- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:54:03.13 ID:46qAmRCd9
車内販売員のマニュアル
私が東海道新幹線で車内販売員をしていたのは、約10年前のこと。研修を終え、初めて新幹線に乗務した日のことを今でも覚えています。
乗務前の研修では、ワゴンの扱い方、商品知識、接客について学びます。その中で、指導してくださった先輩が「アイスはとても固いから、お客様にお渡しするとき『しばらく経ってからお召し上がりください』と一言添えてください。」と言うのです。
それに対して私は「いやいや大げさな……、そこまで固くないでしょ。しかも、新幹線の車内でアイスって、そんなに売れるのだろうか?」と、その時は思いました。
初めての乗務は、出張に出かけるビジネスマンが多く乗っている時間帯。一番の人気商品であるホットコーヒーが飛ぶように売れる時間でもあります。
そこで驚いたのが、コーヒーとともにアイスクリームを買うお客様の多さです。私のワゴンに積み込まれていたアイスクリームは、あっという間に完売したのです。
そして、もう一つ驚いたのはアイスクリームを購入したお客様が、なかなか食べ始めないこと。やはり、本当にものすごく固いのかもしれない……。そう思った私は、すぐにアイスクリームを購入し、食べてみることにしました。
「シンカンセンスゴイカタイアイス」
「しばらく経ってからお召し上がりください」と、お客様には案内しておきながら、いざ自分が食べるとなると待ちきれず、すぐに開封してしまいました。
見た目は普通のアイスクリームです。しかし、スプーンを入れようとして驚きました。なんと……スプーンが刺さらないのです。想像以上の固さに、思わず「えっ!」と声に出てしまうほどでした。
結局、食べごろまで10分ほど待つことに。新幹線に乗車する機会の多いビジネスマンたちは、このことを知っていたのです。
それにしても、濃厚でコクのあるアイスクリームは、いつでも人気でした。保冷バックを車内に持参して「カチカチのアイスちょうだい!」と、まとめ買いする人もいるほどでした。
あれから10年経った現在、SNSではあのアイスクリームの写真に「#シンカンセンスゴイカタイアイス」というハッシュタグを付け、車内でアイスを食べたことを報告するのが定番化しています。そう、誰もが認める「固いアイス」なのです。
“シンカンセンスゴイカタイアイス”、その正式名称は「スーパープレミアムアイスクリーム」。スジャータめいらくのグループ会社の一つ、名古屋製酪が製造しています。
その商品名の通り、リッチな味わいが特徴のプレミアムなアイスクリームですが、実はこの味に、固さの秘密が隠されているのです。
というのも、濃厚でしっとりとした食感にするため、アイスクリーム中の空気の含有量を一般的なアイスクリームよりも抑えられてます。そうすることで、密度が高まり、一般的なアイスクリームよりも溶けにくくなるといわれています。
つまり、あくまでも固くするためではなく、味のクオリティにこだわって開発した結果、固くなったというわけです。旨味がギュッと詰まったような濃厚さは、こうして実現されています。
実は新幹線の車内以外でも買えます
また、「スーパープレミアムアイスクリーム」の固さの理由は、その管理方法にもあります。
実は、新幹線のワゴンには冷凍庫というものは備わっておりません。そのため、より美味しい状態で提供するために、保冷バックにドライアイスを詰め込み、徹底した温度管理をしているのです。
全文はソース元で
2/8(土) 9:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200208-00070221-gendaibiz-bus_all&p=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:54:48.30 ID:FWEpSlk30
- ターャジス
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:55:15.67 ID:H9j4wCLc0
- 100均で売ってるアルミのスプーン買ってくればいいじゃん
どんなカチカチのアイスクリームでも即すくえるぜ - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:55:52.95 ID:VOtVdJWH0
- 以下、カッチカチやぞ!禁止
↓↓
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:57:03.26 ID:99DcoCpc0
- >>4
書き込もうとした矢先にこれか!スジャータと言えば民放AMラジオの時報。
午前10時と言えばスジャータ。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:56:14.81 ID:/zKy2cvu0
- ターャジスもう書かれてる(´;ω;`)
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:56:28.08 ID:yqRdSHRJ0
- 堅いから程よく解凍されるまで放置したまま忘れてドロドロとか割とやらかすわ
- 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:59:04.58 ID:QR5nwtW30
- >>6
ピノの悪口は辞めて貰おうか! - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:56:46.37 ID:bohqAlEb0
- きっと車内販売で回ってる間に溶けてしまうから、通常より強く冷してるんじゃないかな電機
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:56:55.24 ID:LBE8lJhh0
- これってなくなるんじゃなかったっけ?まだあるの?
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:59:07.53 ID:5E7LaEh20
- >>8
東日本が車内販売止めるって言ってるだけ
東海は継続するよ(こだまは除く) - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:19:07.24 ID:YErf+gFsO
- >>8
アイスのみならず車内販売そのものがなくなると記憶している - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:57:34.42 ID:5E7LaEh20
- 乳脂肪分が多いんだよね
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:58:00.89 ID:B2NTTp490
- 僕の極太カチカチアイスも味わってください><///
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:05:14.92 ID:TOnIV5vi0
- >>11
そのフニャフニャストローしまえよ - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:08:20.61 ID:99DcoCpc0
- >>11
おや? どうして茹ですぎのマカロニが1本だけ落ちているのだろう? - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:58:13.93 ID:BVAwpLUm0
- Twitter効果でしょ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:59:10.37 ID:bSj5Y5Gj0
- 新幹線のワゴン内で溶けにくくするために脂肪分多いんやろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:59:31.53 ID:ErVFiC4N0
- スジャタラパー
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:59:36.20 ID:OU2QpVIr0
- カチカチのハーゲンダッツを
かるくレンチンしてから食べるとうまい - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 13:59:53.15 ID:YgR4zNgq0
- 確かに新幹線のアイスはカチカチだw
凶器に使えそうな固さ
しばらく新幹線に乗っていなかったから忘れてだけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:00:43.18 ID:88TAsJFH0
- 小さすぎる
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:01:29.93 ID:eTRCjgwF0
- >>1
このお姉さんに俺のカチカチのを召し上がっていただきたい - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:20:20.51 ID:zmGrA2nk0
- >>19
自家製スジャータも準備万端です - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:01:43.10 ID:yKobQrsh0
- そんなに売れ続けてないでしょ?
今も車内販売しているのは東海道新幹線だけになったし、
その新幹線も普段はビジネスマンばっかで買っている様子はあまり見ない。
ただの鉄オタSNS用のネタでしかない。 - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:08:22.83 ID:355Qhxst0
- >>20
アイス自体の売り上げはよかったけど、生もの系全般の車内販売中止に巻き込まれての終了だから
アイス単独で人を雇って環境維持して売るほどは売れてないけど
売れてないわけではないよ - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:01:52.71 ID:jL0AqmWC0
- シンカンセンスゴイタカイアイス
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:02:26.85 ID:OT/EPL3d0
- 逆にソフトクリームは空気を多く含んでるんだよな
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:03:10.82 ID:XB57gnEq0
- 普通の旨さだっけw
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:03:51.66 ID:p2V2jGBG0
- 駅弁は新横浜までに食べるのがマナーなんですか?
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:04:05.70 ID:/zKy2cvu0
- 凶器はアイスですね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:04:12.39 ID:0xQczYXO0
- ぼくのおちんちんも・・・じゃなくてw、パチンコ屋のセブンティーンもカチカチ
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:04:24.50 ID:qFpUNi4Z0
- 車内寡占商品なのだから売れて当り前
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:04:42.45 ID:GTcx7vaG0
- >>1
グリーン車やんけ! - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:04:45.07 ID:HksYN9GN0
- 逆にフォークで突き刺して食え逆にね
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:05:05.49 ID:pO6FE/460
- ガキじゃねえんだから、お菓子やアイス食わなくたって死にやしないぞ~♪
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:05:09.76 ID:b/yqg7zb0
- こんなにカチカチにして!
