- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:45:41.36 ID:ArDboUtx9
「なぜかお金が貯まらない……」そう悩んでいる人は多いですよね。
実際、お金の問題が解決すれば、人生の問題の9割は解決するとも言われています。実は、このお金が貯まらない原因、人間なら誰しもが持っている「所有効果」のせいなんです。
所有効果とは、持っているものに高い価値を見出してしまい、捨てられないことを指します。では、お金持ちと言われる人たちは、どんなものを「買わない」のでしょうか。
9年間の都市銀行での勤務経験で富裕層と頻繁に接した経験から、お話します。■ マイホーム
まず、お金のかかる典型例といえば、持ち家ですよね。
CMの印象から、結婚や出産のタイミングで家を購入することが常識のように思われていますが、これは住宅業界の戦略にはまっています。お金持ちの人たちは、親から家を譲り受けているか、賃貸でライフスタイルに合わせて柔軟に動けるようにしているかのどちらかです。
こう聞くと、「引っ越しが発生したら、持ち家を売れば良いんじゃない?」と思う方も多いはず。しかし、ここで所有効果を思い出してみましょう。なぜか人は自宅を売却する時に、最初に法外な値段をつけると言われています。
これは、長年住んだ家への愛着や思い出などの感情と物理的な家が一体化して特別なモノになってしまい、いざ売るとなると「思っていたよりもずっと安い値段だった」ということが起きてしまうからです。
10年以上、その土地に住み続けるなら話は別ですが、少しでも転職や転勤の可能性がある場合、家は持たない方がお金は貯まり、家が足かせになってせっかくの海外赴任や転職の機会を棒に振らずに済むということもあるでしょう。■ マイカー
次にお金のかかるモノで挙げられるのは、車です。
カーシェアやレンタカーはもちろん、今はタクシーもアプリなどで便利に予約できますよね。週末にしか車に乗らない生活を送る都内や地方都市に住んでいる人たちは、本当に車を持つ必要性があるのでしょうか?
これも、「新しいものは価値がわからないので、価値を低く見積もる。今持っているものは使いこなし方が分かっているので価値を高く見積もる」という所有効果の典型例です。例として分かりやすいのは転職でしょう。
職場環境が悪く、客観的に見たら絶対に転職したほうが良いのに、本人は「まぁ良いところもあるから…」と思い込んでしまい、愛着の効果でなかなか行動に移せないことも多いものです。車もそうで、週末にしか乗らないし、歩けば20分程度で済むところを車に乗ることで駐車場代を払ったり、ガソリン代や車検代を払って所有を維持する。どう考えても非合理です。
でも、今持っている車が便利ですばらしいと思い込んでしまい、歩くことで得られる健康や、渋滞や駐車場を探すストレスに考えが及びません。お金持ちの人たちは車を持たず、タクシーで移動しています。
健康のために電車やバスを使っている人も意外と多いのです。
子供の人数が多いなどの理由で車を持っている人も、高級車でなく、実用に合わせた車を使っています。■ 高級時計
一流ブランドの高級時計は、本当のお金持ちの人はまず持っていません。
むしろ、上場企業の課長や部長といった小金持ちの人たちが好んで付けています。高級時計のような地位財を身につけることは、「自分を良く見せたい」という心理によるものです。
しかしお金持ちの人は、他人に自分のことを裕福だと知ってもらう必要がないので、ハイテク機能が優れているわけでもない高級時計をわざわざ身につける必然性がありません。また、ここでも「相手も同じような感情を持っているだろうという根拠のない思い込み」という所有効果が発生しています。
メルカリやヤフオクをやったことのある方は、思っていたよりも自分のお気に入りの品が高い値段で売れなかった、という経験がありませんか?フリマサイトの文章がやたらと長いのも、この思い込みが働いています。
お金持ちの人たちは、特に30~40代の社長に顕著ですが、スマートウォッチなど睡眠ログが取れて体調管理をしてくれるものを好んで使っています。☆続きはソースでご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00014545-toushin-bus_all★1が立った日時:2019/12/24(火) 19:02:13.15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577244049/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:46:22.61 ID:g5qqovJY0
- つまらない人生だな
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:47:29.48 ID:GCqPXLZe0
- >>2
んだんだ - 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:51:09.79 ID:bev3fiw10
- >>2
5ちゃんねるやってる奴のセリフかよ
面白いぞw - 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:53:25.40 ID:g5qqovJY0
- >>11
全然使わずひたすら貯めて貯めて事故で死亡
遺産相続で身内大喧嘩
なら笑える - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:46:55.92 ID:Mky6DmWY0
- >>2
年寄りになっても金欠で働かざるを得ないほうがもっとつまらないぞ - 498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 05:52:51.29 ID:/GjPF1aj0
- >>2
いい事いうじゃん
特にクルマや時計が趣味の部類の人は何のために生きてるのってレベル - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:48:03.11 ID:pvioiLQH0
- 金持ちって全部持ってても金が余ってるものでは
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:48:15.43 ID:mv+UGkVU0
- 金持ちの何%かこの記事に挙げたものを買わないのか調査しろよ
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:48:21.81 ID:DJhGTsIt0
- 単に転勤があるので家が買えないだけです。
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:48:30.81 ID:nEOgJeWe0
- あとは、嫁と子供
これらは負債 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:50:55.68 ID:vXUNlQt50
- >>7
子供が万引き繰り返して、年がら年中警察に呼び出されてる社員がいるわ
その人、最近鬱っぽいw - 386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:46.17 ID:BxMdTcBA0
- >>7 嫁と子供に使うお金を、老人ホームにつぎ込んでやれ^^!!
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:49:31.61 ID:vXUNlQt50
- マイホームは必要だろ
住所不定かよw - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:45:48.73 ID:K7F0HqZq0
- >>8
都会には賃貸住宅ってのがあるんですよ( ^ω^ ) - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:28:31.94 ID:s661EqBS0
- >>168
都会では賃貸をマイホームと呼んではダメなのか… - 483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:08:30.68 ID:LpILLT2d0
- >>286
マイホームて持ち家のことだと思ってたんだが
賃貸もマイホームって言うのね勉強になった - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:51:04.08 ID:8/vDsmtw0
- で、どんなすごい価値のあるものを買うのだろう?
投資するだけじゃ、金は溜まるばかりだぞ。 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:57:17.16 ID:KbQKjIaV0
- >>10
減る事の方が多いけどな - 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:51:13.13 ID:P9ZOBs150
- 時計は無駄
車は道具として必要
マイホームは欲しいな - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:51:49.38 ID:vlvVZMnT0
- 自家用チャータージェット機
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:52:03.62 ID:ETT51pje0
- 単なる耐乏生活すればいいと言うことかw
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:52:51.75 ID:pycBrJ/L0
- 時計はこだわりのあるのを着けてるとテンション上がって仕事へのやる気が出るから必須
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:56:33.69 ID:jx9kCU+N0
- >>15
そのこだわりが時計なんかにねンだわおっさん - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:54:47.64 ID:jx9kCU+N0
- 車も最大手がレンタルする時代だからな
家が賃貸なのはしかたないとして、もう車も賃貸のレベルになってしまったんだ
もう米や味噌も近所に借りに行くしかないな
在日は日本にナマポをもらいにきてるしな - 497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 05:04:50.73 ID:YevKemMS0
- >>17
トヨタレンタカーなんて大昔から存在するぞ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:55:35.14 ID:j4fiYfpF0
- マ●コ
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:55:44.84 ID:kYZq682Y0
- 家買わないと老後は家賃地獄で詰む
家を借りるという事は誰かがそれを貸して生活費を賄ったり事業運営や法人税を払ってるという事
この仕組みを理解できないと一生大家に搾取される運命 - 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:58:13.44 ID:jx9kCU+N0
- >>19
ローン地獄となにが違うの?
途中で払えなくなったら借金だけ残るじゃない
賃貸なら即ナマポで終わりだけど - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:02:57.58 ID:kYZq682Y0
- >>29
ローンは賃貸も払ってるし
賃貸は掛け捨てだから何も残らないが
持ち家は資産が残る - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:07:48.25 ID:jx9kCU+N0
- >>42
額が違う
払い切れればな
払えなければローンだけ残して家は二束三文で売るしかない
資産が残るというが、負債も残るのがローン
ブラック企業に勤めたらやめられないし首を吊って生命保険で払うしかなくなるな - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:14:59.51 ID:yd1oqzvM0
- >>42
築30年の家に資産価値は無い
土地は場所次第だが - 87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:17:33.41 ID:kYZq682Y0
- >>75
土地の資産価値が重要
そもそも賃貸じゃ最初から資産も何も無いから比べる意味は無いが - 515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 08:08:33.44 ID:kRDOOrou0
- >>19
お前が何も分かって無いのが分かるw
だから騙されて家買うんだよ - 516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 09:12:59.10 ID:g63/i9hO0
- >>515
わかってるキミの老後のプランから聞こうか - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:55:54.80 ID:OJoEpX3t0
- iphoneとMacBookとiPadpro揃えてから何もモノ買わなくなったからすげー金溜まる。
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:56:21.32 ID:KYufTfAC0
- 酒、煙草も地味に金の無駄だな
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:56:22.57 ID:ihQpkkIW0
- 東京大阪以外は車ないと生きていけないだろ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:56:48.39 ID:bM8V/2my0
- >>1
物の見方が偏ってるなあ
車ないと自分はどこもいけないが - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:57:20.67 ID:kYZq682Y0
- この中で買ってはいけないものは高級時計だけ
家と車は買え
そっちの方が安上がりで金持ちになれる - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:59:45.04 ID:jx9kCU+N0
- >>26
でもお前が買ったのって取り壊しする金が惜しい中古の昭和物件だろ?
このマイホーム、マイカーって中古の話じゃないから - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:03:18.84 ID:kYZq682Y0
- >>33
全然昭和の物件じゃないよ - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:15:41.33 ID:KrcsXlPf0
- >>26
高級邸宅と高級車と高級時計がだめなんだよね - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:57:53.01 ID:EW6TZ2KT0
- 家も車も高級時計も
全部ローン組んで買ってる人は貧困脳、ってことかな - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:58:08.18 ID:HNRypXUH0
- 究極的には世の中は無駄なものばかりよ?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:58:20.31 ID:VAc/U0OL0
- 全部持ってないのに貧乏なんだが?(´・ω・`)
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:58:50.56 ID:kVusjc4B0
- これは理論が破綻してるな。
金持ちは3つとも持ってるだろ。 - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:01:02.54 ID:jx9kCU+N0
- >>31
なってから買えって事じゃない?
貧乏人が買うなって話だから - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:59:20.73 ID:OJoEpX3t0
- 家は痛むからね。あと隣人関係でトラブったら積む。だったらほいほい新しいマンションに引っ越した方がいいし。
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 19:59:53.10 ID:sxxHKAo00
- スレタイが馬鹿すぎる
その程度の額ケチったところで金持ちとはいわねえよガキ - 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:01:08.17 ID:O/IQArA20
- なんとなくタバコとベンツのコピペ思い出した
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:01:33.26 ID:iaPasOgG0
- 家、車はそれぞれの必要に応じて持つのはいいが、高級時計はいらん
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:01:51.89 ID:k5p2Xa8a0
- 持ち家の方が安上がりな気がするけどなぁ
- 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:02:46.45 ID:5ORus/nh0
- ロレとかアルファードなら立派な資産
新築は金の無駄
ローン組んだら一生リーマン - 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:16:37.05 ID:KrcsXlPf0
- >>39
アルファードが資産w - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:35:22.87 ID:5ORus/nh0
- >>84
今ならもうちょっと出してレクサスでもいいぞ
輸出需要のある車はリセール抜群
もうアルベルは落ち着いたからな - 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:31:14.19 ID:Z0KD0pem0
- >>137
はいはいw - 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:32:09.92 ID:5ORus/nh0
- >>374
まあ反論できないわな
そっとじしとき - 385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:16.28 ID:Z0KD0pem0
- >>377
ずっと張り付いてんの?きもっ - 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:02:49.92 ID:GUJVAvPA0
- 家と車は関連する企業が多いから、経済に与える影響が大きいんだよね。
だから、金があるなら是非買って経済を回してやるべき。 - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:03:53.71 ID:ztpDHUCY0
- それら持たずにお金持ちと言えるのかどうか
- 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:05:17.13 ID:jx9kCU+N0
- 家は家族を持っているか毎日そこに帰るなら必要で
移動する仕事で単身なら貸せればいいがそうでないなら足かせになる車は交通網が発達してる都心の人間は持たないからな
税金やメンテ代を考えると使用頻度次第になる高級時計は必要ねえだろ、趣味だ
ただの腕時計すらスマートウォッチでもないならスマホでもいいし街中にある - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:05:28.42 ID:ICzDjVZe0
- 地方都市の一戸建ては財産じゃないよ
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:09:22.44 ID:k5p2Xa8a0
- >>47
それでいいと思うよ
安いしそこそこ利便性がたかけりゃとても良い - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:05:47.09 ID:5ORus/nh0
- 新築の家なんてすぐ売っていくらになんの?
中古で出口見据えて指値しないと死ぬまでリーマンとても金なんて貯まらんぞ
間取りがどうのってどうせリフォームするだから同じこと
つまらん見栄で新築35年ローンとかリテラシーが低すぎる - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:09:22.70 ID:kYZq682Y0
- >>48
こういう馬鹿が大家にとって一番のカモ
不動産利回りが5%だとすると
賃貸は20年掛けてその物件を買った事になる
生涯60年賃貸だとざっくり3軒は家を買ってる計算になる
しかし買ったはずの三軒の土地と建物は大家に没収されてるという
罰ゲーム
想像を絶する搾取を受けてる自覚が必要 - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:12:29.55 ID:5ORus/nh0
- >>57
まるで読んでないバカ発見
投資物件を指値で買えば新築みたいに縛られず、住んでよし貸してよし売ってよし
いずれリフォームするのはどちらも同じ
これに反論できるのハウスメーカーさんよ - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:15:42.43 ID:jx9kCU+N0
- >>66
> 投資物件を指値
あんた全国の買ってリフォームして売ってるプロやろ - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:14:04.57 ID:jx9kCU+N0
- >>57
すげーインチキ計算だな
家賃7万だとしても60年で家三件も買えるかよ世間知らず - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:16:10.01 ID:kYZq682Y0
- >>70
普通に買えるわアホw - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:17:06.81 ID:jx9kCU+N0
- >>83
新築だって言ってんだろURガ●ジ - 390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:37:08.01 ID:s+ftmrIP0
- >>70
いや買えるだろ、一年で約80万×60年だから - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:15:00.81 ID:p2Z2G6dM0
- >>57
ド田舎に新築一戸建て建てちゃった?
典型的な一生貧乏人 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:17:50.20 ID:kYZq682Y0
- >>76
賃貸の方が貧乏人だよ - 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:17:39.78 ID:hRTuETTJ0
- >>57
バカじゃねえの
戸建てのメンテナンス費用は幾らかかってるんだよ?
年取って足腰悪くなって一軒家の掃除庭の手入れめんどくせぇ
1部だけ見て判断してるアホが取り残されて限界集落の独居老人になるんだよ - 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:19:34.15 ID:kYZq682Y0
- >>88
メンテナンスはほとんど掛からないよ
今の老後世代はみんな持ち家なんだよ
賃貸じゃ少ない年金から家賃地獄になって老後は生き抜けないぞw - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:44:18.45 ID:NEg43ZTW0
- >>88
賃貸物件のメンテ費用は家賃に含まれてるから
どちらも変わりないぞ - 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:30:27.94 ID:IqGNCkEa0
- >>57
俺の賃貸ワンルーム月18000
これにもあるのかな利回り、10年で200万でどうする?
1200万なら既に持ってるけどこれを建てれるとは思えんな - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:07:00.10 ID:SvfvGcYw0
- 高級時計というか高額時計というか
あの意味不明な値段設定がなぁ - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:07:21.75 ID:IsUWlnyZ0
- 金持ちになりたいんなら子供というか子孫が必要や。つまりごちゃんねらーの多くには無理
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:08:32.86 ID:l/5OCmc50
- 高級時計だけはアップルウォッチのおかげで完全に卒業したわ
マイホームとマイカーの無い人生って何が楽しいんだ?
