【話題】少子化でもひとりっこは少ない!? 今どききょうだい事情

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 10:57:42.03 ID:rR62+WEk9

レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル

2人きょうだいは夫婦全体の54.1%

アラフォーママのリアルを調べていくうち、ちょっと意外な事実を見つけました。

国立社会保障・人口問題研究所がほぼ5年ごとに行っている出生動向基本調査(結婚と出産に関する全国調査)の第15回、平成28年のレポートによると、少子化の現在ですが、夫婦のきょうだい数のデータでは、子どもはひとりという夫婦は18.6%。子どもが2人いる夫婦は54.1%、3人いる夫婦は17.8%にのぼるということ。

つまり圧倒的多数は2人きょうだい、その次に僅差でひとりっ子という事実でした。

私のまわりには、ひとりっ子より2人きょうだいがやや多い、くらいだったのですが、これには地域差もあるようです。

というわけで、昔と今のママ(妻)の、子ども数に対する意識を読み解いていきたいと思います。

◆女性1人あたりの生む数は減っています

いったん先ほどの表の22年前、1997年の数値を見てください。2人きょうだいは53.6%とほぼ同じ、かわりにひとりっ子は9.8%、3人きょうだいは27.9%となっています。

当時と比べて現在は、ひとりっ子が約2倍に増え、3人きょうだいが約半分に減り、その傾向は今後も続くと推測されます。

いっとき「母が子を生む数は30年前からほぼ変わらない」という記事がバズり、そのとき私も納得してしまったのですが、少なくともこのデータからは、既婚女性が生む子の人数は、確実に減っているということが分かります。

もちろん出生数が少ない原因のひとつに、未婚率の上昇もあるでしょう。日本の約98%の赤ちゃんは結婚している夫婦から生まれるため(※)、未婚率の上昇はそのまま出生数の低下を物語ります。※OECD 「society at Glance 2009」から

2015年のデータを見ると、35~39歳で未婚の女性は23.9%。1985年当時は6.6%だというから、その層では約3.6倍に増えています。出典:内閣府WEB

◆生まない理由は「お金がかかる」からなのか?

ではどうして女性が生まなくなったのか。一般的にいわれているのは、未婚既婚に関わらず、女性の高学歴化、育児より仕事に打ち込みたい女性の増加、結婚しない・産まない選択の自由化、育児負担の回避などなど……総じて「子を生むメリット」が感じられなくなった結果のように思えます。

が、結婚している女性を対象にした冒頭の資料の中に、興味深い回答がありました。

上記の表は2015年に調査された、妻からみた「理想の子ども数をもたない理由」、つまり理想としていた数より実際生んだ人数が少なくなったワケです。

(ちなみに理想の子ども数は、1982年で2.62人、1997年が2.53人、2015年が2.32人。ゆるやかに低下していますが、1人台まで低下しているわけではありません)。

世代間でボリュームは異なりますが、ダントツに多い理由は総数の56.3%を占める「子育てや教育にお金がかかりすぎるから」。生活費のほか、結局どのくらい必要になるか読みにくい教育費が懸念材料になるのでしょう。

次に多いのは「高齢で生むのはいやだから」。39.8%となっていて、母体や生まれてくる子どもへのリスクを考えてのことと推察されます。ほかには「育児の負担に耐えられない」「夫への育児協力が得られない」と続きます。

全文はソース元で
12/25(水) 22:05配信
オールアバウト
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191225-00021533-nallabout-life

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 10:59:57.63 ID:KLWQiiJY0
だから子供のいる家庭にばら撒くんじゃなくて一人でも多く結婚させたほうが少子化対策になるってずっと言ってるだろ無能政府
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:57:02.08 ID:B3+ppEs40
>>2みたいな奴ってさ
相手がブサイクなら1人の方がマシって文句言うんだよな

自分のブス顔棚に上げて

3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:01:31.17 ID:rsDkY8+m0
結婚しないのがいるからね。
結婚している人は何人か子供いるよね。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:01:35.59 ID:tDkqgThl0
ひとりっこ ガチ貧乏か望まない妊娠したシングルマザー
二人以上 上級国民、農業、脱税できる自営業者
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:02:38.63 ID:OWGbCSB00
友達家族もこどもは2人だが

