【話題】家族なし、遺産は「全て寄付します」 財産放置させない終活

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:17:07.81 ID:EN2okPjk9

家族なし、遺産は全て寄付します 財産放置させない終活

 遺産はすべて、日本赤十字社に寄付します――。
 大阪市天王寺区で一人で暮らす伊東佐夜子さん(69)は昨年、そんな内容の遺言書を作った。

 30代で夫と離婚し、子どもはいない。
 1人でたこ焼き店を営んで約1500万円を蓄えた。
 58歳で店をたたんだ後、不安になった。
 「動けなくなったら、だれに頼ればいいのだろう」。
 葬儀や納骨先を準備する終活を始めた。

 終活の一環で、遺産を公益性の高い団体に寄付する「遺贈寄付」が注目されています。
 生きているうちに寄付先を決めるため、社会貢献を実感できるのが魅力のようです。
 どんな方法があるのでしょうか。

(公開部分ここまで)

朝日新聞DIGITAL 2019年12月13日11時00分
https://www.asahi.com/articles/ASMD953MJMD9PTFC00V.html

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:18:39.27 ID:7bIEwOou0
1,500万円だったの? 2,000万円という話はどこへ行ったのやら。
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:24.74 ID:F9sbvhpD0
>>2
2000万は官僚が考える一般人の額だろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:50:27.26 ID:8VBDM9+f0
>>2
持ち家なんじゃないの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:19:10.27 ID:iFjDvj660
知らない間に養子縁組、背乗りが怖いからな
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:52.93 ID:bNuEFPJB0
寄付より国庫没収の方がええやん。
年金に使ってください
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:21:56.34 ID:3iul6nDj0
日本ユ○セフ協会「是非、うちに」
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:23:33.90 ID:w4+ROr9w0
あ○ひ新聞が書いてるって事は、、、どんな裏があるんだろう
赤○字って、かの国絡んでるのかなあ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:24:55.14 ID:zrLpA4g70
どっちみち
死んだら財産は国庫に入るんだし
わざわざ赤十字に寄付する必要ねーわ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:25:26.40 ID:+hQAso5a0
本当に家族がいない一人の場合、死後ちゃんと遺志通りに手続きしてくれる第三者がいるんだろうか
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:28:55.75 ID:eBxUXaWh0
>>9
信じるのみです。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:26:14.79 ID:jFF296yQ0
負債が3000万円位有ったら、相続した日本赤十字社が1500万円を払うのか
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:36:08.47 ID:E0recrim0
>>10
払わないよ
遺贈と相続は違う
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:41:52.50 ID:EEiUxemf0
>>26
そう言うケース自動的に債権者優先とかならんの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:27:15.94 ID:GZfoe1zA0
養子にしてくだしあ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:27:37.86 ID:TcwTbcpj0
そもそも、子供にやらずに全て寄付しますって遺言は法的に有効なのか?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:29:50.14 ID:TcwTbcpj0
>>12
あ、これはお一人様の遺言なのか
自分がもう死んでるのなら、国庫に入るのも寄付するのも、あまり変わらん気もするけどな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:37:56.19 ID:YyRdkFds0
>>15
赤十字なら福祉に使われるけど国庫に入ったら公務員の給料に使われる。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:30:11.28 ID:s28Kyf670
>>12
だよな
現実世界に家族がいなくても妄想では彼女も子供もいる可能性があるのに
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:30:18.91 ID:JBbE4moZ0
>>12
よう、ダメ息子
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:32:49.66 ID:ym3NEpfU0
>>12
遺言とか無しで子どもにやらずにどこかにサッと寄付する人間いるよ
貰った側は子どもに遠慮することなく大喜びしてた
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:37:34.51 ID:ewuv71oJ0
>>12
遺留分
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:42:49.94 ID:qRg1LJ1k0
>>12
子供の相続分を完全に0にするのは結構大変ではある
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:28:53.08 ID:ym3NEpfU0
養子とか青年後見人がいいんじゃないの?
団体だと溜め込んで必要な人にいかなそう
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:30:46.43 ID:XnpCMyu90
まぁ、こればかりは何年生きるかその際にいくらかかるか解らんからな

残った分国庫にひゅーってより好きな所に寄付するのも選択
そうすればある分は思ったように治療なり非介護なり気兼ねなく使える

19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:31:40.58 ID:kcgIkEqG0
日本ユニセフ協会が、遺産寄付のCMを流しまくってるな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:35:08.17 ID:5h5v9oVL0
>>19
正直あのCMは怪しい印象しかしない
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:38:13.47 ID:kcgIkEqG0
>>24
公式でも20%を経費で取ってると認めてるから
1億円の遺産なら、2千万円の収入だからな