賃貸なんぞ誰かのローンにのし付けて払ってやってるだけやぞ
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:08:56.85 ID:ytijU3cQ0
- 確かに家は賃貸、腕時計はそもそもつけてない。車は通勤で使わざるをえないので
一番維持費の安いプリウスを所有している。高い買い物と言えば株ぐらいか。
この前、総金融資産額が3億円を超えた。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:09:24.16 ID:l/5OCmc50
- 子供に投資しないで何に投資するのやらしかし
リターン最高やぞ
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:10:16.19 ID:5ORus/nh0
- 資産資産いうけど今売ったらいくらになるか査定かけてみろ
35年ローン払うの嫌になるぞ
残るかどうかもわからん僅かな資産に手前の人生35年も捧げるんだからご苦労なこった
その頃には程度のいい空き家がただ同然でゴロゴロしてるわ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:12:15.77 ID:kYZq682Y0
- >>59
持ち家の資産は土地ガあるので数百万で取り引きされてる
一方賃貸は資産そのものが最初から存在しないので
どちらが圧倒的に不利か馬鹿でも分かる - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:14:22.83 ID:5ORus/nh0
- >>63
賃貸の話なんて誰もしてねえよマヌケw
新築をすぐうっても上物の価値が100%越えることは絶対にない
つまりローンで新築などハウスメーカーのいい鴨ってこと
中古を指値で買えばこんなかとにはならない
反論できるかな? - 395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:40:01.80 ID:woBhVK2u0
- >>63
数百万しか残らない資産ww
その端金も土地売却時の家取り壊し費用で消えてなくなるというオチか。
こういう奴はマネーリテラシーという言葉も知らんのだろう。 - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:13:26.49 ID:k3cep/pF0
- >>59
不動産の査定額は実勢価格よりかなり低いの知らんのだなw - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:15:53.85 ID:5ORus/nh0
- >>67
じゃ実際売ってみれば?w
売却の理由で足元見られて指値されるのがオチ
急いでないなら好きな値段で売ればいい
急いでないならなw - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:11:27.22 ID:3H44KII+0
- 宝石は買っても良いですか
- 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:12:25.05 ID:l/5OCmc50
- >>60
金が余って他に使い道が思いつかん時以外に買うもんやないぞ - 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:11:30.66 ID:l/5OCmc50
- 35年ローンで組んで20年で返すんやぞ普通は。
ウチは10年目やがあと6年で終いや。何があっても逃げていかん日本人の最高資産、
「土地」がワシのもんになる。なにより気分良いわ
23区内の土地は向こう100年無敵やと本気で思うぞ - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:12:05.04 ID:eMxcz+HT0
- 今日ガチャガチャをコンプするまでやってしまった
後悔はしていない - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:12:21.41 ID:sFwe12OG0
- 高級時計してるやつはうさんくさい
ブランド名とかしらんけど宝石ぽいやつだろ - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:13:55.78 ID:tZuZGa390
- オレはその全部手に入れるために脱サラした
高層マンション、レクサス、ロレックス 子供は二人とも国立大学
そして愛人数人
若い時は楽しかったがもう年(60代)なので欲がなくなった
全て金だと思う人生だった - 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:16:07.63 ID:l/5OCmc50
- >>68
良い人生だったな一通り他人の為に生きたら最後は自分のために生きろよ
そうしようとしても誰かの為に生きたい気持ちが残ってしまうなら、
おまいは本当に最高の人生を遂げたわ。おめ - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:13:59.07 ID:vw2KcX2A0
- これは正にその通り
家なんか嫁が買うと言わない限り買わんわ
とおもてたが無理矢理買わされた乙 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:14:41.34 ID:l/5OCmc50
- 建て売り買うのはどうかなとも思うが、
自分の好きなように設計した家に住むのは最高やぞ。気が向いたら好き勝手にリフォームしても良い
好きなところにコンセント、200vコンセント、
ネット配線、自由気ままに付けれるやで
作りつけの家具なんかを考えるのもまぁ楽しい - 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:14:53.62 ID:kYZq682Y0
- こりゃ大家業が儲かるわけだ
俺は30歳で家を買って35歳には完済して今は家賃無しローンなし生活だが
賃貸はこれから死ぬまで何千万も払っていくって可哀想過ぎるだろ - 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:19:20.50 ID:p2Z2G6dM0
- >>73
建物資産価値ゼロ
土地もこれから右肩下がり
新築一戸建てを建てた時点で壮大な負債を抱えてしまった俺のようなマンション投資の収入で賃貸住まいが最強
まあ属性低い奴は真似出来ないが - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:20:54.89 ID:kYZq682Y0
- >>95
あぁヤバイ
大家にとって一番のカモがお前w
こういう馬鹿がいるから大家業が繁盛するんだよw - 104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:22:50.09 ID:l/5OCmc50
- >>99
大家に限らず、やたら悲観論しか見えない人ってのは
いつの時代も素晴らしいカモなんだよなぁ - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:27:15.44 ID:p2Z2G6dM0
- >>99
俺自身が大家業なんだがw
バカは死ぬまで貧乏人 - 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:30:17.48 ID:kYZq682Y0
- >>115
搾取してるけど結局搾取されてるわけか
馬鹿の極みだなw
お前の家賃言ってみ?
どこまで搾取されてるか計算してやるから - 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:34:02.85 ID:p2Z2G6dM0
- >>123
その前にお前のマイホームの資産価値調べてみたら? - 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:28:28.74 ID:l/5OCmc50
- >>99
おまいクチは悪いけどホントの事書いとるよなー。ブラック企業の社畜とか、何をどう考えても自分が損しとるだけの話を肯定するよう洗脳された奴ってのは
想像を絶するくらい多いのよな。独立は失敗する、投資は損する、持ち家は損だ、
結婚は損だ嫁は風俗で良い、かわいいものはたくさんあるから子供は要らない、それ全部ウソやからな。
まぁ自分の人生、悔いないよう楽しんで生きろよと月並みな事しかオチにかけんのやが - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:22:13.52 ID:4rO4GUC10
- >>95
不動産投資で貸して
自分は賃貸で良いよな
俺もこれだわリタイアできるようになったら
今まで住んだところで一番良かった所に家建てて悠々自適に暮らす - 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:24:26.98 ID:l/5OCmc50
- >>103
俺も物件はなかなか悪く無いと自負しとるから
老後は賃貸に貸して自分は手頃な田舎に住みたいわつうかもう一軒くらい建ててえなぁ
家は三軒建てないと満足できないとか言うけどさ、
アレ本当だなーと思うよね - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:46:12.51 ID:NF7/udsg0
- >>103
なんで?
俺は不動産の家賃収入でローン全額払ってるぞ。
そして払い終わったらまた貸しに出してもう一軒買う。 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:48:24.90 ID:4rO4GUC10
- >>171
それはそれが賢いって言ってるんだけど… - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:23:00.64 ID:fsTA9osz0
- >>73 お前のくだらん自慢話hsいらんのじゃ?氏ね
- 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:25:05.45 ID:l/5OCmc50
- >>105
おちつけw - 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:38:02.42 ID:sfxYBh0w0
- >>73
家の一括とか繰り上げ返済とかの話を晒すのはやめときなさい - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:38:55.13 ID:kYZq682Y0
- >>145
そう言われると絶対にやめない - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:14:56.65 ID:hRTuETTJ0
- >>1
考え方が全く違う
「金持ちにならないと持てない3つのもの」なんだよ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:15:42.66 ID:bTD2Hvoo0
- これらは金持ちは全部もっているものです。
ただ、これは「金持ちに な る た め に 持ってはならないもの」とみることができます。
しかしながら収入が変わらなければ、金持ちになったからとこれらを買いだせば
金持ちではなくなりますので、この意見は少し違うように思えます。
もちろん、これらを買わずに清貧を極めたら通帳上の金持ちでいることができます。
また、これらを元手に投資をしたり事業を起こすこともできます。
しかし、何も手に入れずに過ごす人生が幸せであるかは疑問です。
利便性の問題もあります。
また、失敗の可能性もある投資や事業は、本来それなりに余裕のある人、
それこそお金持ちがすることであって、普通の収入の人がやるのは、
どうしてもギャンブル的な要素が強くなります。
(当然、パチンコなど本当のギャンブルをするよりは圧倒的にマシですが。)普通の人は、普通に消費し、適度に節約すればいいと思いますよ。
何事もバランスです。 - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:16:08.92 ID:ay5mGxS50
- 住宅ローン、35年も払ったら、ただのボロ小屋が残るだけ
- 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:17:07.10 ID:ytijU3cQ0
- 俺は、〇〇円の家・マンションを持っていると言うやつの大概は自分が買った時の値段を
そのまま言うか、かっての土地バブルの時についた値段をいまだに言っている。
実売価格というものを知らない。株と違って毎日買値と売値が表示されないからだ。
株は売ろうと思えば証券市場でリアルタイム価格でワンクリックで売れる。不動産は
それができない。資産として持つなら株だ。株は配当がつくからそれを家賃にあてれば
タダで住んでいるのと同じだ。 - 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:19:10.07 ID:jx9kCU+N0
- >>86
半期毎の配当で半年分の家賃を出すにはおいくら万円分の株を買えばいいのん???w - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:25:04.51 ID:ytijU3cQ0
- >>94
REITの利回りは4%超。
1億投資すれば年400万、税引き後でも320万。月25万の賃貸に住める。 - 90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:18:00.30 ID:l/5OCmc50
- まぁ何をどう振っても「買えんもんは買えん」だけの話でな。
買えるように頑張ってから色々妄想したら楽しいぞ。
買えないもんを妄想するのはオススメしない - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:18:14.42 ID:fh1redgn0
- 加えて
「結婚」「嫁」「子供」「親の介護」「葬式」「墓」 - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:18:48.72 ID:4rO4GUC10
- マイホーム、マイカー、高級時計
全て買っても大丈夫だよ要するに価格に似合うだけの資産価値のを買えるかだけやぞ
高級時計とマイホームは知識、コネ、金があるなら難しくない
マイカーだけは難しいから、仕事や見栄張りたいわけじゃないならやめとけマイホームは人生リタイアしてからで良い気はする
自己所有のは最新の設備を維持するがしんどいわ
賃貸なら気楽にいつでも最新設備に住めるからな - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:21:29.66 ID:l/5OCmc50
- >>92
資産価値とか要る?自分が楽しめとるなら何一つ無駄な買いもんなんて無いと思うよ
ソシャゲのガチャ回すのもそれで好きな絵師に金が入るなら
全然良いじゃんねとか思うし - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:19:05.67 ID:dGCCBMla0
- 時計趣味を最近辞めてフリマで処分中
カシオの一万位の電波ソーラーで正確&ノーメンテで全て事足りる
今後もコレ一本で勝負するよ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:19:59.98 ID:UeiaQaQy0
- もう結婚諦めたから格安になったら欲しい
いつ頃価格下がるかねぇ・・・ - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:20:18.59 ID:l/5OCmc50
- 家買うから貧乏になるんじゃ無くて、
貧乏だから家が買えない。当たり前すぎる話なんやが、何故か「買わないお前が真の金持ち」
みたいなこと言って気持ちよくさせようとか、
クソ高い賃貸に住まわせようとかする奴がおるんよな。40過ぎてたらもはやローンも組めんよ。
家買うやつは二十代から用意しとる相続とか両親ボーナスあるやつ以外はいらん事考えるもんじゃないぞ
- 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:21:49.68 ID:S5yfr4DQ0
- >>1
✕ お金持ちになる為に買ってはいけない物
○ ある程度お金を持ってないと買えない物 - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:22:04.93 ID:fx84HO9V0
- 完璧にずれている 半分あってるというたほうがいいのかな
いろいろ本あるでしょ
何言うてるか?「投資しんさい」である
でも、これにはジレンマがある
投資には、種銭が必要である 種銭が少ないなら専業になる必要があるし、才能も必要だ
よって、残るはビジネスに投資しなさい ビジネスを始めなさいである
ビジネスを始めるのに、邪魔になるってだけです
とくに住宅ローン リーマンなら援助してもらわないとローンでしょ - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:24:03.42 ID:LCGDHDZZ0
- そりゃ金だけ持ってなんも買わなけりゃ金持ちだろ!
たまに現金一千万持ち歩いてる爺さんが万引常習でニュースになったりすりやん - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:24:05.18 ID:25RQ7fU60
- 30年間使用してきた38万で買ったロレックスシードゥエラーが先日70万で売れた
そのお金でサブマリーナ買った
なんか儲かった気分なんだけど - 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:26:49.93 ID:4rO4GUC10
- >>107
ロレックスはこの前、少し下がったな
30年使ったならオーバーホール何度かやったんじゃないか?
磨きもしないと30年使い続けたら見た目ボロボロやろ結局ランニングコストは何してもかかっちゃう
俺はランニングコストで常に最新の設備や最新の物が欲しいからそれに金出すのは惜しくない - 111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:25:55.25 ID:kYZq682Y0
- 不動産投資とか関係ない話をしてる奴は知的障がい者
株をやれば必ず儲かるというアホな理屈と同じ
しかもリスクありまくりの不動産投資とかキチゲェの沙汰
持ち家は投資と考えても自分で住むというリスク回避があるから
買う価値がある - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:31:36.39 ID:4rO4GUC10
- >>111
投資失敗を自分で住むことで補填するのは本末転倒だろ
金持ちになる為には買うべきではないってことじゃないのか?金持ちになりたいなら賃貸で出しても回収できるような場所を買うんだよ
そこに住んでも資産価値に会うし、賃貸で出して好きな所に住める - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:34:42.02 ID:l/5OCmc50
- >>125
金持ちとかなんなくて良い、と思っといたほうが
お金集まってくるよたぶん。家買う最大のメリットは自分の好きな所に好きなように住めるって事だと俺は思ってるが、
結果的に家買って車買ってから良い事しか起きてないわ人生。自分で居られる為にはそれなりの準備が必要なんよな
壁紙汚した大家さんに怒られるー
とから考えながら生きてたく無いわ自分は - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:41:00.89 ID:4rO4GUC10
- >>134
壁紙張り変えたらいいだろ
それか出る時に少し金取られるだけやんけw車はほとんどローンで買ったことないわ
ベンツ買う時に100万だけローンにしてくれたら
オプション半額の時にローン組んだけど
あとは全部一括しかやったことない、銀行マイカーローンですら金の無駄だろ - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:36:48.04 ID:kYZq682Y0
- >>125
持ち家に投資なんかほぼ関係ないぞ
持ち家を売りに出す奴なんかいないしな。
ネットで検索するといくつか中古一軒家の物件が出てくるが
あんなものは数百万という分母の中の極一部
それに何度も言うが賃貸は想像を絶するほどの搾取を受けてる事実を知るべき
生涯で持ち家に比べざっと数千万はドブに捨てている
その数千万を働いて貯めようと思ったら20年から30年は掛かる
つまり「人は家賃を払うためだけに生まれて死んでいく」と考えてほぼ間違いない - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:42:46.89 ID:5ORus/nh0
- >>142
新築持家が投資的に見て論外の浪費だって自分で認めるのかよw
だったら話にならない
新築の3000万を投資に回せば中古戸建変えるぐらいすぐ稼げる
新築でハウスメーカーへお布施すれば35年縛られて残るのは地面のみ
誰も欲しがらないボロ家のために一生捧げてバカなのかマゾなのか - 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:49:28.17 ID:kYZq682Y0
- >>163
お前池沼かね?
そもそも賃貸か持ち家か二者択一しかない
そして間違いなく賃貸の方が大家の事業や生活費を賄ってる分費用が高く付く
コストを考えると
都会持ち家>地方持ち家>地方賃貸>都会賃貸
右に行くほどお得で左に行くほど経済搾取が激しくなる
特に都会持ち家は資産価値が上がる可能性もあるぐらいだから
買ってしまえば数十年住んでも全てペイできる可能性がある
賃貸がどう足掻いても持ち家には敵わないんだよ - 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:52:36.53 ID:5ORus/nh0
- >>184
だからどうしても持ち家がいいなら中古を指値で買って安く直せばいいじゃんって話
ローン組んでまで新築してハウスメーカーにお布施する必然性を合理的に説明してくれ
ほれはよ - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:56:07.07 ID:X4vT7n7I0
- >>192
安い中古はどれだけ外見が良くても躯体が腐ってると4ねる
売れ残ってる新築の建売を狙うのが一番じゃね
貧乏人は - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:02:58.59 ID:UhSOhtoO0
- >>184
利回り4%だから借りた方が得
経費に出来るし - 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:06:03.87 ID:5ORus/nh0
- >>213
一人法人で社宅にすれば安いもんだよね
自由だし - 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:06:48.63 ID:UhSOhtoO0
- >>222
そうそう
家賃18万とかでも5万ぐらいで済む - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:31:41.92 ID:l/5OCmc50
- >>111
最悪の最悪、ローンもなんもほかして逃げちまえばそれ以上なんも起こらん、
平和なリスクよ家買うなんて。
抵当に取られてるってのはそういう事だ。人に投資、なんてはるかにもっと恐ろしいリスクだらけの話になる。
まぁそのくらいの勢いで実印ついてたけどなー当時の自分は
今じゃ人生で最高の買い物の一つだったなと - 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:26:38.02 ID:fx84HO9V0
- 昭和の爺じゃないなら動こうとするはず
昔を考えてみればいい 昔がわからないからだめなのかな
ビジネスいうても、名簿がいる、DMつくらなきゃならない、郵送料が必要、サンプルを作る必要がある
それではじめてもうまくいくかどうかわからない
始めるのに200万は捨てる必要がある そういうのが変ったということ - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:27:02.31 ID:/lqsIz7c0
- あは、全部持ってるわ。
- 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:27:54.96 ID:i6bkkwj50
- よくわからんなw
お金持ちになるために買ってはいけないものじゃなくて
お金持ちになれば自由に買えるものじゃないのコレ - 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:29:00.46 ID:p2Z2G6dM0
- >>116
解ってないなあ - 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:32:15.23 ID:ytijU3cQ0
- >>116
金持ちになるほど無駄遣いはしなくなるよ。バカバカしくなるから。
金を使うならそれに見合ったいい経験を提供してくれるもの、もしくは買った値段以上で
売れる可能性の高いものにしか興味が無くなる。
間違っても見栄をはるために金を使うなんてことはない。それは最悪の選択だ。 - 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:29:01.17 ID:O5N0e6Wa0
- 意味不明
家、車、時計買ってる。
働かなくても毎月100万以上の収入があって生きて行けてる。
現金で2億ちょいある。 - 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:32:23.37 ID:XA5+k1Sv0
- >>119
そりゃ既に金持ちの話だろ。
現在貧乏人の話だと理解できねえ頭って時点でその話、嘘くせえw - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:38:24.27 ID:5ORus/nh0
- >>129
かといって1を守ったところで金持になる保証なんてない
マイホームは中古を指値
時計はデイトナ
車はアルファードの新車
これでローン組んでても自由な状態維持できる - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:29:30.34 ID:x6Es0eAl0
- 持ち家(ローン無し)、車2台、金無垢の腕時計(650万)
確かに毎月カツカツだわ - 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:29:47.34 ID:pCOJ2cXr0
- カメラも危険だぞ
沼にご注意 - 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:30:04.12 ID:GmOhDuxy0
- 歳取ってから入居審査通してくれる賃貸ってあるの? 高級賃貸&高齢でも高収入ならどうってことないのかな?
