【話題】尾木ママ 政府に不満「何故ここまでお金を惜しむのでしょうか?」「税金は政府のお金じゃありません」

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:52:30.50 ID:rO7pLEz69

教育評論家で「尾木ママ」の愛称で親しまれている尾木直樹氏(73)が12日更新した自身のブログで、新型コロナウイルス感染拡大に対する政府の対応に言及した。

 尾木氏はいまだににぎわいを見せる町について「営業自粛が徹底できるわけがありません!あちこちで商店街は普段に近い賑わい 皆さん休業で生活出来なくなるからです!何も感染防止協力しないのではありません!」と休業に踏み切れない人々の思いを代弁。「政府の本気さえあれば・専門家の意見と市民・生活者の声、海外からの日本への心配などに耳傾けるはずなのですがーー」と政府の対応に不満げ。「何故ここまでお金を惜しむのでしょうか?なんと言われようが国民の税金です!政府のお金じゃありません」と言い切った。

 「気がついたらコロナどころか政府・政治の無力に命うばわれていたなんて喜劇になり兼ねませんーー」と後手後手となっている現状を改めて指摘。「尾木ママは教育の専門家ではあっても政治や経済の専門家ではありません でも広く世界や専門家の意見に耳を傾けていれば何が正しいのか見えてきます」と訴えた。

4/12(日) 20:08配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200412-00000195-spnannex-ent

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:53:08.80 ID:YUxVaeTn0
自分の金じゃないから慎重なんだろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:54:07.77 ID:EwQ1Q3MV0
>>3
全くそのとおり。
尾木もそれくらい判るやろうに…
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:55:45.34 ID:VcAAyywH0
>>3
そうですよね
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:07:23.83 ID:SoHZIyMF0
>>3
おい
よくそんなことが言えるな
それなら国外へのバラマキをやめさせろ
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:09:37.97 ID:oufZOldb0
>>76
海外支援で影響力を持っておくのは大事
今回の中国の動きでわかっただろう
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:53:33.44 ID:k+TyCzdU0
国の金だろ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:54:03.40 ID:dIaXWqUp0
尾木ママ△
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:54:19.29 ID:37Wdjbyt0
批判ほど簡単な仕事はない
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:54:29.24 ID:B3IKOZw/0
MMT理論により
国債発行しまくっても日銀がいくらでも買い取るから破綻しないのに。
どんどん国債発行しようぜ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:54:31.56 ID:+Rp7FBG10
コイツも口ばっかり

寄付しろよwww

10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:54:50.91 ID:3/bRIEs00
そういうこと言い出すとコロナで大して生活に支障出てない側の国民が
「人が納めた税金を勝手に困ってる連中にバラまくなよ」みたいなことも言えるようになっちゃうじゃん
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:54:51.38 ID:Vp7TndkO0
オマエもママじゃないだろ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:55:03.60 ID:Dr9a5hjj0
あの動画見れば解るでしょ。
国民が死にかけてても、優雅にお茶を飲む動画を流せる神経。
国民の命より、自分の利益
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:55:05.16 ID:MY3U8vde0
そんな税金払ってないだろ。
毎年それ以上つかってる。バカじゃね?
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:07:13.31 ID:5rdAYXvg0
>>13
予算…
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:55:11.84 ID:z6+DC7ET0
将来の若者に借金背負わせることになるんだから慎重になるのは当然でしょ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:56:59.76 ID:soiEe20X0
>>14
これ
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:21.17 ID:wf+KbBHa0
>>14
それな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:09:25.43 ID:MES82rfZ0
>>14
でも貸してるお金を将来受け取る側も
その時生きてるだろう若者だろ?
ならいいじゃないか?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:56:14.72 ID:5r0GDGWQ0
諸悪の根源は財務省なので、財務省を攻撃してくださいね。
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:56:32.49 ID:oufZOldb0
俺らまだ「復興税」払ってる途中なんだぜ?
海外では~って言う奴いるけど数年周期で災害が起こる国で
今一気に金を使っちゃって大震災がまた来たら立ち直れるか?
数十万の金を全国民に配るのは愚策。
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:56:41.43 ID:Jzt9t1ci0
金がないからさ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:56:59.88 ID:YXepPGnN0
自分の子供をまともに育てられない癖に教育評論家www
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:11.02 ID:E+gJqF4M0
税金は政府の金ですよ

