【話題】走れるからと放置は危険! クルマのエンジンをかけたときに出る「キュルキュル音」の原因は?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:08:39.03 ID:5eHxiPEx9

まず疑うべきはベルトの消耗による滑り音
 エンジンをかけた直後に、ボンネットからキュルキュルと音がするという経験はないだろうか。しばらくすると消えるのでそのまま乗っていたら、どんどんとひどくなってきたというのはよくあるパターンだ。

 キュルキュルというかなり高い音がするので故障かと思うが、一番多いのはオルタネータ(発電機)やエアコンのコンプレッサーを回しているベルトの消耗で、プーリーに対して滑って音が出る。ちなみにしばらくすると音が消えるのは、ベルトは暖まるとわずかだが縮む特性があって、滑らなくなるからだ。

レス1番の画像サムネイル

 いずれにしても音が出るということは、ベルトが消耗している証なので、交換時期がきていることになる。また、調整がうまくいかずに滑っているのが原因のこともあるが、最近のベルトは複数の補機を1本で回すことが多いので、ベルトへの負担も大きいので、日常的な点検は重要だ。

レス1番の画像サムネイル

オルタネーターの不具合の可能性も
 すぐに交換できないときに応急的に使えるケミカルとして、ベルトの鳴き止め剤というのが売られているが、これはプーリーとベルトの間の動きを滑らかにすることで音を消しているのだが、消耗が解決するわけではないので、応急的でしかない。ちなみに専用品がない場合は、潤滑スプレーでも同様の効果がある。

 ただし、必ずしもベルトが原因とは限らず、オルタネータの中のベアリングの消耗などでも同様のキュルキュル音は出るので、音が出るようになったらプロに見てもらうのが一番だ。基本的に放置してひどくなることはあっても、直ることはなく、最悪の場合、切れたり破損したりするので、甘く見ないようにしたい。

レス1番の画像サムネイル

https://news.livedoor.com/article/detail/17981766/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:09:14.73 ID:AetDob470
ワゴン尺は持病
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:28:06.37 ID:/t5vwQiY0
>>2

