- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:23:23.24 ID:IBPXirXW9
読者の皆様は下に並べた2枚の絵画作品を見て、何を思うだろうか。
ネコを題材に描かれたこちら。2枚を並べると、そもそも右側は写真ではないかと疑ってしまいたくなるが、れっきとした絵だ。どちらも味わい深い作品ではあるが、右の作品の仕上がりに思わず見とれてしまう。
実はこれ、同じ作者によって描かれたものだ。
これらは色鉛筆画家の長靴をはいた猫(@erumo_0384)さんの作品。右の作品は現在高校3年生で17歳の作者が描いた色鉛筆画で、左は3年前の中学3年生の時に絵の具を使って描いたものだ。
長靴をはいた猫さんは2019年11月26日、自身のツイッターで「3年間ほぼ毎日絵を描き続けた結果」として2枚の作品を投稿。このツイートには、
「素晴らしい才能と努力の賜物」
「左も充分すごいですが、努力を怠らず結果に繋げている事を、本当に尊敬します」
「進化が本当に凄くて…圧倒されてしまいます」との声が上がり、話題を呼んでいる。いったい、話題の高校生色鉛筆画家とはどんな人物なのだろうか。
Jタウンネット編集部は本人に話を聞いた。
■独学で色鉛筆画を描き始めて…
「きっかけは沢山ありますが、大きなきっかけは、メイクアップアーティストに憧れてですかね」
長靴をはいた猫さんは27日、色鉛筆を使って絵を描くようになったきっかけについてJタウンネット編集部の取材にそう答えた。
「男子がメイクする機会なんてなかったので、高校入学祝いで買ってもらった120色の色鉛筆で、色の濃淡などの勉強がしたいと独学で描き始めました」
色鉛筆画について独学によって習得されたものだということで驚きだ。遠出をしている時など、どうしても絵が描けない場合をのぞき、この3年間で最低でも日に1時間、長ければ8時間ほど絵を描くことに費やしてきたという。
一作品における製作期間については、B5サイズの作品を50時間ほどで仕上げるようにしているそう。日数にすると10~20日間くらいを費やすとのことで、並々ならぬ集中力が必要とされそうだ。
作品の制作過程はYouTubeでも発信している。動画内で瞬く間に描かれていく様子に目を奪われてしまう。
見るものを圧倒させる作品を生み出し続ける長靴をはいた猫さん。だが、高校卒業後はイラスト関係の進学はせず、春からは美容専門学校に進学予定だという。
「昔から人を喜ばせたいという気持ちが強く、メイクアップアーティストに昔から興味がありました。今後はこの活動は続けながら夢でもあるメイクアップアーティストを目指していきたいとおもっています。もともと色鉛筆もそれのための勉強みたいな感じで始めたので」(長靴をはいた猫さん)
今回のように作品が度々SNSで話題に上がることを受けて、
「正直、自分が1番驚いています。話題になる前から褒めてくれた友達にはすごく感謝してますね。描き続けられたのは友達や、フォロワーさんが褒めてくれていたおかげなので」
と周囲への感謝の意を示した上で、
「昔からの夢は置い続けながら、作品を待ってくれている方の期待にも応えていきたいし、色鉛筆の魅力ももっと広めたいと思いました。これから、もっと進化してみせます」
とさらなる進化を誓った。
夢に向かって歩みを進める現役高校生色鉛筆画家。活動の場を広げて、これからも見るものを魅了してくれそうだ。
2019年11月27日 20時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/17444836/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:23:47.25 ID:WkpRIYT70
- ソーカルトアニメヲタク無職ヒキコモリ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:23:58.73 ID:w4rREtt20
- 2なら経理の近藤君のプロポーズを受け入れる
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:42:16.23 ID:YrXz0ZtF0
- >>3
結局プロポーズを受け入れないの? - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:24:03.99 ID:nNg/veb70
- 写真トレースじゃん
- 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:48:43.71 ID:qbVW5Q+R0
- >>4
写真以上の真実とは何。
- 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:51:22.83 ID:LfgKcgk80
- >>4
絵が上手くなる
↓
写真トレースじゃん!
↓
個性を出さなきゃ
↓
万人にウケる
↓
個性的なつもりが万人の中に内在してるものじゃん!
↓
より個性的に!万人にわからないように!
↓
ウケなくなるワイは芸術をあきらめた
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:25:32.97 ID:+uJhBCBu0
- サインが気になる
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:25:47.14 ID:uAljnoOs0
- 漫画家も初期の頃の絵って稚拙だよね
- 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:52:32.77 ID:ksmJes9Q0
- >>7
小林よしのりは初期から超巧かった - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:25:57.22 ID:EiB6/DTU0
- しゅげー
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:26:12.10 ID:VvFMBphF0
- 俺、絵の具で描いた猫の画好きだけどなぁ。
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:26:40.98 ID:5B6V4ifG0
- 3年前も十分上手いじゃん。
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:42:52.39 ID:GC7DqKiT0
- >>10
そう? - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:44:52.00 ID:iAirM8K+0
- >>10
うん、だよね - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:30:53.53 ID:h5NPzl+s0
- >>10
そう思った。リアルになっただけ。因みにリアルな絵は誰でも描ける。
ホントにもう誰にでも描ける。AIでも描ける。
今の時代の芸じゃないんだよな‥ - 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:53:27.49 ID:/UF0eJve0
- >>10
おもた。元が下手くそじゃないんだよ。
記事にするならもっとギャップが欲しかったな - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:25:44.43 ID:QozE9ss80
- >>258
このくらいならすごかったのにな - 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:06:53.33 ID:V0vr5B700
- >>10
絵描くのが好きな奴とか中学以前から描きまくってるからね - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:26:43.90 ID:D+QS33Zq0
- 初期が全然上手いじゃん
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:26:49.55 ID:SVlMlhf50
- 土俵が違うからなんとも
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:27:10.61 ID:JN+XqqnF0
- 中三でも俺より上手い
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:27:28.13 ID:OuDx2GZ30
- 初期がそもそもうまい件について
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:27:36.43 ID:+Zzvea9G0
- でもオタクなんでしょ
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:10:17.70 ID:8HSpGhpfO
- >>15
将来はヘアメイクの仕事やりたいとか言ってたのをテレビで見た - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:27:42.45 ID:oBKDL20x0
- ダウンタウンの浜田なら3年練習しても無理だろ
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:27:49.11 ID:sI9mXHy60
- 上手だけど写真のトレースだな
この絵じゃ基礎的なデッサン力は判断できない - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:28:00.14 ID:eRsWNidx0
- 風景画を描く人って今は写真見ながら描いたりするの?
最初はその景色の場所に行って描いたりしても、途中から室内で描くよね
昔は思い出しながら描いてただろうけど、今は写真撮れるから見ながら描くのかなと
いつも思ってた - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:30.10 ID:sI9mXHy60
- >>18
現場主義の人も中にはいるけど、今は写真トレースが多い
特に公募展に出してくる趣味のジジババはほとんど写真見て描いてる現場主義の人も、実際にそこで仕上げまですることはあまりなくて
簡単なクロッキー画をその場で描くことが多い
一度描くといろんなものの位置関係や印象なんかが頭に入るからね - 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:17:51.28 ID:kdah9dtG0
- >>50
写真見ながら描いたら味が出なさそうだもんね
記憶と想像で補って描いた方が、描く人も
その人の特色が出て楽しそう - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:28:16.33 ID:lnz/vQpw0
- う~ん、予想以上だった。
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:29:01.08 ID:hBBjJmvh0
- 3年間毎日絵の練習したら誰でも成長するだろ
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:29:05.89 ID:wXmY+vrr0
- 凄く旨いが、絵に求めるのは初期の作品。トレースなら写真で十分になる。
今の巧さをいかに初期の作品に盛り込めるかだと思う。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:01:01.75 ID:s8w3FXEF0
- >>21
だよね
初期のが色使いとか良いと思うけど
何より暖かみがある - 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:16:09.87 ID:v6OOrdei0
- >>21
勝手に求めてろw - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:29:37.61 ID:HJr9hIj80
- 写真通りの絵ならAIでいい。
オリジナリティのある絵を描いて欲しい - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:29:42.16 ID:WoFYsAlP0
- ただの模写でしょ
こんなのは社会に出たら何の才能もないよ? - 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:29:47.97 ID:9FlJM6000
- 正直に言う
絵心ないからワカラン - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:29:48.38 ID:glsvypmCO
- スゲーけど、スゲー時間かけてるんだろうなと思うとな
自分で描くならペンでサラサラっと描ける漫画家のスキルの方が欲しい - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:29:57.29 ID:GIpcYLJU0
- 芸術としては一切評価されないタイプの、絵が凄い上手な人の絵
でも高校生ならここからいくらでも勉強できるからどう成長するか楽しみだよね、普通の人にならずに芸術の道へ進んで欲しい - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:30:21.75 ID:I6yVumCq0
- ホキ美術館にある作品のよう
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:31:20.34 ID:Kf9OaMlm0
- こういう写真みたいな絵を見ると凄いなあとは思うけど写真でいいじゃんとも思う
本人がいいならいいんだろうけどさ - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:31:39.71 ID:rgU+wnsw0
- 音楽で言えば、作曲家じゃなくて演奏家みたいな感じか
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:31:45.94 ID:aRZuryiI0
- 何でも他人の努力に文句つけるひと何
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:32:45.81 ID:b4EXPka50
- 評論家気取りの無職こどおじより余程有能
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:33:02.90 ID:sI9mXHy60
- デッサンってのは三次元を二次元に写しとる能力
これは二次元を二次元に写しとる能力
それはそれで有用だけど、本来のデッサン力ではない水彩、アクリル、色鉛筆などの画材の扱いはとても上手いと思う
どういう風に使えばどういう風に表現できるかちゃんと自分なりに解釈して扱えてる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:33:32.35 ID:OcKyz1p/0
- 人間の顔を描いてみてほしい
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:33:36.34 ID:GPHOeL7y0
- いや左の絵のほうが人の心をつかむだろ
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:52:41.53 ID:2bxbTg0p0
- >>34
だよね。猫の骨格をしっかり捕まえた上で適度なデフォルメを施しているのが好い。粗削りだけれどしっかり作品になっている。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:33:46.77 ID:Nj7wzYWN0
- よかった
1日で描き上げたとか言われたらチビッたかもしれん - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:33:50.44 ID:AkDr5hgF0
- そっくりにするならカメラでいいんだよなあ
求められるのはイラストタッチの3年前の方 - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:35:46.03 ID:EmF+/8nj0
- >>36これなw
- 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:45:01.44 ID:vUrpoxw40
- >>36
ところがこれ写真みたいなそっくりではないんだよなあ
写実的に見えつつも点描っぽい雰囲気出してるし - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:34:02.41 ID:GMVbkFSt0
- すごい
頑張ったね - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:34:21.37 ID:X7t+cEDP0
- トレースだろおじさん「トレースだろ」
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:34:25.54 ID:K9n/xSoz0
- こういう上手さはいらないけど即席で似顔絵を描くスキルは欲しい
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:34:37.93 ID:S2JjI5hC0
- 左の方がいいな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:34:51.40 ID:yT7W0aO/0
-
_ノ乙(、ン、)_元から上手いじゃないw
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:34:55.69 ID:aRZuryiI0
- 大友克洋のせがれもすごい緻密な絵をジェルボールペンで描くよね
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:35:34.44 ID:44Gl5IOh0
- だから何?という感じ。はるかにレベルの高い美大生が毎年数万人いるがこんなレベルではとても食べていけない。
- 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:40:09.86 ID:HJr9hIj80
- >>43
数万人もいないだろwww - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:35:41.28 ID:yOsTx36E0
- 元々上手くて驚きがない
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:35:42.24 ID:Iw/gyg4C0
- 凄い模写力だし誰でもできることでもない。
大変な集中力だと思うし、若いうちしかこんな緻密な描写はできないと思う。
自信を持って思い切り描き続けて欲しい。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:20.77 ID:64a00Jjn0
- うおすげぇ。
てか元がうまいね。 - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:29.46 ID:Dbv6/3qM0
- 人は記憶型と思考型に大別できる
あ~~こういう絵か・・・・
俺も少しは絵が書けた
あまり上手くはないがね
で・・・ちょっと練習したが駄目だった
が、甥っ子が>>1 と同じような絵を描きやがる
どう描くのかは知らん - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:38:51.67 ID:R82SslUO0
- >>48
ネトウヨはどっちも欠陥じゃねーか - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:30.12 ID:o9e2GBk/0
- 二枚目トラ………
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:34.10 ID:BC8Xa+b50
- 魅力がない
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:35.00 ID:7mHmljm90
- 左の方が好き
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:49.64 ID:VW5g7lwDO
- 猫が好きなのが伝わってくる
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:36:57.43 ID:1qfeVVq20
- 上手いんだけど、模写してるなら写真でいいじゃんってことになるんだよな
初期の方が好きだな - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:37:00.80 ID:dvGECoYw0
- 左の絵も上手いから元々かなり上手い人だと思う
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:37:09.32 ID:ijrHMoKf0
- もともと絵の才能があったんだな
それにしてもすごいな、写真かと思った - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:37:12.24 ID:aRZuryiI0
- 絵の巧さより粘り強さや器用さは別にも活かせるよ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:37:30.04 ID:K9Zal1kc0
- お前らホント性格歪んでるよなあ
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:37:52.12 ID:fBJgGi1z0
- すげーな
やっぱ時間があるってのは素晴らしい事だなトレースじゃなければって話だが
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:38:00.34 ID:x/hRaoQ80
- 技術は凄いんだろうけど、それカラー印刷と何が違うんだ?って思ってしまうわ。
見た通りにコピーするのなら今の時代スキャナやカメラの方が早くて誰でも出来るんだから、
見たままの物を書くんじゃなくて自分なりに解釈したり噛み砕いたりして芸術作品として仕上げて欲しいな。 - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:40:10.65 ID:iGn/KW6w0
- >>61
エ口画描くとか需要があるだろ?
