- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:37:15.80 ID:CAP_USER9
2020年12月11日
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/2012/11/news018.htmlカラオケでアニソンを歌っていたら友だちから笑われた――自分が好きなものを否定された体験談を描いた漫画が、人との付き合い方について考える機会をくれます。
作者の刹那ちゃん(@stn_xxxjj)さんは、「かなりのアニオタ」と自称するほどのアニメ好き。中学時代から、友だちとカラオケに行くとよくアニソンを歌っていましたが、あるとき、友だちから「アニソン歌うとか笑」と笑われてしまいます。
それ以来、刹那ちゃんはアニソンを歌うのをやめてしまいます。カラオケに行っても遠慮して、歌うのは万人受けする選曲だけ。それだけで終わらず、電車で音楽を聞くときには音漏れを心配するように。「誰かに自分が聴いてる曲を知られることが常に怖かった」と当時の心境を振り返っています。
友人関係を整理して、付き合い方を見直すなかで、「いやこれ おかしいだろ」と思い至ります。人それぞれ心に響く歌は違うのだから、アニソンが好きな人もいれば、そうでない人もいると、これまでの友人が、自分の好みと違うだけでアニソンを否定したことに疑問を持ちます。否定してきた相手は他人の好き嫌いを攻撃できて、自分にはその資格がないと思い込んでいたことに気付かされるのでした。
「自分の好きな曲を聴きたい、歌いたい」「私はこの曲が落ち着くし今まで救われてきたんだ」とアニソンが自分にとって欠かすことができないものだと思いを深めた刹那ちゃん。それを迷惑というような友達は「こっちから願い下げ」と力強く言い切っています。
自分が好きなものを否定されても我慢することが友だちとのつながり方ではなく、違いを受け入れてくれる人との付き合いが大切ではないかと考えさせてくれる体験談です。読者からも「すごくすごく共感します…今なら言い返せるのに」「否定されるとそのコンテンツが辛い記憶になって、心から楽しめなくなってしまう」と共感が寄せられています。
- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:37:30.80 ID:eAaFKlOB0
- 2ならジサツする
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:40:23.12 ID:V+iFdeYn0
- >>2
今が全てじゃない - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:48:08.24 ID:kQLm6irB0
- >>2
早まるな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:15:31.73 ID:IUuHMGCx0
- >>2
はよしろよ自殺 - 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:37:58.89 ID:yU/Qot6H0
- そんなやつが友達なお前が悪いよ
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:38:10.85 ID:Og80Fhqm0
- オタなら誰もが通る道だよね
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:38:20.39 ID:jyFjr7RN0
- ジャップ
は同調圧力が酷い - 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:38:32.31 ID:oaXzA7yg0
- 昭和の話かな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:39:05.89 ID:/M3z/H5a0
- それは知られていないアニメだからじゃないか
エヴァンゲリオンの残酷な天使のテーゼは10年以上カラオケランキング上位で
日本で一番歌われてる曲だから歌わないほうがマイノリティ - 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:58:04.69 ID:oPzacuzu0
- >>7
アニソン好きだが、その曲は飽きたぞ - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:39:49.18 ID:ZzJ9Wr6g0
- 俺「プリッキュア♪プリッキュア♪」
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:40:06.53 ID:dZi2I6Nx0
- 今なら紅蓮華か炎歌ったらそこそこ受けるのか
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:41:09.54 ID:rOxvTTs+0
- どこにでもいるけどな。
知らないからって、いちいち説明するのも面倒だし。 - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:42:09.75 ID:A7EM7N2m0
- そりゃあ友達がおかしいよ
ちなみにどんな歌うたうの?
↓
(笑) - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:42:32.65 ID:XcXICGnq0
- もともとソリが合わなかったんだと思う
こういう漫画を書く方の性格も厄介な感じ - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:42:38.32 ID:KQv8jUqk0
- そもそも否定するような奴とは友達にならないだろ
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:43:16.53 ID:D3YALjm80
- get wild
beyond the time - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:43:26.99 ID:hg1at9BX0
- そこまで悲劇のヒロインにならんでも…
でも学生ってこんなもんか - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:44:45.92 ID:9ZeojrGM0
- で、行き着く所はLGBTなんだろ
- 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:47:04.56 ID:EKaFfnVe0
- カラオケとか音楽を聞かない人はどうすんだよ
君が代歌えばええんか - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:52:21.71 ID:rOxvTTs+0
- >>18
若い頃、スナックで(どんな曲がいいかな~、みんながアッと驚くような曲はないかな~)なんて延々と調べてたら、
ホステスに「そんなに悩まなくても誰もあんたの歌なんてまともに聴いちゃいないんだから、さっさと決めなよ。」って言われて、なんかホッとしたね。 - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:55:21.46 ID:xEKq0KpC0
- >>28
真理だな
人の歌なんて誰も聞いちゃいない - 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:47:33.61 ID:kv+g7N0H0
- オタクってだけで犯罪者レッテルの時代もあったし世代によってはしゃーない話やで
- 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:47:36.83 ID:rOxvTTs+0
- マイナーな歌手の曲聴いてて「なにそれ?どこがいいの?」なんて言ってた奴が
ヒットし始めた途端に自分が見つけたかのようにボリュームあげて流し始めて、
なんか恥ずかしくて聴けなくなる。 - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:47:57.85 ID:Y5Xzj2zD0
- それくらいのことで大袈裟な
最近こういう被害者になりたがる奴多すぎ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:48:04.07 ID:nqYn82rx0
- 刹那ちゃん…
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:49:03.14 ID:iD0e2N+/0
- 最初から、上辺だけの友達関係だったってことだよ。
多分この人を嘲笑った友人()は、ケツ振りダンスで有名になった南朝鮮女グループとか、全員同じ顔に見える南朝鮮男グループの曲しか歌ってないと思うけどねw - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:49:39.34 ID:OlwOuL9f0
- 作者が、え?アニソン、最高じゃん!って返せば、誰もモヤモヤせずに済んだのに
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:57:44.72 ID:V+1odaaB0
- >>25
それなこの人は古い曲歌っても「古すぎw」って言われたら歌わなくなるんだろうな
- 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:50:35.90 ID:ePdt4QiD0
- 俺は普通に一休さんの主題歌を歌う
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:51:42.27 ID:SCs4ViPnO
- アニオタはアニソン聞くのは好きだが、歌わないと思う
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:52:53.75 ID:85XV9B/f0
- なんでこんな卑屈なの。開き直って更にアニソンキャラになりゃいいじゃん
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:54:23.38 ID:F8ejAcCs0
- この手の嘲笑はアニソンがダメなのではなく
相手の趣味を否定してマウント取りたいだけだからねなのにアニソンが否定されたと勘違いしてメンタル壊すバカが多いよね
お前だよ - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:54:25.35 ID:q9GvwOiF0
- アニオタいっぱいのネットに泣きつく作者もいい性格してるから類友
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:56:01.26 ID:bgnfNv700
- 声優、アニソン歌手以外の一般アーティストが歌ってるアニソンを選べば
万事解決する - 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:56:02.80 ID:ELc2EAvg0
- アニソン好きなのは勝手だけどカラオケで皆の前で歌うのは違うだろ
誰もがアニソン好きだとか思うなよ、その向こうに透けて見えるキモオタどもに嫌悪感示す人間も多くいるんだゾ
要するに空気読めって話だよ - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:56:04.70 ID:ymkv5EZi0
- 友達よりアニソンを優先するとか
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:57:08.47 ID:3bnax5wa0
- それが大人になるということだよ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:57:50.21 ID:ePdt4QiD0
- まあかつてはアニソンを嘲笑していた桜の人も今ではアニメに媚びないと食っていけない有様というのも因果な話
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:58:18.80 ID:A7EM7N2m0
- カラオケほどつまらないものはない
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:58:31.54 ID:9jJc0NTo0
- アニソンよりサブカルマイナーの曲の方が歌いにくいわ…
ゲルニカとか - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:58:34.50 ID:qci7ujM60
- アニオタは気持ち悪い
それでいいんだよ
- 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:59:15.35 ID:8Q1WtTrs0
- 会社の二次会のカラオケでアニソン歌ってドン引きされてから二次会は断るようになった
三十路過ぎてから「みんなが知ってる」アニソンを歌う知恵がついてからはそこそこ上手く凌げてると思う - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:59:28.32 ID:JshM2c8K0
- そもそもそんなの付き合ってるうちにこいつはアニソン歌っても引かれない仲かどうかわかるだろ?
- 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 17:59:29.68 ID:5xr+JYXA0
- アニソンはいいけどキャラソンは相手を選んどけ
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:01:24.98 ID:E/wGGgyN0
- 寛容とか言ってる奴ほどこういう事言ってそうという印象
自分が嫌いなものを受け入れられない奴ほど自分が好きな物を相手に押し付ける - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:03:19.41 ID:S0bltxI50
- 最近出来た彼女が結構なアニオタでアニソンばかりカラオケでガンガン歌われる。好かれたいから今ワンピースとか一生懸命覚えてるが主題歌とかコロコロ変わるから結構大変で、段々「俺がアニソン無知すぎるのでは?」と洗脳され始めてきた
そうじゃないことが確認できて良かったw
- 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:03:39.04 ID:s+9X8Ckj0
- ケンコバ以来スナックで笑顔に会いたい歌えるようになった。
ありがとうケンコバ。 - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:05:04.20 ID:/9hHStRg0
- 漫画に描くまでも無い話
- 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:06:20.08 ID:/W4mx4RO0
- ソース元がどこまで真実なのか知らないけど
曲単体で聴くとアニソンと知らなきゃわからない曲が今やほとんどなんじゃないか?
キャラ名やらモロに出て来る曲ならすぐわかるけど - 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:07:41.67 ID:XULt1XBk0
- 何を歌えば正解なの?
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:08:46.34 ID:OgzUzOrn0
- かなりのアニメ好きなのにそれ友達に一度も話したこと無かったの?
自分がアニメ好きだって知らない相手の前でアニソン歌ったら引かれる可能性とか考えたことなかったの?
友達とはどのくらいの付き合いだったの?
そもそも本当に友達だったの? - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:09:18.23 ID:kv+f95Sj0
- >>1
最後のコマの白いグシャッとしたのが何なのかわからなくて気になる
写真っぽくも見えるけどマンガのコマ割りのようにも見える - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:09:24.04 ID:hlZaa05H0
- このご時世にカラオケ行くの
- 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:11:06.49 ID:vNCBBFdm0
- 俺の青春時代はカラオケでアニソンとか白い目で見られるどころじゃなかったなw
普通に幼稚な人か危ない人扱いだった - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:13:01.44 ID:JUfOcR790
- バカにしてたヤツにもバカにされた過去があるんだろ
何なんだろうなキョロ充がキョロ充を産み出すみたいなの - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:13:43.44 ID:ULWlAKacO
- アニメンタリー決断の主題歌でも歌っときゃ間違いない
- 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:14:40.22 ID:HgSyYCrp0
- そもそも他人に否定されるぐらいでいやになったりネガティブに捉えてたのしめなくなるような好きなものってそんなに好きじゃないんだよ
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/11(金) 18:14:50.99 ID:3Zr/vjz00
- てかアニソンに対して自分が劣等感を持ってるだけじゃね
友人は歌うなとは言ってない、知らないジャンルに理解がないだけ
それでもカラオケには誘ってるんだから、懐広いんだろ
一言言われたから友達切るとか自分の許容範囲の狭さを表現してるだけ
周りのメンバー、場の空気読まずにアニソンガンガン歌うぞ、それでも友達は友達だろ
【話題】カラオケで友達から「アニソン歌うとか笑」 好きなものを否定された体験談を描いた漫画が話題に

コメント