
始まってからやったら遅いだろw
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:14:59.54 ID:k/tL5WLu0
アメリカが財政赤字300兆増やしたのに、日本はしょぼすぎなのよ
もうアメリカは借金できないから経済活動再開したけど、この後はどうなる?ってところよ
コロナ収束させてもいないし、日本と比べていい加減な国だよねトランプは
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:15:02.52 ID:El6Mgq8u0
あれ?あと2回10万円給付しろと騒いでいた自民党若手議員はどこに行ったの?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:15:04.02 ID:Q062X2nf0
>増山麗奈氏など

そっち系かよ

64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:15:07.98 ID:CAs5s3FG0
その通りだ
こんだけ遅れてしかも税金で持っていかれた人も多い
もう1回配ってこそ効果がある
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:15:20.38 ID:cgqdODug0
同情するなら金をくれ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/06/12(金) 14:15:20.90 ID:fP9eCRF30
配られて損するのは富裕層
得をするのは底辺層

どっちを取るかというお話

コメント

タイトルとURLをコピーしました