【話題】東日本の人間は「551のアイスキャンデー」を知らなかった 関西では超メジャーだけど…それ以外は「食べたことない」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:20:32.57 ID:QqzXvXky9

「551の豚まん」といえば、大阪名物の一つ。

551蓬莱(大阪市)が1945年の創業時から販売している商品で、関西人は、これが「ある時」は大笑いし、「ない時」には悲しみにくれるという…(551の定番のテレビCMだ)。

大阪土産にもらったことがある、という人も少なくないのではないだろうか。

では、「551のアイスキャンデー」はどうだろう。

こちらは、同社が1954年から販売している商品。

兵庫県出身の筆者にとっては、豚まんと同じくらいお馴染みの存在だが、アイスという商品の特性上、遠方へのお土産には向かない。やはり関西以外ではあまり知られていないのだろうか?

Jタウンネットでは2020年7月 8日~20年10月5日にかけて、「551のアイスキャンデー、食べたことある?」をテーマにアンケートを実施した(投票総数2592票)。

■知っている人が多数派だけど…

そもそも、「551のアイスキャンデー」はどの辺りまでその名を轟かせているのだろう。

アンケートでは、「食べたことがある」「食べたことはないが、知っている」「まったく知らなかった」の3つから回答を選んでもらった。

そのうち、「食べたことがある」「食べたことはないが知っている」を「知っている」として、「551のアイスキャンデー」の認知度を調べた結果がこちらだ。

全体の結果としては、「食べたことがある」(48.0%)と「食べたことはないが、知っている」(16.6%)が合計で64.6%、「まったく知らなかった」が35.4%。6割以上の人が「551のアイスキャンデー」を知っていた。

しかし、地図でご覧の通り、認知度には大きな地域差がある。関西以西では、知っている人が多い地域がほとんどだが、関西より東では、まったく知らなかった、という人が優勢だ。

より細かい数字を見ると、関西2府4県での知名度が圧倒的。

和歌山では100%、京都(98.3%)・大阪(93.4%)・兵庫(96.9%)・奈良(98.0%)では9割以上、滋賀では88.1%が「551のアイスキャンデー」を知っていた。

それもそのはず。「551のアイスキャンデー」が販売されているのは、オンラインショップを除けば551蓬莱の店舗のみ。同社は合計59の店舗を運営しているが、それらはすべて関西2府4県に集中している。

そして、アイスキャンデーはやはり夏に人気の商品。一部店舗を除けば、店頭に並ぶのは暑い時期だけだ。

また、Jタウンネット編集部が同社の広報担当者に聞いたところ、持ち帰り時間の上限はドライアイスを入れて2時間なので、遠方に移動する人が多い新大阪エリアや空港などの店舗では取り扱っていないそう。

加えて、551がテレビCMを放送しているのも関西が中心。一部、四国などでも映る場合もあるようだが、関西以外に住む人がこの商品を知り、そして手にする機会はあまり無いのかもしれない。

ちなみに、関西以外で知っている人が多かったのは、徳島(95.2%)。

また、鳥取(77.8%)、島根(75.0%)でも比較的多い。それ以外の黄色く色付けした地域では5~7割程度が「551のアイスキャンデー」を知っていた。中部地方であり、近畿地方でもある三重では68.6%に留まった。

■関西人の7割以上が「食べたことがある」

では、実際に食べたことがある人はどれくらいいるのか。

「食べたことがある」と答えた人が多かった地域を、その割合ごとに塗り分けると以下のようになる。

やはり、食べたことがある人は関西に集中していた…

(以下略、続きはソースでご確認下さい)

