- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:41:36.74 ID:rzL3a78x9
国民的な大ヒットとなっている任天堂Switchのゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』。多数の著名人が作品のファンを公言しており、プレイしてない人でもその名を知らない人はいないほどの社会現象になっている。
そんな状況の中、SNSでは作品の中に登場する虫や魚の生態について調べたツイートがたくさんの「いいね」を集めている。
漫画やゲームがきっかけで歴史に興味を持ち、日本史や世界史が得意になるというケースも聞くが、どうやら『あつ森』に登場する魚や虫がきっかけとなり、生態系に興味を持つ人が増えているようだ。【イラスト】シーラカンスは数億円? 『あつ森』の“嫌われ者”スズキのトリビアも
■ゲームというより“実生活” コロナ自粛がヒットの追い風になった『あつ森」
新型コロナウイルスで外出自粛が強いられる中、任天堂Switchのゲームソフト『あつまれ どうぶつの森』(愛称:あつ森)が、世界で1300万本以上、国内だけで400万本以上のヒットを記録している。芸能界でも『あつ森』をプレイしていると公言する人は多く、攻略本もヒットするなど社会現象となっている。
同作は、無人島に移住したプレイヤー(ユーザーが操作するキャラクター)がどうぶつと暮らしながら、釣った魚や捕獲した虫などを売ってお金(単位はベル)を稼ぎ、家を建てたり、家具を製作したり、洋服を買ったり、ガーデニングをしたりして島を自分好みに開発していく。「ショッピング」「おしゃれ」「おでかけ」など実生活にリンクする点や、無人島でのスローライフが自粛中の癒やしとして多くの人に受け入れられているようだ。また、『あつ森』ではプレイヤーの島を飛行機で訪ねて交流できる。新型コロナウイルスの影響でソーシャルディスタンスが求められる中、ゲームを通じて友人と交流できる点もヒットの要因といえる。
SNSでもハッシュタグ「#あつ森」は賑わいを見せている。そんな中興味深いのは、ゲームに登場する魚や虫の生態についてのトリビアがたくさんの「いいね」を集めている点。
ゲームをきっかけに生態学に興味を持つ人が増えているようなのだ。https://news.yahoo.co.jp/articles/a97edef2a2180c03fa299083502d04bd7ca4660f
5/30(土) 8:40配信- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:42:28.26 ID:SA4MJv0V0
- グズグズですぐ溶けるんだっけ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:43:31.56 ID:iq3XN8Em0
- >>1
最後の画像なに? - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:43:59.90 ID:K1859w+20
- あつ森って何だよ、報ステじゃあるまいし。ぶつ森だろ普通
- 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:01:00.34 ID:XvS2rqBG0
- >>8
シリーズの違いを表してるんじゃないの? - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:45:09.50 ID:SGWuIhQJ0
- 夜にたまーに木にくっついてるでっかい蝶みたいなのビビったわ
創作かと思ってたら実在してた - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:45:10.70 ID:+yHLiXkZ0
- 水っぽいんだよな
ドラえもんで読んだわ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:45:26.13 ID:3qOjwNxZ0
- >シーラカンスが絶滅しなかったのはマズかったから?
それはない。
それだとカニ、エビ、イカあたりはとっくに絶滅しているはず。 - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:48:22.84 ID:udgRLXQO0
- >>11
そこら辺は食べやすさも含めて劇的に進化したイメージ
当然数も - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:58:11.03 ID:ZsDkBTKe0
- >>16
食べやすくなると数が増えるの? - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:05:10.46 ID:aDYG+te60
- >>11
数で押しきったんでね - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:45:27.02 ID:cKFuq2kF0
- たぬきが嫌いになった
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:46:03.91 ID:fTzIQyku0
- シーラE
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:46:21.22 ID:3p/EfpJ90
- そいや、シーラカンスってけっこう数いるみたいね。
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:46:42.52 ID:udgRLXQO0
- シーラカンスはタンパク質も進化していないからマズいという話は聞いたことある
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:48:35.98 ID:aHPOgKwX0
- あ~る人は言う!君は滅びたのだと♪
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:49:03.38 ID:7eWfHuPs0
- 今回チンアナゴおらんの?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:49:04.22 ID:iOf3aZrP0
- 影でか!→鱸定期
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:51:43.58 ID:+bJff/qQ0
- 自然にGO
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:52:24.30 ID:HwhAY0sx0
- 何が不味かったからだよ。
食い付きが無かったからと言って面白おかしく確証のない情報を発するって害悪以外の何ものでも無いわ。 - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:53:09.40 ID:bOptJDq80
- >>1
さかなクンおって草 - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:53:24.85 ID:FJWmV/CK0
- シーラカンスと言えばプロ野球ニュースみてたおっちゃん世代にはリョービのCM
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:54:34.92 ID:0nLvSkFg0
- シーラカンスってとうの昔に絶滅した太古の魚だと思ってたよ…なんてこった…
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:55:05.86 ID:0FImb6L80
- スズキが買い取り値段安いのは意味わからんよね
現実では、高級魚とは言わんがそれなりの値段するのに - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:55:24.64 ID:rkO9pkpk0
- リョコウバトとかは美味すぎてアメリカンに撃ちまくられて絶滅だろ
あながち間違ってはないな - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:56:54.27 ID:N0jmEx270
- 生息域が漁に適さない深海だからだろ
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:56:54.90 ID:FK4z55gG0
- 秋刀魚なんて全部うまいのに絶滅せんじゃん
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 21:59:13.94 ID:UTzv4hDM0
- 少年ジャンプで漫画家を集めて試食会をやってただろ
あれ、いつ頃だっけ、40年前か? - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:05:07.53 ID:BdPOS+Gr0
- >>30
シーラカンスの話題が出るとこれを思い出す
鳥山明 - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:00:04.64 ID:+acVvQgY0
- 変なところに居た奴が生き残っただけだろw
他の地域からは消えてんだから - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:01:46.58 ID:6SwzK8Uc0
- 今の魚は全部マズかった…?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:05:09.70 ID:/rSBL3HQ0
- 魚に手足が生えて陸に上がって両生類になり猿になった と池上が言ってた
- 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:12:17.96 ID:EpI/I6Sy0
- >>36
両生類から猿への過程を飛ばし過ぎだろ - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:05:32.58 ID:o1s01/tYO
- シーラカンサスって深海魚かと思ってた
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:06:24.50 ID:9aV84DFA0
- 「あべとも どうぶつの森」にはキツネやタヌキがいっぱい登場するお
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:07:48.69 ID:2ACqoyzn0
- ヒレだらけで洗練されてないから不利そうなのにな
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:07:55.61 ID:QtfKtFjD0
- 握り寿司三億年
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:09:51.15 ID:XGymuuBN0
- あべする?どうぶつの森
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/05/30(土) 22:10:02.79 ID:vfwnU1k50
- 牛、豚、鶏みたいに
食えばうまい家畜化することで
一定数の繁殖用が人間に保護されるよな
【話題】シーラカンスが絶滅しなかったのはマズかったから? 『あつ森』きっかけに生態学に興味を持つ人増

コメント