ユニセフか赤十字かなら、迷わず赤十字だな

まぁ遺言残さず国庫に入って、国に使ってもらうのも
いいんでないかい

21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:33:46.91 ID:eBxUXaWh0
生きているうちに、毎年いくらかでも無理のない範囲で寄付していけばいいと思うんだけどな
余計なお世話ですが。
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:34:53.64 ID:ANkF0K650
これも記者の作文か?
通常自営業の人が58歳で店を畳むか?
足腰が立たなくなるまでやってるだろw
65歳まで年金も受け取れないし
店を畳まざるを得ない売れない店なら貯えがあるのもおかしいし。
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:25:26.44 ID:EBCHdBT20
>>22
そんなに攻めてやるな
相手は新聞記者だぞ
ロクな頭をしてないのは当然ではないか!
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:34:57.61 ID:ztajf2KD0
>>1
なんのために子宮から毎月経血垂れ流してたの?(´・ω・`)
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:35:52.95 ID:DhbCSBJP0
揉めるくらいならこっちのほうがいい
祖母亡くなって叔父が最悪の人でなしになったから
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:37:41.38 ID:+vHZwDEV0
自分も子供いないから悩む
ボケる前に遺言と任意後見人はやっとかんとなあ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:38:29.84 ID:JGxqrdzJ0
遺留分があるから相続人がいるなら揉めるだろうな。どうしても身内にやりたくないなら生きてるうちに寄付するしかない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:38:33.49 ID:Lhu/kFdp0
莫大な遺産を宝の地図や謎解きで残したら楽しそう
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:39:05.21 ID:EEiUxemf0
充実人生的な
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:41:01.08 ID:DhbCSBJP0
>>33
リバースモーゲージか
あれ増えそうだね
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:41:42.16 ID:U2hwXW980
寄付ったって不正が当たり前の役所だぞ。速攻で盗まれまくるのが目に見えてる。
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:41:57.45 ID:uWQHjcj70
ちょっと前からブームだよね よくメールくるわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:42:48.88 ID:K7quvAjv0
遺産がほしいな
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:47:39.81 ID:kVEKw4lR0
>>38

「お、おぅえーっ!」

( ゚Д゚)ゲボッ → 胃酸

40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:44:26.26 ID:1OpyVxmX0
生前に自分が通った学校に寄付するとかいいかもなぁ。
用途も限定するといい。
遊具にするとか校庭の芝生化に使ってくれとか。
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:44:30.28 ID:fdV1Eowt0
ワシにくれ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:46:11.77 ID:kVEKw4lR0
>>41
タカるなよ。
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:44:45.12 ID:DhbCSBJP0
遺留分あっても司法書士が入ってややこしくするんだよ
法人格だと
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:45:10.63 ID:5kV/VuG90
男にも子供にも依存寄生しない生き方をしている女性はいいね
憧れる
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:45:25.98 ID:kVEKw4lR0
アグネス「おっかのうえひっなげしのはんあぁー♪」
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:47:26.51 ID:cEfesEWW0
子供なし離婚して1人暮らしっていうけど代襲相続する縁者もいないのかな
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:48:10.03 ID:yGzyGGG00
兄弟が出てきて1/2を請求
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:59:45.09 ID:1shkBXqC0
>>48
兄弟には遺留分ないから請求権ないよ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:48:56.42 ID:U2hwXW980
こんなことをしていると寄付しないのは非国民とかになっていく。理屈がおかしい必要ないことをするな。
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:49:55.37 ID:4cD4JnNE0
うちは親の金は入所した先で死んだらそこに寄付するつもり
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:50:17.12 ID:2h6daGWe0
いや、58歳で1500万円 無職
自営なら国民年金だし
そうビックリするほどの資産は残らんで
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:51:41.95 ID:x8m651bM0
ユニセフの遺産よこせCMうぜえ。しかも孫がおるつーのに
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:53:46.48 ID:rsNbT2Is0
金ならいいけど、アパート経営とかしてたらどうなるんだろ?
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:05:41.55 ID:Jn3//D060
>>54
やはりオーナー探しの競売?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 11:53:50.36 ID:U2hwXW980
寄付もできないバカは黙ってろとかネトウヨが言い出すようになる
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:00:07.14 ID:e2iJNlLE0
相続代理業します
余のために使います
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:04:30.80 ID:KKF7Ex3X0
>>1
老後に使おうとぼそぼそ生きてる奴って死に際に何を思い返すのかね
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:07:16.71 ID:nNgaGPDd0
これから病気になったらどうすんの?
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:07:52.93 ID:59KysJEj0
1500万を今日使って年金生活で昇天
赤十字がウホウホで通帳寄付金みてあの世で大爆笑だろww
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:08:59.76 ID:Gjn3Bxs50
嘘記事です
天涯孤独の人なんか滅多にいませんよw
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:09:11.06 ID:GHkNDTWt0
ユ偽フがアップを始めました!
というか、結構前からねらいはじめたよなw
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:14:02.71 ID:uWQHjcj70
少数だろうな 親戚とかいるだろうし
家には遠縁の身寄り無い親戚が弁護士つれて何人かきたよ
死んだあと財産くれるって その代わり後処理と墓に入れてくれって
契約を何件か結んだわ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:17:24.52 ID:g5mBf+Qs0
これって土地も寄付します、でええの?
田舎に古家と土地があるんだけど
親戚皆放棄でいけるん?(´・ω・`)
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:20:12.37 ID:ujqRdOl50
>>65
相続税が払えないなら物納という手もあるみたい
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:18:48.14 ID:HcRA4ppm0
負の遺産を寄付してやるわ!
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/13(金) 12:27:09.27 ID:nbCizzjE0
引退の時点で1500万貯蓄って
この人は自営だから国民年金でしょ
現時点で幾らの資産が残ってるか
知らんけど80超えたあたりで
下手しないでも資産が枯渇してて
遺産を寄付どころか生活保護になりかねない
と思うのだが

コメント

タイトルとURLをコピーしました