2020年10月9日 6時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/19027019/

画像
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:21:12.70 ID:Zv03ncfM0
551のアイスキャンディ知ってるとか極左のポリコレだろ
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:21:20.08 ID:Kd7UPqEQ0
ひいぃしね
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:46.25 ID:+aYDmusI0
>>3
ならngしろや馬鹿
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:21:54.71 ID:cscNnSCF0
ゴイゴイスーおじさん
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:26.61 ID:yELy3wIu0
ココイチのアイスね、しってるしってる
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:40.20 ID:ZFFOEr2f0
蓬莱は電話番号も551
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:50.97 ID:NAaTpFn40
551のアイスキャンデーとか関西人なら誰も知ってるけど、言うほど食べることはないな
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:59.27 ID:HwZU+v+30
ローカルネタじゃん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:22:59.56 ID:A77H/X3U0
北極のアイスキャンディーはまだあるのかな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:23:15.03 ID:m2wvexGa0
豚まん屋のアイスなんか食えるかー
ってのが本音。見た目も良いし美味しそうだけどワザワザ食わんよね?
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:23:37.07 ID:aSwjNRk00
551 はぶたまんやろ
アイスは北極
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:23:51.67 ID:ga7h2Jeq0
関東には赤城乳業(ガリガリ)・フタバ食品(サクレ)があるから
饅頭屋の出番はない
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:31:30.75 ID:uLKjpxU10
>>14
文明堂のアイスキャンデーがあるやろ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:39:36.25 ID:GkC9nfyK0
>>14
ガリガリは全国展開だろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:24:32.76 ID:JDc5p16b0
関西だけどシウマイ弁当とか知らない
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:26:20.67 ID:KQ+jOv5J0
>>15
知ってんじゃねーか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:27:06.56 ID:NAaTpFn40
>>15
あれくさいんだよな
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:48:12.25 ID:y2zero7Y0
>>15
横浜人ですら食わないよ
あんな臭いものは
誰が食うんだレベル
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:24:32.97 ID:e864vsVw0
そもそも551を知らない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:27:08.21 ID:WUD7E2zv0
>>16
東海道新幹線に乗ったことないんか?
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:29:12.97 ID:anQKM3gP0
>>29
それ727だよー
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:11.04 ID:1ok/nf5O0
>>35
あれの商品見たことないや
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:25:03.53 ID:J8sNc/kW0
北極 vs.551(*^ー^)ノ~~☆
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:25:04.01 ID:utF8UyCj0
551がある時ー
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:25:14.20 ID:VwNQZj7M0
CMで知ってはいるけど食べたことは無い
蓬莱って肉まん買うところやん
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:25:27.69 ID:NbpVpHdj0
クレ!
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:45.43 ID:UlxsG7dM0
>>20
556
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:25:41.70 ID:BHqb5uLp0
>>1
むしろ大阪限定だろ、中部も知らんわ
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:26:10.47 ID:nZPerCY10
D51のアイスなんか知らんわ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:26:11.94 ID:ZQKiRGcH0
どちらかというと北極だろ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:26:21.45 ID:RWFkCe+S0
アイスは551より北極の方が多いな
ちな551で必ず買うのは甘酢だんご
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:35:06.45 ID:tsDWZ0zB0
>>25
北極のアイスキャンデーに至っては完全に大阪ローカル
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:26:44.89 ID:hJS0Sl1H0
関西でも田舎生まれなんで知らんわ… なんなら豚まんも食べたことないな
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:26:55.30 ID:WgIhIzz10
さすがに高すぎて庶民は買わんでww
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:27:12.80 ID:uLKjpxU10
大阪なら北極のアイスキャンデーやろ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:27:17.98 ID:dSRGhMk10
そんなに珍しい味でも無いし別にどうでもいいだろ?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:27:22.54 ID:Rmlq7OSg0
店舗がねえのに知ってるわけねえだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:28:26.64 ID:Yn2BK12T0
ぐぐったら、パッケージに白熊の絵が描いてて笑ったw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:33:21.56 ID:+vl1ClQJ0
>>33
鹿児島と福岡の
銘菓シロクマと
かぶっているのか。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:29:12.73 ID:wgNGfaex0
クレ551
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:29:43.44 ID:jhmP1jma0
東日本は文化的に劣ってるからな
近畿の人から獣が住んでるって言われてたし
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:29:52.87 ID:wgDj/itn0
私は関西だけど、存在は知ってるけど食ったことない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:29:53.65 ID:kTdfH+4l0
そりゃ片田舎でしか店舗が成り立っていないんだから他の地方の人間は店自体知らなくても当然だし5秒もたったらこんな記事自体記憶にも残らない
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:30:07.69 ID:iMLLcc830
北極のアイスキャンデーのことだよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:30:08.43 ID:/Z00U8hP0
まだなるみがCMしてんのか?w
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:32:04.94 ID:RWFkCe+S0
>>40
もちろんやっとるで
あのハゲと
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:11.76 ID:l9ahOmvp0
>>40
出産祝いで蓬莱の社長から永久蓬莱CM出演権もらったらしい
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:30:26.74 ID:eFKGUaiA0
もしかして関西人って、自分が主役だと思ってる?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:40:58.53 ID:5TfhawAi0
>>41
日本の起源くらいには思ってるだろー
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:30:40.87 ID:nZwFgy7c0
やっぱ臭いの??
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:31:01.27 ID:wgNGfaex0
ここにいる奴でももたろう知ってる奴がいたら一本奢ってやる
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:31:32.50 ID:WgIhIzz10
一本200円ちかいだろ
ノスタルジーにひたるか、お土産でしか買わんぞ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:31:56.37 ID:4KXHzKGI0
551の豚まんって安くてそこそこ美味くて腹が膨れるから食ってるだけだろ
ドケチな大阪にお似合いな食い物
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:32:00.78 ID:VyApm7LT0
(´・ω・`)←551の豚まんがあるとき
(´・ω・`)←551の豚まんがないとき
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:32:44.27 ID:7XM87bB10
ポールウィンナーとか10年くらい前?までのペヤングみたいに一部地域でのみ大人気のローカル食品か
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:32:45.92 ID:aU6NG0N00
三重県は井村屋あずきバーだから
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:30.73 ID:RWFkCe+S0
>>51
前歯折れるヤツ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:32:58.75 ID:bLjEk3810
関西人だけど知らんし耳にしたこともない
俺がテレビ持ってないからかな
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:33:02.98 ID:MHRVkwrx0
フルーツとイチゴは一時期結構食べた
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:27.68 ID:+2t3XjP/0
>>53
ミルクとフルーツが好き
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:33:38.88 ID:dobFcSkG0
5150ならエドワードバンヘレン
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:00.30 ID:RWFkCe+S0
551の豚まんを冷たいビールで流し込む幸せ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:33.75 ID:7p0LAtrg0
大阪に3年住んでたけど結局食べなかったな
なんで豚まん屋でアイスキャンデー?って思ってた
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:38:36.07 ID:+ZxHIS060
>>59
お好み焼きをおかずに、ご飯を食べれるようにならないと。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:15.45 ID:9ZCV6qZt0
>>75
あれネタにはなるけど大阪でも
粉もんとしてはメジャーではないからな