合法ロリ画とか良い金になるのじゃないか? - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:38:01.40 ID:MoHSI2Qf0
- これ絵なの!?と思うけどそれだけで終わってしまうな
飾りたいと思うのは一枚目、もちろん写真みたいな絵を描けることがゴールではないだろうから将来か凄く楽しみだね
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:38:17.89 ID:AM8C9VIx0
- アートとしてなら左のほうが良いね
- 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:38:26.11 ID:iGn/KW6w0
- そもそもうまくて絵心があって才能があるじゃん。
才能なければ努力をしても無駄なだけのこと。 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:38:38.52 ID:vr0T6VsA0
- 今はCGあるからこういう絵はあんま意味ないな
- 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:38:56.88 ID:o9e2GBk/0
- そんなことより、猫たちに布団が占拠されてるんですけど!
- 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:15:08.37 ID:J/x/bFQ90
- >>67
その占拠されっぷりを絵にしてください - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:39:28.56 ID:aRZuryiI0
- デジタルにも行けるでしょうね
空間認識能力に長けてるから - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:39:42.71 ID:v+Z6A8YA0
- もとからうまい
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:40:01.93 ID:tiIx3C3H0
- 絵の上達は勉強と同じだから
ただのトレースで何も感じない - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:40:09.59 ID:73uhMNqi0
- 中3の時点で上手でセンスあるよ
絵心がない奴は何年やっても - 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:07:38.25 ID:tE0HkLQe0
- >>71
俺の悪口はそこまでだ! - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:40:46.41 ID:6w1y2k+X0
- あぁ上手だねぇ
で終わり - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:40:52.19 ID:RDzv8Zh40
- うめぇーカメラ無い時代だったら大金持ちだったのに
- 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:40:55.72 ID:bK+8T+1oO
- 元々うまいね
一枚め猫かわいい - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:41:37.91 ID:cbWxlDV70
- 俺は左の方が良い
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:41:47.13 ID:aRZuryiI0
- 14歳か
うちの子供は28でITの中間管理職だが若手は伸びしろあるから楽しみだね - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:44:05.94 ID:HJr9hIj80
- >>78
お前の子供のくだり自慢にもなってない件。IT土方乙。 - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:45:20.31 ID:aRZuryiI0
- >>86
そう?土方ではなくディレクターですわ
ちなみに娘だよ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:41:50.54 ID:Zw58wQh70
- トレースを覚えただけじゃないの?
最初の絵のほうが絵としては上手いと思う。 - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:42:51.32 ID:sI9mXHy60
- この手の絵で上手いと持て囃されると、そこから抜け出しにくくなるんだよなぁ
スーパーレアリズム(超写実主義)というジャンルもあるにはあって
人間の手でここまでできるのか!っていう種類も感動もあるにはあるんで、本人がそうしたいならそのまま突き進んでも良いんだけど
3年前の絵が味わいがあるだけに、もっと違う方向を期待する - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:43:03.40 ID:P9H1ncT00
- ただのトレース言ってる奴はこういうの描けるの?
- 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:43:39.68 ID:cyw/kcYY0
- 上手いか下手かは分からんが、好きか嫌いかなら左の方が好き
- 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:44:12.34 ID:tzmuMOdU0
- これからが楽しみだね
頭の中にイメージしたものを紙の上に表現する能力はひたすらトレーニングして脳にアウトプット用の回路を作るしか道が無い
字を書くのも、思い通りに身体を動かすのも同じ
やりたい事をやる為の準備が出来たってこと - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:44:46.27 ID:fH6VZaWq0
- 左が好評なのがウケる笑
中3なら、ある種の技術習得の過程としてはまあいいんだろう。
いまのアプローチはいずれ飽きるだろうし。期待してっから面白い作品作ってくれ。
- 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:45:13.58 ID:J1qD7a0H0
- 中三の絵の方がいろいろ想像できていい絵に見えるんだが
- 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:45:17.74 ID:0qyfOXZi0
- >>1
いや、はじめっから上手いやんけ - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:35:39.74 ID:jasdqo8/0
- >>92
だよねしかしすごい
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:45:33.53 ID:C/kmyPM70
- 元々上手だしセンスもあるな
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:47:03.61 ID:ZN1ImsX50
- 左の絵も写真トレースだと思うけどなあ。
- 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:47:48.98 ID:kh+70mVb0
- 何かのアニメで夏目漱石のトレース描いてたら
誘拐されたって話あったよねw? - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:21:19.17 ID:qX55ErHL0
- >>97
名探偵コナンだったわ… - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:48:29.68 ID:zaPhPV4f0
- ?
元からうまいじゃん? - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:48:49.92 ID:iws+/7WM0
- よーし俺も、と思ったけどスタートから結構上手かったw
- 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:51:04.13 ID:GIpcYLJU0
- 皆、批判してるわけじゃないんだけどね
すごく上手いのは事実だけど模写って絵の勉強するうえで過程なんで、そのまま突き進むのか、その技術にもっと広がり持たせてくれるのか楽しみって話でしょまぁSNSや動画とかなら分かりやすい反響はこっちのがあるだろうけどね
- 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:51:58.22 ID:DDauriXa0
- いいアニメーターになれる
- 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:53:09.41 ID:bZzvmpQs0
- >>1
今日兄を救ってやってくれ - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:53:18.00 ID:giVEow/J0
- いや
中三の時点で上手いだろ - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:53:25.68 ID:GFF43krh0
- ただの写実的絵画に価値はない
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:53:45.50 ID:N6bA4WGV0
- まず元から上手いからね
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:54:24.48 ID:N6bA4WGV0
- 元の方が味があっていい
- 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:54:49.60 ID:l41kQmXo0
- 左の作品が味があって好きだな
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:55:40.48 ID:Lo3DM4X00
- 中学の時から上手いよ
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:55:50.05 ID:7pGzLEkm0
- 写真でいいじゃんおじさん「写真でいいじゃん」
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:00:11.09 ID:L5Vav/7Y0
- >>118
実際値がつかないからね
ネットだとやけにもてはやされてるけど - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:56:06.54 ID:XOvyzcBu0
- 絵画における才能の占める割合てどのくらいなんだろ
少なくとも俺は努力しても一枚目のレベルにも達しないと思う
もっとも最初から努力するつもりもないが - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:56:31.73 ID:Y3n9/pIP0
- 色鉛筆は早く卒業しなさい。
値が付かん。 - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:58:35.26 ID:eBSjG6QS0
- 元から上手いじゃん
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:58:50.03 ID:N6bA4WGV0
- 同級生で上手い子いたけど実際に動いてる動物も的確に描写してたなあ
あれ目にカメラついてるんだろうな - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:59:29.90 ID:/0sozafX0
- いや・・・・・これは方向性を間違っているような・・・・・
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/27(水) 23:59:40.44 ID:v56GZCIm0
- この前、某公募展で賞を取ったけど、人生何があるか分からないよね
- 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:00:22.44 ID:ZQkEmw5j0
- こういうほぼ写真系の画家増えたけど、皆決まって「トレースじゃないし何も見ずに一から描いた」って言うんだよな。ウソこけと思う。
じゃあ架空のモンスターや風景を写真風にリアルに書いて、と言うと絶対に描けないんだよな。原画が要る証拠。
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:03:09.69 ID:L5Vav/7Y0
- >>132
スーパーリアリズムなんか昔からあってむしろ廃れてるし写真を見ながら描くものだよ
何も見ずにとか言う奴なんかまずいないと思う - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:17:01.15 ID:aZGmtgjD0
- >>132
言ったこと無いくせに嘘ばっかw - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:01:11.66 ID:Ag7vGDxz0
- 芸能人みたいに景気がいいのはアホみたく結婚するが。
- 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:02:14.62 ID:R2fAEKTs0
- 絵上手いなでいいのに
書けもしないような
こどおじが批評してるのが笑うわw
お前の描いた絵出してみろよって言いたくなるのがいる - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:02:29.73 ID:OUCeCxfY0
- 中3の時点で上手いな
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:02:49.02 ID:qstVLead0
- 上手いけどまあそれだけだよな、これからこの技量をつかって何をどう表現するか(´・ω・`)
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:03:08.26 ID:EznWWEYG0
- もともと十分うまいけど進化後のクオリティが想像を遥かに凌駕しとった
- 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:03:44.67 ID:KhcYsCO00
- 磯江毅、野田クラスとかだと模写とかのそういう次元じゃない絵なんだよなぁ
そこまで行ければいいね - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:03:54.17 ID:jKzLtY2s0
- 初期の方が絵としては魅力があるな。水面に映った様子がよく描けてる。
うまくなってからはテクニックに溺れてる感じ。個性がなくなった。 - 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:04:14.85 ID:ZYxOifn90
- はじめから上手いじゃん
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:04:33.66 ID:Tyyyayni0
- 画伯さまじゃん
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:05:08.13 ID:Q5HV5lMc0
- 似顔絵なんかでも妙に細密でリアルなのより、特徴上手く捉えたシンプルな方が面白い
- 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:05:48.06 ID:XpQJFzXv0
- 左のほうが好きだなあ
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:05:53.51 ID:OUCeCxfY0
- 中3の色使いの方が好き
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:06:02.30 ID:ntcdeJL10
- 俺からみたら一枚目でも十分上手い
元から才能あるんだろ - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:06:17.98 ID:hJL9k2wXO
- もともと上手いやん
つかもとのほうが味があっていい - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:06:39.43 ID:n7vVT4EY0
- 典型的デッサンバカ
模写だけじゃ何の意味もねーよ
零から絵を描く漫画家の1コマの内容より薄い - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:06:42.20 ID:WYFqo++H0
- 素養がある
- 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:06:52.52 ID:WaK6lmry0
- トーレスでもこれだけ上手かったら師匠でいいだろ
- 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:06:56.54 ID:myltoHrJ0
- つうかそのまんまコピーするのは
絵としてどうなんや? - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:15:20.25 ID:2obF9N7D0
- >>154
スーパーリアリズムの重要な概念である「人間性、絵画性を排除する」という事においては重要。
が、あくまでもスーパーリアリズムは一時のムーヴメントでしかなかったので、現代において写真そのままに書く意味はない。 - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:07:57.87 ID:67JDQgkC0
- 元々上手いじゃねーか
画伯レベルが画伯になったと思って期待したのに - 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:09:05.66 ID:P/75qYdb0
- マウント取ろうとしてるお前ら、当然これ以上なんだよな?
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:09:56.72 ID:NoWNluTg0
- >>1
こういう高レベルの話言われても、受け入れられない - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:10:16.69 ID:WCZJJK8L0
- 元々上手だよね
何か違う意味でがっかりした - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:10:39.22 ID:J3vmfMyR0
- トレースだろ、と思い込み自尊心守っている方もいるがそうでは無かったら…
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:11:07.18 ID:YKNwFHAE0
- リアル画は凄いと思うんだけど、上手くなればなるほど、それだったら写真で良いんじゃねとおもうんだけど
- 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:12:07.23 ID:+BMaPgxu0
- 才能・・・
- 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:12:35.39 ID:tE0HkLQe0
- 中学生の時に夏休みに美術の宿題出て死ぬほど嫌だったわ
小学生以下レベルの絵しか描けないしw
イラストならいくらでも描くんだけどなw - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:12:55.26 ID:o2ZejJ8x0
- どっちもいいな
- 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:14:24.20 ID:UaDEYrb60
- あの銭湯絵師が叩かれてたのはなんでだっけ?
トレースだったからなのか、パクリだったからなのか - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:15:39.28 ID:tmBG2F+70
- 右の絵の方が良いな
左はもう絵である意味を
見失いそう - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:18:08.30 ID:tmBG2F+70
- >>172
左右を逆に書き込んじゃったw - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:18:16.78 ID:xiF+RdQD0
- >>172
お前、左右がわからない人間だろ? - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:16:46.32 ID:xiF+RdQD0
- 元々上手い
- 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:17:07.82 ID:QBCFzkTA0
- 私は左がいい
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:18:07.18 ID:Ljicvwsh0
- >>1
最初の絵の方が好き - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:18:42.21 ID:K6/vQd070
- 絵・・・(*´ー`*)
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:19:34.25 ID:Ge6SAbqz0
- 写実的な上手い絵は誰でも練習したら描ける。
でもいい絵を描ける人は少ない。 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:19:37.29 ID:/w0g2l7+0
- 元々うめーじゃんwww
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:19:39.52 ID:lATY7qfa0
- 3年前の絵の方が何を描きたいのか伝えたいのかが分かる
3年後の絵は上手いけど写真でよくね?って感じ
作品と製品のような印象の差がある - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:19:41.53 ID:B8Pi0AjW0
- おい俺らが5chに使ってる時間超無駄じゃねえのか?