俺のも同じ。
新車のときから音がしたwww

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:09:57.16 ID:qs7Lfnm20
ん?日本には車検があるから
こんなトラブルあり得ないよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:11:13.70 ID:5eHxiPEx9
>>3
ヒント
走行距離
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:24:00.07 ID:PhY115ye0
>>3
貧民ばかりのジャップは車検はその時通れば直さなくて良いって客が大半だぞ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:10:23.53 ID:T12X69ig0
あなたキュルキュルキュル…でしょ?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:13:43.35 ID:dlOXK7Zd0
>>4
稲川か!
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:30:19.09 ID:U2HWfMjH0
>>4
あれ名作だよね
淳二上手すぎる
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:11:38.92 ID:TggMXalI0
芸スポこんなんでいいの?
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:11:58.30 ID:w/Z4wCL00
俺のおなかもキュルキュル
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:12:35.13 ID:O8UzagzT0
猫の断末魔と日産ディーラーで聞いたけど?
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:12:47.84 ID:ETGfaI5i0
時々キュルキュルキュルとか鳴らして走ってる奴いるな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:13:11.70 ID:G7J0SPbP0
シリコンスプレー吹いておけば
いいんじゃね
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:13:18.96 ID:wa8CzvNc0
たかだか2年の間にベルトが切れるとか先ず有り得ない
どんだけ走ってんだよw
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:13:27.78 ID:eso97LPA0
Vベルト
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:13:33.45 ID:MAsS+X5c0
今どき、車の内部構造を知ってたり
実際にいじっているのは底辺
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:15:12.54 ID:76Mt/XF+0
刑事ドラマでUターンするときとかよく聞くな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:15:43.23 ID:mjclU+lW0
日本人ってなんで車を外に置くの?
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:15:48.28 ID:7nO2dLz00
スズキあるある
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:16:02.26 ID:Oh/u1s9M0
ワゴンタイプの軽四がよくキュルキュルいってるイメージ
小さな運送屋とか設備屋とかの
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:16:51.47 ID:4pcgtggf0
芸スポに関係ないスレ建てまくってるのなんなの
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:17:07.13 ID:Wpppucgp0
壊れたら買い換えるからどうでもいいわ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:17:46.99 ID:t8GRBFO80
キュルリラキュルリラ~♪
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:19:14.97 ID:MS5vQ0E50
整備士だけど質問ある?
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:23:09.73 ID:wa8CzvNc0
>>22
そんな暇があるなら、これから電気自動車が増えるから電気関係の勉強でもしとけ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:25:14.14 ID:PhY115ye0
>>31
電気自動車は壊れたらアッセン交換かメーカー送りやろ。整備士がいじれるところは無い
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:27:33.22 ID:MS5vQ0E50
>>37
誰がアッセン交換すんの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:26:52.90 ID:MS5vQ0E50
>>31
電子制御って専門卒のオレらが勉強して理解できる範疇じゃないんだよ
だからと言って修理できない訳じゃない。経験とスキャンツールは必須だが
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:33:06.53 ID:dlOXK7Zd0
>>31
捨てる
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:27:49.95 ID:U2HWfMjH0
>>22
まさにこのエンジンかけたらキュルキュル大音量で鳴るんだが
車検通って3ヶ月くらい
走り出して3分くらいで消えるんだが平気?
鳴るのは朝始動の4回に一回くらい
一度乗ったらもう鳴らないし、途中から(朝一乗って、2時間後また乗る時とか)は鳴らない
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:30:42.70 ID:MS5vQ0E50
>>47
ベルト緩んでる
種類にもよるけど、ベルトって伸びるの、新品のベルトは特に。車検の時ベルト交換してたら伸びる緩んでるんじゃ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:34:29.32 ID:U2HWfMjH0
>>57
8年落ちのモコなんだが、ベルト緩いってのは交換必要なの?
次の車検で買い替えるからもってほしいとこだが
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:20:53.14 ID:pm0ZplTz0
ファンベルト辺りから出るカタカタ音はなんや?
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:21:35.57 ID:zP5iaRHv0
専門業者に頼めば500ポンドかかりますが
自分で交換すれば60ポンドで済みます
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:22:01.91 ID:VV/Nrm2/0
俺的にすげえタイムリーなスレだ
ちょうどうちの車からキュルキュル音が
消耗ってか定期メンテにだしたら音がするようになったんだよな
メンテ出す前は音なんて全くしてなかったのに
メンテパックとか金払うのが馬鹿らしいな
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:22:27.88 ID:a6qsivYW0
オルタ交換しろよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:22:28.24 ID:QyQ/kVmV0
エブリィもうるさいな。
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:22:33.96 ID:VeTY0y6w0
ワゴンRのタイミングベルトはリコールしなかったからね
対策キットまでディーラーで用意してたくせに 原因分かってたのに
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:22:50.14 ID:4SLqtcUA0
うっせーなと振り返るとスズキ車
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:22:59.22 ID:fKZMqsw10
スズキの車はここが弱点
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:23:25.44 ID:yvtEZuxp0
俺は「ああー今日はキュルキュル星人だー」と思って流してる(´・ω・`)
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:23:56.13 ID:df3soXss0
車検出したら鳴らなくなつた。
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:24:17.78 ID:fvF5mAte0
誰でも知ってる馬鹿なのか
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:25:10.71 ID:vT5dS/1F0
俺のハイゼットは今日もキュルキュル
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:25:19.36 ID:7nO2dLz00
ブレーキランプ切れ
キュルキュル音
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:25:22.89 ID:oT6+irNA0
鈴菌はジムニー以外買っちゃダメだよ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:25:36.80 ID:ikbBAQkx0
スズキの無料安心点検が再開されたら
オルタネータベルトも見てほしい
点検箇所が少なすぎる
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:25:49.38 ID:FVNxILpe0
The pillows
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:26:25.71 ID:OYUNGUes0
冬だとこの音よく聞く気がする
温度が関係してるの?
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:30:30.21 ID:VeTY0y6w0
>>42
冬でゴムベルトが固くなってるからね 暖まって伸びるまで鳴るね
そして伸びきってオルタネーターで充電されなくなってバッテリーが上がる
それが頻発してたのがワゴンR Vベルトとか形状が何種類かあるんだけどね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:26:37.88 ID:BE3ySTJ30
最近はオートテンショナーだから
テンションの部品シリコンとかダメなときがある
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:27:18.81 ID:WTeYOzER0
うちの前の家の軽が朝からこれでうるさい
共産党のポスター貼る貧乏あばら屋だから買い換えるわけないし困る
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:28:28.44 ID:dXczTfHM0
そう、俺も朝の出勤時にこの音を聞いたら夜の帰宅中にオルタネイタがいかれたわ
家まであと1,2kmのところで電装品が少しずつ落ちてった時は焦った
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:28:36.98 ID:6CYmSj0j0
「うちの車からキュルキュル音がするんですけど」
「ああ、それスターターの音ですよ」
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:28:41.85 ID:MAsS+X5c0
ここはメカに詳しい底辺ばかりだな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:29:29.89 ID:/t5vwQiY0
バイクのアドレスV100でも同じことが新車のときからあったぞwww
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:30:24.19 ID:WYlQRNWr0
うちのエアコンのファンからもキュルキュル音する。

ちょっと近くのGSに頼んでくる。

61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:31:44.47 ID:MS5vQ0E50
>>55
GSはやめな
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:31:20.37 ID:y97MuAxN0
アイドリングでカラカラ
走行中クリープの時は音でないけどアクセル開けるとカラカラ言い出す
何が原因かな
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:31:27.72 ID:ZA9dN13x0
今時ベルトの車があるとは
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:31:53.34 ID:DbXCRu8X0
「ピシッと音がするのですかっ ピシッと音が・・・」
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:35:03.00 ID:GOunm0e+0
ここ芸スポだよな?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:35:04.69 ID:6F7TiD5P0
>ベルトは暖まるとわずかだが縮む特性
そうなの?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/18(水) 20:35:49.49 ID:fg05S3Oq0
ボンネットの中にベルトが潜んでる場合があるから
エンジンかける前にバンバン叩くといいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました