- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:04:23.79 ID:UjVE2WHb9
訪日中国人にも人気の日本のラーメン。
有名店には、中国のみならず海外からの観光客が行列を作るほどだが、なかでも豚骨ラーメンの人気が高いようだ。
中国メディアの今日頭条は27日、「中国人はなぜこれほどまでに日本のとんこつラーメンが好きなのか」と題する記事を掲載した。中国人に人気のラーメンは、中国で大規模展開している味千ラーメンのほか、一蘭、一風堂などが有名だが、いずれも「とんこつ」味である。
なぜ中国人はとんこつ味の日本式ラーメンが好きなのだろうか。記事は、ネット上の評価から3つの理由が考えられると分析。
その1つが「スープが中国人にとって親しみがあること」だという。
日本料理は薄味というイメージが強いが、豚骨ラーメンのスープは非常にしっかりとした味がついており、中国人の口に合うとしている。2つめの理由は「中国に入ってきた最初の日式ラーメンがとんこつ味だった」こと。
これは主に「味千ラーメンのおかげ」ではないかと指摘している。味千ラーメンは熊本県生まれのとんこつラーメンだが、日本では中国ほど有名ではない。
しかし、中国では全国展開している有名なラーメン店であるため、ラーメンと言えばとんこつラーメンになるようだ。3つ目は「日本のラーメンと言えばとんこつ味というイメージがあること」。
中国の料理評価サイトでは、とんこつラーメンの評価が高く、その他の味のラーメンはそれほどでもないため、日本で食べるラーメンと言えばとんこつになるようである。中国で広まっているとんこつラーメンは、中国発祥のラーメンが日本に来てさらなる進化を遂げ、日式という新しい形になって中国に戻ってきたことになる。
記事の中国人筆者は、多くの日本人はラーメンの発祥地である中国の方がラーメンはおいしいに違いないと思い込んでいるが、日本のラーメンには中国のラーメンにない精緻さがあるので、中国人観光客に愛されているのではないかと分析している。確かにとんこつラーメンはおいしいが、醤油や味噌、塩、魚介系など、ほかにも多くのおいしいラーメンの味がある。
訪日中国人にはとんこつ以外のラーメンの良さも味わってもらいたいものである。- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:05:07.26 ID:QN8ebssc0
- 日本すげえ→俺すげえ
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:16:22.22 ID:/g+BwWbS0
- >>2
それおまえらが韓国すげぇ=俺すげぇって脳みそしてるから
日本人も同じだと思ってるだけ
俺らからしたら あっそう?すごいね てぐらい - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:17:42.87 ID:2YRoyZbW0
- >>37
嘘コケ(笑) - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:20:55.41 ID:f49aBsKa0
- >>42
朝鮮人には受け入れられん現実かもしれんが受け入れろよ - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:21:59.84 ID:2YRoyZbW0
- >>47
ホルホル番組みてオ●ニーしないの?(´・ω・`) - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:05:52.42 ID:Ri0jofBy0
- 欧米人も豚骨ラーメンが好きだろ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:06:29.25 ID:mZNl4t+y0
- 感染豚が余ってるだけやろw
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:06:59.73 ID:33KV9+in0
- 元々豚肉が好きな国民だ
なんも抵抗ない - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:08:07.60 ID:fSNb08CD0
- 中華で旨味を活かした料理って何があるんだろ?
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:14:36.99 ID:wtBUb6hd0
- >>6
普通に鶏がらスープ使ってますがな - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:16:59.30 ID:2YRoyZbW0
- >>6
小籠包 - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:08:15.09 ID:1TcHSujk0
- 味噌ラーメンという海外展開は不可能な落第産物
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:09:32.46 ID:39Eoasxh0
- >>7
味噌ラーメンを食べないやつは外国人ということか - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:17:16.54 ID:4gHbQfLX0
- >>7
ヨーロッパだと味噌は意外と食べるらしい
逆に醤油ラーメンの方が不人気 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:08:45.92 ID:sj4ZEOGm0
- 愛国ポルノの作者って、実はシナチョン?
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:08:49.11 ID:wVnKBHbi0
- パイパンスープは中国の方が上行ってそうだけど
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:09:22.90 ID:1tVaC1/20
- 日本人は自分たちに合う味付けしているだけだから
日々味付け改良するねん - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:09:32.34 ID:A1/Uhaew0
- ラーメンは間違いなく世界一位だな
誇らしい - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:16:15.46 ID:wtBUb6hd0
- >>11
そら日本の食べ物ですし - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:10:09.76 ID:heub/CJm0
- 俺は豚骨ラーメンはダメだ
有名店に入ろうとして匂いでゲロ吐いてしまった - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:15:44.65 ID:wtBUb6hd0
- >>13
営業妨害だなw - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:10:19.87 ID:RPpERQbx0
- ご飯も食べろよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:13:52.27 ID:0Ti+8mNw0
- >>14
拉麺
白飯
餃子この組み合わせを支那人にも普及させたいよな
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:10:34.05 ID:qOZUGvd20
- 中国なら、人骨ラーメンじゃね?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:15:23.95 ID:wtBUb6hd0
- >>15
まずそう - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:10:43.64 ID:7RdfswmO0
- うんこ臭が凄まじい
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:10:59.53 ID:A1/Uhaew0
- 外国人は豚骨と味噌が好き
馬鹿舌だから繊細な塩、醤油は分からないらしい - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:11:05.55 ID:+xa7zjqG0
- ラーメンは実は中国語ではないのだ
彼らはラーメンとは日本語だと思っている - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:11:09.55 ID:zJzrYSGZ0
- 中国は味千のおかげなのかもしれんが
米や欧進出してるのもとんこつラーメンばかりだな
外国ではとんこつしか受けないんだな - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:11:42.24 ID:pVjHFlgc0
- >>1
中国人の生活水準がもっと上がって、今よりいろんなもん口にする様
なったら、色んな味覚えて、体調や気分で好きなもん食べる幅が広がる
でしょ。
外国料理に限らず、中国国内の料理も含めて愉しめば良いのよ。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:11:43.91 ID:b5T9xsrR0
- 豚骨ラーメン屋の近くは臭い
ウ●コ臭い - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:12:15.05 ID:0Ti+8mNw0
- 修羅の国の主食が豚骨ラーメン
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:13:41.35 ID:NW0TxtC+0
- 元々が豚大好きマンだから親和性は高いだろうな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:14:32.57 ID:FtZNQaCL0
- 一蘭って中国人しかいなくてすごいうるさいよね
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:14:33.42 ID:dwsZccX10
- ガチの豚骨店は臭い
こる豆な - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:18:36.67 ID:R9PTASyt0
- >>26
ガチというか処理の工程省いてない? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:20:31.13 ID:wtBUb6hd0
- >>45
九州のトンコツラーメンは臭いの多いよ処理の問題だけども、地元の人はそれが好きなんじゃないかな
九州出身の人が関東のトンコツラーメン食べるとコレジャナイ感が強いそうな
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:25:02.31 ID:o9DmbxKK0
- >>46
けど九州のトンコツっていっても色々あるからなぁ
例えば九州でも
・博多&長浜系
・久留米系
・熊本系
・鹿児島系
だけでも作り方が大分違うからなぁ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:14:57.88 ID:KrSq7OTw0
- 上湯に似てるから?
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:15:19.73 ID:2NchYlUx0
- 中国は豚コレラ大発生でもうめちゃくちゃだな
中華料理どころか餃子もつくれなくなった
豚に関するものにものすごく飢えている
でも笑い事ではない、日本もこうなる - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:15:49.97 ID:gW8SFpSS0
- 中国共産党は人類の敵
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:15:52.05 ID:lYH9vCam0
- なんでだよ?
とんこつラーメンなんかよりも味噌ラーメンの方が遥かに美味しいのに
チェーン店だけどくるまやの味噌ラーメンだってなかなかイケるぞ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:16:01.61 ID:dxjpvoF20
- 中国にだって
しょうゆも味噌もあるだろ
だから口に合わないというのは嘘だな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:16:52.62 ID:0XzNW0+L0
- 豚骨はうまいけどあの細めんは好きになれない
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:17:02.76 ID:9ULbkd1Q0
- 口蹄疫の病気豚しかいないからさ
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:18:04.55 ID:NfrGzCq00
- 豚骨そばを作ればもっと人気になると思う。
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:18:06.52 ID:wtBUb6hd0
- 中国で一蘭丸パクリした店が問題になってたな
味を盗むのはまあ判る
店名や店舗、食器などのデザインやレイアウトまで全部パクるってところが、中国人らしい - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:21:06.85 ID:HhIglVaD0
- 世界で1カ所、食べる場所を選ぶなら日本だ
アンソニー ボーディン
もし残りの人生、1都市の食事しか食べられないとしたら、迷わず東京を選ぶ。
シェフ仲間の大半がそう答えるだろう。変化し続け、好奇心をあおり、香り、
味、習慣が幾重にも折り重なって、永遠に予測不可能な場所、それが東京だ。言葉が分からなくてもハッピーに人生を終えることが出来るだろう。
奇想天外で、素晴らしく、恐ろしく、すべてが不可解なゾクゾクする場所。
魅惑的で脅威的。混沌として、混乱していて強烈で、そして何より美しい。 - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:21:17.07 ID:0XzNW0+L0
- 今日本で新しくオープンするラーメン屋は業務用スープや化調が入ってて
しかも高い - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:22:59.93 ID:0VwygCci0
- 人気だからって日本人になりすまして”偽とんこつラーメン”を作るなよ。
アメリカでもどんどん中国人や朝鮮人がやってるうさんくさい
”偽日本料理店”は潰れてるらしいので、この調子でどんどん世界中に広めないとね。真似するなとかそういう話はしませんが、日本料理店を名乗るのだったら
ちゃんとした店で修行しろと言いたいね。 - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:23:27.11 ID:tEIlgdT+0
- 香港の海老ワンタン麺も美味しい。麺がパキパキして日本にはない味わい。
世界展開してノウハウが流出するよりも香港のように独自性を保った方がいいのかも。 - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:24:12.18 ID:wnB5x86l0
- >>1
豚が好きなんだろ - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:24:19.34 ID:TKdj+c5+0
- 中国では肉って書いたら豚肉を指すんだったよね。
そりゃ親和性あるのでは。
でも、個人的には中国人は塩好むイメージあったわ。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:25:22.90 ID:tC3sMDR10
- いや、豚骨スープは世界中でウケる味だよ
欧米人とかああいう味大好き - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:25:37.06 ID:4gHbQfLX0
- 中国のスープモノて逆に薄味てイメージがあるけど
濃いのが好きなのか - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:29:06.50 ID:actQ5qTI0
- >>59
あそこは地域差が凄いから
同じ中国内でも
食文化は別の国と言っても過言じゃない - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:26:23.79 ID:mwS+kbiL0
- 蕎麦食ってんのにラーメンの話すんな
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:27:19.99 ID:o9DmbxKK0
- >>60
もう食ってるのかよはえーなw - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:27:42.69 ID:lNdgBM6U0
- どことはいわんけど
深圳で食べた某豚骨ラーメンが不味すぎて吹いたw
もう、九州のトンコツオワコンだろって思った - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:28:06.51 ID:RndNtUg30
- ようやく九州系のラーメンも麺が美味しくなってきたからな。
中国人は、まだスープと具を語るレベル、日本人のパスタを語るレベルと同じ
主役の麺はゴミでも美味しいらしいw - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/31(火) 19:29:12.61 ID:tC3sMDR10
- 一風堂がミシュランシェフに豚骨スープの取り方教えてたけど
そのうち色んな料理に応用されて使われると思う
なぜ一風堂という気持ちはあるが
【話題】中国で日本の豚骨ラーメンが人気な理由

コメント