- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:31:41.38 ID:CAP_USER9
「週刊少年ジャンプ」(集英社)で約4年3か月にわたり連載し、今年5月に完結した吾峠呼世晴氏の人気漫画『鬼滅の刃』が同社の新卒採用ページにまで登場している。同ページでは、歴代の担当編集者3人が作品の裏側を紹介しながら、仕事の面白さを伝えている。
『鬼滅の刃』は2016年に連載スタート。19年のアニメ化を機に爆発的にヒットし、10月から上映中の映画『劇場版 鬼滅の刃 無限列車編』は、公開から17日間で興行収入157億円を突破し、歴代ランキングのトップ10位入りを果たしている。
■集英社の純利益、前年比112%増の「209億円4000万円」
同社の採用ページでは、歴代担当編集者3人の対談を掲載。吾峠氏の初代担当で、現「週刊少年ジャンプ」編集長の大西恒平さんが
「吾峠先生は、群を抜いてネームを描くのが早かったです。毎月必ず1本は長編のネームを送ってくれました。(中略)吾峠先生はダメ出しをされても、絶対に諦めず、何度も何度も新しいネームをつくってきてくれました」
と明かすなど『鬼滅の刃』の誕生に至るまでの裏話が随所に織り交ぜられており、就活生だけでなく作品ファンも楽しめる内容になっている。「『鬼滅の刃』大ブームを支えた社員たち」と題した社員紹介コーナーも今後アップされていく予定だ。
『鬼滅の刃』は、映画の興行収入やコミックスの発行部数が各メディアで話題に上がる中、数々のコラボ商品も登場。スーパー、コンビニなどでは昨今、菓子やフィギュアなどの"鬼滅コラボ"を見ない日はないと言っても過言ではない。
出版業界紙「新文化」によると、集英社の第79期(2019年6月~20年5月)決算の純利益は209億4000万円。前期の98億7700万円から2倍以上に伸ばしていた。一コンテンツのヒットが業績に大きく影響する。もはや「鬼滅」は一大事業と言っていいだろう。
東洋経済の「入社が難しい有名企業」ランキングでも上位常連の同社。鬼滅フィーバーで2022年卒はさらに倍率が高くなりそうだ。
2020年11月4日 13時56分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19168932/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:34:04.97 ID:MWwBWHyt0
- なんだかんだ言っても次々ヒット作が出るなジャンプは
やっぱり編集者に見る目があるのか - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:21:22.09 ID:x0bXaxwI0
- >>2
・・と思うだろうが、実際はワンピース一作でなんとか雑誌の部数を落とさずにギリギリかろうじて耐えてるかなり危うい状態
僕のヒーローアカデミアはいまいち力不足で看板にはなれないし、期待のドクターストーンはアニメがコケてヒットせず、約ネバやハイキューは終わり、呪術廻戦とかチェンソーマンとかは小粒でしかない
ワンピースも作者が歳を取りすぎてたまに載る程度の掲載頻度になってきている
もしワンピースが載らなくなったらサンデーやマガジン並みに何も無い雑誌になり果てる。部数も100万部を切るだろう
だからこそジャンプファン的にはせめて今は鬼滅で集英社を肥えさせておく必要がある。冬眠前の熊のようにな。鬼滅ブームが鼻についていつもなら猛烈な叩きに回る性格糞悪い自分が鬼滅ブームをそれでも応援せざるを得ないほどジャンプの今の実態は相当ヤバい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:33:59.14 ID:YliF1AvL0
- >>15
今はサンデーのほうが面白い
マジで - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:38:45.15 ID:kXKwtHzL0
- >>15
ジャンプラが育ってきてるけどな
いずれ全部、電子に移行と思う
10年立ったから何やら大きなバージョンアップするとかで
編集長挨拶まであったよ - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 23:19:52.99 ID:vF8WrAn40
- >>15
鬼滅とハイキューと約ネバが終わったら、読みたい漫画が無くなってしまった…。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 23:49:17.65 ID:x0bXaxwI0
- >>30
今のジャンプはワンピースがたまにしか載らないからヒロアカと呪術廻戦とドクターストーンとチェンソーマンの読者のみで成り立ってるからな
どれも小粒で貧弱すぎる。。。ほんと物好きしか読まないって - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 00:06:04.29 ID:q3kf8o120
- >>15
そうなの?
ナルトの作者の次作とか10年後のジャンプが届く漫画とか女優の漫画とかが話題になってたけどそこらへんはつまらないの? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:34:46.73 ID:TrT2epUN0
- 低学歴馬鹿の富樫と尾田を手懐けられる優秀の新人編集者入ると良いな。
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:55:14.55 ID:6FH/mh660
- >>3
冨樫は山形大卒 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:02:06.44 ID:lMIAkWKy0
- >>9
山形出身で国立山形大学か
国立大学進学は20人に1人だから、そこそこの地元エリートですわね
美術学科か、大学で勉強したい内容があったから、そのまま進学したタイプかな - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:36:20.32 ID:t1jV2Pfn0
- 受験エリートばかりが入社してきて、そいつらが編集する漫画がつまらなくなりそう。
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:51:16.76 ID:MV4zDnB40
- >>4
任天堂かな? - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:40:11.89 ID:WdBL5gLq0
- ジャンプは進撃逃したからな
次こそはって思いがあったんやろな
鬼滅の刃はちょっとジャンプっぽくないし
夏目友人帳みたいに少女漫画で出てたらここまで来てなかったと思う - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:51:53.04 ID:jSh0uYe00
- ボーナス凄いだろ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:52:30.74 ID:6n1kYfsN0
- 丹治郎が主人公じゃない、当初の連載ネーム3回分がファンブックにあって、あれはあれで凄い面白いんだけど、
『主人公が寡黙すぎて長期連載だと厳しい』という理由で落選させて主人公変えさせたの凄いわ。ワンピースは1回目からもう看板漫画の完成形って感じだったけど、鬼滅の刃は編集の力もあると思う。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:57:47.84 ID:FMsyavt30
- >>8
片山だけな
あとの3人はヘボ特に最後の新卒編集はめちゃくちゃだった - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 21:58:46.97 ID:JPKAG2h50
- 鬼滅、面白くはないし、そう思ってる人は多いと思うが商業的に大成功してるのは認めざるを得ないな
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:17:25.56 ID:HCid9rJLO
- ダイドーの自販機の缶コーヒー
さっそく鬼滅に便乗してきたな - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:33:33.94 ID:kXKwtHzL0
- >>14
スーパーのレジ横にも置いてあったよw
箱も山積みですぐ補充できる態勢 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:29:01.97 ID:sw/Qp4kL0
- キム悦の刃
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:32:35.63 ID:kXKwtHzL0
- >>1
鬼滅の初期を支えた人が編集長なのか。納得
絵もストーリーも空気が違うと思った
ただこれほどまでのヒット作になるとは。時代に呼ばれた系の漫画と思う - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:35:01.35 ID:1TC4jwOD0
- 普通に片山編集長にすればいいんじゃないかな
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:37:24.77 ID:8Fher1+00
- 全巻読んだけど所詮ジャンプ漫画
現行連載なら進撃なんかと比べりゃ足下にも及ばん
まあ女子供はハマりそうな感はあるけどこれがヒットしたのはアニメの作画力の影響の方が大きいんじゃないかね - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:40:49.49 ID:0shMIxSe0
- 銀魂で散々いじられてた大西さん
出世しましたな - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:42:51.50 ID:kXKwtHzL0
- 銀魂も?へー。時代劇がテレビから消えて
いい意味で時代劇を復活させてくれたのかな。勲章あげたいw - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 22:53:53.34 ID:P/rfZMxU0
- 最後らへん尻ずぼみになったのって編集のせいなの?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 23:14:13.90 ID:yD1SG2bZ0
- >>27
そういえばラスボス戦がファンには物足りなかったらしい
新人編集の力不足はあるのかも - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 23:48:32.37 ID:kXKwtHzL0
- >>29
間延びしたんだよ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 23:07:27.21 ID:SVe7bB2L0
- もはや踏み絵だな
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 23:51:03.89 ID:3Kk4hVJv0
- フィーバーとかやめて
作品をなんだと思っているの
何事にも始まりがあれば終わりもある
素晴らしい作品を一発屋にしないでよ - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/04(水) 23:51:37.54 ID:i2rHy+2+0
- 尾田栄一郎を追い込むのはもうやめて!www
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 01:41:33.86 ID:JoR47DbD0
- >>1
15年前に新卒で受けだが落ちたな
地方私大には敷居が高いわ国公立早慶あたりじゃないと無理だろうな
マーチ同志社関学立命館がボーダーで、ニッコマ関大産近甲龍から下は記念受験になる - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 02:57:16.65 ID:hbVHc2flO
- >>1
同社の採用ページでは、歴代担当編集者3人の対談を掲載。吾峠氏の初代担当で、現「週刊少年ジャンプ」編集長の大西恒平さんが中野くんやないんか やっぱり腹切ったんか?
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 03:00:11.78 ID:AISvXrfB0
- 先生はネームが早いって
そりゃどっかで読んだ風を組み合わせたら早いわな - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/05(木) 03:33:13.18 ID:GM36T4K20
- 鬼滅はドラゴンボールで言うとクリリンやヤムチャが最後まで活躍する
【話題】集英社、新卒採用ページでも『鬼滅の刃』フィーバー健在

コメント