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:05:33.82 ID:cpUInYnP0
- 上越新幹線は冬は寒いし夏も冷房効き過ぎてアイス食べる気にならんよ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:06:49.92 ID:pDQvcvjj0
- 飛行機のアイスもやで
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:06:58.10 ID:hOWbkGta0
- 幼児が食べ終わるまで30分静かにしてくれて助かった
って感じのツイートか記事を昔に見た気がする - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:07:31.38 ID:aC2hv/xg0
- 俺はホットコーヒーをたらしながら、穴をあけ
周りから崩しながら、新横浜までに完食。
普通、岐阜羽島通過あたりで食べ頃。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:17:22.09 ID:XLnWlbQw0
- >>36
どこから乗ってるかでだいぶ話変わる - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:09:26.24 ID:U9uCshKl0
- チョコレート美味しかった
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:11:18.71 ID:GouneM6d0
- 固いよなあのアイスは
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:11:43.02 ID:qfJ9QcXM0
- 値段凄い安いんだな
これじゃ利益でなかったんだろ - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:13:31.49 ID:ES3X3d2T0
- スプーンがちゃんとした奴じゃないと食えないんだよ。
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:14:03.83 ID:k5YEkOoH0
- 昔マクドナルドでフローズンヨーグルトを売っていた。なんでヨーグルトをざわざわ凍らしているのか不思議だった。そもそも最初はガキなんでフローズンの意味が分からなかったwww。
マックシェイクもカチカチで、溶けるまで待たないと吸えなかった。
凍らしておくと賞味期限が無限大になるからだったと最近気づいた。この件については知らないぞ。確かに写真見ると高級そうだし。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:14:07.66 ID:/zKy2cvu0
- カチカチナンバーワンか?
店で買えるハーゲンよりもカチカチは無いのかな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:15:51.39 ID:ErVFiC4N0
- >>44
井村屋のあずきバー - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:14:26.44 ID:t1PfBJI40
- 東京駅構内の駅弁屋で買えるけどピスタチオ味がないんだよ
ピスタチオ味食いたい - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:14:33.73 ID:ynC2pOst0
- 飛行機のアイスはカチカチだけど新幹線もなのか
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:14:55.26 ID:qfJ9QcXM0
- ラクトアイスや氷菓を300円で売って、新幹線では、ちょういどいいぐらいだよな。
値段設定安すぎてる。 - 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:44:48.12 ID:7h28EfY90
- >>47
キヨスクでも売ってるんじゃ?あんまり値段に差をつけれないだろ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:15:34.81 ID:zpXTq5ip0
- 僕の下半身もガッチガチやぞ?
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:16:20.57 ID:ErVFiC4N0
- >>48
女で? - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:16:06.09 ID:bZvT3eBa0
- 中川家
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:17:48.55 ID:U0HxYz4v0
- 何回この記事載せるんだ馬鹿
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:18:26.75 ID:M1Lsyf+i0
- 鉄道グルメは評判と味が一致しないよな
- 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:23:58.88 ID:wZ7LUMpW0
- >>54
駅弁なんて全部まずい、と自信もって言える - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:41:41.64 ID:0kToFH2R0
- >>68
北海道森駅のイカ飯は絶品だが - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:19:36.53 ID:GuA6dkUu0
- 刃物持って暴れるチョンがいたら、アイスをドタマにぶつければいいレベルの硬さ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:22:23.44 ID:9LsP74Z00
- >>56
そんな度胸もないくせに(´・ω・`) - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:20:25.65 ID:wZ7LUMpW0
- お高いんでしょ?
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:21:28.11 ID:j/Y3y7lC0
- ついてくるスプーンが折れるほどの固さ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:21:51.02 ID:cSMWRrkk0
- 着衣は道路仕様
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:21:52.30 ID:SS0bVMwLO
- ( ゚∀゚)
( ∩ミ ほーら、カチカチだよー
| ω |
し ⌒J - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:21:57.96 ID:/n9Xbbv60
- 違うと思うな
昔の昭和40年代の、ローカル線の特急で売るアイスも
硬かったよ、特に高級仕様ではなかったが決めつけないで欲しい
保管方法のせい、それしかないのでは?
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:22:23.43 ID:/n9Xbbv60
- >>61は北海道ね
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:22:47.58 ID:jx7AeM560
- 年始の帰省では三河くらいでターャジス買って、食い始めは浜松くらいだったかな。
- 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:22:53.46 ID:cSMWRrkk0
- 夏は震える
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:23:49.00 ID:P4KD4ru/0
- ANA国際線の機内で出されたダッツも同じかそれ以上硬かった気がする
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:24:02.91 ID:F85vx+qw0
- 冷凍みかんください
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:24:16.70 ID:/n9Xbbv60
- 昔はキオスクで茹で卵とか冷凍ミカンも売ってて
買い込んで乗るのが夢だった
貧しい人がおおかったので、茹で卵は家で茹でて
持って乗り込んだ - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:25:10.49 ID:EVyk92w70
- 一人でとなりの席に乗ってくる
女子小学生にアイスを買ってあげたい - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:25:19.05 ID:pNYQgdwX0
- ハスカップアイス
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:25:26.28 ID:nteDv64B0
- おじさんはもうカチカチにはならんわ
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:25:40.47 ID:wZ7LUMpW0
- 賞味期間を長くするためにカッチカチにしてんだろ。
ただの商売上の話しじゃないのか。 - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:26:14.96 ID:9mkoIDKp0
- 飛行機のハーゲンダッツもな・・・
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:26:32.12 ID:/n9Xbbv60
- ヨーグルトがまだ一般的ではなく
スーパーでもほとんど見かけない50ン年前
駅のキオスクに、ヨグールが売ってて
食べてみたくてドケチな母にねだったけど
反吐みたいで美味しくないよ!と言われ買って
もらえなかった何一つ、欲しいものは買ってもえなかった
- 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:27:29.12 ID:V0tMP4eO0
- シウマイ弁当、お茶、冷凍みかん、森永コーヒー、ハッピーターン
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:27:47.14 ID:M1Lsyf+i0
- スジャータがダッツの製法のマネして作ってみた的な感じ
ココイチで出てくるアイスもちょっと似てる
どちらも名古屋メーカーじゃなきゃここまで広まってないだろう - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:28:59.76 ID:/n9Xbbv60
- 駅弁と、容器に入ったお茶を買うのも貧しい
民は買うのを躊躇った
昔を思えば、いまの日本は豊かなんかな
そんな気はしないけど、忘れてただけか?! - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:33:48.76 ID:l3pSh71G0
- >>79
たしかに豊かになったと思うよ。
特に外食のハードルはそうとう下がった。 - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:43:26.43 ID:O6Ge+COL0
- >>79
今でも駅弁って量少ないのに千円はするから割高に感じる
駅構内のコンビニで買うことの方が多いわ - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:30:23.47 ID:Zavs8cUP0
- 食べてみたいんだけど一生懸命ワゴンを押して荷物を運んでるお姉さんの仕事の邪魔をするようで
呼び止められないから買ったことない - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:50:38.42 ID:GuA6dkUu0
- >>80
「あっ♪」みたいな表情で喜んでくれるお姉さんの顔を見れるんだけどな。 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:00:21.10 ID:7NjtOEnL0
- >>80
面白いもので1人呼び止めると2人3人と買っていく - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:30:55.02 ID:JvdR5pUlO
- スジャータのアイスは新幹線でしか食べないな
ある意味レアだな - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:32:20.80 ID:7NjtOEnL0
- スジャータ♪スジャータ♪
フフフ フフフフ フフフフ~ン♪ - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:32:25.93 ID:mQv4bnlf0
- どのみちスプーンですくうんだから危険は無い
井村屋のあずきバーは、ヘタすると歯を持っていかれる - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:32:33.16 ID:YYcLLCwk0
- スプーンの長さが中途半端で食べ終わったあとカップのなかにしまえない
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:34:27.63 ID:AXhV7NVs0
- 本当に硬かったイメージしかない
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:35:59.55 ID:7NjtOEnL0
- あのアイス叩くとキィン!!とかいう金属音みたいな高い音出るからね
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:39:52.44 ID:Q3mwGz8J0
- スジャータの近所ということで新幹線アイス売ってた桜山のピアゴが潰れて買えなくなった
- 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:40:15.74 ID:xDwrrHj00
- 一応新幹線以外でも売ってるとこあるけど、
ハーゲンダッツと比べてなお比較にならんほど高いわけでもないパンピーがほいほい買うには無理がある価格でもないのにたいして売ってるとこないと、
ネタとしての存在ありきで味的にはまずくはないけどプレミアム感煽るほどのものでもない - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:47:16.77 ID:CyUHNF9y0
- さすが駅を飛ばすだけにカチカチだわ
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:47:39.89 ID:v5Ehux6o0
- 東北新幹線だともう売ってないんだよなぁ
りんご味美味しかったのに - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:49:53.47 ID:P0COStT90
- スジャータのCMソングを歌えるのは名古屋の50代オーバー
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:50:48.47 ID:jiOUkZe00
- 溶け始めたと思ったら目的地に到着
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:52:43.48 ID:CLVzgdYj0
- 着いた頃に丁度いい
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:54:04.21 ID:3/g5+Cqr0
- >>1
20年前にアーバンライナーで購入したアイスも岩のような固さだったよ
あれもスジャータだったが溶けてたら苦情が来るからこれでもかと冷凍してあるの
だろう。 - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:55:34.39 ID:kqtDujEq0
- スジャータ(めいらく)は安くて美味しい商品が多いな
赤葡萄といい、4.4の牛乳もどきといい - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:05:49.58 ID:M1Lsyf+i0
- >>97
牛乳もどきも劣化コピー品
長野牛乳のが本物
名古屋メーカーは商売ばかり上手すぎる - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:57:08.82 ID:+o4oxmPd0
- 聖闘士星矢で見た絶対零度の氷くらい硬いイメージ
- 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:58:55.43 ID:Tk+G5Hza0
- >>1
チンカチンカに冷えたスイアーちょうだい! - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 14:59:53.68 ID:MUj/LyEp0
- カチカチでも味は悪くないからね。溶かせばいいだけ
- 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:00:59.91 ID:8PugtULw0
- 車内販売員さんは、車両のドアが開いた瞬間にこちらへ目を向けた乗客が居たら、
たぶん何か買ってくれるとアタリを付けるそうだ - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:02:38.10 ID:3yr8RcDp0
- スジャータてインドのロリ姫だっけ?
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:04:04.12 ID:RxsTDXS00
- 普通にスーパー、コンビニにあるカップアイスよりは高いが
300円程度だから手が出せないわけじゃないし実際美味しい
夏場は冷房の効きが弱いとき暑さ凌ぎに
冬場は暖房で乾燥ぎみだから水分補給兼ねてよく買ってるわ - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:07:17.95 ID:YHkq6NHD0
- 家族旅行で新幹線で東京から静岡に帰る時必ず買ってもらってみんなでたべたが、ワゴン来るのが大体富士山を通り過ぎた辺りだったので必死で体温で溶かしながらめちゃくちゃ急いで食べた思い出
小田原くらいでワゴン来たら余裕で食べられるんだがでも最高に美味しいアイス
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:14:48.63 ID:8XqysViN0
- >>107
まずグリーン車から販売員入るから
グリーン車乗車口のすぐにエレベーターとか駅の構造まで向けると面白いぞ - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:09:19.59 ID:tJ0BH4R70
- スジャータは牛乳パックのコーンスープのイメージがある
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:12:54.25 ID:YjKkAL4i0
- いつもこのアイスにコーヒーかける
- 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:19:19.53 ID:7S7j0IIq0
- 買うのは静岡茶だけ
昔はアルミ缶でふぜいがあったのに - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:21:03.13 ID:wspC61DC0
- あずきバーヤバイ
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:22:21.35 ID:O6Ge+COL0
- 「スゴイカタイアイス」って「スゴクカタイアイス」のことか?
- 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:24:05.26 ID:/FpIS2mAO
- 騒いで他の客に迷惑掛ける子供達を一定の時間確実に黙らせる最強のアイテム、てテレビで見た
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:28:34.45 ID:wZ7LUMpW0
- もしかしたらこれで人を殺せるんじゃね? また事件が起きそう
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:30:09.73 ID:+RL2cS7R0
- 50年前の頃のナポリアイス
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:33:12.35 ID:GCNQBqEP0
- アイスクリン食え
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:33:35.32 ID:p2PYF6cV0
- おれの股間もカチカチやで
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:34:15.86 ID:s663JMgE0
- あずきバーが噛めなくなったらおしまいだ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:36:06.95 ID:6ArNPKGG0
- 東日本は社内販売やめたんだっけ? みんなどうしてるの?
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:37:19.46 ID:IluT+q6k0
- プレミアムアイスクリームはどれも同じ
空気が少ないからカチカチだぞ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:38:43.68 ID:JD2VJXtI0
- タモリ倶楽部のぁぃぁぃの売り子さんが良かった
- 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:39:30.36 ID:Ji0V2Na60
- 俺は逆に爽を買うようになった
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:42:38.78 ID:Zavs8cUP0
- 工場でマイナス300度ぐらいに冷やしてから出荷してるのかも
- 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:43:39.43 ID:trwTOtiR0
- かちんこ こちんこ
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/08(土) 15:51:52.77 ID:+pwigDeR0
- カチカチも溶ければ旨いマグロ嬢
て、何の番組で聞いたんだろ
【話題】新幹線の「アイスクリーム」、“カチカチ”すぎるのに売れ続けるワケ

コメント