- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:21:21.26 ID:jvfvVtW89
日本最大の面積を持つ都道府県、北海道。
その広大すぎる面積がネット上でネタにされることもしばしばだが、今回は道内のの「移動料金」がツイッターで話題になっている。
話題となっているのはツイッターユーザーの鳥辺茜さん(@kirakira2nd)の投稿。2020年7月1日に投稿した画像では、東京から北海道の稚内までが1万2790円、利尻島から札幌までが1万3800円と書かれている。鳥辺さんは、
「私が1番理解できないこと」
とコメントしているが、いったい何を表した図なのか―――。
Jタウンネットが3日、鳥辺さんに確認したところ、これは鳥辺さんがそれぞれを飛行機で移動した時にかかった料金。東京~稚内間(約1100キロ)より、道内移動である利尻島~札幌間(約240キロ)の方が1010円高くなるという、驚きの結果となっている。
■羽田~稚内は7000円台も
鳥辺さんは北海道出身、東京在住の大学生。帰省する際に稚内、礼文島、利尻島に寄ってから札幌に向かったという。
その際に利用したのが羽田空港~稚内空港と、利尻空港~丘珠空港(札幌市)間の飛行機。羽田~稚内はANA便で45日前までの割引「ANA SUPER VALUE 45」を、利尻~丘珠はJAL グループのHAC便(北海道エアシステム)を利用した。
「東京から稚内までの便は、SUPER VALUEで運賃が安くなりやすく、過去に10000円切りの運賃をANA公式サイト・旅割Xで見かけたことがあります。しかし、利尻~丘珠便は離島便でもあることから割引率が良くなく、運賃が相対的に割高になりがちです」
鳥辺さんは今回利用した飛行機の料金についてこのように話す。
実際にANA、JALの公式サイトで検索してみたところ、羽田~稚内は75日前までの割引「SUPER VALUE 75」で7790円の日もあった。それに対して利尻~丘珠の最安値は調べられる限りだと1万3800円だった。
鳥辺さんの場合は当日空席があれば乗ることができるJALの割引運賃「スカイメイト」(対象・満12歳以上26歳未満)も利用可能だったというが、今回は利用しなかった。
投稿では「理解できない」としつつも、「離島なので割引も効きづらいのは仕方なく、納得はしている」と鳥辺さん。今回の投稿が話題になったことについては、
「少しでも宗谷地方に行きやすいと思ってくだされば嬉しいです。宗谷地方はロシアに近い最果ての地だと思われがちですが、東京から稚内まで直行便が飛び、運賃も割引時は結構安いです。利尻も交通費が高い高いとは言いますが、稚内からハートランドフェリーが出ており、運賃もそこまで高くはありません。コロナウイルスの影響で旅に出づらい時期ではございますが、しっかり自衛して、ソーシャルディスタンスを心がけて遊びに来て下さればと思います」
とコメントしている。
2020年7月3日 20時12分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18517145/- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:22:01.09 ID:X6HL33Rl0
- ヒント
利用客数 - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:22:05.32 ID:4iV6/Rc/0
- 道民の知能では理解できない。
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:22:20.09 ID:DORy6VV60
- 飛行機は移動手段ではなく娯楽
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:22:48.81 ID:y1Fn/wtK0
- 文句あるなら乗るな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:23:47.94 ID:ROIIyz3v0
- 空席率と回転率
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:23:54.36 ID:MIUpDk1D0
- 利用客数で経費を分担してるだけだろ
そんなのも分からないのかよマ●コは - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:23:56.29 ID:CBueNA090
- 道民が利尻島行って何すんのさ
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:25:22.49 ID:ROIIyz3v0
- 国境防衛考えれば、住民に対して補助や観光客に補助を考えてもいいかもしれない
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:25:30.61 ID:MzGoqRrh0
- 利尻島行きもボーイング777なのか
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:25:41.85 ID:Yiq9Nq7S0
- なんだ海外の話題か
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:26:07.25 ID:SOuzJj0S0
- 航空便があるだけありがたいのにw
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:26:23.13 ID:lfr32dst0
- 56ページの専門書が4000円するようなもので
買う人が少ないから仕方ないね
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:26:45.67 ID:5K1/22qe0
- 需要と供給
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:27:08.76 ID:TH/DxE3N0
- じゃあ距離+燃料費他経費÷乗客数で。
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:46:30.49 ID:evBLGzH10
- >>16
それ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:27:19.60 ID:H/tWcgRj0
- 納得してるならいちいち言うなや
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:27:46.71 ID:LXAci3vU0
- 都会の住民の利便性を地方の負担で補っている
と感じる事がある
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:55:55.35 ID:TJTd6EVC0
- >>18
地方交付税、、、 - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:28:06.24 ID:AXxSB1Mw0
- 道内税をかけたらいいぞ
距離に比例するように
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:28:44.81 ID:hPZg6/lW0
- メタルジグの価格の方が理解できない
材料安い癖に何故重さと価格が比例するのか
中深海ジグ高過ぎ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:29:04.35 ID:7v5dc0TU0
- もう紋別空港は廃止でいいんじゃね?
お昼の羽田便1往復しかないし、旭川札幌への飛行機がないおかしな運航になってるし - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:29:06.48 ID:ZlfKsiZA0
- 飛行機の価格は空席でほぼ決まるんだぞ
さっさと埋めたいからウルトラ先得やスーパーバリュー設定してんだろが - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:29:10.99 ID:CtABtk8p0
- 距離だけだ価格がきまるわけねーじゃん
小学生かよ - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:29:42.80 ID:1aBlf1V30
- そんなに安いの?
これ元取れてんの? - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:30:15.16 ID:EJWO6gHs0
- 自分は馬鹿ですって言ってるようなもんやん
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:30:56.33 ID:f9qqMXS70
- 利尻島に空港なんてあるんだ
行ってみたいな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:31:55.63 ID:+z87eVWR0
- お前ら辛辣すぎだろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:31:57.34 ID:pbyG6bpP0
- 理解できないと言ってることが理解できない
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:32:44.70 ID:MpuuRCbn0
- 空港利権だな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:33:24.59 ID:w+jtbOsP0
- 調布~三宅島 片道17500円
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:36:40.42 ID:Xyc+AuGX0
- >>30
都内なのになw - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:45:58.87 ID:MM0h3vZL0
- >>35
小笠原までの船便もとんでもない価格だしな。 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:33:31.60 ID:pbyG6bpP0
- フェリーで2500円なのにね
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:34:26.15 ID:O7L5FO+n0
- 理解できないなら使うなよ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:34:32.25 ID:jy+DZXMy0
- 距離じゃなくて、かかる費用÷利用人数=チケット代だから
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:35:11.32 ID:dbP+r0z10
- よくこんな恥ずかしい話を発信できるものだ
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:37:17.00 ID:26Mvlku00
- 大学生は道内で飛行機に乗るな!普通はバスで我慢しろ。
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:37:28.62 ID:BhxWdpES0
- 利用者数考えても理解できないのか
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:37:47.75 ID:feDBSb4E0
- 離島便だから割引率が高くなくって分かってるんじゃん
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:39:10.34 ID:MGW48kfT0
- コロナ禍でトン菌在住学生が実家帰省する神経の方が理解し難い。
しかも医療体制の脆弱な離島にまでわざわざ足運ぶ無神経さwその上でコスト負担の概念さえ欠落したFラン学生の頭の弱さまで拡散かな?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:42:16.35 ID:PBW1uGE70
- 丸い地球を平たい地図にするとき縮尺が変わるらしいじゃん、デカルチャー座席だっけ?
それの影響じゃね?実際の距離はたいして変わらないんだよ。多分。 - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:43:27.64 ID:/ksKY81F0
- 近距離の方がガソリン食うとかそんなん
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:43:36.51 ID:8I52JeQP0
- やっす飛行機やっす
おれ東京から稚内なんて5日ぐらいかけて金も10万くらいかけて
行ってたわ - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 22:07:17.50 ID:iOobZqVh0
- >>42
何時代だよ
昭和40年ごろでも3日あればついたぞ・・・夜行あったし - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:44:09.70 ID:ZC52R8RM0
- 墜落するのによく乗れるよな
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:45:01.01 ID:8tDnDhcZ0
- 比較するなら稚内~千歳、せめて同じANAの利尻~千歳で比較しようか。
なんでわざわざ供給客席数が少なく、市街地に近い丘珠にいく他社便で比較するんだか。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:48:35.30 ID:19bo8/iO0
- 都会のタクシーや電車の料金が安いのと同じ理由だろ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:49:01.84 ID:EM5XxOTV0
- > 鳥辺さんは北海道出身、東京在住の大学生。帰省する際に稚内、礼文島、利尻島に寄ってから札幌に向かったという
え、何この人
コロナばらまきに来たの? - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:51:36.53 ID:oV+CYfjU0
- 〇AN工作員が多いな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:52:03.15 ID:yETxYGDn0
- インフラとか色々問題があるから気安く来るなと言う意味だろ。
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:55:27.66 ID:LzA87EHo0
- >>1
「私が1番理解できないこと」
・・・・・・・大学では教えてくれないけど
中学校で教えてくれるで - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 21:55:59.07 ID:i++rbxrY0
- >>1
なんでわざわざ東京の大学に来るの? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 22:02:16.86 ID:mEuQDa3g0
- 札幌-利尻線が3社とか4社で高頻度しかも、777とか787で飛ぶほどの需要があればいいだけ
のこと。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 22:06:02.44 ID:KVZ9QaML0
- 固定費負担額
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 22:06:17.67 ID:cz4ssH9P0
- 北海道からロシアって泳いで渡れるんでしょ
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 22:09:36.27 ID:hI1XRQzW0
- 需要がないからだろ、アホか。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/04(土) 22:13:09.69 ID:vO7zh4CP0
- 離島でクソ高いのが佐渡汽船のジェットフォイルの値段だろ
【話題】距離と運賃のバランスがおかしい? 道民が「理解できない」と嘆く飛行機の価格問題とは

コメント