- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:19:19.30 ID:Z964vF/l9
北海道を勝手なイメージで区分けした手描きの地図が、ツイッターで注目を集めている。
それが、こちらだ。
こちらは、北海道生まれ、札幌育ちだというツイッターユーザーのふみQさんが2020年12月4日に投稿したもの。描いた地図について、
「色んな異論あるでしょうが 私の北海道はこんな感じです」
とコメントしている。
「マニアック北海道」や「ほぼ樺太」、「エントランス北海道」といった独自の切り口で、道東や道北あたりの地域を表現。マップの中央には「魔界」があり、その周りを「ファッション北海道」が囲んでいる。「何もない さびしい だがそれがいい」というフレーズも目を引く。
魔界って何だ。ファッションってどういう意味…?
なんともツッコミ甲斐のあるイメージ図である。この地図を見た他のユーザーからは、ツイッターに
「大体あってる」
「魔界が気になってしょうがない」
「ファッション住みですw」といった反応が寄せられている。
■「魔界」と表現した理由は…
12月7日、Jタウンネットは投稿者のふみQさんに話を聞いた。地図を描いたきっかけを聞いてみると、
「急に道東に行きたくなり、そのへんの紙に勢いで書きつけた物です」
と話した。10分程度でさらっと書いたもので「実際の地域のラインは無視しています」とのこと。
山登りが好きだという、ふみQさん。地図にある「魔界」とは、「大雪山や十勝連峰、日高山脈といったかなり険しい山のど真ん中」を指しているという。
その周りを囲む「ファッション北海道」は、富良野や帯広といった「一般的な北海道のイメージ」がある地域だとも。観光客がよく行く場所である。
「エントランス北海道」は、新千歳空港がある「入り口」といったところか。その上に手書きで、「札幌小樽には別に寄らなくていい」とある。幼少期に札幌市に住んでいた筆者が、恐る恐るワケを聞いてみると
「基本山登りをする人間なので、北海道を感じたいなら都市に寄らなくてもいいんじゃないかくらいの考えです」
と述べた。
投稿に反響があったことについて、感想を聞いてみると、ふみQさんは
「反響があると思っていなかったので少し驚きました。北海道人は田舎とか呼ばれる事が案外嬉しいものです。深く考えずに自分なりの楽しみ方をして頂きたいです!」
と話した。
ちなみに、ふみQさんが思う北海道のいいところは、「すぐ大自然に触れられるところ」だそう。オススメの観光地は、支笏湖(しこつこ)と尾岱沼(おだいとう)だという。
支笏湖までは、札幌市内から車で約60分。透明度の高い湖面で、絶景で知られるスポットだ。
尾岱沼は…。日本最東端の温泉地で、北海シマエビやホタテなどが有名だ。
道産子は、マニアックな場所を知っているなあ。
2020年12月10日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19355911/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:20:03.26 ID:+N1RoRIM0
- くだらねーことしてないで働け
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:20:17.12 ID:S0pj8kLa0
- 北海道の偏見
北海道人は犯罪者の子孫 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:30:24.48 ID:lSphetkC0
- >>3
実際そうなんでしょ。 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:21:00.59 ID:SaPgtf6B0
- 高卒の田舎もんが
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:21:12.27 ID:Q5auRXde0
- 私の勝手な で逃げ打ってるダサさ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:21:17.10 ID:83q/b0DX0
- 支笏湖支笏湖してんじゃねーよ😃
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:21:21.45 ID:z0605jzS0
- ほぼ樺太って何気にロシア領にされてて草
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:32:51.30 ID:pAylGdqt0
- >>7
南樺太は日本領だろ - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:22:53.89 ID:lC38qn3f0
- 帯広あたりは京都や千葉より屈折してて陰険
※偏見です - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:22:54.17 ID:RS92HuNJ0
- 札幌出身の人が釧路の辺りは日本では無いと言ってたのを聞いたことがある。
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:23:38.16 ID:RS92HuNJ0
- 魔界て何だよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:24:53.86 ID:Ge9/4CKD0
- >>11
羆に喰われる - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:24:40.50 ID:RrFTqjqj0
- >>1
北海道自体、ほぼ樺太だぞ
津軽海峡の先はアイスエイジの世界 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:24:44.37 ID:zhgcLcxH0
- そういや北海道新幹線を興部まで延伸すべきと息巻いてたやつがいたなあ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:31:10.40 ID:hOUzzrWF0
- >>13
なぜ興部
百万歩譲っても名寄までだろ
まぁ旭川まででもありえんが - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:25:11.63 ID:NmWrUOMN0
- 概ね当たっているのでは?w
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:26:31.35 ID:ypEzEkyc0
- 千葉県のやつ見たことある
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:26:38.47 ID:J9zdfilJ0
- なんといっても道州制の先駆けだからなぁ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:28:22.10 ID:wvcfN6oC0
- >>1
この訳が判らない記事はいったい何処から探してきた? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:28:33.56 ID:dAsElf9j0
- 北海道っぽいのが道東
木とか山の形が全然違う - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:29:20.88 ID:3qSDgcdP0
- 道北と日高だけあってる
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:31:11.83 ID:xBPjhlON0
- 噴火湾にトンネルないし橋をかけるって相当な大工事だぞ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:31:57.63 ID:ASzk3Gi80
- カーリングの子は元気?