あえていうならキャベツましましのお好み焼きなら
野菜と炭水化物になるからまだいい

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:45.66 ID:9wQ5aF910
31と334しかわからん
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:45.72 ID:JvtrxW2h0
たまに食べると懐かしい味だけど

カチカチですぐ飽きる

62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:56.08 ID:s1m6YvqN0
551って何て読むの?
午後一じゃないよね
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:34:59.48 ID:MYMUh54d0
東京にもあるやん
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:35:00.29 ID:37aK2t5e0
伊吹山より西だけだな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:35:25.99 ID:tjwej7/F0
俺関西人だけど、551キャンデーは超メジャーだけど、買ったことはない。
いくらドライアイス入れてくれるとは言え、帰るまでに溶けちゃうともったいないから。
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:36:27.93 ID:MYMUh54d0
>>66
アイスキャンデーは北極の方が有名
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:43.06 ID:MHRVkwrx0
>>66
ドライアイス結構入れてくれるから大丈夫
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:35:27.37 ID:hNK2nr8Z0
九州人以外はブラックモンブランを知らんだろ?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:40:03.53 ID:gRCcG0RZ0
>>67
昔、九州にいたけどブラックモンブランはマジで美味い。
全国で販売して欲しい。
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:32.41 ID:uLKjpxU10
>>84
白熊もおいしい
九州以外知らんやろうけど
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:08.73 ID:phdFKOss0
>>94
白熊アイスはカップやアイスキャンデーになってるやつなら知ってる
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:59.53 ID:MD5w9f110
>>84
サミットとかでも売ってるやん
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:35:35.68 ID:9ZCV6qZt0
私は北極のアイスキャンディーの方が好きです
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:36:56.98 ID:Yn2BK12T0
>>1 最近、イズミヤとかイオンに、神戸南京街の名店監修という豚慢が3個入り¥298で置いてるけど
551より安くて美味いよ。
グラム数も551に合わせてある。
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:37:01.64 ID:yEcDZ81J0
レトロな感じでいいな
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:37:05.11 ID:MYMUh54d0
オムライスは北極星
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:38:08.12 ID:JDc5p16b0
マンダイで豚まんいうたら
井村屋だな
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:38:11.25 ID:6VhUhZkq0
そんな うまい物でもない

