【話題】ドラクエ主人公、名前は誰のもの?訴訟費用集めた小説家・久美沙織が賠償求めスクエニら提訴

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:07:47.09 ID:CAP_USER9

https://www.asahi.com/articles/ASNCT5483NCSUTIL019.html
2020年11月26日

スクウェア・エニックス(スクエニ)の人気ゲーム「ドラゴンクエストV 天空の花嫁」をノベライズした小説の主人公の名前をめぐり、争いが起きている。

ゲームを元にした映画で同じ名前を勝手に使われたとして、小説家が映画を製作した会社などに損害賠償を求めた。名前は誰のものなのか。

「ドラクエV」は1992年にスーパーファミコン用ソフトとして発売された。親子三代にわたる壮大なシナリオやモンスターを仲間にできるシステムが好評を博した。

作家の久美沙織さん=長野県軽井沢町=はゲームを元に小説を書き、スクエニから93年に出版した。ゲームでは主人公の名はプレーヤーが決めるが、久美さんは「リュカ」と名付け、「リュケイロム・エル・ケル・グランバニア」という称号も付けた。「グランバニア」はゲーム内で主人公の故郷とされている地名だが、それ以外は自ら考えたという。

一方、スクエニや東宝などはドラクエVを元にした映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を製作し、昨年8月に公開した。映画の主人公の名は「リュカ」で、久美さん考案の称号と似た「リュカ・エル・ケル・グランバニア」という呼称も出てくるという。

だが久美さんによると、事前にこのことは知らされず、映画の出演者がテレビ番組で映画について語るのを聞いた際、「リュカ」の名を使っていることを初めて知った。スクエニ側に説明や協議を求めたが、同社側は「リュカは非常に短く、ありふれた名称で、創作性は否定される。著作物として保護されるものではない」と協議に応じなかったという。

久美さんは今月24日、スクエニや東宝などを相手取り、200万円の損害賠償と謝罪広告の掲載を求める訴訟を長野地裁佐久支部に起こした。訴訟費用はクラウドファンディングで集めた。

久美さんは朝日新聞の取材に「繊細で優しいけれども勇敢な大人に成長していく主人公にふさわしい名前を考えた。響きや字面なども意識した。『リュカは小説を元にした』と認め、広く世に伝えてほしい」と話す。スクエニの広報担当は「訴状が届いておらず確認できないためコメントは差し控えます」としている。東宝の担当者も「訴状が届いておらず連絡などもないため、コメントは控えさせていただきます」としている。

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:08:41.82 ID:kwQXs0Z00
これは見損なったぞ山崎君案件なの?
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:09:05.00 ID:wRJJx9ii0
またやんの?
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:09:06.84 ID:2QXO1LCW0
久野美咲?
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:09:13.58 ID:4IKEp4eF0
僧侶と武闘家の名前はうおのめともりそばにしろの
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:11:10.85 ID:Wrc1x+ik0
>>5
主人公は両手に日の丸の柄のセンスを持って。
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:09:30.76 ID:Rupl7fPH0
しょうもない話だな
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:09:48.70 ID:XutMahrD0
リュカってありふれてるかなあ…
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:15:57.45 ID:ULlKHgsJ0
>>7
あまり ありふれてはいないな
小説家になろうで、リュカってキャラの名前は見かけたことはあるが
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:10.90 ID:Ad9vLwTc0
>>7
ない
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:23.40 ID:UjkIjWH20
>>7
ルカならあるけどリュカは他にほぼ見たことないな
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:09:54.95 ID:qz8X/6A20
もょもと
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:10:07.67 ID:HcAcqbFl0
5はもうアベルやろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:10:54.02 ID:NEAIXvPA0
山崎って原作を適当に改変しているけど著作権とか考えない人なのかな?
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:12:41.00 ID:ZlHe7lce0
>>10
スクエニのプロデューサーがOK出してるんだから監督が考えることじゃないよ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:11:12.97 ID:1tA+WI4z0
RPGの主人公にかわうそって名前をつけていいのは吉田戦車だけな!
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:11:55.41 ID:En0yNeG/0
もうだいぶ前から争ってるな
スクエニはいい加減ごめんなさいしろよ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:12:46.54 ID:UY/9JjJO0
ゲレゲレな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:13:00.89 ID:u+j+R4bb0
意味不明やな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:13:02.91 ID:51kOE1rO0
これ、スクエニの対応がクソ過ぎて拗れたヤツだよね?
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:13:06.05 ID:kYLu7fNc0
こんなので訴えるんだね
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:13:38.71 ID:7a7lVgwz0
映画観てないけどパクったのはリュカだけなの?
ティミーとポピーは?
リュケイロム エル ケル グランバニアまで使ってたら言い逃れできないだろ
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:14:04.52 ID:2J4NR4Ss0
詰めてなかった設定を作家に考えさせてソレを利用したんだからスクエニが悪いだろ当然
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:14:15.55 ID:avhcj6oy0
さすがにこれは小説から取った名前だろうに認めないのすごいな
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:14:24.05 ID:8poaVBLD0
一体なんの話だ?
現実?
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:14:32.41 ID:ZlHe7lce0
普通ゲーム会社って二次利用商品の著作権買い取ってんだけど、時代が時代だしな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:14:40.19 ID:En2dyw1c0
あの映画の主人公の名前にされたからな…
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:15:17.88 ID:rHe9QfDW0
むしろ小説の名前を使ってもらったほうが宣伝になってええやないか
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:16:33.26 ID:X45emJaqO
日本人はアニメ動画が描けるのにわざわざ変なCGモデル作って出来の悪いCG映画公開してはコケてるな
ドラクエにルパンに
ドラえもんも今やってるのは不評らしいし
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:51.82 ID:uf60zHl40
>>27
ドラえもんはシンプルなだけに結構描くのが難しい
2D映画とTVアニメでいっぱいいっぱい
そこで3Dで手抜き映画作ったら大コケw
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:16:40.16 ID:d/xF18qK0
リュカブライトなら許された
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:44.25 ID:y8u9yKyf0
>>28
命乞いに豚の真似をする村人を斬り捨てそう
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:16:53.01 ID:eClPCPTl0
丘の家のミッキー、大好きだったわ。ドラクエのノベライズやってたの知らなかった。
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:17:04.47 ID:sOQtSdzx0
エニックスが作ったゲームの二次創作の小説が訴えるって間違ってねえ?
エニックスが作ったゲームがなければ小説なんて書けなかったんだから
バカじゃね
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:04.54 ID:W51XVJSe0
>>30
クレジットに名前を追加して
名前使った分の金払えって言いたいんだろ
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:53.55 ID:T/Hf2UV10
>>30
当時の売れっ子作家に公式ノベライズを依頼したのを、
そこらの二次創作と混同しているお前がバカ
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:17:04.60 ID:FdNDuhCe0
リュカがありふれた名前かどうかは置いといて、小説から名前を拝借した事は認めてるのか?
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:17:10.25 ID:Cn6iTGfm0
スクエニの対応はハイスコアガールの版権問題にとか、
編集と漫画家が反旗を起こして新会社を立ち上げられるとか、
昔からクソだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:17:56.46 ID:G2EqBsgI0
現実に戻れとかの悲惨なメッセージがあった映画だろ?

むしろそんなとこに名前使われたら貰い事故じゃねえか

34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:18:01.53 ID:fjoEI/8V0
クレジットに久美の名前を入れていくらか金を払えば良かったのに
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:18:21.08 ID:o2czV8Sa0
小説家本人が考えた名前だけど、スクエニの設定が原案か何かと勘違いして映画にそのまま使ったんじゃないの? 
とりあえずごめんなさいしとけば良かったのに
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:03.86 ID:Rcwh1TKJ0
トンヌラにしとけばよかったものを(´・ω・`)
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:06.01 ID:4nN1KY7Q0
山崎「ドラクエ泣き」
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:09.87 ID:1QqICkUW0
騙されるほうが悪いクポ!
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:38.76 ID:pCcNO1MB0
主人公はえにくすだったかな?
昔のことで忘れた
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:19:51.51 ID:HJByZOAi0
とりあえずこのドラクエとかドラえもんとか糞みたいなCG映画量産してる監督に
ダメージ与えて欲しい
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:12.36 ID:JnUIegQf0
スクエニの決めたデフォルトネームでやる人っているのかな
9のナインとか
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:57.26 ID:qfzEpDVF0
>>43
友達に見られたら恥ずかしいからデフォのままだった
弟は変えられるのは全てゴンザレスにしてた
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:27.56 ID:1xAZEQ+w0
小説の名前や設定含めて全部スクエニの著作権になるような契約じゃないんかな
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:35.90 ID:RqBIEY4e0
小説のネタ元は自分たちのDQってことで、拝借したんだろうけどね
ただ、小説のキャラクター名の著作権ってのが認められるのかどうかは厳しい気がするが
アルファベットで書くなら、「Ryuka」「Lyuca」?
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:48.41 ID:r4R+5vGs0
スクエニってハイスコアガールでも問題起こしたような
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:20:54.11 ID:q4Njh8BP0
ありふれた名前ってフルネームパクってるやんスクエニw
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:21:04.24 ID:7B+hPFLf0
糞映画の権利譲渡でノーダメージ解決じゃん
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:21:13.25 ID:t29N3wsW0
同人作家が、名前パクられたって訴えてるようにしか見えん。
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:21:18.97 ID:prmABNuH0
あの映画ただの劇中ゲームなんだろ?リュカって付けた劇中プレイヤーを訴えろよ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:21:29.73 ID:ohouvB300
小説の子供の名前好きだったわ
ティミーとポピーで、ティムアルとポピレアの愛称だったはず
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:19.17 ID:DCvhb/X30
ゲームやるのがだるいから小説だけ読んで映画にしたんじゃね
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:19.21 ID:FdNDuhCe0
これテレビでやらないね
オチが凄いって聞いてるから観たいのに
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:12.19 ID:prmABNuH0
>>54
凄いというか「ゲームばっかやってないで働けよニートw」みたいな事をゲームの中の人達に言われるだけだろ?
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:20.53 ID:xAicHD6t0
主人公の父 パパス  主人公の叔父 オジロン
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:25.97 ID:d721GLbE0
山崎貴「沙織、大人になれよなw」
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:22:38.25 ID:2prQqmZ+0
よくわからんが山崎貴が悪いんだろ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:23:20.20 ID:gaZikPx80
デフォルトネームトンヌラだっけ?
ユアストーリーもそれかヨシヒコ使えば良かったのに
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:23:25.86 ID:/OXWkwdp0
こんな心の狭い作者の小説を買って喜んでいたのか。

と思うと切ないね。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:49.57 ID:ohouvB300
>>60
これはそうじゃなくて
負けるの分かってても今後他の人にも同じような事例出したくないから敢えて訴訟起こしてるんじゃなかったっけ
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:03.63 ID:aeV1BmTD0
世の中ゼニやー
ちゅーこっちゃ
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:19.35 ID:4nN1KY7Q0
アルスにしとけやカス
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:27.29 ID:uyOI/MgL0
最初に協議に応じて買い取り契約を交わせば最も安価に済んだ話ですな
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:30.40 ID:Sh1TycGv0
ああああ、は俺の著作な
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:33.98 ID:mRrmHnC40
その名前だったとして実際に利害があるのか
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:36.10 ID:smJLNGo20
もょもとにすりゃよかったのに
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:37.89 ID:nC9GXoFO0
名前使っちゃダメとかそんな法律あるんだ?
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:24:54.10 ID:ZxW7daV50
パリュウカ
ルカモドリッチ
リュカエルナンデス
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:25:08.87 ID:WHpoKr7C0
これは著作には入るだろうよ作家が考えたのだから
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:25:25.95 ID:ZWf2os3P0
映画のクレジットにちょろと名前出してあげれば良かったのにね
原作者でさえ映画儲かっても直接的な利益ないみたいだしクレジットしてあげるくらい簡単だろうに
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:25:30.16 ID:pwqbezJ80
声をやっただけで「アリーナは私、私のアリーナ」とか言って私物化してるヤツもいるみたいだし
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:25:30.45 ID:vud9pkuN0
ドラクエ6の名前はイザだったな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:57.33 ID:fmnERH9Y0
>>75
正式名イズュラーヒンはないわと当時思ったもんだ
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:25:40.92 ID:lWo1giG50
泣きドラ(ゴンクエスト)
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:25:41.04 ID:OWMkzuYs0
先に一声かけてスタッフロールに名前入れとけば良かった話なのにな
別にそれで金は要求しないだろ
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:26:25.61 ID:F/a/5CGI0
あの映画版のクソヘタレ主人公に名前無断使用されたら腹立つわな
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:26:36.15 ID:hSmRZiUu0
騒がれた時点でスクエニが作家に10万ぐらい握らせておけばよかったのに
これ作者側が勝訴にしても20万も取れなさそう
スクエニも作者も双方ユーザーの印象悪くして
裁判費用だけかかって誰も得しないパターン
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:26:59.88 ID:OxlWPP7o0
シリアナとルアナという
女戦士と女僧侶
キョコンという遊び人を
旅してたなぁ(´-ω-`)
スーファミ版のリメイクだけど
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:45.10 ID:Q8HBw0Ix0
>>81
巨根は尻穴突っ込んで賢者になるわけか
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:27:33.15 ID:J0EDv42+0
なんかすごくバカバカしいな
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:27:36.08 ID:ePNtBLhb0
昔ゲーム漫画で格ゲーの名前を勝手に使って問題になってたのはここだったか
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:28:03.09 ID:3QPtNXZ00
この人のノベライズ苦手だったな
ゲームのキャライメージと全然違ってて
ホイミンが脚切り落とすところとか子どもながらにしんどかった
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:28:48.74 ID:xoT8Yhgn0
えにくす・グランバニアにしなかった奴が悪い
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:28:50.11 ID:C61SgWo10
映画の中で糞展開入った後
主人公の名前はやっぱりリュカ!
言ってるからアウトやろね
やっぱりの何がやっぱりなの?ってさw
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:01.09 ID:ZfxUZcPt0
あのターバンのガキリュカって名前なん?なんかイメージとちがうな
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:07.22 ID:QKEG4PAT0
丘ミキずっと読んでたよ~懐かしい
さすがにリュカは駄目なんじゃない?
ケンとかアベルとかマリアならともかく

一般的にオマージュとして名前を借りるのってどうなんだろうね
名探偵コナンのキャラ名って逐一許諾を得てるのかしら?

114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:14.05 ID:hSmRZiUu0
>>88
講談社の金田一少年シリーズが横溝正史の権利者からケチつけられて
金払って事後承諾貰ったくだりを小学館も横目で見てたと思うから
それなりにヤバそうなのは事前に手打ってあるんじゃね?
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:07.64 ID:aCM/dixD0
のろっぷ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:22.11 ID:xYV726vE0
壮大な厨二病ネーミング訴訟
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:24.78 ID:OWMkzuYs0
小説家もこれで相当イメージ悪くなるし誰も仕事頼まなくなるしで大損害だよな
それでも提訴までするのは相当怒ってたからなのか
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:29:49.01 ID:OozgVbHd0
先に話通してスペシャルサンクスでクレジットしとけばノーギャラで済んだ話
映画側に謝ったら死ぬ病の亜種がいるな
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:30:10.43 ID:gaZikPx80
なろう産小説なんてラインハルトとかラムとかケアルとか
名前パクリで溢れてるし固有がかぶったくらいで提訴して勝訴出来るか?
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:30:14.52 ID:YeDqbDvs0
そりゃあんな映画の原作と思われたくないからな
って違いますよね、はい
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:30:53.42 ID:23HKd2rS0
そもそもドラクエがスクエニの物なのに、どういう理屈やねん
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:31:34.74 ID:6ltdA6Bg0
5主人公って公式ではアベルかなんかじゃなかったっけ?子供はレックスとタバサで
でも久美沙織の小説好きだったから必ずリュカにティミー&ポピーにしてたな
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:31:43.14 ID:kMWSU4cy0
どうして映画オリジナルの名前にせずに小説版の名前を盗んだんだろう
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:31:55.28 ID:oheWU+O30
獣蟲記の続きまだですかね?
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:31:57.24 ID:wvHS7nkA0
小説で商売させてもらったんだからいいだろ
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:08.94 ID:Ay44WhcL0
どう考えても正義は久美の方にあるんだろうけど、名前くらいで・・・と感じて銭ゲバなんじゃないかと思ってしまう
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:09.74 ID:V/Pk02+r0
こいつ何かとキモいババアだからな
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:17.74 ID:D8rgVUPd0
小説家がアカンやろ
そもそもドラクエに寄生してくんな
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:43.54 ID:SrFDBKOI0
ハイスコアガールでもやらかしたのに
まだ学習してないんか
今回は身内の話だからと高をくくったか
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:49.09 ID:OWMkzuYs0
そもそも人の名前に著作権はないだろうしな
それやったらすべての作品にいちゃもんつけられる
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:32:54.80 ID:9qXPZyk10
この映画って最後ゲーマー馬鹿にしたラストの奴?
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:33:04.48 ID:um/NjBU40
糞映画と名高いあれか
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:33:12.23 ID:2HcRIz6e0
スマホゲーで上田次郎って使ってるけどこれもアウトか
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:33:27.12 ID:+S39siNp0
名前がどうと言うよりあんな昔から世話になってるノベライズ作家を蔑ろにしてなかったことにして「僕達が考えました」とか言ってるから反感買ってんだろ
クソ企業
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:10.34 ID:4bVgennR0
5の主人公はトンヌラじゃないの?
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:22.11 ID:xCoEhFry0
ゲームのベースが無ければ売れる小説が書けない時点でお察しだし
そんな小説から名前をひっぱって映画を作ってる時点で映画監督の能力お察し
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:34:35.08 ID:bNo+j7aD0
あぁ、あの評判の悪いドラえもんの監督の?
他でもこんな悪事を働いとったんか、出版社の許可の元作品ぶっ壊すだけだと思っていたのに
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:35:14.65 ID:E1yJn0tv0
脚本家が公式設定と勘違いしたのかな
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:35:18.45 ID:2JAbCYrL0
圧倒的にスクエニが悪い!和解しろよカス
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/11/26(木) 13:35:45.66 ID:oNJ/EH7a0
小説の主人公がリュカ
映画の主人公がリュカ

さすがに明かな引用でガン無視はありえない

コメント

タイトルとURLをコピーしました