- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 05:22:37.34 ID:R8tJ2sQt9
コロナショックが深刻化する中で、エンターテインメント業界への影響が心配されています。日本よりもコロナウイルスの感染拡大がディープな状況となっているアメリカでは、ソーシャル・ディスタンシング(社会的距離)の規制が極めて厳しく、同業界に従事する人達への影響は多大なものとなっています。
このような状況の中で、動画配信大手であるネットフリックスでは新型コロナウイルスの感染拡大の影響で収入減に陥っている俳優や制作スタッフを含む「クリエイティブ・コミュニティー」を支援するため、1億ドル(約110億円)の基金を立ち上げました。
コロナショック下の映像制作を支援
3月20日に同社のテッド・サランドス最高コンテンツ責任者(CCO)が投稿した公式ブログに、基金についての想いや具体的な取り組みが述べられています。その中で、サランドスCCOは、「COVID-19がもたらした危機は、クリエイティブ・コミュニティーを含む多くの業界に壊滅的な打撃を与えています。ほぼすべてのテレビや映画の制作が世界中で止まり、それによって何十万人ものスタッフやキャストが職を失っています」、「基金の多くは、最も大きな打撃を受けている世界中の制作スタッフの支援に使われます。さらに、私たち自身への支援だけでなく、より幅広い映画・テレビ業界にも協力したいと考えています。そのため、1500万ドルは、私たちが大規模な制作拠点を持つ国で、仕事がないキャストを救済するために、第三者機関や非営利団体に向けて拠出されます」とコメントしています。
拙著『経営戦略4.0図鑑』でも取り上げているネットフリックスの特徴や強みについて考察していきます。
ネットフリックスの設立は1997年に遡ります。創業時は、DVDのオンラインレンタル事業を行っていました。その後、ネットフリックスは定額制のレンタルサービスをスタートさせて会員数を増やし、DVDのレンタル市場においてトップに立ちます。
現在のようなインターネット上での動画配信サービスに移行したのは、創業から10年近く経った2007年です。2012年には、いち早くオリジナルコンテンツの制作に取り組んで競合他社との差別化に成功し、現在では全世界に1億 5800万人以上の会員を持つに至っています。ネットフリックスは、いまや、世界最大の動画配信サービス企業です。
2019年12月期の売上高201億5,600万ドルの内訳をみてみると、もはやアメリカ国内DVDは2億9,700万ドル(1.5%)にとどまっており、アメリカ国内ストリーミングが92億4,300万ドル(45.9%)、海外ストリーミングが106億1,600万ドル(52.7%)と、完全にストリーミング事業がメインになっています。
2019年12月期の決算をみると、ひときわ目を引くのが営業利益の少なさです。26億ドル(2,860億円)しかありません。売上高営業利益率は12.9%しかなく、ネットサービス企業としては低水準といえます。
営業利益が少ない最大の理由は、ネットフリックスが動画コンテンツの制作および取得に巨額の費用をかけているからです。2018年にオリジナルコンテンツに投じた制作費は、120億ドル(1兆3,200億円)に上ります。そして、2019年12月期には、153億ドル(1兆6,830億円)にまで増加しています。日本のいわゆる在京民放キー局(日本テレビ、TBS、フジテレビ、テレビ朝日、テレビ東京)1社あたりの番組制作費は、年間でせいぜい1,000億円程度です。5社を合計したとしても、5,000億円に届きません。ネットフリックスのオリジナルコンテンツにかける予算がいかに膨大であるかがわかります。
ネットフリックスのキャッシュフロー計算書(CF)の「営業キャッシュフロー」の項目には、コンテンツの取得費が含まれています。そのため、毎年のようにネットフリックスの営業キャッシュフローは大幅なマイナスとなっており、2019年においては29 億ドル(3,190億円)の赤字でした。ネットフリックスは巨額の収益を上げながら、資金の借入れまでして、オリジナルコンテンツの制作とコンテンツの取得に邁進しているのです。しかも、営業キャッシュフローが赤字に転じた2015年以降、赤字幅は年を追うごとに拡大しています。
オリジナルコンテンツにこだわる理由
ネットフリックスがコンテンツの制作と取得、特にオリジナルコンテンツの制作にこだわる理由は、なんといっても動画配信サービス市場の競争激化にあります。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 05:33:42.56 ID:D6jbHNUy0
- Huluは日テレ資本が入って糞化したな
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 08:16:05.64 ID:1dgszYYi0
- >>2
続きはHuluでって見飽きた腹立たしい - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 05:34:26.13 ID:VNc0Z4rw0
- もうとっくに世界一なんよね
ディズニーを含む他のアメリカアニメ業界全部を合わせてもネトフリの規模に敵わない - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 05:52:39.51 ID:t3p5Td020
- 「今時テレビかよw」
「テレビなんか視てない」
「テレビを視聴してるのは老人だけ」
↑
「テレビ」って書くな
「地上波テレビ」と言え - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 05:54:43.41 ID:IhBp0R2E0
- >>1
コロナ・ショックが続くとネトフリ自慢のオリジナル・コンテンツも作れないだろ - 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:15:41.19 ID:uLZKHuOV0
- 一方都内に多くの不動産を持つ日本の映画会社は、、、。
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:18:46.38 ID:sBW4VQBd0
- >>7
不動産はもうダメだろうね - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:21:11.78 ID:pLbRnlKz0
- 攻殻新作見たいから契約するか悩んでる
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:27:58.71 ID:MOmExsaL0
- >>9
CGがPS2レベルで泣いたわ、すっげー楽しみにしてたから見るけどさ悲しいわ - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:25:52.12 ID:0gmEZUKO0
- やっぱあれだろ
猫の絵かいてあるガム
あれはすごい - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:54:05.21 ID:fdQJ+r0J0
- >>10
フェリックのガム懐かしいwww・・・あれって今でもあんの? - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 10:07:55.35 ID:eMiLSILv0
- >>19
この前、焼き肉屋に行ったらレジで貰ったで
甘すぎて口直しにならんかったけど - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:26:19.75 ID:ratVQFA10
- 亜人おもしろかった
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:27:03.82 ID:X3I6+laP0
- 全裸監督シーズン2はよ
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:29:29.52 ID:7zPpfvQQ0
- アベマで充分で情報~
エンタメまで無料で観れる追加するならアマゾンプライム
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:31:57.39 ID:dePk0jrQ0
- FireTVスティック売り切れてる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:38:34.18 ID:dhyq4dq80
- オザークへようこそ
ベターコールソウルみるためだけにはいってるようなもの
殆どみてない。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:40:57.06 ID:7hHkjXDP0
- 字幕
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 06:50:09.59 ID:aiLCX3/G0
- ネトフリオリジナル作品がつまらなくて草
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:13:12.29 ID:iMtxWu0H0
- 高かいもんな
プライムビデオでいいわ
それでもたいして見ないのに - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:16:08.74 ID:8snoeJ0D0
- オリジナルはほとんどゴミで別に面白くねぇぞ
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:25:20.43 ID:RttWBHBq0
- >>21
俺はオリジナルでけっこう当たりがあるから好みの問題もあるんじゃね - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:20:07.02 ID:8snoeJ0D0
- 鳴り物入りのウィッチャーも素人の脚本監督かと思うほど時系列ぐちゃぐちゃのゴミ
キャッスルバニアも海外アニメでクソつまらんゴミ
ストレンジャーシングスと幽霊屋敷のやつくらいしか見られるの無かったわ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:23:40.80 ID:RttWBHBq0
- 自粛始まってからシェイムレス見てる。糞面白い。よく持ってきてくれた
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:23:58.38 ID:grl9Caw00
- つまらないのも多いけどDarkとかAlteredCarbonとか面白かったよ、オリジナルは半年に一回くらい当たりがあれば満足
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:30:15.34 ID:JNKRgRcl0
- >>24
オルタードカーボンのシーズン1の後半の方で
主人公の妹の全裸の複数のクローンが女刑事に次々に襲いかかるとこ
なるべく重要な部分が写らないように殺陣を付けた人
大変だったろうな… - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:24:08.41 ID:MPw1j+np0
- 特定の一者が強くなりすぎると、その後が怖い。
独占による弊害はアップルやマイクロソフトだけじゃない。
アメリカ様の意向に沿わない作品は売れなくなり作れなくなる。 - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:26:51.19 ID:R4zydP+q0
- ウィッチャー面白かったなぁ
てか映画級のドラマが沢山あってネットフリックスは結構お得と思うなぁ - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:26:59.08 ID:qlJ6qnGR0
- Amazonも人気映画を買い取りしなくなったし制作に力は入れているが当たりはずれが多くいしケチ臭い感じになって詰まらんな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:29:28.32 ID:R4zydP+q0
- >>28
アマゾンは蔦屋の準新作で余ってるような駄作の超大作狙いだなぁ これらはすぐ落ちてくる
良い作品はなかなか落ちてこずituneかamazonの課金に貢いでしまう - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:28:22.35 ID:sJ+EfIxV0
- 値段が高いぞ
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:32:05.25 ID:R4zydP+q0
- ゴジラとウルトラマン面白かったけどな
日本系のネットフリックスで面白いのはアニメ多いような
全裸監督はおもろいが - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:37:05.69 ID:d3/e5Utw0
- >>33
アニメのゴジラって
地球上で暴れまわるのが別にゴジラでなくてもSFとして成立するんじゃないのか
あんな宗教を絡めた辛気くさい話にした意味が判らん - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:33:57.89 ID:iYR1wrwR0
- オリジナルコンテンツばっかり作られてもコンテンツ過多すぎてうんざりする
新作作る予算で昔の映画を吹替版含めて網羅してくれた方がずっといい - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:35:14.81 ID:iYR1wrwR0
- 古い映画やドラマのライブラリが充実したうえでのオリジナル追加だったらいいけど
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:37:11.55 ID:yXdh+zsG0
- >>35
ローハイドとコンバット見たいよなw - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:44:33.18 ID:iYR1wrwR0
- >>37
イーストウッドにヴィック・モローいいねぇ
あとトワイライトゾーンとかヒッチコック劇場とかの
一話完結ドラマが充実したらうれしいな - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:40:56.76 ID:EHrweHWz0
- ゲオでいいだろ
配信なんかろくなのねえアクトビラに毛が生えただけ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:42:03.98 ID:m/F9oUMd0
- >>38
いまゲオって息してるしてるのか - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:41:00.29 ID:pI4HHKfo0
- ストレンジャーシングスを世に送り出した
この一点だけで他の糞オリジナルも許される - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:42:35.38 ID:EHrweHWz0
- この前のマイケルベイの、あれこそ映画館でやるべきだろ
50インチとかの小さいテレビで見てらんね - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:55:35.07 ID:xFY42siX0
- レンタルビデオ業界がそのままネット配信業界になった感じ?
基本的には映画やテレビドラマがメインで、オリジナルビデオも最初は映画会社が
製作費かけて質の高いものを作っていたけど、だんだん安っぽい作品やエ口が増えて
質が下がっていくみたいな。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 07:58:55.91 ID:R4zydP+q0
- >>43
例えると質の良いVシネマ配信系かなぁ
大作映画の配信もあるけどレンタルビデオ店とは被りずらい
蔦屋と被るのはitunes
1の記事のようにクラウドファンディング的に投資してるから
映画会社主導てわけでもない - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 08:00:12.11 ID:5MG9BWXL0
- 自粛の影響で今は加入者殺到してかなりの利益出してるんだろうな
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 08:01:15.35 ID:D7PkpzHH0
- オリジナルは今ひとつな事大きいんだよね
でもそのチャレンジ精神に敬意を - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 08:05:56.78 ID:YO4pVt6P0
- オリジナルコンテンツが充実してるといっても数が多いだけでB級の駄作ばかり
それで満足出来る人はいいとして結局質の高い新作映画・ドラマを沢山見たけりゃAmazonで課金するか昔ながらのレンタル、宅配レンタルじゃないの
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 10:03:58.07 ID:YOvigFCl0
- >>47
高質のドラマって、例えば? - 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 11:12:25.17 ID:R4zydP+q0
- >>47
新作映画見たかったら映画館だよだし、そんなに数は出ない
宅配レンタルするぐらいならitunes
アマゾンプライム見放題と競合しつつオリジナルで強みなのがネトフリ - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 08:07:47.83 ID:ewHwqtYe0
- オリジナルは面白そうなんだけど面白くない
ネトフリ側の承認を得る条件を満たすと
視聴者側にはさほど魅力無いものになって来るのか - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 08:13:33.01 ID:qY72Zw9s0
- マフィアもの好きの自分にはNetflixはドはまり
- 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 08:25:55.16 ID:xY+FkhYa0
- 小学生が作ったもんなんか見たくないけどな。
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 10:05:07.31 ID:wS39+oEg0
- ソニーのテレビのリモコンにネトフリボタンが付いてるけど
お金払って付けてもらったのかな - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/21(火) 11:15:10.92 ID:p64NBhoK0
- ネトフリオリジナルドラマはなかなかおもしろい
途中飽きるやつもあるけど今は時間あるから一気見出来るし
【話題】ネットフリックスはいったい何がスゴいのか 1億ドル基金で世界中の映像制作支援の理由

コメント