中学になるころから学費で大変とのこと

6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:03:28.97 ID:rsDkY8+m0
自分の生活だけで精一杯の独身が増えているのが問題だよね。
安倍さん何とかしてやって
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:05:36.27 ID:OWGbCSB00
一人っ子は
私学の中高一貫に進むイメージ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:10:38.93 ID:dMSxdUBH0
未婚が増えたんだろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:13:18.35 ID:283s2Abq0
一人っ子はそれだけで問題児
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:14:05.29 ID:a0YwgHZ30
上級勝ち組の中ではそうなんだろう
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:14:44.59 ID:R5Vxup+z0
裕福層→複数人子供を産む
大多数の生活ギリギリ層→お金なくて結婚すら厳しい。結婚できても子供は無理。

この2極化だろ

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:26:56.61 ID:lrTw2wG80
>>12
逆だよ
富裕層ほど産まない
貧乏は金使う娯楽が出来ないからセクースしかする事なくて子沢山
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:29:32.21 ID:mQyNDAsQ0
>>23
金と子供数で相関があるのはせいぜい年収400万まで
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:46:13.88 ID:+TfGn7c/0
>>23
多くの国、地域でその辺の話通らないな
普通の底辺でも子供4人以上はいない
金持ちと同様0~2人ばっかり

児童労働が認められていないうえで
ある程度学校に行かせる国は貧民でも子供少ない

13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:15:15.74 ID:rVSqulSY0
はいはい、男のせい男のせい。
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:18:25.86 ID:o+WCpcq20
フルタイム共働きで時間がないと、一人っ子にするやつはいるけど、
親に暇がないやつほど、子供を複数作っとかないと後々問題になると思うぞ
兄姉が弟妹を見てくれるっていうのは、かなり大きいからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:19:49.47 ID:o+WCpcq20
3人以上は若くして結婚した夫婦に多いんだよな
1人っ子は30代以降に結婚した夫婦に多い(特にフルタイム共働き)
金の問題ってより、年齢の問題なんだわ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:20:14.51 ID:vZYCBe+N0
だから子供2人→3人の間には経済的に高いハードルがあるんだから
2人兄弟の家に3人目を産めるようにしろとあれほど
金で解決できるんだからさ

車はミニバンにしなきゃダメになるし家もそれなりの広さが必要になってくる
そして学費、余程の上級家庭じゃないと私立は無理
減税なり助成なり公立高校のレベル上げるなりやりようはいくらでも

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:30:39.34 ID:bCBijFcF0
>>17
公立だと塾に金が行くだけ
進学に力を入れて補習や個人指導の充実した私立に入れば
その方がトータルで安くなる場合もある
公立行って塾なしで希望国立大学いける子なら一番良いんだがな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:36:44.86 ID:RyTV+swC0
>>26
私立でも塾行くよ
優秀ならば鉄緑、そうでない人はマナビス
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:38:38.97 ID:wWltplba0
>>31大学附属は塾に行かないねー
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:21:24.94 ID:y4Lt/Pci0
小泉竹中の単純作業の派遣解禁によって正社員のイスが激減した
ギリ正社員で結婚出来た人が非正規に墜ち結婚できず歳を取ってしまった
婚姻率が下がったことが小子化の大きな原因だろ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:22:31.15 ID:g309mlis0
>>1
ベネッセなど、子供の成長に寄生する糞会社が育児コストを上げているから。
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:24:30.46 ID:Y9VJvmwU0
令和元年版 少子化社会対策白書に総人口や地域偏在
少子化の原因から対処方法まですべて書いてあるんだよ
官僚は優秀だから
あんなポンコツ少子化大臣なんて置くより
内閣総出で号令かけてやれば対処できるんだよ
まぁ安倍には無理だけどな
だって書いてあることと正反対のことやって少子化加速させてるし
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:25:33.60 ID:OWGbCSB00
富裕層の一人っ子

教育に金をかけてるからね
かなわない

22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:26:44.50 ID:mQyNDAsQ0
結局2人で頭打ち
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:27:46.54 ID:/xV4y7Dn0
老後を考えるならひとりっこは危険よ
せめて二人できれば三人いないと面倒見てもらえない
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:32:40.75 ID:Y9VJvmwU0
結局東京一興集中が悪いんだよ
若者は大学や仕事がある東京に集まるが
みんながみんな成功してコストの高い東京で家を買い子育てできるわけじゃない
もちろん理想としては全員が東京で成功し人並みに給与もらい結婚生活できることだけど
それやるとコストが半端ないんだよ
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:32:44.92 ID:0XRDWaW80
ヤリマンが出来婚で次々とガキ産む世の中なんだろ
だから子供の質も落ちている
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:34:26.11 ID:ottaKdPs0
これさ結婚後15年以上経ってる
夫婦も統計にいれてる

30代~40代前半の完結出生数だと
一人っ子世帯は30%越えるだろ

30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:34:34.72 ID:RiLldM940
若いうちに結婚してジジババにサポートしてもらえば子供は産めるんだけどな
ジジババも働いてるから金銭的な援助も得やすいし、交代で面倒見ればいいし、別に同居する必要性はないし
4人、6人大人が働いてれば収入は十分
東京に集まるのがいけない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:37:10.78 ID:EzgJq2bR0
企業の転勤も問題
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:37:53.83 ID:wWltplba0
こないだ2人とも要介護の子供連れた父親見たわ
あれどうなっちゃってるんだ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:40:56.86 ID:v/EA1gxd0
そういやURとか公営のアパートとか子供がいる家庭は安くなるとかあるのかね
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:42:14.88 ID:oSTk2jZg0
少子化と1人っ子があまり相関関係無いな
少子化の最大要因は未婚化が進んだこと
氷河期以降貧乏なのと女性の変化だ
関連付けが既に間違っている
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:43:42.07 ID:Y9VJvmwU0
20年前の30代男性の所得は500万~699万が最多 
次いで400万~599万が2番手 
今は年収200万~399万が最多
これでは結婚できなくて未婚も多い
特に東京に人が集まってるから東京でこの年収はキツイに決まってる
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:43:49.07 ID:p7hLB/mC0
産んで一年ほど経ったら赤ちゃんぽさが抜けてきてまたふにゃふにゃむちむちの赤ちゃん抱きたくなるんだよね
よちよち歩きで宇宙語喋る一歳も可愛いくてたまらんのだけど、ふにゃふにゃむちむちの赤ちゃんの可愛さはほんとに一瞬で儚く尊い
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:51:00.71 ID:jx9kCU+N0
>>38
長い介護に比べりゃ小さい赤ん坊を離乳まで育てるのなんか大したことないわな
産休や育休がとれれば子育ては大変なんていいわけにはならない
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:47:36.21 ID:jx9kCU+N0
女は家を出てしまうし、死亡リスクを考えて老後のためにスペアも必要
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:48:32.10 ID:OWGbCSB00
東京は富裕層の一人っ子が多い
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:50:19.39 ID:GgFMo56Z0
自分も普通に結婚して出産したかったけれども、
なんか違う方向へ流された感じね・・それもまた運命(´ー`)
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:51:19.73 ID:FEGUR+OX0
今小学校の同年代家庭を見ていると、3人以上産んでる家庭もそこそこ居るが
実感としてはほぼ2人だな
一人っ子親同士だと仲間意識が芽生える程度には少ないが、レアというほどでもない
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:54:24.55 ID:+TfGn7c/0
>>44
数字上も一人っ子って2割程度のようだし多数派ではない様子だな
3人も2割程度いて全体で1.8程度なのかな

しかしこれじゃ少子化改善しない

45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:52:09.82 ID:GgFMo56Z0
介護もなんだかんだと言う人がいるけどさ、
やはり誰かが引き受けないといけないと思うわけよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:53:40.04 ID:GgFMo56Z0
親が子を育てるのも大変だけれども、まだ自然でしょう
だけど子が親のお世話をするのは、またちょっと違うわけね

だからそれぞれ与えられた運命と言うものがあるのね
どれも同じ生命ではあるものではあるからね

48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:55:09.89 ID:SHIygnL20
日本の少子化対策はそのまんま男女参画だからな
子持ちの共働きなんか幾ら優遇したって意味ないのに
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:56:04.51 ID:oBKH+oRe0
>>48
ほんとこれ
0歳児保育なんて毎日10万ぐらいぶんどって未婚に回せっての
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:55:36.30 ID:wWltplba0
一人っ子が結婚できなかったというオチ?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:56:51.94 ID:GgFMo56Z0
みんな好き放題に生きるようになったわけよ
役割分担ではなくってね
介護をしていても「文句を言うくらいなら介護をせずに好きにやれば良いじゃん」というのほど
こういう世の中では良いわけでしょう

軽薄さが一番大事な昨今ではあるのね

53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:58:20.38 ID:S3fg2onH0
田舎はセクースと朝鮮玉入れくらいしかやることないからな
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 11:58:45.66 ID:GgFMo56Z0
まあ面白くない事を言っても始まらないものだから、多くは語らないけれども
やはり子供の成長過程において、どちらも大事な要素ではあるのだろうとは思うのね

ただ軽薄な要素もなければ、遺伝子も残せない昨今ではあるとは思うのよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました