- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:46:30.18 ID:SF+mpxmE9
ご存じの通り日本は少子高齢化で人口は減少の一途をたどっている。それと同時に日本ではある現象がさらに加速しているそうだ。
それは東京の人口一極化である。
私は人生で一度も地元から出たことがないという上級地方民だが、たまに東京へ行くこともある。その際思うことと言えばやはり「人が多い」「ゴミのようだ」「目が」である。
私は平素いつも部屋で一人のひきこもりなため、三人以上いれば「多い」と感じるのだが、錯覚ではなく本当に東京は人が多くて、地方は少ないのだ。
田舎だと、俺たちの生命線「ザ ビッグ」の店内でないかぎり、どんなにボンヤリ歩いていても人にぶつかることは滅多にない。その代わり谷とかに落ちるだけだ。しかし都会でそんなことをしていたらすぐに肩がぶつかって、小競り合いか恋がはじまってしまう。
皆様も知っての通り、現在世界はインターネットの発達により「どこにいても仕事が出来る」という最悪の事態に陥っている。物だって通販により大体の商品は隣家がアマゾンの倉庫としか思えぬスピードで手に入ったりもする。
もはやわざわざ東京に出ようと思う人間は減っているのではないか、と思ったが、全くそんなことはなかったぜ、という話である。今でも、東京で消耗する方が、田舎で腐るよりマシと考える人間の方が多いようだ。
東京の人口集中が良いか悪いかというと、あまり良くない。人口減に加え、それがさらに一か所に集中すれば、地方はさらに過疎化し、限界集落どころか限界県、限界地方と化す。労働力がないので不便さはさらに増し、空き家も増え、一部の都会以外は荒廃の一途を辿るだろう。そんな場所での生活は不便すぎるので、進撃してくる巨人もいないのに都会という壁の中で暮らすしかなくなってしまう。もちろん都会へ行けない人間もいる。そういう者は不便かつ、後期高齢者以上が車を運転しまくる、怒りのデスロードで暮らすしかない。
よって、あの手この手を使って、地方に人を呼び込む政策がされているのだが、イマイチ効果がないというのが現状である。
やっぱり地方は仕事が少ない、女性はさらに厳しい
そもそも何故都会に人が流れてしまうかというと、中央省庁や民間大手企業の本社の多くが東京にあるのが大きいと言われている。
確かに、どこにいても仕事が出来てしまう狂った世の中ではあるが、東京にある会社に入社したければ東京に出てくるのが普通である。よって「この人気企業で働きたい」という希望がある若者は大体東京に行ってしまう。
また地方は雇用も都会より少ないが、就ける職種自体が限られている。漫画家ですら、ひと昔前まで「漫画家になりたければとりあえず上京」という世界であった。転売用商品の列に並ぶだけの簡単なお仕事に就きたくても、田舎ではそのような求人は滅多にないのだ。
今でも「なりたいのなら東京に行くのが最短」な職業は少なくないだろう。地方でもなれないことはないかもしれないが、「遠回り」になってしまうことは否めない。よって夢のある者も東京へ行きがちなのだ。
.
.
これでは、夢も希望もない連中しか地方に残らないかのようだが、もちろん、地元に満足し、夢と希望を持って残る者も大勢いる。ただ私自身が、地元にも居場所はないが東京に行っても野垂れ死ぬことはわかっているので、とりあえず餓死を回避するために地元という名の実家に居座った側なので、そういった、自分に何の希望も抱いていない「絶望組」もゼロではない、とは言っておこう。
また「地方の女は、結婚するか、看護師、教師、山姥になるしか地元で生きる術はない」とも言われている。もちろんこれはオーバーなのだが、田舎の方が職場の男女均等意識がさらに低く、結婚に対する圧が強い傾向がある、というのは否定できない。そこから逃れたくて東京へ出るという女性も多いようだ。
ともかく、地方から東京に出て就職する人間が多い一方で、東京から地方に就職する人間が珍しい以上、人口の集中化は免れない。だから、人口を分散したいなら、省庁や大手民間企業の移転が必要と言われている。
.
2019/12/23 13:46
マイナビニュース 全文はソース元で
https://news.mynavi.jp/article/jiryu_hyoryu-74/★1 2019/12/23(月) 17:57:10.83
前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577132346/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:46:48.16 ID:VWYIh8yE0
- 台所で立って残飯食ってるカーチャンと
ばーちゃんもそうだったからと強制するトーチャン
弟はトーチャン似に育ってしまい
大人しそうで顔色伺ってる嫁と結婚した - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:48:02.22 ID:1qdDeWsr0
- だから最低賃金を全国統一しろよw
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:50:01.47 ID:Dgkz4Lgb0
- >>3
同じ額なら田舎で雇う意味ないが - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:54:12.97 ID:1qdDeWsr0
- >>4
????
田舎で雇う理由は工場だの農場だのの土地が安いからだろ
人件費を音字にすれば田舎でも働く
自明だろw - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:56:28.03 ID:Dgkz4Lgb0
- >>13
アホかな?
なんで企業がわざわざ不便なクソ田舎に行きたがるのよ
おまけに賃金も高いんじゃ - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:00:04.68 ID:RRIyrLp60
- >>17
だーかーらw
工場の土地が安いからだっていってんだろ
大手の本社は東京にあっても向上は全部周辺の埼玉だの群馬だのにあんだよ
そもそも東京で渋滞がおきてるのはなんでだと思ってんだよ
田舎の工場だのから毎日毎日配送されてくるからだろw
どこの世界の人? - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:02:06.42 ID:Er7wjAp80
- >>19
田舎の土地なんか余りまくってるんだが
で、どこも過疎が振興してるわけ
実際仕事もないわけこの状態で最賃上げろとか言ってる基地外が君
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:05:10.46 ID:RRIyrLp60
- >>20
は?
北海道のなんだっけ外国人がスキーで集まるとこ
そこの物価は高いが外国人が住んでると
で、ホテルとかを経営してるのがタイの経営だっていうんだからな
要するに物価は田舎でも高くできるわけだ
安く使ってるのが悪だといっている
東京で高く売ればいいだけの話な - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:06:09.58 ID:Er7wjAp80
- >>23
ごく稀な極端な事例を出し始めたらおまえの負け - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:10:39.62 ID:RRIyrLp60
- >>27
ごく稀とかw
おまえみたいなばかがタイ人に出し抜かれて、日本の資源を使われ
そこで働くタイ人が東京以上の賃金で働いているわけだw - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:11:52.33 ID:Er7wjAp80
- >>38
同じこと何度も書かなくていいよ
人格否定でしか反論できなくなった君の負けだし - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:13:02.71 ID:RRIyrLp60
- >>40
制限かかってたのでもう1度書いただけな
文句なら5chにいえw - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:08:21.54 ID:RRIyrLp60
- >>20
おまえみたいなばかがタイ人に日本の資源を使われて
そこで働くタイ人は東京以上の賃金を稼いでるわけだw
海外旅行でもして物価を実感でもしてくれば
あっできないか最賃790円じゃw - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:09:21.94 ID:Er7wjAp80
- >>31
たった一つの事例で反論するなら馬鹿でもできるよね - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:12:06.16 ID:RRIyrLp60
- >>36
観光立国だの、カジノ構想だのいってる国なんだがw
ほんとおまえみたいなばかはなんの生産性もないな - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:23:16.83 ID:Ml0/CF6L0
- >>3
田舎の店を倒産に追い込むだけ・・・
韓国なんて労働組合強すぎてつぶれた会社たくさんあるべ実力以上に給料よこせって言いすぎ
令和みたいに時給1500円とかって言っとくけど日本のバイトにそんな生産性ねぇから・・・
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:25:01.59 ID:DD/klfK60
- >>168
最低賃金とかじゃなくて日銀が全国民に毎月10万円ずつ無条件配布
がいいね
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:34:42.98 ID:AtQU0lNa0
- >>168
非正規を作り出したのが悪い
下手でチームワークができない企業ばかりになってしまった - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:39:38.95 ID:DD/klfK60
- >>179
株主総会を廃止するべきだね
株主は配当もらって満足していればいいわけで
経営にまで口出しさせてはいけない - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:43:31.87 ID:DD/klfK60
- >>179
民間企業は仕方あるまい
経済の自由
企業が方針を決める大企業は上手く行かなければ
どこか別の大企業と合併とか
吸収統合とかだね
中小零細個人事業主は座して死す
状況となってしまう
非正規か正規かにこだわる必要はない
社会保険制度は廃止しよう
消費税増税されるわけだしさ
医療費は無償化するべきだね
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:51:42.63 ID:ED6hOmeM0
- ありえない東京の安さこれが原因
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:51:53.01 ID:8Pu7MtBF0
- 一定のエリアに生息できる頭数って決まってるんだわ。生き物はみんなそうだ。
都市が人口を規制しないと少子化はとめられない。 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:53:21.59 ID:CZD5XERz0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
西からは東海道で東京へ
東北からは日光街道で東京へここ中仙道を整備することで東京一極集中を分散できる
そこで注目されるのが中仙道と日光街道を結ぶ群馬
群馬に仕事を分散させればいいんだ
な~に人はいる
隣の県が東京植民地の埼玉だからね - 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:08:07.09 ID:6oF+4izY0
- >>8
群馬まで行かなくても北埼玉はかなり土地空いてるぞ
地図見りゃ分かるけど群馬って平地は割と栄えてるけど北側7割位は基本的に都市には成り得ない山ばっかだからな - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:53:26.93 ID:S2BeU7jb0
- 電車屋も銀行も不動産屋も資産価値が下がると困るわね
貸し付けを引きはがされると企業も困るだろうし
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:53:56.09 ID:0N8088C80
- 人間の幸せの正体は「優越感」。
東京に住む、っていうステータスに価値を見出してるのが大きな要因。
何の取り柄もない人間は特にステータス取得の欲求に捉われて東京に
行きたがる。「どこに住んでるか」って部分に優越感を満たす期待を
求めてる。元々人に負けないモノとか持ってればそういう衝動を抑圧できるはず。
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:53:59.26 ID:NXlOFagQ0
- テレビの勃興期にキー局全部東京に指定して東京以外からの情報流通を実質規制した上で
毎日東京のデパ地下やトレンド特集の押し付け&日本各地を叩いて「東京が一番まとも」プロパガンダを流し続けて
許認可権を霞が関から一切日本各地に返上せずに全部東京で許認可権をやる事で参勤交代を実現した結果
狙い通り日本史始まって以来東京が経済も一位になったが、そのまま国が傾いて発展途上国入り。
明らかに東京という地方が首都機能を自分の地方振興の為に利用した事で東京一極集中と日本衰退が発生したが、
この記事では、「みんなで進めた」と日本人とトンキン族と共同責任にしようという流れにしようとしてるのがこの記事 - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:54:54.40 ID:N0xiebVr0
- ネット情報社会になって多少ばらけるかと思ってたが違っていた
ちなみに集まる理由は仕事ですよ
労働力確保という視点で企業が都会に集まるのである
もちろん採算ラインとかあるから
工場とか、コールセンターなんていうのは田舎のほうがいい
田舎のほうがいいというても、田舎すぎても人員確保が大変だから
政令指定都市とかになる - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:55:24.06 ID:zLDG2fgP0
- けっきょく人の居るところにしか人は集まらないんだよ
人の居るところでしか質量のある価値は発生しない - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:55:55.11 ID:NBgY4sG10
- 東京圏に限らず
高齢化・人口減少社会なので
ある程度の人口集中は大事だと思うが
北海道なら札幌にとか
九州なら福岡市にとか集まるのは仕方ないような - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/24(火) 23:57:01.04 ID:S2BeU7jb0
- でも自由貿易」はじめるのだから工場を日本へ戻さないと
まさか、利益最大化のために逆輸入なんかしないよね - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:02:21.28 ID:mVpZvCYq0
- 首都移転しかねぇな
経済の中心地と政治の中心地を分ける! - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:03:33.09 ID:lOCbMadm0
- >>21
二階が和歌山に首都移転→東南海地震で壊滅
麻生が山口に首都移転→支那朝鮮の餌食 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:03:47.53 ID:fUE6lZMq0
- ある程度、大都市にまとまってくれたほうがインフラの整備とか楽だろ
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:05:33.31 ID:wNl1AWLS0
- >>22
程度もんだし東京一極集中でなければならない理由にはならない - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:05:57.37 ID:oOgpi+rD0
- 天皇陛下さえ畿内に返してくれたら東京は好き勝手してもいいけどね
人質を取られた感じで自由もなく辛いわ
なぜ何もかも東京に集めて地方の文化や伝統を壊すようなことをするんだろう - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:07:23.56 ID:8wD9RZfZ0
- 遷都って話しが有ったと思うんだが
出生率が最悪なのも東京
経済優先主義の結果いい加減金持ちに課税しろよ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:07:52.60 ID:2X6vZ3270
- まず大学だって。
高校出て都会の大学行ったらそのままかえってこん。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:08:34.64 ID:I6tVdCSW0
- 卵をひとつのかごにおいておくべきではないな
そろそろ首都機能を分散して4つか5つくらいの都市で四年ごとに遷都とかしたほうがいい - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:08:35.72 ID:U72jk11z0
- これからの時代、東京と埼玉を合併して都の面積を大きくした方がいい
んで23区もシャッフルして、大東京時代の始まりだ!!
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:09:03.14 ID:x4sJnX2v0
- これから少子高齢化でインフラがどんどん分断化されていく
自給自足ができない東京も安泰じゃないね - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:09:09.87 ID:ZyniSFeb0
- 一回地震でも起きて資産価値が下がらないとね
金融小役人や財閥系の電車屋は外国人を入れてでも資産価値を上げるだろ首都機能移転は無理だね
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:09:41.46 ID:YnVrEaGx0
- 政治家を追い出せば解決
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:11:28.49 ID:Cd6u9G6f0
- もし首都直下型地震が発生して都民100万人くらい死んでも、地方のほとんどの日本人は鼻くそほじりながら「ざまあ」としか思わないだろうな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:13:34.16 ID:DMyWpEFu0
- 年末に下関に帰らない
東京生まれ東京育ちの総理やで? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:15:55.02 ID:BKetEZYB0
- 議員どもが東京で育って東京の学校出て東京に住んで選挙の時だけ地方から出馬する世襲議員だらけなんだから
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:16:40.21 ID:Prm5JGuc0
- 縁故採用で公務員になれなかったら東京に出るしかない
これが地方の若者の本音 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:21:36.40 ID:9v6uQI2l0
- まあ、東京はすごいし感謝すべきだよ
あれだけたくさんの田舎の土人どもをかき集めてくれてるんだからな
東京がなかったら、田舎はクソそのものの帝国だったよ - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:23:55.85 ID:1zXfFO1h0
- 今東京に来てるのは中国沿岸部だろ
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:25:23.28 ID:HsBVSd5p0
- 黙ってても 東京大地震や富士山噴火は必ず来るから 否応なしに見直されるよ。
それまではどんなに騒いでも無駄。
何もしやしないよ。 - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:28:53.43 ID:Ilatp+n40
- >>52
歴史的に一極集中解消のために新天地を目指す事になったトリガーは様々だが、遷都でソフトランディングするか、地震による強制リセットでハードランディングするかの違い - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:28:26.84 ID:ZyniSFeb0
- 東京なんかで公共事業しても乗数効果は、みこめないだろ
雇用対策では必要だろうけどとにかく資産効果のための開発、開発で
特定の業種のためだわな - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:31:51.12 ID:F8OaZTzQ0
- 住みやすいんだから仕方がない
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:33:12.79 ID:gMHSP1Pa0
- 首都直下地震来てからじゃないと首都機能分散とかこの手の話は進まないだろうな
んでいざやろうとしても税金の無駄ガーと吠えるやつが足引っ張って結局変わらないところまで見える - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:34:08.12 ID:JIcWNgLk0
- 地方分権を成功させるためには
内閣府、、、財務外務総務だけ東京な、警察経産は大阪、法務環境は名古屋、文部は京都、農水は札幌へ分散だ。
↓
宮内庁、、、宮家の一部には京都に居住いただきます。
↓
企業、、、、経産が大阪に行ったぞ!大阪にも本社を置かなきゃ!
↓
旧華族系の取り巻き、、、皇家が京都にお戻りなら地方にも投資が必要ですわ。
↓
都市均衡現実は、官僚自ら地方分散を拒否w
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:03:33.78 ID:Tj37LXsU0
- >>56
間違いなくこれやると成功するけどまあ無理だな。皇族すら滅多に京都に行かなくなりつつあるし、政治家だって世襲政治家は東京しか知らんからな。
こいつらが先導して地方創生のために動くわけないし、官僚も見透かしてるから真剣にやらない。 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:34:11.90 ID:Qg8Y0IhV0
- ちなみに東京都の人口の5割は就職氷河期世代です。
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:35:56.98 ID:DPFcGp4q0
- もう来ないで!
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:36:40.22 ID:1+zDF9Dy0
- 日記だけど、書き方がかわいいから許せる
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:38:46.60 ID:KDboDxU50
- これからも人がどんどん増えるってのなら東京一極集中の弊害もあろうが、今は人口急減、高齢化の時代だよ
逆に都市部に皆集まって、社会システムの究極の効率化を目指さないと立ち行かなくなるんだぞ?
十人の老人の介護を三人でやるのは酷だが、千人の老人の介護を三百人でやるならなんとかなる、そういう事だ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:39:29.93 ID:YnVrEaGx0
- >>61
なにがそういう事だだよ
いらねー作業だろそれ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:38:51.76 ID:ZyniSFeb0
- 東京自体が既得権益で
江戸幕府が自ら大政奉還やらないだろ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:48:32.47 ID:72tZ6lOb0
- >>62
実のところ日本の権力構造の根幹部は大政奉還の頃から頑なに守られたままなんだよね。
総理がやたら山口縁なのは偶然じゃなく、頑なに守られ続ける権益。
皇族の一部を京都に戻し、政治家も出馬基盤に戻し、霞ヶ関を分散させれば自然と企業や有力財閥も分散する。 - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:40:10.97 ID:/p/TJnoO0
- 満員電車が年々酷くなっている。
ぶつかっても謝らないガラパゴス日本人が増えている。オリンピックの時に大きなトラブルが起きそう。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:41:38.32 ID:469MFXbx0
- まずは東京に累代で住んでる世襲政治家を出馬基盤に返せよ。
住民票があるのを出馬の要件にしてもいいくらいだ。
安倍も麻生も河野も小渕も選挙の時しか帰ってないしな。
官僚は東大出で東京がいいって奴しかいないんだから、政治家が主導で地方分散させるしかないのに政治家がこれだもの。 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:42:57.76 ID:1zXfFO1h0
- >>65
というよりも世襲に甘い構造自体なくせよ
中国だって世襲を定期的に行方不明にするってのに - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:45:22.72 ID:1wNxMAZ+0
- >>65
皇室すら滅多に京都に行かなくなったしなwww
重要な即位の儀式ですら東京になっちゃったしもう本当に終わぽwww - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:50:28.37 ID:DD/klfK60
- >>65
ってか衆院も参院も
区割り選挙区止めて
日本全国1区にしよう
政党でも無所属でも出馬出来るようにしてさ
参院比例は政党しか出馬出来ないのがダメだ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:45:06.68 ID:DsYAOQ170
- 大都市税を取ればいい
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:45:09.42 ID:JDqFuSli0
- 後の東京国である。
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:45:31.00 ID:lkVKa3XT0
- 日本ってどんどん貧しい国になってきているけど、
大阪、名古屋、福岡、札幌あたりが東京並みに栄えてくれると、
日本も活性化するんじゃね? - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:45:39.97 ID:ol7Mbjsp0
- 世界的に有名になった「うんこ都市東京」w
うんこ東京ブリリア - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:47:17.37 ID:Fa79dsVK0
- 東京のメインストリート
って何メートルなの? - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:50:59.35 ID:iRyjMla10
- 江戸時代は政府機能が江戸にあっても地方は栄えていただろ
東京を悪者扱いするのはお門違い
地方を衰退させる政策を行ってきた自民党が問題だろ - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:52:41.90 ID:RYB8wYui0
- 田舎に行ったらバイク乗り回す刺青入れたヤンキーだらけだったでござるの巻
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:53:38.40 ID:90RWfxGn0
- 税率を人口密度に比例させれば一発で解決するよ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:11:18.67 ID:DD/klfK60
- >>77
方策は2つ1つは国税として首都圏税を導入する
首都圏とは 東京都 神奈川県 埼玉県 千葉県
住民税下げたらその分首都圏税をさらに上げる2つめは
地方にも猛省して欲しいのだが
地方行政とか社会福祉協議会かな?
住んでいるだけで面倒な役目を押付けてくるとか駆り出すとか
自治会や町内会やPTAとか
廃止するべき
これらでパワハラじみた事を押付けてくる奴が
東京一極集中の原因を作っている - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:54:21.59 ID:ZyniSFeb0
- 関税下げる自由貿易だから、日本へ工場戻さないと
- 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:54:30.24 ID:YnVrEaGx0
- 地方民が来るからだろ
まず議員からUターンさせろ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:54:39.33 ID:Sn/hUsMa0
- 安倍(山口)小学校から大学まで成蹊
麻生(福岡)小学校から大学まで学習院
小渕(群馬)小学校から大学まで成城
河野(神奈川)中学受験で大学まで慶應特に上三つ、、、こんなんでいいの?
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:56:14.53 ID:I5ykpSDp0
- 「東京の大学を地方に分散させろ!」
っていうけどさ、
そもそも地方は国立大学という
立派なエリート養成機関を擁しているわけだろう?例えば、地方の国立大学を卒業したら
地元の企業に就職することを
義務付けてはどうか?そうすりゃエリートたちが
地方に分散して5chでいうところの
「バカ私大」しかない東京は
凋落し、地方は発展していくことになる。これなら、地方が逆転するかもしれんよ。
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:58:41.80 ID:Sn/hUsMa0
- >>81
大学に押し付けても無駄無駄。
大企業が地方分散しない限りは根治しないの。
そして大企業が東京に本社を置く理由は許認可を担当する
霞ヶ関が東京にあるからに他ならないわけ。
だかは霞ヶ関が分散しない限りは何しても無駄無駄。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:03:26.02 ID:DD/klfK60
- >>83
1番東京一極集中しているのは
メディアと芸能界とコンテンツ産業地上波民放の総務省免許制度
著作権
新聞再販制
記者クラブ制
特定秘密保護法を廃止しよう
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:58:04.92 ID:FxnFq9ex0
- >>1
首都移動だよ。東京は、子育てに向いていない。
まず、5LDKを3万で貸さないとダメ。そのためには、首都移動して、土地の価格を下げる。
で、行き先は畿央な。
ここは国有地が多いため、土地の心配が無い。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:06:37.08 ID:DD/klfK60
- >>82
東京の出生率が低い
と言われているただ、港区の出生率が何故か高い
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 00:59:14.82 ID:UxvuJxa90
- ,滋賀すげぇえええええ 完全に大阪超えキタぁあーーーー
【現代的新しい価値・文化の創造】
1.ゆるキャラ(ひこにゃん)
2.イナズマロックフェス (西日本最大)
3.オペラ
4.ビワイチ(自転車 琵琶湖一周)、ウォータースポーツ、グランピング
5.ラッピング(路面)電車【著名な観光地】
1.比叡山延暦寺、三井寺、石山寺、坂本・日吉大社、近江神宮、おごと温泉、びわ湖バレイ
2.彦根城、安土城
3.長浜黒壁、竹生島、多賀大社、メタセコイヤ並木、湖東三山・鶏足寺・永源寺(紅葉名所)
4.八幡堀、近江商人屋敷、水郷、ヴォーリズ建築(旧豊郷小 他多数)
5.信楽焼、琵琶湖博物館、佐川美術館、MIHOミュージアム、甲賀流忍者【美味名物・食文化】
1.近江牛、鴨料理
2.鮎、ビワマス、ホンモロコ佃煮、ふな寿司
3.焼き鯖そうめん、近江ちゃんぽん、比叡そば、伊吹そば、来来亭
4.近江米、近江野菜、朝宮茶、近江の地酒
5.叶匠壽庵(和菓子)、クラブハリエ(バームクーヘン)大阪 → たこ焼き(笑)串カツ(笑)ハルカス(笑)偽大阪城(笑)道頓堀(笑)橋下劇場(笑)
.
- 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:29:20.81 ID:hq5LQVFv0
- >>84
日本最高レベルであると認定いたします。 - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:00:28.35 ID:C8bW4Civ0
- 帝都東京に平伏せ地方ども
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:01:21.80 ID:RYB8wYui0
- そもそも、大手企業が東京にあるんだから就職するにも東京の大学に行くのは当たり前だろ
地方の大学になんかいったら就活は大変だわ学閥は無いわで苦労するだけw
メリットは田舎で公務員になるのに少し有利なくらい - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:02:25.18 ID:DPFcGp4q0
- 首都なんか各都道府県で持ち回り制にしたらどうかな?
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:02:41.06 ID:Fv0k3Gkb0
- 在京メディアの女尊男卑印象操作も国策だしな
そして目出たく、どうしようもなく閉塞し詰んだ国へ変わり果てましたとさ - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:03:10.32 ID:ZyniSFeb0
- 小役人の親玉は金融小役人だろ
選挙前に年金を問題にされても政府は金融小役人にだんまりじゃんw - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:07:37.48 ID:dqqUb7IN0
- コンパクトシティって、東京に人をまとめることなんでしょ?ちがうの?
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:14:41.04 ID:DD/klfK60
- >>95
東京のはコンパクトシティとは言わない
街の広がりは
都内はもちろん神奈川千葉埼玉まで広がっている
あんなに広大は都市圏
世界中どこ探してもないな
人口の多い中国やインドですら存在しない - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:17:28.50 ID:XNxgoXXv0
- >>103
北京、天津、上海、重慶、広州、深セン、香港には勝てない - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:25:53.50 ID:DD/klfK60
- >>106
それらの街の広がりって
首都圏より広いか? - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:27:31.28 ID:XNxgoXXv0
- >>115
何が言いたい? - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:30:51.44 ID:DD/klfK60
- >>118
自治体の境界線で考えるんじゃなくて
街のつながり広がりで都市圏を考えると
首都圏より広い街はないだろう
23区は元より
北は大宮まで
南は横須賀まで
東は千葉市まで
広がっている街並はさ - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:40:37.00 ID:Mk0PIE420
- >>126
戦後住宅事情の悪化してた都心部の人達を衛星都市計画で多ニュータウンとか草加とか松戸とかその他周りの市に団地を作って意図的に分散させて鉄道網で繋いだのも都市が広がった理由だろうね
いい考えだと思うけど職場が都心部だから捌ききれなくてムチャクチャな通勤事情になってしまってる - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:42:24.07 ID:nHJxXfof0
- >>141
居住区を分散しせたのに商業区は山手内に集中してるから通勤地獄というのが実態。 - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:46:58.48 ID:alchm4zX0
- >>141
>いい考えだと思うけど職場が都心部だから結局これなんだよな
なぜ一極集中なのか、それは東京に企業があるから
これを地方に、もしくは千葉埼玉神奈川多摩に移せば
わざわざ23区に通勤しようなんて思わない - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:58:40.97 ID:Mk0PIE420
- >>148
首都移転と都心部の会社にくじ引かせてハズレ引いたら下り方面に移転とかしたらとか思うわ
上りと違って下りは分散してるから社員は沿線に引っ越さないと通勤出来ないけどw - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:33:31.77 ID:Mk0PIE420
- >>103
狭い日本なのにさらに集中しちゃってるからな
埼玉や千葉なんて北関東みたいな扱いだったのに人口倍増してるんだな
子供の頃の大都会って東京横浜京阪神名古屋だったけどね - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:36:40.73 ID:leUb2AcA0
- >>128
千葉、埼玉はそんなに変わってないよ
市川、川口、蕨くらいだぜ - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:37:48.90 ID:DD/klfK60
- >>131
埼玉県の人口増加率は
都道府県別で東京に次いで2番目
東京都内の人口を吸っている
唯一の県
都内は高いからと川口市に移住する人多い - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:39:09.65 ID:leUb2AcA0
- >>134
大宮以北、所沢より以西は激減 - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:39:20.02 ID:zIoDuG9D0
- >>134
都内から吸ってるんやない。
地方から吸った人がそこに溜まってるだけ。 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:43:17.95 ID:Mk0PIE420
- >>131
県での話しね
俺が習った人口より倍に増えてる
当時多かった県が減ってたり変化なしだったりでこの二県が上位になってたのにビックリした - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:08:39.05 ID:I5ykpSDp0
- まずは要介護の高齢者を地方の
介護施設が受け皿になって受け入れ、
金を落としてもらえば?そりゃあ、労働力になる若者に
来てもらうのが理想なんだろうけど
一足飛びに実現すんのは難しい。そこで経済力のある高齢者を
まずは積極的に受け入れ、
「外貨」を獲得するわけ。同時に富裕な高齢者が隠居所として
独自のブランドを確立したらどうかな。
「東京には貧乏な青二才が集まるだけだが、
俺たち地方民にはこの国の経済を掌握する
リッチな高齢者が後ろ盾になってくれている」
という地方民たちの自尊心を満たすこともできるだろう?で、経済力が充実してきたところで
本格的に東京に逆襲するという寸法だ。 - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:12:26.78 ID:LZ74J9Da0
- >>96
そう言う小手先やっても無駄。
結局は東京は今の独り勝ちを続けたいから小手先の事しか考えない。
そもそも、地方創生を東京の人間が考えるのがおかしい。
100%失敗するような小手先の方策しかやらないに決まってるでしょ。霞ヶ関分散や皇室の散居や政治家の地盤回帰なんてやりたくないもの。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:09:55.57 ID:alchm4zX0
- やっぱ大企業を東京以外の場所に移すべきだよ
よく官公庁を地方にって意見もあるがアメリカの官公庁もほんとんどワシントンDCにある
ただ企業はニューヨークだけじゃなく他の都市に本社置いてるので大企業を東京以外の
場所に移せば一極集中は解決するんじゃないかな
あと建物の高さ制限して高層マンションを作らせないようにする
企業を他府県に移して、建物の高さ制限にして人を住めなくする、そうすればいいのでは - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:28:11.76 ID:22tbC5wS0
- >>97
アメリカと違ってここは公務員が支配する社会主義国なんだけど - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:10:55.03 ID:Fv0k3Gkb0
- 無能の女をいくら持ち上げても案の定、あいつら何にもやれていない
結果馬鹿が増えたからか、カモを釣る詐欺商売が増えただけだった - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:13:34.47 ID:VgtdeKxX0
- むしろ一極集中進めるべきだろ
無駄に住む場所を広げて無駄なインフラ作るくらいなら
住む場所を集中させてインフラ整えれば無駄な垂れ流しも発生しない
空いた場所は適当に使えばいい - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:15:41.71 ID:+BjigOD70
- 政財官+皇のパワーエリートが累代集権した結果、東京に集まりすぎて今のザマなんだろ。
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:17:02.11 ID:DD/klfK60
- >>104
首都圏一極集中を推進している連中は
首都圏さえよければ
日本人が不幸になっても滅んでも
かまわん
って思って居そう - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:28:46.26 ID:5z/NA8U/0
- >>105
実際思ってるよ。
天皇が式典を全部都内でやるって話が出た時も、一見税金の節約とか当たり障りない理由を付けてたが、本音は京都が遠くて大変だからだろうと思ったわ。 - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:18:52.56 ID:XsuUv+/v0
- 来年は米朝戦争で北崩壊ですよ、南北統一で戦後の寄生虫ダニ区悪犯罪者集団在日チョン帰化人は強制送還、憲法改正で反日左翼反社会的勢力は消滅です安心安全な日本社会誕生
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:19:21.39 ID:DqWiKrcm0
- 東京帝都構想
神奈川都、千葉都、埼玉都に格上げされ
東京都はさらに格上げされ生まれ変わり帝京に変わります。【例】
帝都千代田区
帝都港区
帝都品川区東京帝都千代田区
東京帝都港区
東京帝都品川区 - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:22:06.00 ID:ZyniSFeb0
- でも、アメリカが石油を輸出品にしたいから1バレル=50ドル以下には政治的に阻止するだろ
地方は厳しいね
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:22:07.33 ID:YX5yRriF0
- レッドチームにとっては纏まってもらう方が狙いやすくて都合がいいわ。
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:22:17.79 ID:HCg/h7Jb0
- 実際首都地震だなんだって言ってるわりには分散化も何もしないよね、バカなの?
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:23:42.48 ID:XNxgoXXv0
- 天津見たら東京ショボく見える
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:26:29.44 ID:o/HY2YVX0
- おまえら負け組は毎回同じ事ばかり言ってるなw
引きこもりニートが多いのか。東名阪福は今後も更に強くなる。
他は諦めろ。東京大阪は別格。なんの産業もない地方は東京大阪のおかげ - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:27:55.24 ID:xgwahCGg0
- >>116
トンキンあるある
東京が批判されると大阪を巻き込む - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:32:19.77 ID:leUb2AcA0
- >>120
東京大阪、東京神奈川、東京横浜って表現が多くなる不思議 - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:30:10.43 ID:J/22+3/x0
- >>116
大阪すら東京にストローされて虫の息だから騒がれてんの分かってんの?トンキン。 - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:26:37.36 ID:/XcRuPS90
- 東京でしかない仕事ってITぐらいでは
他は政令指定都市なら似たりくさいの全部あるで - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:28:37.21 ID:r+Y96kpB0
- 東京の方が楽しいもん仕方ないよ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:28:40.06 ID:URVymB9M0
- トンキン「大阪は一地方都市!東京と比べるな!(ホルホル)」
↓
東京一極集中が叩かれる
↓
トンキン「そ、そうだな。都市部への集中は良くない。東京や大阪に集まるのは良くない(震え声)」 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:33:53.26 ID:DD/klfK60
- 愛知県内は好景気で高給の仕事が多い
という話
生活する分にもよいただ県外の男子に言いたい
愛知県は男余り
なので結婚相手は女余りの大阪や福岡から探す事を薦める - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:34:41.21 ID:wkcbIU/10
- 別に一極集中でもええよ
ただあれだけ根こそぎ若い労働力を全国から集めて
異常な超少子化社会ってのがわからんのよ
そりゃ人口は減るわw - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:36:50.07 ID:zIoDuG9D0
- 地方分権を成功させるためには
内閣府、、、内閣府財務外務総務だけ東京な、警察経産厚生は大阪、国交金融法務は名古屋、文科文化は京都、農水は札幌、環境防衛は福岡へ分散だ。
↓
宮内庁、、、宮家の一部には京都に居住いただきます。
↓
企業、、、、経産が大阪に行ったぞ!大阪にも本社を置かなきゃ!
↓
旧華族系の取り巻き、、、皇家が京都にお戻りなら地方にも投資が必要ですわ。
↓
都市均衡現実は、官僚自ら地方分散を拒否w
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:48:08.89 ID:DD/klfK60
- >>132
こうしよう日銀→大阪
気象大学校→名古屋
最高裁→京都
放送通信行政(総務省・内閣・国会から切離す)→金沢
選挙管理委員会(総務省・内閣・国会から切離す)→新潟
官民のサーバー等データセンター→札幌
造幣局→広島
国連日本本部→横浜
JOC→千葉
国際貿易機関日本本部→神戸
会計検査院→仙台
公取→福岡 - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:37:40.31 ID:YkBaywD00
- 神戸にいた20年以上前の話だけどネットもあまり普及してなかった頃なので
テレビそんなに見てないやつは東京の知識なんてほとんどない
それなのにその東京の転校生は「丸ノ内線知らないとか嘘付くなよ」とかキレてきたり
「昨日日テレで~」とか言われても「それって何チャン?」って聞いたら「日テレは日テレだろ」とか返されたけど
当時テレビ局の意味すらわかってなかったし日テレなんて言葉なんて聞いた記憶すらなかった
しまいにその転校生は「関西人は東京に嫉妬しているからわざとわからないフリしてるんだろ」とか言い出してイラついてた
こういう人は特殊なやつなんだろうと思ってたらそれから何度か同じようなやつに出会って驚いた
東京にいるとそうやって洗脳されてしまうのだろうか? - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:39:05.11 ID:o/HY2YVX0
- 上場企業数もベスト10は全て三大都市圏の都府県に福岡北海道のみ。
地方はなんも生み出さないし三大都市圏の恩恵で生かせてもらってる。
本社がなんの縁もない地方にいくメリットもない。リニアにカジノも全て
三大都市圏内の話題であり地方はおまけ。東京大阪は別格な刺激もある - 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:39:37.99 ID:r8IaJ9SC0
- 東京一極集中するのは関東平野が広いからとか言い訳する人多いけど
現実には関東平野の中でも東京一極集中は顕著なんだよな全然土地の広大さを活かせてない
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:39:59.54 ID:v0hLZ4zS0
- >1 >100-150
しょうもない、安全楽観デマ大本営発表ムーブ>1は、
常にリアルが論破するなw小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)
ゲーム バイナリードメイン
アニメ漫画 シャングリラ AKIRAここらみたいに、令和の大乱が、もうすぐ、起きそうだなw
自公 安倍晋三 政権、日本に、銃刀で武装社会、銃規制なしの戦国時代をトリモロス!
自公 安倍晋三 政権、2019年12月10日
「>1-2反社会的勢力とは何か、定義するのは困難、
(スキルアウトな反社会勢力は、
警察は、厳しく取り締まらなくていい)」と、堂々の閣議決定!【速報 日本は、2019年から、漫画アニメ ブラックラグーンの、
ロアナプラな、東ロアナプラ列島 ゲーム GTA 日本化、
漫画アニメ バイオレンスジャック 日本列島、学園都市もどき日本列島、
>1-2に改名】」鎌倉幕府崩壊へ。
元寇後の軍拡加速、正応鎌倉大震災で、ギガ重税加速、インフレ化から、
スタグフレーション慢性的構造不況化。
いわゆる、悪党がパンデミック。鎌倉幕府崩壊 南北朝動乱戦国時代。室町幕府後半。
太平洋上での火山巨大噴火から、グローバル巨大飢饉、
超・狂乱物価 テラ・オイルショックな事態。
土一揆 打ちこわし暴動パンデミック。
室町幕府、機能停止。応仁の大乱 戦国時代へ。江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。
安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸巨大台風。
トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。桜田門外の変など暗殺横行。天狗党の乱 関東内戦、戊辰戦争 長州征伐、
世直し一揆巨大暴動
和風ハロウィン、ええじゃないか狂い踊りパンデミック。 - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:40:24.96 ID:leUb2AcA0
- 茨城県は2005年をピークに人口減少
- 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:42:16.64 ID:9JC+kI3P0
- 山手線の円がもっとでかけりゃなぁ
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:43:24.56 ID:leUb2AcA0
- 所沢が人口減だし
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:44:40.84 ID:sKPEj9xq0
- 地方分権を成功させるためには
内閣府、、、内閣府財務外務総務だけ東京な、警察経産厚生は大阪、国交金融法務は名古屋、文科文化は京都、農水は札幌、環境防衛は福岡へ分散だ。
↓
宮内庁、、、宮家の一部には京都に居住いただきます。
↓
企業、、、、経産が大阪に行ったぞ!大阪にも本社を置かなきゃ!、金融が名古屋に!?我が証券もお供せねば!
↓
旧華族系の取り巻き、、、皇家が京都にお戻りなら地方にも投資が必要ですわね。もっと発展させないと。
↓
都市均衡現実は、官僚自ら地方分散を拒否w
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:45:59.62 ID:dS/DbLWo0
- 東京一極集中唯一のメリットは夜景がものすごいことだけ
一度ヘリコプターのナイトクルーズに乗ったことあるけどあの360℃地平線のかなたまで広がる光の洪水だけは本気で感動したからね
あれはこの時代の日本の社畜一極集中文化かつ大人口という特殊条件だけが生み出せた現代でしか見ることのできないある意味奇跡の光景
今後はもう二度と見れなくなるだろうからみんな今のうちに見といた方がいい
舞浜駅からちょうどディズニーランドと反対方向へ行く無料バスにのって10分位のところでたった2万円位で乗れて一生ものの体験できる
マツコも前に夜の巷でこれ乗って本気で感動してた
あれは乗った人にしか分からんが本気で圧倒される - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:51:25.35 ID:MNdyGW+t0
- >>147
でもそれ世界では全く評価されないんだよね
スゴイとは思われるだろうけど - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:48:16.70 ID:QS5zGwOV0
- >>1 優秀な奴の就職は地元。ヒトの質が低下して、固定のコミュニティーじゃ通用しないヤヴァイ人間が増えた結果だろうな。
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:49:19.02 ID:v0hLZ4zS0
- >100-150
しょうもない、安全楽観デマ大本営発表ムーブ>1は、
常にリアルが論破するなw小説 東京デッドクルージング 東京スタンピード
小説 応化戦争記 ハルビンカフェ(ハルビンカフェでは福島原発事故後)ゲーム バイナリードメイン アニメ漫画 シャングリラ AKIRA
ここらみたいに、
令和 東京スタンピード巨大暴動 令和戦国時代、令和の大乱が、
もうすぐ、起きそうだなw自公 安倍晋三 政権、日本に、銃刀で武装社会、
銃規制なしの戦国時代をトリモロス!
自公 安倍晋三 政権、2019年12月10日
「>1-2反社会的勢力とは何か、定義するのは困難、
(スキルアウトな反社会勢力は、
警察は、厳しく取り締まらなくていい)」と、堂々の閣議決定!【速報 日本は、2019年から、漫画アニメ ブラックラグーンの、
ロアナプラな、東ロアナプラ列島 ゲーム GTA 日本化、
漫画アニメ バイオレンスジャック 日本列島、学園都市もどき日本列島、
>1-2に改名】」鎌倉幕府崩壊へ。
元寇後のカマクラノミクスな軍拡加速、
正応鎌倉大震災で、ギガ重税加速、インフレ化から、
スタグフレーション慢性的構造不況化。
いわゆる、悪党がパンデミック。
鎌倉幕府崩壊 南北朝動乱戦国時代。室町幕府後半。
太平洋上での火山巨大噴火から、グローバル巨大飢饉、
超・狂乱物価 テラ・オイルショック
メガ重税な、スタグフレーション慢性的構造不況激化事態。土一揆 打ちこわし暴動パンデミック。
室町幕府、機能停止。応仁の大乱 戦国時代へ。江戸幕府崩壊へ、黒船襲来後、開国後。
安政江戸巨大台風 安政南海トラフ超巨大地震 安政江戸大震災。トクガワノミクスなギガ軍拡。超重税、インフレ激化。
スタグフレーション慢性的構造不況化。
桜田門外の変など暗殺横行。天狗党の乱 関東内戦、戊辰戦争 長州征伐、
世直し一揆巨大暴動
和風ハロウィン、ええじゃないか狂い踊りパンデミック。 - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:52:44.00 ID:v0hLZ4zS0
- >1 >100-152
実は、 ID:v0hLZ4zS0 日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、粉飾 偽装、隠蔽、改竄、捏造の、
重税加速、インフレ化で、スタグフレーション慢性的構造不況激化の、
>1スタンピード巨大暴動のプロ、
ID:v0hLZ4zS0 自民党、自公○○ノミクス政権ww1973年ー1975年
高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件。
首都圏国電同時多発巨大暴動。オイルショック 狂乱物価で、
タナカ カクエイノミクス、高度経済成長期が、テラ崩壊。大不況へ昭和末期から平成に。
1990年 湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。インフレ化。自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルでの
出口戦略 構造改革 総量規制 増税路線。平成慢性的不況へ。
西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。1993年 自民党から野党連合に政権交代。
住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、
富士フイルム専務斬殺事件など、連続要人暗殺相次ぐ。
オウムクーデター未遂な、同時多発テロ。国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公福田、自公麻生政権末期。リーマンショック前後の、石油価格、穀物価格の高騰から、
グローバル資源価格高騰での、
狂乱物価気味、オイルショック気味、ブラックアウト気味。秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、 2008年 西成暴動再発。
大阪 個室ビデオbox店への放火、大阪此花区パチンコ店放火で、
あわせて21人焼殺事件。曰比谷大派遣村デモや、アラブの春ギガ暴動などの、
グローバル ハイパー ショック中。2009年ー2011年 この時期に、
日本は、政権交代から、インフレ低減で、
円高 デフレ政策な、友愛民主党政権で、
日本は、廉価な物資豊富で良かったなあw - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 01:54:15.67 ID:sKPEj9xq0
- 地方分権を成功させるためには
内閣府、、、内閣府財務外務総務だけ東京な、警察経産厚生は大阪、国交金融法務は名古屋、文科文化は京都、農水は札幌、環境防衛は福岡へ分散だ。
↓
宮内庁、、、宮家の一部には京都に居住いただきます。
↓
企業、、、、経産が大阪に行ったぞ!大阪にも本社を置かなきゃ!、金融が名古屋に!?我が証券もお供せねば!
↓
旧華族系の取り巻き、、、宮家が京都にお戻りなら地方にも投資が必要ですわね。もっと発展させないと。
↓
都市均衡現実は、官僚自ら地方分散を拒否w
- 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:04:05.29 ID:Hzllw7ay0
- バカなんだねら
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:07:44.74 ID:I5ykpSDp0
- エリート養成機関である
国立大学は、地方が圧倒的多数を
掌握しているわけだから、
その卒業生を全員地方に強制
就職させりゃあ、
地方は優秀な人材を抑えられるわけだから
解決すんじゃねーの。 - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:10:22.74 ID:KyswIHnU0
- >>158
一極集中してる企業と官庁を分散した後ならいいんでない? - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:17:31.90 ID:DD/klfK60
- >>158
大学の人気は
都市の規模に比例しているような・・・特に首都圏という立地だから
集まっているとしか思えん立地ブランド洗脳に問題あり
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 04:25:55.63 ID:I5ykpSDp0
- >>163
東京に集まってくるのは
いわゆる「バカ私大」の学生ばかり。質においては、エリート養成機関たる
国立大学を擁する地方の圧勝だろう?そこで、各地方の国立大学の学生には
卒業後、地元に残って就職することを
義務付けるわけ。そうすりゃあ、優秀な人材を
確保できる地方は東京を圧倒できるんじゃねーか。 - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:22:52.18 ID:QMP/zABs0
- >>192
だって勉強とかめんどくさい研究とかしたくないじゃん - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:17:50.68 ID:mUQKrG9X0
- >>158
東京に国立大学は10もあるわけだが - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:08:24.63 ID:alchm4zX0
- アップルの本社はサンノゼに近いクパチーノ、マイクロソフトの本社はシアトル郊外のレドモンド、
ウォルマートの本社はアーカンソーのベントンビル、P&Gの本社はオハイオのシンシナティ
コカ・コーラの本社はアトランタ、ボーイングはシカゴ、バンクオブアメリカはノースカロライナのシャーロット
こういう風にアメリカの世界企業は各都市に散らばってるわけでニューヨークにすべてあるわけじゃない
とにかく日本は本社を東京に置きすぎなんだよ - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:11:30.77 ID:d79enz0Q0
- >>1
おまえ誰だよwなんでひきこもりのくせに上から目線なの?
- 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:16:47.24 ID:v0hLZ4zS0
- ID:HCg/h7Jb0 ID:HsBVSd5p0 ID:iRyjMla10 ID:ZyniSFeb0
2019年9月9日、第1次 令和 東京湾台風 非常に強い台風15号 ファクサイのせいで、
首都圏の全公共交通機関、全停止なのに、
翌朝には首都圏の公共交通機関の各駅前に、
無能で杜撰で怠惰な、出社難民な、社畜が、ギガラッシュで、
首都圏の各路線駅は、無能で杜撰で怠惰な、出社難民な、
社畜パンデミックで、大渋滞。
無能 怠惰 低知能、愚鈍な、 ID:v0hLZ4zS0 自公アベスタン朝ジャップが、
安保法制 国際治安維持武力行使 集団的自衛権の行使で、戦争したら1987年、アメリカとイランが、ペルシャ湾、ホルムズ海峡で、大規模軍事衝突、交戦。
1988年、東京のサウジ航空東京支店、
日本の、イスラエル大使館を同時多発爆破した、イスラム大国イランにも必敗。博物館級の、ポンコツガラクタな北チョン正規軍。
傭兵の寄せ集め、イスラム国 ボコハラム。
ID:v0hLZ4zS0 ここらにすら必ず致命的な敗戦をするw【悲報、江戸幕府への<忠誠の証>のはずの、参勤交代は、ただの、平和ボケの極みだった】
江戸幕府後半。安政江戸大震災、安政南海トラフ超巨大地震、
リアル天気の子な、安政江戸巨大台風での、江戸ギガ復興費用。また、黒船襲来、開国ご。ロシアの対馬占領未遂事件。薩英、下関戦争。
桜田門外の変、暗殺横行、天狗党の乱 関東内戦。
トクガワミクスな、ギガ軍拡 テラ増税での、インフレ化で
スタグフレーション慢性的構造不況化。
江戸幕府は、江戸ギガ一極集中緩和、地方の国防力強化、大減税な、
文久の改革で、参勤交代の3年に1度、
大名家族の江戸抑留の年 100日という、参勤交代の、大幅に緩和。
これがなされる。数年後、江戸幕府は参勤交代の毎年化、再度強化を図るが、
もう、地方の、大名は、江戸幕府の言うことを一切、聞かず。
参勤交代も、ほぼすべての大名にサボタージュされ、江戸幕府の統制、消滅。
そう、明治維新の数年前に、江戸幕府は、事実上。滅亡していた。参勤交代という、テラ公共工事消滅から、街道筋旅館街、ギガ不況に陥る。
参勤交代での大名行列を、
粉飾するための雇いの、街道筋の、農民も、テラ解雇。異次元の大不況にw
直後、長州征伐、戊辰戦争 ええじゃないか狂い踊り、
狂乱物価 オイルショック ギガ取り付け騒ぎ テラ預金封鎖な、
世直し一揆巨大暴動などで、江戸幕府ごと、消滅ww - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:19:22.78 ID:Ml0/CF6L0
- このサブカルくさいニュースはどうオチつけるんだ・・・・
- 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:21:56.74 ID:zQYzJXWd0
- 大阪が神奈川以下でショボいだけ
- 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:27:10.66 ID:kJrx5xSy0
- 世界GDP3位の国のヒトモノカネを集めた東京にマトモなグローバル企業がゼロなの逆に凄いよなw
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:31:16.53 ID:QS5zGwOV0
- >>171 日本人は日本人を育て損なったんだよね。大量殺戮者の最たるものは教育者だと良く分かる。
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:19:59.20 ID:Ilatp+n40
- >>171
様々な産業・技術の集大成で、世界で熾烈な競争に晒され、しかも国の規制でがんじがらめの自動車産業
↓
トヨタ(愛知):常に世界トップ3
スズキ(浜松):小型車が途上国で圧倒的シェア~~~~~~~~~~
(超えられない壁)
~~~~~~~~~~日産(銀座→横浜):ジリ貧の上に社長逮捕
三菱(丸の内):グループ社員にしか売れない内弁慶企業
ホンダ(浜松→青山):伸び悩み
スバル(関東のどこか):ニッチ狙い - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:11:11.52 ID:K4NsubTI0
- >>198
マツダに触れないのはズルい - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:29:56.48 ID:haDNp2dR0
- 東京生まれ東京育ちだから東京おなかいっぱいキチ外多いし
田舎にすみたいわ
佐渡か久賀島か八丈島あたりがいいなぁ - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:39:50.06 ID:6IRufn020
- >>175
1年ぐらい仕事で、広島のとある島で暮らした事あるけど
まず免許無いとのたれ死ぬ
そして、手に職持ってないか、よっぽどの資産無いと職無くて死ぬ
店やろうと思ってるなら、そもそも田舎とか外食とかの文化無いから
県や市からの補助金あったとしても赤字になる
土地と綺麗な風景だけはあるからクリエイティブな事やるなら向いてるかも - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:31:01.01 ID:vNU2Ca1M0
- 関東も東京だけでその周りの神奈川やら千葉も全く仕事がない糞ド田舎
一々東京まで行かないとダメ - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:32:39.25 ID:v0hLZ4zS0
- ID:XNxgoXXv0 ID:DD/klfK60
ID:v0hLZ4zS0
ロシアだって、軍需産業を
極北、中央アジア、ウラルに分散配置してる。第2次世界大戦での惨禍からの危機関連
グローバル核戦争クラスの、ギガ災厄
ID:v0hLZ4zS0
ここ等に備えての、いわゆる、多極集中政策じゃんw - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:37:35.18 ID:n3qICd640
- 東京って遊びに行くところで住む所じゃないわ。
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:39:36.67 ID:scECHq7T0
- 有力者って不動産持ちだからな
都心タワマンの価値が落ちたら困るわけ
そいつらが政治仕切ったらどうなるか - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:41:06.23 ID:qvI/9ETn0
- 生物の行動原理は性欲に由来してることが多いから、人間、特に若者が東京に集まる理由は結局
「人口が多い→出会いが多いので大勢と出会えばよりいい遺伝子を残せる」っていう性的本能から来る
原始的衝動が根底にあるだろう。それに色々と崇高な理由付けしてるというのがあると思う。 - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:42:55.63 ID:NLJuk5PT0
- 財務省を青森に移転させよう。
官僚が青森まで出向くから新幹線が黒字になる。
高級官僚向けの店が出来て経済も成長する。 - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:45:10.25 ID:YobThCOR0
- 都会と過疎地の駅歩5分圏内という条件での坪単価比較で4桁違う事もある
そんな場所で子育ての施設がないだのと文句言ってんのは本当に馬鹿だなあと思う
子育て世代が子育てできないから都会を捨てますって風潮になれば
一番の労働力世代の確保が出来なくなるから中小企業が地方回帰し
大手も請負企業の確保が出来ないからってんで一極集中も終わるのに21世紀を代表するような建造物って、塔みたいなのを除いて25世紀には残ってないんじゃない?
この時代の人間は馬鹿か煙かのどっちかだったんだと後の時代に嗤われるだけだと思うよ - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 02:48:20.67 ID:CKR//iAm0
- 少子化なんだから大学と定員大幅に減らすべき。
そうすりゃ高卒で就職する奴も増える。
高卒社員は基本地元だからな。
文科省の天下り先確保のために大学増やした挙げ句低所得者に金ばらまいてまで進学させるとか愚の骨頂。 - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 03:38:27.80 ID:lni2iqlq0
- >>188 高卒が都会に流れないという見込みは低い。もっとひどい惨事になる。
- 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 03:48:03.41 ID:lni2iqlq0
- 高卒はマウンティングでしか自分をはかれないらしく、それ最優先で動くから悪夢のような人材だぞ。
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 04:17:57.83 ID:t1fUWZba0
- 消費税と法人税に首都税を上乗せしないとアベノミクスは完成しない
- 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 04:58:53.24 ID:Hv0PANXU0
- 東京で消耗するという表現が好きじゃない。
田舎のほうが消耗する。 - 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:39:05.85 ID:4wcTd3hw0
- >>193
東京って住みたら楽だからね
東京に住めずに埼玉とか千葉だと本当に大変だけど - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 05:02:33.77 ID:4G7VLzJd0
- べっつに東京を圧倒したいなら核ミサイルでも使えばいいだろ…。
東京に負けてる地方ってまず無いぞ
力関係としちゃ、東京は圧倒的に弱いのに東京の奴が気に入らなきゃ、乞食やとって高速道路にぶるとーざー突っ込ませれば
おしまい、そんだけだろ?w - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 05:14:24.69 ID:4G7VLzJd0
- 「核ミサイル?何ばか言ってんだこいつ?」
と思うかも知れないが、実は多方面から攻め込めば実際に利用可能になる方法が
幾つかある、らしい。まずは国民的合意を得る事。国際協調をベースとする事。
儲けを目的とし、その利益配分を目標にする事。大義を掲げる事など。
一番のポイントは、大手財閥や官僚企業を納得させる事だ。
次点に、市中に潜む問題児を巧みに誘導する事。ま、例えばこんな感じ。
「こんなわずかな犯罪が、結果的に核ミサイルを使用する羽目に
なったと後世で記録に残ったら大笑いでしょうねぇ・・・クックックッ・・・
あはははははは!!!!」 - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 06:06:34.21 ID:t1fUWZba0
- 北朝鮮から東京にクリスマスプレゼントが届きますように!
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:30:21.26 ID:FBYq83hQ0
- 地方創生を真に成功させるためには
内閣府、、、内閣府財務外務総務だけ東京な、警察経産厚生は大阪、国交金融法務は名古屋、文科文化は京都、農水は札幌、環境防衛は福岡へ分散だ。
↓
宮内庁、、、宮家の一部には京都に居住いただきます。
↓
企業、、、、経産が大阪に行ったぞ!大阪にも本社を置かなきゃ!、金融が名古屋に!?我が証券もお供せねば!
↓
旧華族系・財閥系の取り巻き、、、宮家が京都にお戻りなら地方にも投資が必要ですわね。もっと発展させないと。
↓
都市均衡現実は、官僚自ら地方分散を拒否w
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:16:52.94 ID:ajixrprr0
- >>201
名古屋の証券取引所ってまだあったっけ? - 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:00:03.12 ID:ncJXDsVR0
- >>201
んなん見た瞬間却下ですよ官僚様は。 - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:30:36.47 ID:byv6LkPm0
- 地方から吸い上げる養分(若年人口)がなくなれば
東京は一挙に老化するよ
そのときの衰退ぶりはすごいだろうね - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:33:51.37 ID:QMP/zABs0
- >>202
どうせ北京、上海、福建省辺りから東京に逃げてくるよ - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:32:21.80 ID:jQRm2blL0
- 逆に地方を潰せよ
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:34:41.71 ID:LsdIYCyF0
- 政財官界のパワーエリートが累代集権した結果がこのザマ。
皇族が滅多に京都に巡業しなくなり、世襲政治家が東京生まれの東京育ちだらけになったことからも分かる話。 - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:40:36.65 ID:NsVBLKmR0
- >>205
決定権あるハンドルを握ってる人々がそうだもんなあ。
いくらコンパクトシティだなんだ言った所で失敗するのは道理だし、官僚に地方に散らばれなんて言った所で勝ち組東京暮らしに浸ってたら嫌ってなるわな。 - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:36:46.12 ID:HZ/6yHTF0
- 俺は地方支店から東京本社に異動になって、当初は嫌だったが来てみたら楽さにびっくりした。
同じ仕事をして年収で100は上がって、同じ数の案件でもいままでは隣の県まで担当で移動に半日くらいかかっていたのがいまは2・3時間で負担が減った。
これを知ったら地方じゃやってられない。 - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:37:31.14 ID:4wcTd3hw0
- 大阪から東京に来たけど東京は住みやすい
通勤が楽、生活が楽、遊ぶところが多い、イベントだらけ - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:41:14.92 ID:oiN1+E8G0
- こんな記事書いても報酬は1記事200円くらいなんだろうなあw
- 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:41:51.48 ID:gvKOoJjY0
- 町田は神奈川にあげるから
所沢を東京にくれ
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:49:55.60 ID:2PpXiMm9O
- >>211
両方いらん - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:42:00.43 ID:ipMV6Lc50
- 俺、ヨットのクルーザー持ってるからなあ。
東京、神奈川あたりのマリーナじゃあ、
係留費がアホみたいに高くて、東京暮らしじゃあ、
普通のサラリーマンじゃあ残念だけど絶対にできない趣味。まあ、普段 東京に住んで、ヨットだけ経費の安い沖縄とかに係留契約して、
飛行機で土日に沖縄に行って遊ぶっていう手もあるんだけどね、
なかなか移動がメンドクサイし、肝心のクルージングの時間が
ほとんど持てないでしょ
それに、FRP補修とかエンジン整備とかの
細かいヨット船体のメンテナンスも趣味のひとつだからなあ古い車のレストアも俺の、趣味だから、
いまは自宅に隣接して修理用の機具満載で、車が数台入るガレージがあるんだけど
残念だけど東京都心じゃあ、富豪レベルじゃないと無理でしょすごく、残念だけど地方で暮らすしかないわ。
東京で暮らせる人がうらやましい。 - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 07:47:52.92 ID:jNwPjtrO0
- 無職の負け組に同意するのは結局お仲間だけなんだよな…
みんな仲良く徒競走で一等なんてあほなことやってるから
国土の均衡発展なんてあほなことやって自滅していく
これが日本の失われた30年の結果 - 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 08:37:14.11 ID:84CYXof90
- 地方の人間なら進学就職の時期になると
こりゃ不利だわと実感してしまうだろ
特に就職の時期なんか、業種の少なさに
東京の大学行けばよかったわと
感じてしまう 名古屋の大学に通っていた
おれでもそうだった - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 09:35:41.86 ID:J4yeXkU60
- >>214
だったら東京に行けば
生き残りは過酷だけど - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 08:56:55.69 ID:Ztr7cBUC0
- 外国人労働者と日本人と区別した統計が見たいな
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:01:22.32 ID:TSJvCgtv0
- >>1
国自体に改善する気がないし - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:02:05.05 ID:V7Keoc6G0
- なんだかんだいって、天皇陛下が動かれるかどうかが最大のポイント。
日本の歴史は常にそうだった。今は奈良時代と似ている。外国勢力に屋台骨をとられ。一極集中で大仏建設。そして経済破綻。
しかも、天皇家ないでは皇位継承問題が勃発し、
女性天皇が増え最終的にその問題が引き金になって男系継承が京都で固まった。 - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:07:36.29 ID:1GfqbCiu0
- 一極集中がマズいなら首都圏以外に住む事にメリットがあるような政策を取れば済むだけだろうに。
あるいは首都圏に住むデメリットを増やすかのどちらか。
集中が進むってことは首都圏に住むメリットが大きいと判断してるからこうなってる訳だし。 - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:11:16.82 ID:V7Keoc6G0
- 東京のアジア勢力の増殖は異常だろ。京都や大阪は観光客だけど東京は労働者。
不法移民のカウントしたらとんでもない数字になると思いますよ。しかし、東京の経済はその人口が頼りで、大手金融機関のほとんどの収入源が住宅ローン。当然保険やらなんやらすべてがその人口だより。もちろん衣食住も。
よって、地方から奪う若者がいなくなれば彼らの流入が今以上に肥大化するだろう。
五輪という大仏建設で騒いでるだけでいいと思いますか?これを止めるにはやるべきことは一つ。
- 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:24:33.58 ID:V7Keoc6G0
- しかも、これは地方税だけの話し。国税の突っ込みかたも東京に対して異様に多い。
例えばアメリカだと連邦政府の予算の大きな部分が国防費でそれをつかって軍事拠点のインフラを整備する。
当然それらは田舎の周辺部だからそういった場所への国税投入が多くなり国としてのバランスが取れる。
アメリカが地方分散的である大きな理由。だいたいにおいて道路網の整備とか、地政学的な見地からの国防のための道路を整備するというのが世界の常識。
ドイツのアウトバーンなんてまさにそれ。アメリカの道路網の整備もその考え方でやっている。
日本の異様な東京への集中的な整備とか。爆撃されたら終わるでしょ。
そして採算性の面からも桁違いに赤字を垂れ流している道路を東京に建設している。
それだけの金があるなら首都移転なんてしれた金額ですよw - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 10:36:18.39 ID:k4elqttD0
- 早く岩手に首都移転しろ
- 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:03:21.96 ID:V7Keoc6G0
- 平野が広いからまだまだキャパがあるとかも。バカだろおまえらって話で、アメリカなら原野はもの凄くありますよw
都市にとって重要なのは、まずは水の確保。そして人が住み始めたら下水の処理なんですよ。
その水問題はも完全にキャパオーバーというのは30年前からいわれている。関東の周辺の地図を見てみたら驚愕する。
もの凄い量のダム。これで東京の水を確保している。そしてもう新たなダムを造る余地はない。下水の問題も深刻でその一端が先日の台風で露呈したが、東京の地下はもう掘れない。
よって、今よりもそれが改善することはない。むしろ老朽化でどんどん酷くなる。東京の街が臭い理由はこれ。都市が放棄されるとき。それは歴史的にもこの問題で放棄される。
- 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:52:56.00 ID:XaWbajs10
- >>229
下水は30年前ぐらいに問題になって
日本全国で改善してってるよ
進捗が悪いのが東京都ってだけ
川崎市も武蔵小杉周辺だけ残ってた - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:48:26.57 ID:V7Keoc6G0
- >>233
合流式のはなしだろ。
それを変えるには掘れるところ、地下に他に何もないところが条件。それでないと莫大に費用と工期がかかる。東京は遅れてるんじゃなくて実質できない。
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 11:29:06.74 ID:o8gLKVY80
- NHK特集のリボーン東京・物流革命で、どんなすごい計画かと期待して観たが、片側2車線の海底トンネイル1本つくるだけのお話
この程度で物流革命って言うのなら、中国みたいに片側6車線で一気に通す道路とかどうなんだよ
あまりにレベルが低すぎ
- 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:20:23.23 ID:vLu3+cm40
- >>230
それでも東京は流通してるんだから大したもんだ - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:39:02.89 ID:gxOfwRPJ0
- いや現実の世界では恋は始まらないような・・・
- 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:57:54.62 ID:Uhn75jUs0
- 40年近く前から東京の下水道化率は全国的に抜きんでて進んでいるように
「見えた」けど雨水も汚水も一緒くたの下水管。
嘘の統計。まやかしの統計。東京は全国から取り残された下水道普及率の低い地域。
数十年前からやりたくても出来ないんだよねえ
手遅れ - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:09:10.54 ID:JH06GPko0
- やったのは役人・行政なんだが
- 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:10:12.13 ID:GS9pEuhZ0
- >>236
そうでもない
民間企業でも結構地方の営業所しめて本部集約とかしてるケースが多い
「転勤はいやです」ってやつが増えたらそうなるわな - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:29:43.47 ID:P5v+EyvC0
- 国内格差を解消する前に県内格差を解消した方がいいと思う。
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:31:43.59 ID:P5v+EyvC0
- 例えば、神奈川県庁舎を平塚市や小田原市に移転するとか。
- 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:54:23.80 ID:UKyDbyGb0
- こんな事してるのは半島と日本だけ。
- 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:15:14.33 ID:MWBkDll/0
- やる事無い奴は東京だろうと地方だろうと
暇なんだけどな - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:29:09.76 ID:rd+Xh/gw0
- 韓国と日本は兄弟国家
ソウルと東京は姉妹都市
【話題】東京一極集中が問題に? みんなで進めたんだから当然そうなる

コメント