なんで誇ってるのかも
分からない

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:39:58.74 ID:9ZCV6qZt0
>>74
正直最近はコンビニのまんじゅうも美味しいからね
埋没気味ではある
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:38:36.14 ID:5TfhawAi0
関東だけど食べたことあるよ
親父が出張のたびに爆買い
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:40:58.31 ID:Yn2BK12T0
>>76 豚マンなら分かるけど、アイスは保冷剤つけるの?
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:39.41 ID:5TfhawAi0
>>88
保冷バッグが貰えたような?
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:51.44 ID:GkC9nfyK0
>>76
途中で溶けるから飲むんだね
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:38:46.92 ID:FtHfA2rG0
地方の物をみんな知ってるわけがないだろ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:39:16.77 ID:3KnSecVS0
>>1
徳島はテレビエリアが大阪だからだろ。
ケーブルテレビや山の上の共同アンテナとかは大阪の電波は受信している。
自宅でアンテナ受信しているとNHK2つと四国放送しか入らない。
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:39:53.74 ID:nsvbweg20
CoCo壱?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:39:57.72 ID:yzngFVpH0
知らない
ブルーシールアイス位有名になるまで頑張れ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:40:31.10 ID:UlxsG7dM0
>>1
西の551
東のガリガリ君
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:40:40.81 ID:Yi8jnmwQ0
フルーツバーが好き
子供の頃によく食べてた
当時はフルーツが入ってるアイスキャンデーが珍しかったから特別感あった
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:43:18.38 ID:avxjRPGN0
>>86
九州なら白くまアイスがあったからなあ。
それが普通やと思ってたわ。
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:40:55.45 ID:avxjRPGN0
沖縄に無縁やったらブルーシールも知らんやろうし。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:12.99 ID:q6KcOiBh0
こんなクソみたいな無名を知ってるかのように言う方がどうかしてるだけだろ

関東全域名物十万石まんじゅうの足元にも及ばない(´・ω・`)

98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:47.51 ID:phdFKOss0
>>90
関西人だが、十万石饅頭は初耳
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:43:26.61 ID:Yn2BK12T0
>>98 それ埼玉県人のネタw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:14.77 ID:phdFKOss0
いや大丈夫
関西人の俺でも数回しか食ったことない

ていうか、北極のアイスキャンデーとごちゃごちゃになる

93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:23.98 ID:6D8o8k+M0
関西の名物は粗利が大きそうなものが多いな
まあ商売上手なんだろうな
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:41:44.91 ID:e5hq1TEd0
なにそれ?、機関車のなまえ?たばこの銘柄?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:01.19 ID:FVod/c0O0
豚まんも美味いけど焼売が美味い
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:07.65 ID:Fodn6wD50
西日本でも知らねーけど
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:21.15 ID:/0WA1Ymi0
北極アイスならしっている 北極なのにペンギンがいる
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:47:33.75 ID:Yn2BK12T0
>>104 大阪らしくていいw
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:43.41 ID:2qgnowNU0
551たけーわw
御座候の大判焼きしか食わない。
帰りの新幹線で日本酒と一緒に食う。

うんまい

119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:44:23.70 ID:uLKjpxU10
>>106
御座候は兵庫やろ
大阪は回転焼き
他は大判焼き
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:43.91 ID:a96IUJVH0
暇な調査してるな
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:51.01 ID:7qA1AZhH0
あったり前だろ
心斎橋のあそこでしか売ってないだろ
超ローカル商品じゃないか
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:46:08.03 ID:7qA1AZhH0
>>108
スマン戎橋商店街だな
2って書いてあったっけ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:42:56.82 ID:L45Ax+iY0
551のアイス知らないって、一体どこの田舎もんだよ。
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:43:17.79 ID:MerWaCh80
まさかの北極だらけのレスw
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:43:21.81 ID:MD5w9f110
西日本というか大阪近辺のローカルだろ551
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:43:42.75 ID:ceH2vNp/0
551からとってCoCo壱番屋なったのは有名な話
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:43:57.70 ID:j71EP5yb0
耳にかすった事もない
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:44:05.51 ID:zgb1rrqF0
551蓬莱は新幹線で臭う豚まんの会社だからな
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:44:20.04 ID:q7FFkU5I0
>>1
そりゃそうだし、知ってた。
551の豚まんもだけど、関西でしかなかなか食べられないからいいよね
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:10.84 ID:kkmaepDy0
カレー食べた後にアイス
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:26.42 ID:WgIhIzz10
551でお得感あるのは実は餃子
10個340円で食べごたえ十分
ニンニクが効いてる今どきめずらしい餃子
ビールにあうでー
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:46:06.89 ID:Bd00OQg60
>>124
よくお分かりで。
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:46:36.11 ID:X9+Gasba0
>>124
これ
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:50:09.72 ID:phdFKOss0
>>124
蓬莱のえび焼売が好き
でも本当に好きなのはユーチュー焼売
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:27.18 ID:SD3a8AAE0
>>1
てか、豚まんとて微妙やろ。
俺は九州やったが上京するまで知らんかったで。
上京してからも大阪の方の名物らしいという話のみ。
実際に食ってみたら台湾から引き揚げてきた婆ちゃんが
よく正月に作ってた饅頭みたいな味やった。
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:37.97 ID:yFFAX+Z30
クレ?
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:39.65 ID:Bd00OQg60
アイスキャンディーは北極だよ。
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:40.61 ID:tjwej7/F0
ちくわぶは食ったことないから食ってみたいな。
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:45:45.28 ID:wKpoC8Nm0
「無い時ー」のシーンを見ないような気がする
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:46:37.80 ID:C1XwYNpS0
あ、これ旨くないけど電通宣伝で有名になったよな
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:47:15.50 ID:G1/dlhkt0
>>1
九州も知らない
関西だけの話を、西日本と大きく騙るのやめよう
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:47:19.56 ID:REECxYX80
551自体知らんだろ・・
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:55:23.56 ID:EKRJ/aDD0
>>138
それな。
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:47:21.00 ID:acZKRwO70
やしきたかじん氏が死んでニュースになった時も
東京の人は「誰?」って感じだったもんな。
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:47:35.93 ID:SD3a8AAE0
勝手に「西」名乗るなよ。
こっちはブラックモンブランとか白くまや。
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:47:47.09 ID:fdmW/HD30
パパちゃん、おみやげ、何だい?
蓬莱の・・・
いや違う北極だろ大阪は。
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:47:53.28 ID:FQ7+rqad0
関西人だけど、551のアイスキャンデーって、そういやあったなって感じ
豚まんのイメージのほうが強い
アイスの棒が斜めにささってるのは北極のほうだっけ?
アイスキャンデーっていったら北極のほうが関西人はイメージ強いよな
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:51:00.42 ID:W5fX6KSx0
>>143
ナナメは北極だな
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:48.34 ID:tjwej7/F0
>>143
でも店舗数は551の方が圧倒的に多いんだよな。
北大阪界隈だけでも、阪急梅田駅、阪神百貨店、新大阪駅とあちこちにある。
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:48:22.75 ID:6WWyptw60
京都では売ってませんね
売りに来はったらええのに
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:48:50.51 ID:8+bZu6H90
もしかしてなんだけど
関西の人ってシャトレーゼ知らない?
考えられへんで(´・ω・`)
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:50:14.86 ID:jo2UCa6l0
>>146
知ってるよ ケーキ屋だろ
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:50:56.06 ID:phdFKOss0
>>146
さすがに20年前から知ってるわwwww
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:51:34.95 ID:W5fX6KSx0
>>146
ちょっと昔まで近所にいっぱいあったんだけど軒並み潰れたな
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:53:46.93 ID:phdFKOss0
>>163
うちは近所に増えてきたで
ヤツドキとかいう新形態の店もできたし
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:37.59 ID:xtreBpP80
>>146
普通に知っとる
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:48:59.97 ID:9HoSb7+80
東日本の人間はて言うけど、売ってんの近畿だけだろ
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:49:10.24 ID:tKj2OCvB0
たぬきうどん無いくせに
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:49:30.89 ID:DyTrSIFC0
関西のテレビは近畿2府4県と徳島しか流れないので、
それ以外の地域はわからないの当たり前
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:49:40.49 ID:yDNctK4X0
俺は紳士だから新幹線で豚まんは食べない
アイスなんて以ての外だ
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:50:00.85 ID:6psvzKAKO
関西でも店舗少ないから存在は知ってても食った事ない奴多いだろ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:50:13.36 ID:+M264r2jO
スーパーのヤマザキの肉まんのがうまいけど
まあ土産にはいんじゃないか
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:50:14.07 ID:BphfyY/30
子供の頃は家に欠かさずあったなぁ
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:51:04.33 ID:jo2UCa6l0
東日本の奴等ってKウインナー知らんだろ?
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:53:14.34 ID:yDNctK4X0
>>161
おい、ポンコツ
そ、それは何だ
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:37.02 ID:jo2UCa6l0
>>173
世界一うまいウインナーだよ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:51:33.35 ID:w1K0397I0
334の白い霧てなんや?
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:02.08 ID:wSBIZzrr0
関西でビバオール食える?
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:53:04.72 ID:avxjRPGN0
>>164
オーバーオールのメガネっ娘なら喰える。
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:16.56 ID:jo2UCa6l0
551なんて大阪の店だろ
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:19.74 ID:AnN7nP2C0
東京だとデパートの夏の催事で売ってるよね
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:28.15 ID:jygigZ9w0
焼売以外その辺のスーパーと変わらんよ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:45.63 ID:nD3DUmEd0
>>1
勝手に超メジャーにすんなや
金もらってるのかよ
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:52:58.53 ID:w+lTdFGY0
北極のアイスキャンディ派
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:53:26.11 ID:cJhb+Kxd0
北極派と551派があるな。
ガリガリ君みたいな柔らかい食感が
良いなら551。
フルーツ味も130円だから、お得感があるよ。
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:53:54.20 ID:3J7FGOhm0
棒のズレた北極アイスをドライアイスで持って帰る、家でドライアイスをコップの水に入れて遊ぶ
こういうのは関東では知られていないだろう
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:44.12 ID:WgIhIzz10
>>176
お風呂に入れる定期
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:12.76 ID:3uL0thZ30
知らん

鹿児島のシロクマは知ってる

178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:21.41 ID:Dx7b7+410
その代わり大阪民国のニダーどもは関東のソウルお菓子「あんずボー」を知らない
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:27.98 ID:zW6S3JSW0
知らん
5ちゃんで豚まんの店だってのは知った
 
あと新幹線の車窓から見える0721みたいな数字だけの看板は何だっけ?
整髪料だっけ?
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:28.43 ID:DyTrSIFC0
白くまとアイスまんじゅうは知ってるがな
あれは全国区
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:31.25 ID:qTqlrPp70
東京に出店してこない時点で勝ち目は無いと思ってるんだろうからその程度の味って事よね
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:55.24 ID:phdFKOss0
>>181
確かに素朴な味やでw
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:35.74 ID:M+hak3V60
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/10/09(金) 10:54:41.06 ID:vYUkCHwz0
アイスキャンデーのほうは全く知らなかったよ
西日本の人にババヘラアイス知ってるかと聞くようなもんだろう

コメント

タイトルとURLをコピーしました