唯一の関心だが札幌からは違う世界の人なんだな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:32:19.49 ID:yfN++yj20
- この手の地図はほんま下らんな
現実の北海道は土木事業しまくってどこもかしこもコンクリートだらけ
自然海岸なんてほとんどない - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:41:14.28 ID:eRs230Ue0
- >>28
露西亜を迎え討つためのトーチカがそんなにあるのか - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:42:28.33 ID:/ymFkbmU0
- >>28
んなわけない - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:32:41.21 ID:VqYFD22X0
- 北海道には毎年行っているけど、野生動物の写真撮るのが目的だから、知床と釧路湿原以外はほぼ行ったことがない
あとは自転車で函館から稚内まで留萌経由で旅行したので、そのルート上の街は通過した程度だわ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:33:25.04 ID:NcldVnvF0
- 北海道の人にしかわからんだろ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:34:57.55 ID:sD+In85W0
- 反響があるとは思ってなかったと予防線を張るゴミバカッター
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:35:23.05 ID:JHyqIKd40
- 函館人だが内地と言えるのかって位の極地だぞ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:35:24.14 ID:rflKPq3X0
- 赤い大地
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:35:44.30 ID:xBPjhlON0
- 北海道民が東京との間に感じる心理的距離は東北民のそれよりも東京に近い
これ豆な
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:35:44.94 ID:T4jFIOUb0
- なんか定期的にこういう地図作るやつ出てくるよな
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:36:21.28 ID:TcHTnHrW0
- 樺太蔑視してたから樺太に逃げられたのか
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:37:27.68 ID:Q00xn4D+0
- 道東って知床とか摩周湖とか釧路とかマニアックでも何でもないだろ
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:41:44.99 ID:/ymFkbmU0
- >>39
それがマニアックなんだぞ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:37:49.07 ID:TcHTnHrW0
- 樺太は日本に所属してもB地区だったのか
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:37:51.54 ID:3qSDgcdP0
- リニアは広い北海道に作るべきだった
JR東海の金で - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:39:35.42 ID:3qSDgcdP0
- 道民は東北は日本の最果ての地だと思っている
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:43:18.08 ID:fRhL0p6k0
- >>42
北海道よりは住みやすいのに人気ないからだよw - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:39:37.59 ID:NLPRUPUf0
- 九州民ですが釧路に行ったとき夜明けの早さに驚いた
明るくなってきたなぁと思って時計見たらまだ3時半w - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:42:32.58 ID:X3uQAVp70
- >>43
九州は夏の5時でもまだ暗いからな - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:43:29.14 ID:IsaPtuVP0
- >>43
九州は夜九時にならないと真っ暗にならないよな
あれなんとかした方がエエぞ - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:46:06.40 ID:3qSDgcdP0
- >>43
知床はさらに30分早い - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:40:15.60 ID:1mcZqACR0
- 魔界ってカムエクとか弔う死
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:41:49.68 ID:c/Qdpj/30
- 「ここに橋」ってそうとう距離あるんだろ
縮尺で近く見えるけどw - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:41:57.91 ID:5Q2N7Uuo0
- 北海道とオーストラリアって成り立ちは似てるのかな
アイヌとアボリジニー、屯田兵とイギリス移民 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:44:16.73 ID:sElB27kz0
- 樺太も、日本が統治した方が良い島になるのにねぇ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:44:32.12 ID:9+HcjMPr0
- 道北の距離感は異常
旭川以北はマジで地図的な感覚の距離感と実測が全然違うw - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:46:08.03 ID:3oFx7h2R0
- 東北の天気知ったら移住なんて自殺行為だぞ。
日本のほとんどが晴れでも
東北日本海側は雨か雪だからなw
自ら死ぬ為に住んでるのと同じ。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:50:22.24 ID:cWGOv7EN0
- >>59
NHKの天気予報を見てたら悲惨だよなw - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:47:14.31 ID:i2VABBFO0
- 新千歳から博多まで二時間半だしどうでもいい話
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:47:15.23 ID:aHdu0nJP0
- 北方領土を忘れてるぞ
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:48:05.80 ID:4u14pONJ0
- だって道北ってソ連に取られそうになったとこでしょ
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:51:41.81 ID:3qSDgcdP0
- >>62
南樺太だって終戦になってからドサクサで取られたんだもの - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:48:18.32 ID:Geyk1nMD0
- >>1
かつて日本最北の関所があった八雲町より南部を
「ほぼ内地」と区分けするとか歴史にも詳しい人だな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:49:13.02 ID:SK0SC4dz0
- ロシアが絡んでるな
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:49:36.08 ID:3qSDgcdP0
- 道民は、楽天チームには、遠い田舎からよくきたねえ、汽車走ってんのかい、という
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:53:40.81 ID:Le4mr3fm0
- 露産子の仕業
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/10(木) 19:54:45.95 ID:97e4ZjQm0
- 日本国民「大阪は韓国」
【話題】道北は「ほぼ樺太」、内陸部には「魔界」… 道産子が考えた「北海道の偏見地図」

コメント