なにかの能力が飛躍的にアップしてんのか? - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:21:05.09 ID:/w0g2l7+0
- >>184
安倍への憎悪とゲリサポの拉致殺害計画 - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:22:03.26 ID:KSFsFlcL0
- >>184
煽り耐性 - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:20:39.02 ID:klfiVuhg0
- 左(初期)はデフォルメが効いてて味わい深い
右(3年後)は単なる模写で非常につまらない俺的には初期の絵を推したい
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:20:39.86 ID:K6/vQd070
- ねこちゃんもふもふ
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:21:07.84 ID:rgjKVLdR0
- 端から上手くてズコーッてなった
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:22:09.13 ID:xHI1gUIk0
- >>1
凄いうまいです
才能があるんだね
これぞ天才と言う言葉があてはまるのかな - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:22:49.14 ID:njFNlqFM0
- 誰でも描いてれば上手くなるんだよ
それが良い絵かどうかはセンスの問題 - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:23:00.36 ID:/w0g2l7+0
- 俺は変なのか
中三の頃の方がいいんだがw - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:24:50.77 ID:h2YYnLUw0
- この人の中学生の時のレベルにすら到達できると思えん
- 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:25:41.56 ID:z9jSA9JF0
- うまいなーすげー
と思うけど
なら金出しても欲しいか部屋に飾りたいかっつったらいらんな
写真みたいだって、なら写真見りゃいいじゃんてなる
すまんな - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:26:17.45 ID:5JRdYRbn0
- お前らって絵には物凄くケチつけるよなw
- 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:27:22.94 ID:nzatfG4F0
- 鳥山明のクロノトリガーとかドラゴンボールのイラストとか凄いよね
- 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:27:25.41 ID:h2YYnLUw0
- 昔のエ口漫画雑誌の表紙のアイドルの実写エ口の方向で頑張って欲しい
- 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:27:54.12 ID:1JoSwuq90
- エ口描き放題。クラスメートのあの子もこのこも全部丸裸にできるんですねー。
- 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:27:59.68 ID:o+rg237H0
- 普通にどっちもうまい
写実的でなくてもうまい絵もあるからなぁ
日本画の犬の絵なんて落書きみたいだけど味があって好きだな
犬への愛に溢れてる - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:28:21.21 ID:NeG/ifQC0
- 自分にはこんなに細かく描いて仕上げる根性が微塵もないから心からすごいと思う
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:29:09.64 ID:nl7zNFYj0
- 元の写真をスキャンしてPhotoshopで色分解すれば
黒とCMYKで点描に適した下絵が作れてしまう。後はそれに沿って時間をかけさえすれば、
輪郭はもちろん色彩や影の明度に至るまで
まるで写真のような絵が書ける。
やり方さえ分かれば、誰でも出来ると思うよ。左も画像トレースだけど、そこまでやってないから
まだ作者の稚拙さが味として受け止められる出来になってるんだよ。 - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:30:07.15 ID:o+rg237H0
- え?トレースなの?
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:30:17.27 ID:fIDQl2090
- もとが下手くそな絵じゃないとあんまり凄く見えない
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:30:41.30 ID:ZABUeqBe0
- これテレビで見たわ
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:30:46.90 ID:9qfg75Dy0
- 元々餌の素養がある人じゃないか
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:31:28.57 ID:I0MM7sGs0
- すまん カラーコピーでよくね?
- 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:31:43.12 ID:e3/jeNvz0
- 模写の上手さでも人の目を引くことは出来るけど
人の心を掴む絵を描こうとしたときに
要求されるスキルは多分そこじゃないんだよな物事に潜んでいる魅力をいかに見落とさず捉え
それを紙の上に再現できるかっていうこと
日々それを心がけて過ごしている人には
いくら精緻な描画技術を以ってしても敵わない - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:32:00.70 ID:yQHSSA7H0
- でも絵で食べていけるかって言ったら無理だろう
- 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:32:51.57 ID:9amYVvvu0
- ツイッターではトレースだと突っ込むやついなかったのか
- 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:32:55.90 ID:ylKEE0ub0
- テクニック
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:33:56.28 ID:gajLZAQW0
- 凄い上手いけど
俺は惹かれないな - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:34:08.26 ID:l9Dp5m0u0
- こういう写真トレースしただけの絵ってなんの価値があるんだろうか
いや上手いんだけど - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:34:34.33 ID:Ln1XOo0o0
- 元々上手なんじゃん
- 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:35:13.53 ID:o+rg237H0
- トレースか…
伝えたいことの無い絵はつまらないなぁ
技巧に走るとなりがちよね - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:35:45.45 ID:s5ABKNIQ0
- まじで絵をやりたいなら
平面を平面にじゃなく、立体を平面に落とし込む練習した方がええよ - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:36:21.28 ID:GX6D9M4D0
- 3年前の方が創意を感じる件(´・ω・`)
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:36:30.86 ID:PnWGIjcI0
- プロの漫画家でも似顔絵を描けない人が多い。
写実主義を批判する人が多いけれど、これが確実な表現の基礎となる。
その土台の上に個性を開花させてこそ。 - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:36:33.37 ID:h5NPzl+s0
- リアルに描くことの意味はCGの時代になって完全に失われたよ。
マジで誰でも描ける。解像度と同じ方眼紙に指定された色塗ればいいだけ。 - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:40:23.68 ID:h2YYnLUw0
- >>222
それはもう絵描きの技術とは違う感じだな
コンピュータで取り込み画像作成技術 - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:55:25.13 ID:HAJUoxS80
- >>222
CG以前にカメラの発明によって絵画の意義は19世紀に大きく変わってるんだよ - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:37:37.69 ID:vCDTruZi0
- うーん、写真を見ての模写だからなあ
漫画を描くとかイラストを描くとかのスキルはついていないんじゃないか。メイクアップアーティストになりたいらしいし
そういう意味で興味はないんだろうな。なぜ写真のような絵が描けるようになりたいのかよくわからんが。
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:38:13.05 ID:h7VlhD/y0
- 3dのモデリングの方が食えるよね
絵はもうかける奴が多過ぎて価値が無い - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:38:37.77 ID:njFNlqFM0
- 描いてる本人が良い夢を観てるかどうかだな
写真でいいじゃんって言ってる人は
その辺が分かってない - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:39:04.88 ID:ZHIpqsVh0
- 初期の方がいいって否定してる奴いるけど別に初期の画風が出来なくなったわけじゃないだろ。超絶技巧を手に入れたってだけであって
- 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:39:43.76 ID:aWl9Aokr0
- 最近の写真トレースして俺スゲーの風潮好きじゃないなあ
想像力無しの、方眼毎に書き込む作業 - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:41:37.08 ID:s5ABKNIQ0
- >>228
吉村芳生おすすめ
才能振り切れた狂気ってやつが見られるやでw - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:40:00.19 ID:kzsuxtkl0
- 元から凄くて腹立つ
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:40:12.14 ID:h7VlhD/y0
- 描くのが努力だと思ってる人には一生無理
なんでもそうだけど、苦しんで努力している人は
同じ事を遊びだと思って楽しんでやってる人には絶対に勝てない - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:40:30.25 ID:VMT4f7FT0
- 最初から上手い
期待してたのと違った - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:40:47.03 ID:2nKkq9iI0
- 元々上手いじゃないか。
期待外れだ - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:41:38.14 ID:5r8dlFp60
- うをぉー
- 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:41:49.44 ID:e3/jeNvz0
- 確かにこの人にとってこの絵は
あくまで目標があった上でのその途上の一地点に過ぎないんだろうしな絵が目的じゃないから良し悪しを言うこと自体
あまり意味が無いような気もする - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:42:39.05 ID:Rxr8+HBW0
- 趣味の範疇レベル
飯は食えない - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:42:42.42 ID:5r8dlFp60
- この絵はこれでいい
おしまい - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:42:53.72 ID:8rLF6S3D0
- 中3の時点でかなりうまいと思う
練習だから元絵があるのは別に悪くない
ただ元画像明記しないと
銭湯絵師と比べるのはさすがにかわいそうだ
これは仕事じゃないしオリジナルとしてパフォーマンスしてないしあと単純に実力差 - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:43:34.28 ID:Rxr8+HBW0
- そんなことより毎日パチンコ
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:44:18.27 ID:ACc1Wzod0
- えー、メイクの道に行くんだ~
それも画力が武器になりそうだよね - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:44:41.20 ID:2aiS/hzu0
- 三年前の方が上手い
むしろ味がしなくなってる - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:44:52.52 ID:fBj3fa0i0
- こういう写真模写絵ってなんの意味があるんだよ
マジでどんだけ上手くても元の写真でいいじゃんてなる
全部想像で描いてるなら特殊能力レベルだけど
Twitterとかで見るリアル絵系のやつって全部模写でくそつまらん - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:51:05.86 ID:ACc1Wzod0
- >>243
修行中するなら模写は勉強になるよ
どの辺に躍動感感じる要素があるのかとか、光の反射についてとか、素材の見え方の違いとか
作品としてはそこからどうするかだよね
人前に出してイイネの数とかコメントとか見ながら方向性を探っていくといいのかも - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:53:28.94 ID:ccu4CBXN0
- >>243
ないよ
こういう写実絵はどうしても大道芸的な範囲になる
芸術としての値はあまりつかない - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:56:49.35 ID:M2Um3s5l0
- >>243
一時期、"ハイパーリアリズム"とか"スーパーリズム"という芸術の流れがあった。これは写実にたいしてニヒリスティックというか、ネタ的意味をもたせていた。
日本で写実的に描くプロの画家は、まったくベタな写実で単に技量を見せるだけ。 - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:03:40.51 ID:s5ABKNIQ0
- >>270
画家が異性のヌード描いてる写実絵は
画家の異性に対する理想が出まくってて気持悪面白いでw - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:01.85 ID:HIZMtLy+0
- >>243
実力のある画家で、写真模写が下手くそなやつはいない。
みんな基本があってこそ、自分の表現手法を実現してる。
- 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:46:27.25 ID:ylKEE0ub0
- 三年前を褒めるとプロっぽいのだろうが
さほど上手くもないぞ三年前も - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:52:53.69 ID:a3H/ntKb0
- >>244
へたでも自分で描いてる
今はもうただのBTOつか売り絵 - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:55:39.33 ID:ylKEE0ub0
- >>257
いや写真だと思うけどなあ三年前も - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:02:55.49 ID:a3H/ntKb0
- >>267
ちゃんと絵として工夫してるよ
つかトレースだとしたらドヘタだぞこれ - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:54:58.45 ID:/UF0eJve0
- >>244
上手いんだろ。世の中の大半のヤツは1枚目のクオリティで掛けないよ。 - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:48:08.56 ID:jUTSmLfQ0
- もともと上手いから驚きは無いな
誰か骨折画から始めて - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:48:12.81 ID:byAsQBAR0
- 方向性が変わっただけで最初から上手いじゃないですかー
- 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:48:24.25 ID:0B24Z4dx0
- 結局は鉛筆を動かす筋肉だからな
- 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:48:42.85 ID:0buZdMp/0
- 中3の時点でも俺の100倍ぐらい上手や
- 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:48:46.16 ID:UkU5GJUl0
- 左こそが絵なんだよなあ、ガキが…
- 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:49:33.36 ID:a3H/ntKb0
- 最初の絵のほうがいい
- 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:50:27.63 ID:oE90CFIH0
- 外人の動画でこの手の散々見た、後追いばっかりやな(´・ω・`)
- 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:51:06.05 ID:M2Um3s5l0
- 質感の描き方は巧くなっている。
筆さばきは巧くなっている。
細部への気配りは増している。
中心と周辺の描き分けは巧くなっている。どちらも表現への意志はいまいち。また色彩のセンスは感じない。
- 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:52:35.14 ID:etOF4jZC0
- 人類なら誰だって上手くなるんだよ。
経済成長するんだよ。それをさせないのがアホ日本政府。
何10年デフレにするんだ? - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:36.57 ID:ICkMKNhj0
- >>256
つまり全てアベのせい - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:05:07.13 ID:etOF4jZC0
- >>280
橋本も竹下も安倍も野田も、
選んだ我々も悪い。
国民のレベルが政治のレベルだ。 - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:53:45.98 ID:egxZEtPI0
- なんだ元々うまいじゃん
単に細密画の手法を会得したってだけだろ? - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:53:54.81 ID:KbWkrb2h0
- 左の方が絵画みたいでいいじゃん
右は写真にエフェクトかければ似たようなのができるな - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:54:00.15 ID:JWy+dBwk0
- 上手すぎだな
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:54:01.81 ID:evC3QJ/T0
- えらい子だなぁ
- 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:54:04.75 ID:wD1mC2TDO
- >>1
元々けっこう上手いな
まだ技術がないだけでちゃんと形を捉えられてる
凄いなぁ - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:56:06.75 ID:AvhajYep0
- 中三の時の絵の方が好きだな。
- 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:56:26.55 ID:eEHi494D0
- 中学生にしては上手な模写だと思うけど、デッサンを見てみないとなんとも…
まあ色鉛筆を使う練習にはなったんじゃないかな?