それに勝手にばらまかれたら困ります

いつかは国に返す金ですからね

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:11.43 ID:8T+jJzhd0
貧乏人のためだけのお金じゃないんだけどな。

貧乏人に払うお金は、我々中流以上の階級が納税してる。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:13.35 ID:NX9SIjLN0
あほか、日本人は1億2000万人いるんだよ
一人に1円与えても1億円
100円なら120億円だ
財源は無限じゃない
上級国民さまである官僚様のお財布をくだらん庶民に傷つけられるわけにへいかんのだよ
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:15.44 ID:K43qsKXO0
次の選挙は自民党以外だと日本を任せられるのは幸福実現党しかない
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:28.16 ID:p+DfKmxW0
借りすぎと怒る奴もいれば
無駄使いしなさすぎと怒る人もいる困ったもんだね
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:34.06 ID:yNDZZ+ne0
先のことを考えろよ
日本国が財政破綻したら、国民皆保険制度も崩壊するんだぞ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:43.28 ID:oufZOldb0
地震や水害は家が無くなるけどコロナは現物あるんだよ
どうしても食えないなら車や家を売る、貯金を切り崩しても
家賃が払えないっていうのなら生活保護を受けてもらうしかない。
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:46.02 ID:94r8SoPi0
そうですか?
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:48.58 ID:0nI+4Ewp0
安倍ちゃんは和牛業者に500億流さなきゃならないから、メリットのない愚民には金は出さないよ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:52.12 ID:Jyxz4jgD0
やたらとバラまいて欲しくない納税者もおるよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:57:52.51 ID:Dr9a5hjj0
アベノマスク見たって
地元 山口県へ400億円以上。。
利権にしか見えません・・みんなは?
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:58:12.45 ID:Wj0nrVgd0
未来の国民が返すお金
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:58:19.70 ID:X7viDIJ20
政府のお金じゃないけどコントロールするのが政府の役目
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:58:23.83 ID:lfl6QqJy0
政治評論家に転向したの?
最近政府批判が多いけど
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:58:54.15 ID:P9IcTjBP0
自分たちにはじゃぶじゃぶ税金使う安倍夫妻
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:59:08.01 ID:oufZOldb0
金欲しいって言ってる奴は蟻とキリギリスのキリギリス
蟻は半年くらいなら食える金はある。
でも日本には生活保護っていうキリギリスが食える制度がある
給付金を蟻にもキリギリスにも配るべきじゃない。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:59:08.66 ID:YXWLluBW0
横内謙介
@
告白する。
人生で初めて、心の底から、国会前にデモに行かなくてはと思い始めた。
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 20:59:38.48 ID:+sZEaf8N0
全国民がこのおっさんと同じ考えだと思ってるのか?それに国民の「金」のまえに「借」の字がつくこともわからんようだな。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:00:33.97 ID:esEi6NB80
今、政府がケチる意味が分からない
自粛でこれだけ経済委縮してるのに
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:02:13.11 ID:oufZOldb0
>>42
金が無いからや、あるなら復興税とか取らんわ
今配ってすぐに震災来たらどうする?日本は災害が多い国なんだぜ
それこそ立ち直れなくなるわ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:11:38.72 ID:IkmNW37Y0
>>42
不要な職が淘汰されるだけの話だからな
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:00:49.97 ID:tZdVQbd10
お前は黙れ気色悪い
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:01:07.13 ID:bQZHxALw0
テレビに出まくって金銭感覚おかしくなってる奴の話はどうでもいい
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:01:23.75 ID:jWUYij5l0
( 。-д-)(-д-。)ダョネェー
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:01:49.93 ID:Dr9a5hjj0
あ~このコロナ
いつまでつづく。。
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:02:10.59 ID:PUIfoVtC0
職場が休業せずに感染と隣り合わせの医療従事者や、生活インフラ支えている方々に危険手当出すのが先だろ

なんで仕事もせずにぼーっとしている奴等が税金から金もらえるの?

