【話題】高田延彦、泉田議員に「勇気ある選択」他はだんまり?強行採決は極悪行為だぜ!もし強行したら生涯忘れねーよ

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:49:25.69 ID:zLZVt15e9

元格闘家でタレントの高田延彦が15日までに、「#検察庁法改正案に抗議します」のハッシュタグを付けて自身のツイッターを連続投稿。強行採決に反対する意思を示し内閣委員を外された自民党の泉田裕彦議員についてつづった。

 「泉田氏のように自分の意思表示をする、組織に問題提起をする者はあからさまに端っこに追いやる。本当に懐の狭い姑息な集団だな。佐川氏の国税庁長官抜擢は恣意的人事の典型だぜ。舌の根の乾かぬうちに嘘連発の権化やな!」と最初のツイートで批判。

 続けて、「泉田氏の素晴らしい自己主張と勇気ある選択に幸運を祈ります他の与党議員はだんまりか!?国民が苦しむコロナ禍の真っ只中に私利私欲のために余計な時間を割いての検察庁法改正、強行採決は極悪的行為だぜ!もし強行したら生涯忘れねーよ!」と強く訴えた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7af20ffc5799e9ecd83a3a317b8242c6f6b2b35b

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:50:35.72 ID:iglvoOjj0
言うだけブタ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:50:37.39 ID:YshjRTO90
認知症で忘れるってwww
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:50:51.49 ID:vzvwBqWV0
ラサールスレかと思った
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:51:05.40 ID:o0jjzTQt0
強行採決の定義とは?
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:51:30.31 ID:wlDcqIHs0
いつかは採決しなければいけないのに採決を拒否すんの?
民主主義の否定だねw
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:52:17.52 ID:KZHxURXg0
ラサールに対抗心燃やしてない?
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:52:34.94 ID:T1xk3Z/l0
日本だって三歩あるくと忘れそう
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:52:52.26 ID:ZFnsRMPm0
なにが駄目なの
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:52:57.38 ID:nbaeeJAo0
反対するのはいいんだけど、
ツイッター水増しや著名人を一斉に呟かせたりとかやり方が卑怯。
それに触れないでこんなこと言っても何の説得力もない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:53:05.56 ID:kodi21gH0
審議するのに強行とは・・・?
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:53:32.71 ID:xl07RYgc0
何でこれだけ突然叩かれ出したの
それも芸能人関係無いじゃん
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:53:35.43 ID:IwYN2TlK0
一部野党しか反対してないのに強行とは
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:53:35.97 ID:RFDA5Kq80
お前パンチドランカーだからすぐ忘れるよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:53:39.21 ID:XTM0oNif0
今までも人事権者は内閣だったけど
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:53:42.43 ID:1WcchLFi0
泉田の性格を全く理解してないバカが、ここにも…。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:54:25.77 ID:8ZucE2QD0
民主の時は何も言わずですかwww
強行採決もしまくったんですがwww
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:54:51.80 ID:jdsy0GoJ0
泉田純生きてたのか
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:55:23.36 ID:HZl6NQ/A0
プロレスをかじってただけのアホ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:55:23.88 ID:o0jjzTQt0
泉田を自民党に入れたのが間違いだろう。
入る方も入る方だが。
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:56:02.07 ID:rP3hRh8e0
馬鹿だから今日の夜には忘れてるだろ

しかしこんな馬鹿放し飼いて周りにも馬鹿しかいないんだね

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:56:07.54 ID:Y97194n40
生涯忘れないとかw
明日にでも忘れるだろ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:56:42.27 ID:eevTunO70
> 生涯忘れねーよ!

お前が忘れようが忘れまいが、誰も気にしないよ。

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:56:42.70 ID:xl07RYgc0
そういやお笑い芸人は乗ってこないな
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:56:47.55 ID:lXzxpL2l0
日本は民主主義です
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:56:54.57 ID:8ZucE2QD0
他に仕事ないんですかwww
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:57:10.82 ID:vzvwBqWV0
>>26
ないだろうな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:56:55.58 ID:jlyPUxO80
>>1
自らは♂のなかの♂になれないんだよなぁ
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:57:22.65 ID:xvfmnwm00
生涯忘れねーからなんなん?
なんの対策にもなってねーぞバカ
つか今更安倍批判とか遅すぎて笑えるわクソ芸能人ども
もっと早く気付けよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:57:26.76 ID:Gfic9OvL0
マジもんの独裁国家ならともかく日本で反政権に勇気とかいらんよな
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:58:29.56 ID:xl07RYgc0
>>30
まあ自粛警察みたいに一般人の方が怖いよな
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:57:54.52 ID:4HWGyXZH0
強行採決ってのがそもそも間違い
野党が勝手に採決ボイコットして仕事さぼってるだけ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:57:59.40 ID:PSEMe5Om0
高田アニキは誇らしいニダ
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:58:10.29 ID:aflBZd980
民主党の強行採決は忘れてるというよりそもそも知らないんだろうね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:58:18.74 ID:imLFEu/I0
ここ見るとまだまだ安倍信者ってめちゃくちゃ多いんだな
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:03:15.04 ID:U++bzQKF0
>>35
支持率みてないの?
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:06:02.02 ID:TbQN6fsU0
>>65
全然下がってないけど?
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:58:30.92 ID:lu/F6tAN0
桜庭に謝ったの?
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:58:34.52 ID:ncH39lpy0
ほう君は検察の独立性を強化したいのか まあ御世話になる事は無さそうだし良いんじゃねえ(笑)
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:58:50.39 ID:a3cguwrB0
>>1
てめえのブック破りの方が卑劣だカス

しゃしゃり出て来るな!!!

会社が金かけて売り出しても結局裏切りネタレスラーで終わったゴミが

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:58:56.05 ID:YikHV2jG0
そもそも強行採決なんてものはない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:59:11.22 ID:nbaeeJAo0
なんで公務員の定年の問題を芸能人が騒いでいるのか?
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:59:31.49 ID:Lt1qRVu10
強行採決ってのは与党だけで勝手に通すから強行採決なんだろ?
野党も一部以外は賛成なら強行採決では無いだろ
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:59:31.71 ID:BRrxlOXTO
あんまり変に口出すと「高田総統」時代の動画拡散されて
一般市民から笑われるだけやぞ
新日のシュッとした高田を覚えてる人なんてもう少ないんだからな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:59:44.19 ID:9hOL7eRh0
安保法案や特定秘密保護法案の時みたいにどうせ採決翌日には忘れてるんだろ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:59:45.47 ID:WNcq7L5z0
高速タップを忘れない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:59:46.89 ID:XTM0oNif0
北尾の墓前で謝ってこいよ
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 15:59:48.01 ID:BQqFgKCa0
文句があるなら選挙で変えればいいのにねw
選挙で負けたやつが、採決を妨害するとか民主主義の否定だわな
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:00:01.78 ID:QfC3I9Vp0
バカ
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:00:06.54 ID:Dc/4a75c0
姑息って言葉を卑怯なって意味で使ってそう
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:00:07.88 ID:DTbNwrp40
>>1
なんか勢いで色々呟いてるけど
中身もまともに理解してないのに反対運動してる芸能人は生涯忘れねーよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:01:04.54 ID:zWtnY7Vt0
こんな事よりコロナ経済諮問会議のメンバーに増税派入れてる事の方が大問題だわ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:01:39.50 ID:+YM0gKz/0
>>1
高田は、いままで国会であった強行採決を全部言えるのか、凄いな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:01:52.50 ID:P5k+EM3j0
ヘタレは志那人に尖閣を脅かされてもダンマリ
なんでもいつもダンマリ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:02:15.65 ID:OIkm/mjJ0
バカが煽っても逆効果にしかならないが
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:02:27.36 ID:TbQN6fsU0
>「詩織さん事件 北村滋」

詩織がホテルから出てくる映像を地上波で流して国民の判断をあおごうぜ?

どっちが嘘つきかすぐわかるだろ。

58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:02:31.00 ID:oyNd3cKO0
この法案通した後で政権交代したら安倍らへんを吊し上げる検察人事やりたい放題になっちゃうのに
そういうのはええんかな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:02:42.59 ID:hq7rDQeU0
お前の尻タップも生涯忘れねえよ
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:02:53.03 ID:yzYlf8ON0
橋下が知事時代よく言ってた
「政治は数」だって
今の維新も同じ
だから俺は支持する
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:02:57.46 ID:1cUX+yaf0
野球で言えば猪木馬場が長嶋王で高田がイチローっていうイメージだけど
アンチが多いとこもイチローに似てるな
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:03:11.87 ID:CYOcHl8Z0
スピードラーニングといい頭おかしくなったのかな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:03:12.52 ID:y4qRNRLc0
>>1
中卒光速タッパーは黙ってて。
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:03:14.72 ID:yzYlf8ON0
数の力が全て
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:03:20.34 ID:rJmXNKH70
これプロレスだって
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:03:43.95 ID:oyNd3cKO0
まさか今後永久に自民党が与党であり続けると思うほどに慢心しているのかな
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:03:50.59 ID:pYb7dfS70
泉田のこと知らないくせに
問題解決を長引かせることに関してはピカイチ

県知事就任ゼロ日で中越地震の対応にあたったわりにはよくやってくれたけど、
メガソーラーを始め、この人が新潟県の財政に与える/与えたダメージは結構あr

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:05:31.28 ID:yzYlf8ON0
>>68
新潟?米しか作ってないんだから誰でも務まる
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:04:14.35 ID:TbQN6fsU0
>高田延彦 横浜市立中和田中学校 卒業

実社会でこんな経歴あり得るか?戦後直後でもいなかったぞ?

124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:15:16.55 ID:q3pDByF80
>>69
我が県出身の某ベテランアクションコーディネーターも中卒
昭和30年代半ば生まれ
どうしてもアクションで身を立てたくて、高校受験を蹴っ飛ばしてJACに入団
そういう人は間々いる
今は流石に相撲部屋以外は最低高卒じゃないとダメだろうけど
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:04:38.51 ID:yzYlf8ON0
議員一人一人には理念というものがあるだろう
しかし自らの目的を達成する為には妥協しなければならないこともある
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:04:48.02 ID:THTQhXvx0
コイツはバカだからどうせ
三日で忘れる
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:05:42.48 ID:KEnEoaSV0
お金で赤の他人の生命を危険にさらす
代理母出産も極悪行為だと思うがね
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:05:55.26 ID:iEffZbAX0
プロレスで例えるとタッグの味方の背中蹴ってんだぞ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:06:06.48 ID:4tWppR7x0
こいつ急に政治に首突っ込むようになったな
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:06:30.62 ID:rY8LyIj70
審議拒否が通用するのは、
自民党が野党の意見もよく聞く政党だから。
民主党政権時代に自民党が審議拒否しても、
ああそうですかとばかり審議してたからな。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:01.54 ID:0jYs5up90
一ヶ月後には忘れてそう
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:10.48 ID:ySRXEQAH0
>>1
びびったか?たじろいだか?
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:20.46 ID:yzYlf8ON0
野党はピースボートの返金遅れ問題を追及しようか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:21.26 ID:jcZdiFvX0
強行採決が極悪行為なら民主主義否定になるんだがw
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:25.35 ID:fo9A9G4C0
こいつのツイッターの「だぜ」だの「ねーよ」だのが悉く気持ち悪い
まずは年相応の文の書き方学んで来い脳筋が
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:27.08 ID:1SAxhjHc0
泉田は法案のそのものには反対じゃないから馬鹿左翼はそのうち手のひら返すはず
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:27.76 ID:v5O/Qglz0
強行する理由は明らかなのに・・・
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:07:54.61 ID:XV+FQfP10
泉田も前もって宣言なんかしないで
黙って実行したらどうなんだ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:08:13.68 ID:yzYlf8ON0
政治は数の力である
数で決まる
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:08:29.85 ID:VZRA0q040
猪木の後釜でも狙ってんのかw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:08:49.99 ID:U+qMkIBt0
代理母問題に取り組めよ、出て来いやのオッサン
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:09:20.21 ID:jcZdiFvX0
そもそも強行採決なんてのが悪いイメージで作られるのは日本独自の発想じゃない?
アメリカで共和党が議会で多数決で法案通して民主党の合意を得ないから強行採決だなんて
批判されないだろ
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:09:46.77 ID:GOgzfNVP0
>>1
維新が参加してるから「強行採決」じゃないですよ。
そもそも採決は多数決で行なわれるだけで「強制もクソも無い」のが事実で
ゴミクソ野党の悪あがきに一般国民は呆れるばかりですが。
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:12:01.34 ID:iEffZbAX0
>>93
少数野党が法案潰せたらそっちの方が恐ろしいな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:09:48.10 ID:Plwc0Dfg0
高速タッパー日本の恥
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:09:50.83 ID:StBs0T140
どうせすぐ忘れてしばらくしたら別のこと話題にしてるのとちゃうの
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:09:54.98 ID:HW5QbqMg0
全会一致以外は全部強行採決なんじゃないの
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:10:11.81 ID:B7ztPozX0
忘れねーよ 夏
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:10:13.15 ID:AdaKn3ph0
嫁もたいして活躍してねーし生活苦しいんだろうな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:11:10.97 ID:a1TS2hvN0
>>98
一回大会開けば1億円は貰ってるだろ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:10:16.40 ID:+HifXYix0
そもそも大した法案でも無いのに何を騒いでるのか謎すぎる
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:10:54.55 ID:ZGjH80UJ0
ヒクソンに腕ひしぎ決められたのを忘れて
2度目も腕ひしぎ決められてたよね…
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:11:00.61 ID:YHjo4egu0
高田も金掴まされてるのか
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:11:12.67 ID:fdKTCfbF0
>>1
いや、高田さんはまず
「検察官は内閣の任命を受けて着任する」って言う事実を知らなかった事を
まずお詫びしなきゃならんだろ

「三権分立の危機がー!」とか言うから何事かと思ったぜ

105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:11:16.12 ID:YlrNKhRY0
どうでも良いけど選挙で意思表示しましょうね
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:11:22.19 ID:G7VIga220

消費税増税で言え、アホ高田!!! 
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:11:42.99 ID:uZQifCbP0
民主党時代の強行採決覚えてんのかね?
この高田って人
てか誰?
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:12:29.02 ID:s2mDSmmf0
自分の遺伝子を残したいという個人的感情で
法律無視した奴に言われてもな
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:13:04.52 ID:cbs8R9Gm0
そんなにひどい法律なのか?一生忘れね~とか。これされるとなんか都合悪いんかね?
出てこいや!
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:13:19.50 ID:BT0ieGjB0
民主主義の下、選挙で選ばれた
国民の代表である国会議員が
多数決で法律を改正する

こんな基本的なこと
学校で習わなかったのかな?

113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:13:24.74 ID:q1UvALj20
いい加減、強行の定義を明確にして欲しい
反対がいれば強行なら、政治は一歩も前に進まん
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:13:48.72 ID:sKrMYA/H0
強行採決とは?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:13:56.93 ID:MZnOHb9Q0
強行したら・・・その、あの、忘れねーからな!
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:14:06.77 ID:qkDDP2+10
そりゃ形式論理的に考えりゃ恣意的介入は起こり得るが
役職定年の延長要件は絞るんだろ
議員生命を賭すほどのことじゃねえわな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:14:09.86 ID:JneybL2W0
そもそも多数決なんだから
選挙勝てよ嫌なら
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:14:29.88 ID:lsP1osti0
過去のヤツ色々と忘れてそう
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:14:45.51 ID:RRA+rI6s0
泉田って、東電の3人衆に対して威張ってたイメージしか無いが
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:15:11.49 ID:xvoMSN+20
元知事は国会議員としては使えないということだ
まず党内で声を上げるべきだし
それが届かないのは君の力不足だ
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/15(金) 16:15:16.53 ID:sKrMYA/H0
こいつもただのパヨクだった

コメント

タイトルとURLをコピーしました