次は実物を実際に見て描く練習を3年間したら良いと思う - 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:58:14.18 ID:K7L05OPM0
- すげーな
厨房の時に毎日続けたことなんかオ●ニーぐらいだわ(´・ω・`) - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:27.77 ID:5JRdYRbn0
- >>272
相当上手くなったはずだぞ!! - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 00:58:47.96 ID:nl7zNFYj0
- 左の絵も写真トレースなんだが、せいぜい輪郭を
トレーシングペーパーで写しとってるくらいで
あとは水彩で描いてるから、作者に創意の余地はある。
皆それを味として感じ取ってるのだろう。しかし、猫と虎の色鉛筆による点描はおそらくPhotoshop使ってる。
元の写真を色分解しCMYKで出力した下絵に沿って
該当する色鉛筆でとにかく点描していく、という手法。根気さえあれば誰にでも出来る。
- 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:02:42.77 ID:5JRdYRbn0
- >>273
何言ってるんだこいつ…
(・ω・) - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:00:07.62 ID:f/r3IAY40
- 3年前からすでに上手いやんけ
大半の人は左レベルの絵描けないわ - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:00:15.81 ID:u6K48y1L0
- 初期のほうが才能を感じる
- 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:00:18.51 ID:NeG/ifQC0
- 下書きにグリッド入ってるから写真トレースを隠してるわけではないけれど
ネット画像からの習作の場合は著作権とか心配になるわ - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:14.80 ID:BoPtoxQE0
- トレースだとしてもまず道具をこんなに使いこなせないし
お前らがいくらマウント取ろうとしても無駄だぞ - 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:06:24.11 ID:2EAQC33Q0
- >>278
全面的に同意好きなことに熱中して描いて、それを見た人が喜ぶ。それでいいじゃんね
- 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:13:12.52 ID:grrhDRk10
- >>278
確かに集中力ないと最後まで仕上がらないから描きあげただけですごいと思うは - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:42.59 ID:GW0TK4O70
- 3年後の方、写真をアプリ加工したら似たようなの出来そう
- 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:44.32 ID:NEfruaZX0
- 中3でもこんな上手く書ける人多くないだろw
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:47.85 ID:rrwm15DG0
- 高校生に本気でマウント取ろうとするお前ら…
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:01:50.95 ID:NLQzlvmM0
- トレースおじさんにしかなれないよ
- 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:02:34.73 ID:u6K48y1L0
- トレースなの?
デッサン力とかなくても
スゲーと言って良いのかしら - 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:03:16.79 ID:/AbmsnRr0
- 中3の時のも上手いと思う
才能は元々あったんだろうね - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:03:31.16 ID:dS/fbMl30
- 才能ある人間が3年努力すると凡人では届かない域に達するのはわかった
- 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:03:34.35 ID:SoftNSxi0
- 元の映像に近ければ近いほど技術的には高いんだろうけどならコピーとか写真でよくないってなっちゃうよな
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:04:00.21 ID:B6gUuyrg0
- 画風が変わっただけで、どちらも上手いだろ
- 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:04:03.18 ID:2EAQC33Q0
- >>1
Twitterで見た。
色鉛筆の猫が昔うちで飼ってた猫に似ていて気に入ったんだ。 - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:04:18.39 ID:NLQzlvmM0
- コイツはデッサン出来てない
- 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:04:30.34 ID:cY2fMeTc0
- トレースだろうがなんだろうが構わんけど、
絵画として見るなら過去の印象派的なヤツの方がいい。
フォトリアルにただそのまんま描いてる絵なんか写真でもとっとけ。 - 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:04:55.88 ID:egxZEtPI0
- 製作動画見たけど根気のいる作業だな
- 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:05:21.35 ID:4BU8+nea0
- 最初の絵が好きだな
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:05:59.77 ID:qYCVpwJ/0
- CGじゃなくて色鉛筆で描いてんだぞ。
模写だからって文句言うなよ。こんな色使いできねえだろ - 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:09:41.16 ID:cY2fMeTc0
- >>301
配色に関しては、今の時代トレースならめっちゃ楽。
拡大してピクセルから拾えば、そこにどの色をおけばいいか簡単にわかってしまう。
もっと非現実で綺麗な配色ができてる画家とは違う。 - 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:13:42.06 ID:crO30br70
- >>312
えええっそうなの
そうか写真から色をとれるのか・・・でもこれは実際の色鉛筆で書いてるんだろ? - 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:16:10.23 ID:qYCVpwJ/0
- >>323
つまりパソコンで各種色を確認して色鉛筆選んだんだーって言いたいんしょ。
なんだかねぇ。そういう事じゃないんだけどねぇ - 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:21:01.26 ID:Slw49hRD0
- >>323
デジカメ写真のデータをPCで拡大して、配色見ながら使う鉛筆の色は吟味できるが、それでも万人ができるわけではないかと思う
めちゃくちゃデカイ紙に書くなら結構どうにでもなりそうだけどw - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:06:37.17 ID:thbzRc6K0
- 写真寄りの絵はあまり需要ない
どこかで現実から離れなければ - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:07:16.34 ID:NLQzlvmM0
- コイツはクズ
- 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:07:23.82 ID:i3Ic2G5a0
- 前の方が躍動感があっていい、今のは只の画像の写しでつまらない
- 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:07:40.44 ID:crO30br70
- >>1
えええ、すごいな
てか、元々普通にうまかったじゃんこれ
俺も毎日絵は書いてたけど、訓練の意識ないと好きな絵だけ描いてもあかんかったんやな - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:08:19.71 ID:NLQzlvmM0
- マジレスすると
根気さえあれば書ける - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:08:27.41 ID:ylKEE0ub0
- だから三年前をほめすぎだろ
ただ少し擁護すれば
今の絵のねこと猛獣は運が悪かったな
なんでこんな顔のアップを出してきたんだろ
三年前が動物のアップ
今が水を飲む猫ならだいぶ印象も変わったのに - 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:09:14.13 ID:M2Um3s5l0
- いったい模写とはなんであろうか? 写実とはなんであろうか? 写真のようであって
何が悪いのか?
逆に、表現とはなんであろうか? 絵の感動とは何であろうか?ってなことを考えつつ写実に徹したのが、ハイパーリアリズム。
- 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:10:00.83 ID:zk4W7ea60
- 絵具絵の方がほのぼのしてて好きかな
- 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:10:13.90 ID:QyHs8wum0
- 絵とかいい趣味だなぁと思っても集中力、時間、作業スペースがなくてできない
- 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:11:58.35 ID:GztGp9ME0
- アプリだろ。
- 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:12:05.40 ID:mhwZyU5w0
- 写真と同等の絵をかけるってことは、自然なアイコラを手書きで作れるってことか
- 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:13:08.93 ID:DiPnRWf40
- >>1、うまい、けど躍動感0.
- 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:13:10.36 ID:13JO8Xd90
- 音大も美大も出身者がなぜ食えないのか。
その答えがここにある。
演奏が、模写が、うまくてもダメなのである。
魂のこもった、真心のこもったアートを。
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:13:29.31 ID:br+azsMt0
- 絵の方向性が違うからこの2枚じゃ比較できないよなぁ
- 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:13:52.74 ID:DiPnRWf40
- トレース画だろ?
- 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:14:23.55 ID:nlDQmjkd0
- トレースでも何でもいいんじゃない?練習だろ
- 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:15:18.13 ID:ZE5muOVZ0
- すごいと思う
人間が描いたというに意味がある
陸上のかけっこと一緒 人間はもっと早く移動できる手段を持っている - 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:15:23.35 ID:1PgDqljH0
- 右脳が発達している奴はたまにいる
それぞれの得意分野があるんだよ - 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:16:06.29 ID:EtM+Skw/0
- 著作権の勉強の方が先だね
- 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:16:13.54 ID:M2Um3s5l0
- トレースは表現ではないのか?
トレースの稚拙さで出てしまう原画との差を、表現と言ってよいのか?
トレースと機械によるコピーの違いは何なのか?ってなことを考えるのは芸術的行為と言ってよい。
- 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:16:24.65 ID:ORbi1J6J0
- リアル過ぎる絵は、写真でよくね?ってなる
- 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:17:16.15 ID:BYlPGPPa0
- 元のレベルでも中学生ならかなり上手い方やんけ
- 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:17:23.44 ID:GztGp9ME0
- 写メ撮ってチョコチョコってやってるだけだろ。
- 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:17:29.11 ID:Pn9W1Z2i0
- 本物があるのなら絵よりも本物を観ればいいだろう。
ピアノの音楽も仮に譜面の通り弾くのがベストな演奏であるのなら、
MIDIで正確に制御されたデジタルピアノによる演奏に優るものはないだろう。 - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:18:19.99 ID:vlzjRucK0
- 写真みたいに描けるんだったら写真でいいじゃんとかじゃないって
- 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:18:34.75 ID:KrZn6pfR0
- 俺も数年間大食いにチャレンジしたが
太っただけだった - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:27:28.49 ID:S69Iw2tW0
- ちょっとまって!>>338がなんか言った
- 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:18:48.75 ID:tTeLAmWh0
- 左も無茶苦茶うまいやん。
- 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:19:59.77 ID:ylKEE0ub0
- 色鉛筆でも面倒なだけで原理は同じだから
まあ誰でもできるけどねえおれはさほど絵は描けないが
それでもibisを使うから
使わない人が見ると上手いねと言われる事が
いやトレースだからバカでも描けるといちいち説明してる絵が上手っぽくなりたい人は
今すぐibisをインストールだ - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:20:04.22 ID:KRC49Dqn0
- 開いたら元からうまかった。才能がある人がたゆまず努力したって感じだな
- 342 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:20:08.24 ID:T14CXVPc0
- 元がそれなりに上手いから上達するのも早かったのかもね
- 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:21:05.23 ID:HwHuYwG20
- 右も色調・階調を良く見なければ書けないので(鉛筆画かな
両方とも結局デッサンの話ではあるんだけどね - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:21:23.12 ID:CKEVGnjO0
- 努力するのも才能だよね
- 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:21:24.74 ID:4vhO0SHnO
- はじめから上手いじゃん
羨ましい本当に絵はダメだ
…と言うか芸術、音楽全般が苦手 - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:22:22.23 ID:FQYapUgd0
- 俺は左のほうが味があって良いと思うけど
- 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:22:30.54 ID:Td/F7grJ0
- トレース能力すごいね
でもそれ写真でよくない? - 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:22:55.91 ID:a5vPoosI0
- 世界WHO「ゲーム障害」は精神疾患と認定
世界保健機関(WHO)は、「ゲーム障害」を精神疾患として正式に認定した。
WHOは5月25日、加盟国の投票により、「疾病及び関連保健問題の国際統計分類(ICD)」の第11回改訂版(ICD-11)を承認した。ICD-11では、「ゲーム障害」を疾患と定義している。発効は2022年1月からだ。
- 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:23:03.24 ID:ayuDWk6I0
- 100年以上前なら写真のような絵が描ければ評価されただろうけど
今はそれだけでは壁にぶち当たるだろうな
まあ高校の美術科とか美術系大学に入学するぐらいまでは武器になるだろうけど - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:23:21.73 ID:LLI2bUYP0
- でも絵の分野には行かず最初から目当てのメイクアップアーティストになるなら
まあいい修行でしたってことだわな - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:24:38.42 ID:zcILzswP0
- 美術科卒の俺から言わせて貰うが、絵を描くテクニックは10代で最高潮を迎えてそれ以降伸び代はほぼ無い。
有名な漫画家とか絵描きは10代の頃に既に完成してる事がほとんど。 - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:24:38.90 ID:S69Iw2tW0
- みんなの言うとおり
残念ながら写実作品は世間的にはもう用済みだね。俺はプロの美術家だけど、中世ロマネスクっぽい表現作品が
親近感を与えて売れてる。 - 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:24:44.91 ID:JTEIUtVz0
- 中居の身になる図書館で、芸能人デッサン対決やってたが
普段、絵を描いてるってやつがすごくうまいところがデッサンだとたいしたことない
専門家は「さっきの絵は写真を見ながら描いたでしょ。それだと誰でもそれなりに描けるんです」 - 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:25:39.96 ID:ZE5muOVZ0
- カメラ自体が絵を描くための道具として生まれてるわけで
写真はその発展形カメラがなかったら風景画も生まれなかったし、日本画みたいなきれいな塗り絵みたいな絵になる
- 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:25:40.84 ID:l9tj8S5p0
- 外面が上手く書けるようになったら、次は内面を上手く表現できるように目指すべき
- 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:25:48.77 ID:i/vnnaNa0
- メイクは塗り絵だから?
よくわからんがいいメイクアップアーティストになってください - 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:26:05.29 ID:dWZe4lLc0
- 写真を模写しただけで
心打つものがないなぁ150年前なら評価されたろう
- 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:26:30.79 ID:BYlPGPPa0
- こういう写実的な絵を描く人が
トレースしか出来ないなんてことないでしょ
凡人にはない豊かな感性も兼ね備えてるんじゃない? - 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:26:31.56 ID:PPfH4Fad0
- ファミコンとスーファミほどの差がある
- 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:27:04.27 ID:NLQzlvmM0
- お前ら素人だな
- 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:27:19.68 ID:M2Um3s5l0
- ピカソが登場し、デュシャンが登場し、ポロックが登場し、ウォーホルが登場しても、
日本における美術の意識は、数百年前と変わらないのだろうか? - 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/11/28(木) 01:27:20.08 ID:rht6M8Wt0
- 前も話題になってめざましとかに出てなかったっけ
そして絵が高額で売れたとか絵を描いてくれって依頼が殺到とかやってたから
それほどでは無いと実況では言われて…w
【話題】中学生が絵の練習を毎日続けた結果 3年後の成長に驚き「本当にすごい」「努力の賜物」

コメント