49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:02:14.11 ID:Coz3fGfG0
いったいどこにそんなお金があるの?
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:02:22.62 ID:/ylzP7kJ0
こういう時だからこそ専門である教育評論家の仕事をちゃんとやって下さいよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:02:23.34 ID:i31+RDsz0
今まで「税金は政府のお金じゃない」と批判して、緊縮を支持して来てたでしょ。それが原因だよ。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:02:30.11 ID:aRNSBBS60
ばらまいた税金を後に負担するのは国民だからな
無駄金は出来る限り使うべきじゃない
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:02:33.69 ID:CGreQqYZ0
>>1
心配しなくてもこのまま行けば次の選挙で勝てなくなるのがわかるから
なりふり構わず金をばら撒き始めるよ
選挙に行く年寄りが優先だろうけどねw
だから若者はどんどん街に出て団塊バスターのシナウィルスを撒き散らすのが
最良の策だ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:03:29.16 ID:iAdGNG480
ばらまき反対!
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:03:39.52 ID:uOTaO8e/0
水商売は時代の波に左右される職業なんだし、それが補填されるのは市民感情で納得いかない

まずはライフラインの維持の方が大事

56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:03:46.19 ID:8YYWZYSK0
むしろポピュリズムに流されない政治家で良かっただろ
人気取りしたいだけなら大量にバラまいてるわ
批判を買ってでもバラまかない理由を考えてみたらどうだ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:04:03.92 ID:9W9Nqqsf0
色んな人が色んな発言したらそれこそ混乱してしまう
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:04:16.86 ID:E+gJqF4M0
カネクレ坊のほとんどが普段暴利を稼ぐ業界なのが気にくわないな

パチンコ業界がカネクレ言い出したら怒るで

本当に困ってる人に使ってほしいな

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:04:17.84 ID:bQZHxALw0
和服着てサンジャポ出てる学長
年がら年中アベガーの山口二郎
綺麗事言ってばかりのオカマの尾木

みんな法政大学

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:04:19.89 ID:9eDfgCDK0
あーうるせー
コロナに乗じて騒ぐ奴らがうざくてしょうがない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:04:38.94 ID:zyBDwoI20
この流れ、政権交代に向け左翼がここぞとばかり動いてる年越し派遣村みたいな感じだな。
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:04:53.57 ID:oufZOldb0
466億円のマスクが無駄って言う割に金配れってケタが違う無駄遣いをさせようとする奴らの多い事
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:05:03.88 ID:MEgx0ofh0
安倍さんは外国にはよくお金使うけど国民には厳しい
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:05:11.10 ID:jgRiltaT0
こういう人たちって本当に政府は打出の小槌でも持ってると信じ込んでるのかね?
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:05:34.93 ID:eQH4Tdht0
ばーか
日本にはもうそんな金ねえんだよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:05:45.16 ID:r7uOywmq0
何故って、そこに金があるから

国民の金庫はすっかり取り憑かれて癌のように制圧されてしまった

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:06:55.97 ID:oufZOldb0
>>67
無いだろ?民主党時代に言ってた埋蔵金あったか?無かっただろう
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:05:47.25 ID:sHtCBMHQ0
ケチってんのは財務省であって

政府じゃないんだがな(´・ω・`)

69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:06:07.66 ID:AL7pZKvP0
実の娘もロクに教育できないオカマが何を言う
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:06:20.82 ID:a/6BTqCE0
専門じゃないなら黙ってろ
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:06:35.94 ID:HqeeiM1C0
利権と外国には大胆に使う癖にな。
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:06:57.25 ID:v5BpZMNp0
税金使って救済するほどに社会的意義がある仕事してるの?
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:07:08.51 ID:zyBDwoI20
影響力を持ち始めると、声高々に政府批判する乗って有田芳生で見たわ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:07:49.33 ID:do04GNLx0
東北には募金で対応したのに
東京になったとたんに金出せ金出せって
募金募れば良いじゃん
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:07:58.85 ID:PGmqaKp60
>>1 世界が戦争状態で休業補償という世間知らずがいる
平時に国民の底辺救いもしないで自分の時だけ救済と言う卑しいやつは4ねばいい。
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:08:01.44 ID:xFFUNU9s0
このおじさん、ネットで文句垂れる以外の行動したの?学校閉鎖したら文句、再開したら文句
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:08:03.17 ID:ZjZRf/Am0
その前に変態性的嗜好をなんとかしろよ
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:08:49.99 ID:IjGySW6R0
何で小木は人の金を好き勝手ばらまこうとするんだよ
あとおっさんなのにママとか気持ちわりいよ
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:09:03.85 ID:YifsuY2O0
安倍首相「いいえ 私の物です」
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:09:26.40 ID:PGmqaKp60
>>1 強制性のある緊急事態法案にしなかったお前が一番悪い
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:09:31.00 ID:dCvh69940
政府のお金ではありません
公務員のお金です
退職金もらって天下りして年金もらって、足りないくらいです
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:09:41.44 ID:HLLPBNGN0
人気がほしけりゃばら撒く
後々しわ寄せが来た時に文句言う準備万端だろう
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:10:07.95 ID:6DE1asyn0
>>1
お前のお金でもない
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:10:25.65 ID:FvWqguWK0
国民から金を盗むのが政府の仕事
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:10:34.98 ID:aFOoWx1t0
そうだよ、財務省!いい加減に、納税しているみんなに対して、お金を支援しろよ!
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:10:55.83 ID:PUIfoVtC0
イギリスの首相が全ポストにかなりの税金かけてメッセージ投函したらしいが

金額が高くなってもそこにマスクつけるだけ日本のほうがマシと思った

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:11:26.10 ID:aFOoWx1t0
ふざけんじゃないよ!安倍、麻生、そして財務省!真面目にやれよ!
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:11:47.20 ID:i9k92keh0
そうですよ使ったお金をまた国民が借金として払うんですよ
こいつは馬鹿なのか
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:11:49.77 ID:MK7nWmKc0
コロナにかかって4ねよ似非オカマ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:11:52.79 ID:S9M9Ydb20
惜しむというより、全部借金だよ?
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:11:52.97 ID:ubunOPmI0
とっくに赤字だし
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:11:59.92 ID:mrPgZ9JO0
尾木って絶対頭悪いよな。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:12:34.57 ID:xlxDKkVV0
財政破綻しないようにだよ
お爺さんわかったかい
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:13:15.97 ID:RvK3QNaT0
変態が偉そうに教育に口出しするんじゃねえよ
ノーマルな専門家が腐るほどいるわ
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:13:18.56 ID:KXtjr3Qy0
国家議員と公務員の金を下げたくないから
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:13:20.69 ID:E+gJqF4M0
左翼のたかりやな

金出さんと政府批判やめないぞみたいな

税金にたかる輩をとくと見ときましょう

107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:13:27.48 ID:7AK2j6Ad0
誰でもそう思う
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:13:36.02 ID:9T4qsKjg0
金が湧き出してくるわけないからな
税金から出せば、後々納税、
札刷れば、インフレという形でつけを払うことになるだけ
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:13:38.98 ID:D99oFEWE0
在日のための税金でもないんで川原乞食は黙っててもらえますか
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:13:54.65 ID:oufZOldb0
国民一人当たり10万円を配ったとしよう。総額12兆円だぞ?
その金は次の世代への借金として引き継がれる。
12兆円が国庫から消えた後に大震災が来たらどうするんだ
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:14:13.18 ID:9Cd3pV5V0
これはマジで思う。アメリカが3月中頃にもう220兆円の特別予算を組んで「まだ全然足りない!」と民主党が500兆円に増額しようとしていて、すでに「大恐慌よりヤバい!」と叫ばれ始めているのに何故ここで金を惜しむ?
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:14:24.35 ID:cK7hB2fd0
むしろ海外の大盤振る舞いの金の出所が気になる
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:14:37.32 ID:vWQksaAX0
>>1
>「税金は政府のお金じゃありません」

aべ君は、自分の金だと思ってそう、
だから、
アベノマスクに466億円の無駄遣い

115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:14:40.72 ID:27ZtQPon0
不況で税収が減るので、公務員の給料を維持して払うためには、一般国民には払えないよ。
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:14:40.96 ID:xLaE++9P0
財務省をぶっ壊~す
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/12(日) 21:14:47.89 ID:z/j6BwQY0
他人のお金だから慎重なんだろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました