- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:33:02.54 ID:CAP_USER
中世の大航海時代から始まった西洋による植民地政策。19世紀後半から20世紀前半にかけては、いわゆる列強によりアフリカやアジアの多くの国が植民地となった。中国も多くの土地を列強に分割されたが、日本が植民地化されることはなかった。これはなぜなのだろうか。中国メディアの百家号は29日、この理由について分析する記事を掲載した。
その1つの理由は、「アヘン戦争から教訓を得たこと」だ。英国が清国を打ち破ったことを知った日本は、西洋の船が遅かれ早かれ日本にもやって来ることを察知し、危機意識を持ったとしている。そして、実際に米国のペリーが日本に来て開港することになり、その後は他の国とも貿易が始まったが、これにより大量の金が海外へ流出することになったという。
記事は、このため日本国内の物価が高騰し、怒りが幕府に向けられ、これが倒幕へとつながったと分析。明治維新後は、「狂ったように西洋から学ぶ」ようになり、あっという間に列強の仲間入りを果たしたと説明した。
また、別の理由として、「日本は国が小さく、資源が少なく、市場が小さい」ことが関係していると分析。「これが主な理由」だと主張している。アフリカや中国、インド、東南アジアと比べると、西洋の列強から見れば日本は植民地にする価値があまりなかったということのようだ。このほか、「日本人自身の努力」も過小評価できず、高い学習能力を発揮して西洋から学んだことも大きく作用したとしている。
記事が指摘した理由のほかにも、日本が植民地とならなかったことには様々な要因が関係していると思われるが、世界的に見ても植民地化を逃れることのできた国はそれほど多くはなく、この点で日本は特異な国だと言えるだろう。(編集担当:村山健二)
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:33:50.63 ID:cD4trfpd
- 現時点でアメリカ様の奴隷国家なんだがwww
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:36:22.36 ID:Xws9VY9r
- >>2
確かに韓国は未だにアメリカの植民地だな
で、それが何か? - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:34:17.91 ID:0sAqYXst
- 中国に忌憚なく物言える国は日本と韓国だけ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:35:01.31 ID:fdO+7MYz
- >>3
バランス外交、誇らしくなるね! - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:34:52.21 ID:oYla5bJC
- 大和民族の成せる技
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:34:54.05 ID:OPCfsdkI
- ジャップに何の価値もないから
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:38:50.99 ID:H/Lte4aK
- >>5
と、日本の寄生虫で人類の汚物嘘つき乞食民族の在日韓国人が申されている。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:55:25.45 ID:kORRiByJ
- >>5
何の価値も無い国に必死でしがみついている君たちはどういう生き物なのか? - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:35:21.62 ID:/WHGtzhq
- 国民の識字率も高く教養があったから宣教師に騙されなかっただけっしょ
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:35:57.26 ID:iaoDznvw
- >日本は国が小さく、資源が少なく、市場が小さい
へーこれが列強になった理由なんだ
馬鹿じゃね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:39:51.01 ID:2Yo16j3r
- >>8
これな
日本の何倍もでかい癖にゴミのように負けたクソチャイナw - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:36:01.15 ID:dW4L10mU
- GHQに統治されたこと知らないのかなw
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:49:00.33 ID:MqP3KRPb
- >>9
占領と植民地は違うぞ。
フランスはドイツの植民地か。 - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:36:27.73 ID:QsS+hN4F
- むしろ疑問なのは中国は大きな国なのに何で植民地になっちゃったの?
他国より愚かだったから? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:36:55.54 ID:SP65LeAT
- 極東なのも幸いだったよね
後、結局は島全体が単一の一族で構成され、天皇というバックアップ権力が機能したのも稀有なことだと思う。 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:38:01.68 ID:MqP3KRPb
- >>1
違うぞ。
外国の脅威というものをしらしめたのはなにか。
識字率の高さが
国民にあらゆることを周知させたから。
今の情報社会におけるものと一緒。 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:38:14.67 ID:KPlI2ltC
- 列強に喧嘩を売った清が切り取られただけ
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:38:44.67 ID:8k0p04Oz
- 在日支那朝鮮人が今程居なかったからでは
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:38:45.99 ID:jSe2/ZhO
- 資源がなかったからじゃね?
知らんけど - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:42:43.81 ID:MqP3KRPb
- >>17
金や銀を外国はねらっていた。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:45:32.76 ID:dW4L10mU
- >>32
金や銀はほとんど掘りつくしてるだろw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:47:30.91 ID:MqP3KRPb
- >>37
外国に流出していることだけで
外国が金銀が掘り尽くされたかどうかわからないだろ。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:50:00.35 ID:dW4L10mU
- >>40
なるほど、言われてみれば知らなかった可能性もあるね
自国に残してあるかも、、、はあるかなぁ~ - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:48:51.52 ID:1d4pF0tm
- >>37
外国にめぼしい鉱山まだ発見されてないんじゃないのか - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:49:05.37 ID:Xws9VY9r
- >>17
タイには王室、日本には皇室があった - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:51:55.88 ID:OXvHPpTc
- >>46
東南アジア各国も当時は王政しいてたんやで - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:38:52.78 ID:nHa41RRy
- >日本は国が小さく、資源が少なく、市場が小さい
このおかげで大戦後北半分をスターリンに占領されずに済んだ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:40:49.10 ID:G5MmGLZX
- >>19
もとより占領する気も無かったんじゃね
朝鮮人に関しては文明与えちゃまずい奴らって昔から認識してたみたいだし
アホのに帆人と違って文明の利器を与えてよい相手や残して良い文明についての区別はついてたんだろう - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:39:27.72 ID:vYFhALBG
- 運が良かった事もあるが薩英戦争で勝った事じゃね
欧米から日本やるなと思われ侵略されずその間に対策を進める事が出来た - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:39:50.64 ID:OPCfsdkI
- ジャップは臭いから
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:40:22.19 ID:1d4pF0tm
- ヘタレだったから
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:40:29.97 ID:FtLzFr8w
- まだ国が小さいとか言ってるのか
実際に欧州と比べてみりゃ相当でかいっていうw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:40:43.91 ID:OPCfsdkI
- 劣等民族だから
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:40:59.00 ID:eN+8XnvX
- こんなの強大な軍事力を持ってたからだよ。当たり前だろ。
戦国の世に群雄割拠で血で血を洗う抗争を繰り広げて鍛え抜かれた軍事力だからな。 - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:41:22.04 ID:OXvHPpTc
- 軍事力で制圧された東南アジアと違って
韓国や中国は、時の支配者が国内の権利を売り飛ばしまくったんだよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:41:35.62 ID:OPCfsdkI
- 愚かな弟の国だから
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:41:48.83 ID:6K8PrkjJ
- >>1
朝鮮人が怒るぞ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:41:54.10 ID:XOK6Kfvu
- 中国朝鮮は日本で言う平安時代の水準だったからな
日本が独自の発展を遂げていたことにまだ気づかないとは - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:43:03.99 ID:ZElkVYOi
- まだ土人の思考はこの程度だってことだ
大朝鮮と呼ばれることだけはある - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:43:08.38 ID:xGFFTrxH
- 表向きは独立国だけど、実際はアメリカの属国、植民地だけどね。
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:46:43.02 ID:JdwxkPf+
- >>34
そのわりには植民してないようだが
植民地という意味を調べたらどうか?w - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:45:04.84 ID:XrbUi2Nt
- 幕末から各地に大砲配備してただろ
鎧に鉄砲に刀の武装民族だぞ
そう簡単にはやれんだろ中国は刀2本刺しで歩いて居ないだろ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:49:03.88 ID:OXvHPpTc
- >>36
黒船がきた次の年には瀬戸際対策終わってたからなペリーが日本来た後はアメリカが内紛でそれどころじゃなくなったのが、
明治期の日本には幸いしたのもあるけど - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:46:30.90 ID:LYadMdeJ
- 地アタマのいい野蛮人だったからだろ
好戦的な戦闘民族 日本人 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:48:27.16 ID:2BH+scnp0
- 日本は植民地になる事なく、逆に列強の一員になったが、それもアジア解放という宿命へと向かう里程標に過ぎなかったねw
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:49:21.77 ID:v5Ln3YJu
- 日本からの出国は禁止していたが、
海外の情報を集めて外国の情勢を
分析して警戒をしていたし、
産業革命に至る基盤も長く続く
平和な社会で蓄積されていたから。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:51:20.74 ID:G5MmGLZX
- >>48
信長以前から西欧諸国の情報収取してたんだしな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:49:24.11 ID:SnTyiEo0
- 近世~近代のいわゆる鎖国期間で海外の情報が思うように入ってこなくなり、
おかげで文化文明は独自発達したわけだが、
独自といっても特に経済・産業・流通発展の仕方は西欧諸国と同じで、
ないのは産業革命だけだったので、それが入ってきてからは順調に軌道に乗ったと言える
従順勤勉な国民性と江戸、明治期の教育教養普及の成果なども要素に含まれる - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:49:46.02 ID:FDtyQMqY
- いまはアメリカの属国です
アメリカ<ジャップ!市場解放しろ!原爆おとすぞ!
ジャップ<はいよろこんで!
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:52:46.24 ID:Xws9VY9r
- >>50
韓国は未だにアメリカの植民地なワケだが、間接的に韓国の事ディスってる? - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:50:05.21 ID:hZAuj9yS
- 外国の脅威を300年前には分かっていて一応欧米の研究していたしな
聖徳太子の時代から日本は外夷への警戒心は一応ある国なんだよね - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:50:17.54 ID:IP2RxizD
- 意外と良い作文じゃん
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:50:36.83 ID:LV1EgheA
- まぁ理由探せば色々とあるけど、最大の理由は「運が良かった」だろうな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:51:24.37 ID:TfmU0N7p
- 武家政権が続いていて、全国合わせれば相当な軍事力、軍艦や大砲での脅かしはできても
占領となればかなりの犠牲を強いられ、負ける可能性大だから。
戦国時代から、宣教師から報告があがったいたらしい。 - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:52:18.84 ID:tJimpaFu
- キリスト教を禁止したから
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:53:50.67 ID:Dyv69nHb
- 江戸は世界最大の都市だったんだけどな
大阪じゃ米の先物やってたし - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:53:54.58 ID:BMdQeGOo
- 戦国時代の宣教師は改宗させて属国にする気マンマンだったろ?
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:53:57.79 ID:SnTyiEo0
- 人と思想の流入がなかったのは良かったんだろう
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:55:35.90 ID:1d4pF0tm
- 薩摩様が暴れてくれたからな
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/04(金) 08:55:38.87 ID:Uert+tio
- なぜって、戦ったからだろ
自分よりも強いと言われてた奴と殴り合って勝てたからある程度認められただけだろ
【話題】近代の日本はなぜ「植民地」になることなく、列強となったのか=中国

コメント