むしろある程度歳とったら高級特別養護老人ホームに自主的に入るようにするのかな - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:30:33.28 ID:Za6gMNzp0
- 家とか車とか、こんなの会社の経費で買うもんだろ?
- 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:31:48.38 ID:3BAVF1EL0
- 金もないのに買ってはいけないものの間違いだろ。
これらを買わなかったからといって金持ちになれるわけではない - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:32:24.18 ID:unv33ZPw0
- 株
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:32:36.38 ID:bF3lnCsi0
- 30年40年経過したボロ家なんて始末に困るだけ。賃貸で十分
- 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:34:51.10 ID:4rO4GUC10
- >>131
クソみたいな立地ならお上に寄付しようとしても断られるからな
家買うならちゃんと資産になるのを買わないと意味ないよ - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:33:08.73 ID:lkFMRP3l0
- 高級腕時計は無駄。同感。マイカーは状況次第。見栄を張る車なら同感。必要に応じた
車なら、あったほうがいい。マイホームも身の丈を超えたマイホームなら同感。ボーナ
ス抜きで家賃程度のローンが組めるなら、あったほうがいいと思う。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:35:18.24 ID:s661EqBS0
- 中古の家と中古の車を現金で買い、20万程度の時計してる俺は中の上ぐらいか?
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:35:53.88 ID:my06flhE0
- 買うわけではないが、嫁はいらんかな
- 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:36:03.03 ID:DctcaKbU0
- 週末にしか乗らないからケーターハム買った人なら知ってる
- 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:36:23.27 ID:tqNUjF050
- HIKAKINを見てみろよ
HIKAKINは高級時計買いまくってるぞ
捏造記事だな - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:36:28.47 ID:Xc6z0xKV0
- 地方都市で週末しか車使わないってないから
名古屋とか大都市のこと言ってんのかね - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:46:00.98 ID:DctcaKbU0
- >>141
名古屋で車無しは行動の選択肢が減り過ぎる… - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:37:49.09 ID:oY4U+dWJ0
- なんだか良く分からんが全部金持ちが持ってるな。
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:37:56.00 ID:l/5OCmc50
- クルマもなんだけど、次にそれ乗るやつのこと気にして
選ぶとかなんか寂しくない?好きな色に好きなエンジン、好きな味付けのクルマに自分が乗るのが一番楽しいのに。
ケチなこと考えないでスピードイエ口ーのポルシェでも買った方が
楽しんだ分仕事も家庭もうまく行くよ。 - 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:38:05.32 ID:jk2l/zYW0
- 嫁と同じ仕事なので2馬力パワー捨てるなんてとんでもない
- 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:38:53.57 ID:Xc6z0xKV0
- マイホームについては、割安中古戸建を買うが正解
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:38:54.39 ID:VwrDe1VM0
- 嫁がないな
- 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:39:31.97 ID:woynoFq70
- 家 親から新築をもらった
車 3台 バイク5台
時計 枕元にあるだけで500万
酒代 年300~500貯蓄は、、、少ないな
- 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:41:37.89 ID:DctcaKbU0
- >>151
酒は減らせよ…どんなに金を持ってても病気にはなるし金だしゃ治るもんでもないんだぞ - 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:39:53.98 ID:SM5litLC0
- 時計に金掛けるヤツはほんと意味わからんw
- 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:41:24.72 ID:Q/XmBUNG0
- >>152
マネロンでは - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:39:59.38 ID:qmZCzS7N0
- 負債じゃなく資産を買え、だったっけ
- 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:43:54.96 ID:DctcaKbU0
- >>153
資産もコレまた抽象概念だからな、投資で失敗した話もよく聞くし…
土地も勝ち負けあるからなぁ - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:40:00.80 ID:kj+Odtyo0
- レクサスはええで~
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:40:14.62 ID:yvMrT3Eq0
- そもそもお金あっても解決しない事は多いのに9割解決とかの前提がわからん
- 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:40:59.51 ID:4WbJWRUx0
- 地方では
車と車庫付きの家が多い。
通勤電車がないからね時計は一つはあるかな
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:41:10.96 ID:l/5OCmc50
- ウチの周り金持ちだらけでなー。
みんな親から貰って家買ったりしてた中、
もうヤケクソで貯金全部注ぎ込んでマイホームのローン通したけど
買ってみりゃなんとかなるもんだよなぁ。おまいらもクソ貧乏な両親に生まれても
腐らず頑張れよ。
自分の正義さえしっかり持ってりゃ案外上手いこといくからな人生 - 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:42:22.37 ID:ytijU3cQ0
- 投資するなら不動産より株だ。
理由の1つは売り抜けが容易でリアルタイムで売値がわかること。
もう1つは株は100万、200万の小金からでも始められること。
親からタダで譲り受けた高価値の不動産を最初から所有してるというなら不動産投資でも
いいだろ。しかし、私のようにゼロ資産から始めようとしたら、たとえ毎月の給料を貯金したって
そこそこの不動産を買えるようになるのは何年かかるのやら。100万、200万ではろくな不動産は
買えない。しかし株なら買えるのである。少額から初めてそこで株のノウハウを蓄えていけば
いずれ1000万、2000万の取引をするようになっても経験不足で失敗するということがない。 - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:42:43.01 ID:kYZq682Y0
- 結局不動産投資してるアホは自分がいくらの賃貸に住んでるか答えずに逃げやがった
こういう馬鹿が大家にとってイイカモなんだよね - 166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:45:09.71 ID:UhSOhtoO0
- 人生楽しむコツは
好きなことをやるのと嫌なことをやらない
たったこれだけローンを組んで家を建てた瞬間にこの2つの自由が失われる
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:47:15.87 ID:DctcaKbU0
- >>166
持ち家は好きに使える自由があるぞ? - 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:48:11.46 ID:5ORus/nh0
- >>177
新築である必要はない
キャッシュで払えるなら好きにすればいいけど - 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:48:27.23 ID:UhSOhtoO0
- >>177
転勤になると使えない - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:54:00.42 ID:NF7/udsg0
- >>166
?
ローン残債以上の金融資産あるし地方共働きで年収1000万以上あるから好き勝手やっとるよ - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:45:18.99 ID:Cth11OW60
- あの、8人と一般人との違いはなんなんだろう
- 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:45:57.79 ID:5ORus/nh0
- 大家に搾取されるのが嫌だからハウスメーカーに人生をお布施って頭大丈夫か?
どうしても持ち家がいいなら中古を安く買えば売り抜け容易なのに - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:54:48.44 ID:NF7/udsg0
- >>169
古い家はいくら安くてもやだなー
だいたいが寒いし - 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:46:15.83 ID:vlv2ZN3b0
- プリウスだけはやめとけ
ダイナミック入店ででっかい借金を背負うことになる - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:46:36.81 ID:JuZrUBa20
- そもそも金持ちになる必要はあるのか
- 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:47:49.86 ID:UhSOhtoO0
- >>173
自由になるのはいいと思う
年収高い人が自由かというと必ずしもそうではない最も自由度が低いのが豊洲のタワマンに共働きで住んでいる子育て夫婦
- 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:59:18.88 ID:h/63LQX60
- >>179
そうかな
豊洲のタワマン、この人何の仕事してるんだろうという暇そうな人もわりといるよ
というか億超えてる物件はリーマンじゃないからね - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:48:01.14 ID:25RQ7fU60
- >>173
お金で自由な時間が買える - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:46:40.03 ID:4rO4GUC10
- 新築でも良いけど
土地だけ買って、皮は自分で建てた方が良いよ区画分けがある所で2~3区画買って家建ててみ
周りの嫉妬が気持ちよくなる - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:46:41.82 ID:U0ugGXQk0
- 金だけあって何も持ってない人になるための方法やんけ
- 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:47:21.42 ID:GBx2AUEQ0
- たしかに、おれも車はプリウスだし時計はセイコー。
まあ単にケチなだけだけど。 - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:51:03.36 ID:Q/XmBUNG0
- >>178
いいと思う。地方のボロアパートでレクサス中古とかBMW型落ち持ってる奴より遥かにいい - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:49:53.43 ID:4rO4GUC10
- 転勤が多い人はマイホームに縛られて昇進のチャンス逃すってパターンもあるな
- 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:50:01.07 ID:v04viT5G0
- 高級時計以外買ってしまったがな
- 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:50:12.08 ID:mc4NoiRo0
- マイカーは地方だと電気ないとか水道ないとかと同じレベルだぞ
- 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:50:33.75 ID:Cth11OW60
- ほんとヤバいな日本
何故中曽根は抵抗しなかった……
明らかにおかしい所は
頷いてはダメだ - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:50:35.65 ID:25RQ7fU60
- 世帯年収が2000万を超えたら一応お金持ちかな
- 191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:52:05.84 ID:kYZq682Y0
- >>189
それは金持ちじゃない
結婚して子供いたら恐らくカツカツ - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:52:52.93 ID:25RQ7fU60
- >>191
じゃあ3000万ということで - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:53:17.34 ID:yvMrT3Eq0
- 何が幸せなんて人それぞれ
俺は仕事がまったくつまらんくて早く引退したいから無駄遣いはしない
逆に仕事楽しんでる奴は簡単にお金使えるだろ - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:56:08.85 ID:ftKFbzEu0
- いい年して賃貸のやつって老後はボロアパート?
金あるならいいけど
金持ちになるために家は買うなってスレだし - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:56:35.19 ID:25RQ7fU60
- マイホーム、マイカー、高級時計が手に入ったら次に欲しくなるのは自由な時間
趣味や旅行に費やすことができる - 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:57:03.54 ID:4rO4GUC10
- リーマンの1000万は搾取されてるのが多いからあんまりだよな
2000万でも大した贅沢できない、社長や自営業なら世界変わるけど4桁万は何年何十年も積み重ねないと数値だけの資産にならんよね
金持ちは儲けた年数を何年続けたかのが大事 - 226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:07:05.40 ID:kYZq682Y0
- >>201
セミリタイア費用(中高年で職を失った時のリスク回避)、
老後の生活費用、老後の病気介護の費用、自分の親の介護費用
独身でもいくら貯めても足りない
それに加えて既婚者なら子供の養育費やら
途方も無い費用が掛かってくる
年収1000万2000万程度じゃ少し贅沢しようとしたら恐らく金が足りない。
本当の意味で生活レベルを庶民から小金持ちに移行できるのは
年収3000万ぐらいな気がする - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:09:45.96 ID:4rO4GUC10
- >>226
俺はリーマンじゃないからリーマンの2000万3000万がよくわからん
ただ半分持っていかれるからほんまかわいそうだと思う - 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:09:49.22 ID:UhSOhtoO0
- >>226
お金を貯めなければいいんだよ
お金を好きなように使っても使い切るのは難しい - 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:57:43.52 ID:Cth11OW60
- 8人の大半が株やっているわけで
やらざるを得ないんだろうけど……
ウォンと連動している日経225先物はやめた方がいいな。 - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:58:31.46 ID:1lituyZT0
- マイホームは必需品
一生賃貸なんかで暮らすなんて、それこそ貯金の為だけの人生じゃんか
- 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:58:34.82 ID:sDTmxYHL0
- 壁が薄い木造アパートを借りて地獄を見たから、
コンクリートの賃貸探してますわ。 - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:01:56.09 ID:Cth11OW60
- >>204
レオパレス?w
朝鮮人と関わるとろくなこと無いな - 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 20:59:57.23 ID:sDTmxYHL0
- 高級時計で投資になるのは、ウン百万以上のだけだぞ。
15万円とかは無理。ノートPCと同じ単なる中古機械w - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:00:11.50 ID:hr+KdZ860
- お金持ちならみんな持っているものだな
- 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:00:19.53 ID:YVGYTN/k0
- お金持ちになるために買っちゃいけないのは
株 マンション 女だよ - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:04:26.34 ID:Cth11OW60
- >>209
んー、どうやって8人が這い上がれないようにしてるか?
って事だよな?
買ってはいけないものはアマゾンじゃ? - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:02:47.42 ID:LCGDHDZZ0
- アホな記事だな買わなかったら金持ちになれる訳でもないだろ
- 214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:03:13.85 ID:557rQ3X80
- マイチンもいらねーよ
性欲は金がかかる - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:03:25.70 ID:NEg43ZTW0
- >お金持ちの人たちは車を持たず、タクシーで移動しています。
俺の知ってるお金持ちはどいつも高級車を持ってるぞ……
- 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:05:09.38 ID:4rO4GUC10
- >>215
タクシー乗るのに躊躇しないってことかな
稼ぐようになってからはタクシー移動しかしなくなった
電車乗ってると満員電車で通勤してる人はすげーと思う - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:04:15.51 ID:UhSOhtoO0
- 持ち家はもうこりごり
- 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:05:22.65 ID:LCGDHDZZ0
- 家は住宅ローン減税もあるし金利バカ安だから物件にもよるが買ったほうが得する可能性高いだろ
マンションはランニングコストバカ高いから得はしないだろうが - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:06:27.17 ID:UhSOhtoO0
- >>220
戸建てよりマンションの方が住みやすい
マンションは借りた方がいい - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:07:36.03 ID:LCGDHDZZ0
- >>223
確かにな
マンションは借りて住むものだな - 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:05:57.89 ID:UhSOhtoO0
- 災害起きまくっているのに買うなんてあり得ない
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:06:36.79 ID:Cth11OW60
- サイン盗みしている事を理解できないと
8人政治理解出来ないよ? - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:08:47.63 ID:XpTy5DZa0
- 高級時計は金持ちも貧乏人も結構持ってるのが面白い
金があるから余裕で買える連中と
こだわりのために数か月分の給料をつぎ込む奴らが - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:15:34.19 ID:HQ7J4rb30
- >>229
でもなあ。「使う」のは1000円のチプカシなんだよなあ。
機械式もスマートウォッチも試したけど結局ここに戻って来る。時計とアラームとストップウォッチ。
充電不要で落としてもどころか投げても壊れない丈夫さ。
あとは軽く邪魔にならず他のものを傷付けないこと。
これだけあれば十分。 - 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:09:01.58 ID:UhSOhtoO0
- 賃貸マンションは管理組合の面倒くささが無いのがいい
大手財閥が運営しているから安心
賃貸マンションは売り逃げ出来ないから - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:10:07.11 ID:cT2PK0u20
- 家とか車とか買うくらいで金がなくなるのは金持ちじゃなかろ
ましてや時計なんて数百万あればほとんど最高級品買えるのに - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:11:24.61 ID:yNQIRiEH0
- お金持ちの人はマイホームと車と高級時計を持ってるよね
特に高級時計は100%と言っていいほど身につけてる - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:12:35.88 ID:Cth11OW60
- アマゾンとか、Facebookとか、ヤフオクとかマイクロソフトとか
ケンカっ早いだろ?w
隙あれば金むしり取ろうとする。
8人は、はじめからお人形さんとしか思ってない事に気付かないと。 - 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:13:20.60 ID:UhSOhtoO0
- そもそも時計をつける意味があるのか?
スマホで時間見るのに - 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:16:13.00 ID:NEg43ZTW0
- >>238
今となっては時計はアクセサリーだね
仕事で使う時計は身だしなみの一面もあったが
そもそもスーツを着ないで私服を推奨する企業も増えてきたし
やっぱアクセだわ - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:16:45.03 ID:UhSOhtoO0
- >>249
最近、時計がステイタスシンボルじゃないと思う - 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:13:37.03 ID:p2Z2G6dM0
- 投資家が口を揃えて言う
マイホームは負債この意味が理解出来ない奴は一生投資家に金を搾取され続ける
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:19:11.04 ID:CyfR/IvF0
- >>239
その手の本を書いてる詐欺師は全員印税で豪邸を買ってるんだぜw
ウチは3世代かけて億万長者になったが、金をすり減らすのも子孫かも
知れんが、子孫が順調に金を増やす事だってある
銭カネがどうしたこうしたよりも大事なのは命の輪をつむいで行くこと
その先に何が待ち受けているかは人間程度の知恵では分からない
子育てには実家となる持ち家が必要だし、田舎なら車だって必要だよ
結果的に金を得るかどうかは運命と割り切ることだな - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:13:48.17 ID:PpzdwYzY0
- マイホームとマイカーは無いがApple Watch買っちゃったな~
- 241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:14:39.24 ID:m4891jTD0
- 高級時計は要らんけど
若いうちにマイカーマイホーム買うために稼いでんのに
それら我慢して年寄りになってから金持ちになって何買うの? - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:15:37.26 ID:UhSOhtoO0
- >>241
そもそもマイホームとマイカーのために働いて何が楽しいのか分からない海外旅行行くのに働くとかなら分かる
- 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:19:02.48 ID:ZG2egefS0
- >>246
車はそこまで負担にはならんだろうw - 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:20:12.21 ID:UhSOhtoO0
- >>256
とんでもない
駐車場で月5万、ローンで月5万、ガソリンとか車検で月2万、実に月12万も掛かる - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:21:32.71 ID:ZG2egefS0
- >>263
自分ちに止めれば駐車場代ゼロやぞ
ローンも高すぎw安くて良い車買えよww - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:23:20.82 ID:UhSOhtoO0
- >>269
そもそもクルマなんて運転したくない - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:15:59.30 ID:FRd1z8Ln0
- >>276
ワシもやだ( ´・∀・`) - 405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:02.09 ID:HC8dJFMZ0
- >>246
家が快適なのはいいよ、1番買って良かったのは家
車は一度は手放してみたけど、やっぱり日常生活の行動半径が広がる、楽しい
時計は1万くらいの国産ので十分 - 500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:11:23.85 ID:w7ma9KFS0
- >>405
今の賃貸マンションが快適だから
住空間の大切さは分かる - 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:15:16.35 ID:ZG2egefS0
- 家くらい買っとけよw
良いもんやで - 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:15:26.76 ID:3Wvzy0Or0
- モノと比べるのは何だけど、一番カネがかかるのは結婚して子供を作ることだろう。
そりゃ少子化もするよね。 - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:16:13.30 ID:gNAU95Ao0
- 金持ち父さんですら嫁子供はいる
そこ否定したら終わり - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:16:13.96 ID:yoyA92XS0
- まだあるよ
女
0日婚とかやってたけど慰謝料活で稼ぐ気満々かよwww - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:16:51.38 ID:tFFuf4+n0
- 金持ち父さんには、マイホームは負債と書いてあった
- 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:16:57.40 ID:Cth11OW60
- 全人間監視する仕組みが
1970年には完成してしまった
って事ですよ!
抵抗しようとした人はみんな
殺されていった。
ジョンレノンのように。 - 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:17:59.45 ID:9bjc3IiQ0
- 家は買わないとダメだろ
日本は災害多発でリスクはあるけど - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:19:03.76 ID:UhSOhtoO0
- >>255
そもそも買わないといけないモノなんて食べ物だけだ
食べ物だけは借りることが出来ないから - 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:19:20.22 ID:Rxj6NvrC0
- ファミリー向け賃貸はめちゃくちゃ高い
子供いる間はよほど利便性高い駅のタワマンでない限り車なしは相当きつい
子育て終わったら買わない等なんでも選択できるけどな - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:21:32.52 ID:UhSOhtoO0
- >>259
都心でも月18万ぐらい
自己負担5万とかだから大丈夫だよ - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:19:52.34 ID:Rxj6NvrC0
- 正直ファミリー向け賃貸と教育費同時に出せる層が今の日本いないんだよ
- 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:20:05.15 ID:ZG2egefS0
- マイホームは負債、意味がわからないw
投資するために買うもんちゃうし - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:20:34.85 ID:5ORus/nh0
- ローン組んで新築なんて大して値切れないし税制のメリットも10年1%だけでしょ
うまみも逃げ場もないんだよ
とにかく自由がない
大家業なら法人起こして色々メリットあるしなによりローンで縛られないからな
中古買うにしてもちゃんと出口考えて買うし - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:20:47.49 ID:9bjc3IiQ0
- 住むところは必要じゃん
都内でウサギ小屋なのに1億超えるようなものしか考えてないから
負債だの言いだす - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:21:12.93 ID:FwWQe3u00
- 池袋で事故起こした上級国民は金持ちではないということか
- 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:21:43.55 ID:+AlyWest0
- >>1
労働意欲を出す為、自分へのご褒美で、3つのうちの一つ以上は買うべき。禁欲は労働意欲を削ぎ、些細な事から自己退職したり、
自殺につながることも。適度な息抜き、欲しい物を我慢しすぎない事が大事。
- 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:22:01.65 ID:kYZq682Y0
- 大体経費とか言ってるアホはなんなんだよw
どうでもいいわそんな例外的な話
何の参考にもならない空気読めないアホ
他の法人節税スレ行けよw - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:22:23.95 ID:UhSOhtoO0
- >>271
借り上げ社宅ぐらいあるだろ? - 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:22:47.63 ID:woBhVK2u0
- 5000万出してマイホーム買う金があるならそれを投資に回せ。
利回り5%でも年間250万だ。
月15万の家賃を払っても年間25万手元に残る。その25万を投資に回し複利で増やせ。これが出来ないのがマイホーム派のバカ。
- 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:58:20.85 ID:NF7/udsg0
- >>274
利回りでローン払えるやん - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:23:37.79 ID:a7KVaTCQ0
- 小銭持ちになる秘訣かよ
- 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:23:57.09 ID:UhSOhtoO0
- そもそもモノを所有したがるのは昭和生まれの特徴
頭が古い - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:24:01.39 ID:6bFq1tn80
- 確かに今は高級時計よりもスマートウォッチしてる人の方が有能な人多いからな
高級時計も持ってるんだろうけど、普段使いは - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:26:03.66 ID:NEg43ZTW0
- >>279
スマートウォッチ使ってる有能な人は
デートに行くときは高級家時計して行くイメージある - 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:35:59.55 ID:6bFq1tn80
- >>281
何か分る
仕事と普段の日曜はスマートウォッチとかで歩数計やカロリー計や心拍計代わりにして
催し物とかはグランドセイコーやウブロとか使い分けてるイメージある - 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:25:40.23 ID:kYZq682Y0
- 5000万の投資馬鹿
法人節税馬鹿
大家であり大家に搾取されてる馬鹿
何の参考にもならない特殊な事情な奴が
ここで賃貸派として暴れてるのがマジで笑いを通り越して怖すぎる
マジで病院イケ - 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:34:10.97 ID:UhSOhtoO0
- >>280
不動産営業は大変だね - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:26:11.68 ID:sW4llmxx0
- 数百万程度で購入できる小洒落たタイニーハウス最強だよな。
ワンルーム賃貸の奴らだって建物全体がデカいってだけで、一部屋だけで見るとタイニーと変わらん。
だったら最初からタイニー買っちまえば、馬鹿らしい賃貸料を払う事も無くなる。
転勤時も、家ごと引っ越すか、引っ越し先でまたタイニーを探すってライフスタイルにすれば、
金も貯まるだろう。
マンションや一戸建てで4千万のローンを組んだら、結果的に7千万近く払わされる仕組み。
無駄に支払わされてる金利の3千万が自由に使えたらと考えると、従来型の家やマンションを購入するのがいかに愚かかが解る。
タイニーライフが当たり前の世の中を皆で作ろうよ。 - 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:26:32.38 ID:CyfR/IvF0
- 投資で金を増やせるのは100万人に一人の特殊な才能の持ち主だけだ
年金積立なら分かるが、サラリーマンの才能で投資で金持ちになるなど
アホな幻想を追わない事だ
恐らく、宝くじの方が確率が高い
宝くじで破滅することはないだろう
自分が100万人の中の1人だと言う確信が無いなら、投資など辞めておけ - 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:37:29.39 ID:woBhVK2u0
- >>283
リーマンが皆やってるiDeCoもNISAも投資なんだけど。日本人の投資アレルギーは本当に酷いな
- 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:39:44.81 ID:CyfR/IvF0
- >>299
それ年金積立って言うんだぜ - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:43:56.34 ID:woBhVK2u0
- >>302
年金積立ww
は?中身は投信だろ。
何も知らんバカは黙ってろ。 - 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:45:39.45 ID:CyfR/IvF0
- >>309
じゃあ、銀行預金の中身は不動産投資だなw
貯金するだけで立派な不動産投資家じゃないか - 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:48:40.75 ID:woBhVK2u0
- >>313
バカ過ぎてコメントのしようがない。
俺らの年金自体がGPIFで資産運用されてるのも知らんのか。 - 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:51:01.53 ID:CyfR/IvF0
- >>320
年金の仕組みをあまり理解してないようだな
GPIFが運用してるのは年金のごくごく一部だよ
そしてプロが運用してる
俺が言ってるのは、投資で金を増やせる才覚があるのなら、今すぐ
サラリーマンを辞めなさい、という事
それが無理なら投資など辞めておけ、と言う事だな - 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:19:22.51 ID:woBhVK2u0
- >>325
投資を博打か何かと勘違いしてないか?
何で投資するのにリーマン辞めなきゃいけないんだよw営業マンに勧められるままに株買って大損失くらったアホ?
- 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:14:00.57 ID:KZqwFH9H0
- >>302 目的が老後の積立であって、やってることは投資だろう。定期預金で積み立てたら投資じゃないけど。
- 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:27:52.50 ID:S/Dhi/VA0
- あほか
お金持ちはそれ全部もってる
以上反証おわり - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:29:43.76 ID:fuiSF7v30
- アホの書いた金持像だね
- 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:31:25.59 ID:QIvnrbm20
- お金持ちじゃなくて小金持ちになるために~って感じだな
- 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:31:51.18 ID:eSi24pi/0
- 全部持ってるわ…。
すべて現金一括払いなんで、借金はないけど。 - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:34:44.43 ID:MAf1m+Id0
- >>289
ローンで買えば手元にお金が残ってさらに増やせたのにな - 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:41:19.02 ID:eSi24pi/0
- >>296
倒産した会社社長の家を競売で落札。
競売でローンは無理なんだよね。 - 290 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:32:59.01 ID:EpGEf4FG0
- 読解力のないおまいらにていねいに説明してやるわ
この3つは貧乏人が金持ちになるための必要条件
金持ちになるには株などで一攫千金を狙うしかない
つまり種銭をためることをしない限りそこへ到達できないということだ。 - 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:58:45.79 ID:Cth11OW60
- >>290
梯子外しだよな?
低金利は。
大橋巨泉が昔は楽だったハッハッハ~♪
言ってたっけw
あの人が政治引っ張ってくれてればなあー
R.I.P. - 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:34:02.41 ID:woBhVK2u0
- 日本から一歩出れば元本保証利回り10%の商品がゴロゴロしてんのに、マイホームバカは本当に世の中を知らんのな。
- 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:34:10.66 ID:yL5wpjA40
- 女を切り捨てればすべてうまく行くぞ
それだけでいい - 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:34:27.51 ID:QHBnlz4g0
- マイホームと言っても、車に毛が生えたような値段で買える。
築年数の高いタイニーハウスならいいと思うけどね。
賃貸料数年分で買えちゃうような奴。 - 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:36:47.68 ID:EpGEf4FG0
- >>294
ここでいう金持ちとは金融資産10億円以上をいう。
貧乏なのにこの3つを買ってしまったやつは一生貧乏人=金融資産1億円以下 - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:34:28.75 ID:gNAU95Ao0
- 投資教育間違ってるのはこのスレが示してる
間違ってるというか存在しない - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:38:09.81 ID:+Fg1zB7z0
- 家とクルマは分かるけど、時計…?
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:38:38.04 ID:tsJsKtgP0
- スマートウォッチで睡眠管理してたらいつ充電するのさ
バッテリーもへたるスマートウォッチを金持ちが買うとは思えん - 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:50:27.70 ID:m1ro69YW0
- >>301
2つ同じのを持って交互に使う - 304 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:42:11.11 ID:woBhVK2u0
- 持ち家のデメリットは土地に縛られる事。
その土地を離れられずに転職の機会を失う。これからの時代、転職なしで収入増は見込めない。
マイホーム派はこの機会損失の大きさにも気づかない。 - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:42:16.27 ID:4SkKbkuO0
- 持家ってそこでしか住めなくなるのがネックだよな
トレーラーハウスだったら便利なのにと思うけど - 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:43:08.99 ID:UhSOhtoO0
- >>305
それが一番恐ろしい
今の時代、自由に動けないのが最大のリスク - 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:43:03.58 ID:IaWKYbuI0
- 賃貸で永遠に家賃払うんなら
家買って35年で支払いがストップの方がいいんじゃないの - 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:44:46.64 ID:UhSOhtoO0
- >>306
ストップしないのが問題 - 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:46:24.46 ID:IaWKYbuI0
- >>311
いやローンが終わったらストップするでしょ実際うちはストップしてけど?
- 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:48:59.89 ID:UhSOhtoO0
- >>316
家を建て直したりリフォームしたり - 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:47:30.74 ID:XA5+k1Sv0
- >>306
この時代に35年になにもないという自信があるならね。
転勤やリストラ、離婚だのイベントがあったりすると破綻するる可能性それなりにあるからな。
まあ地方公務員で、独身貫き通しますってなら変わってくるだろうが。
35年は長いよなあ。俺は老後になったら地方の県庁所在地くらいの都市レベルで一括で買って終わり。
仕事がない老後ならそこまで高い利便性は必要ないしな。 - 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:43:43.97 ID:xfu3DKRF0
- 日本も貧しくなったものね
- 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:44:09.45 ID:ApAMlaJy0
- 金持ちになる為の最短の道は金持ちの家庭に生まれることさ
- 312 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:45:22.20 ID:jiKfdkds0
- ペットもやめたほうがいいな
可愛いけど病気になると金は十万単位で消えてくから金持ちになりたいなら動物飼うな - 512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:46:22.94 ID:mCG3Je4K0
- >>312
庭でメダカ飼育が流行るのもわかる - 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:45:41.28 ID:un/LZftE0
- 家を持たない、車を持たない、家族を持たない。そういう時代です
- 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:46:13.53 ID:iAqoBw+00
- それを買わない奴を金持ちなんて言わない
ケチがセコセコ貯めただけ - 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:46:59.52 ID:jiKfdkds0
- 金だけあっても災害やらで命無くしたらなんも意味無くなるから今金が無い奴はほどほど節約して遊んどくのがいいと思う
- 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:47:32.95 ID:Q7pkdop80
- 上記3つだけじゃ一般人は金持ちになれないよ
公務員・リーマンをいつまでもやってたら無理 - 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:52:24.76 ID:EpGEf4FG0
- >>319
日経ビジネスとかにザラリーマンやりながらこつこつ貯金してそれで株で儲けて
アーリーリタイア(早期引退)している例など紹介されてるわ
そうなればもう働く室ようがない。金が金を産むのさ - 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:27:31.89 ID:UhSOhtoO0
- >>330
そもそもアーリーリタイアしたいと思わない
仕事が楽しいから働いているのに、わざわざアーリーリタイアして何が面白いのか?そもそもアーリーリタイアしたいような仕事なんてさっさと辞めた方がいいと思う
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:49:23.34 ID:m1ro69YW0
- 車持ってない金持ちなんかいるのかよ
- 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:51:40.07 ID:XA5+k1Sv0
- >>322
何度も出てるが既に金持ちのやつの話ではないからな。
あくまで貧乏人の状態の時の話よ。 - 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:50:51.17 ID:d4+nDl/R0
- 人生最大の目標をマイホームにして
たくさんの猫と幸せに暮らすという究極の幸せを手に入れてほしい
- 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:52:00.42 ID:IaWKYbuI0
- 30までに2000万円貯めて
4000万円の物件を買うとして
うち入れを繰り返して
40には完済くらいで
家買う価値が出ると思うけど
普通そう言う感じじゃないの? - 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:55:31.44 ID:UhSOhtoO0
- >>327
37歳だけど貯金なんてないよ
嫁と2人で旅行に使ってる - 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:01:02.34 ID:IaWKYbuI0
- >>334
30まで親の家に住んで
2000万円貯めるで4000万円の家買う
若い嫁と結婚してさっさと子供産んで
子供が五歳くらいになったら
嫁にパートで10万円稼いでもらう年間120万円うち入れしたら
10年で1200万円40は無理でも
45には完済上手くやればもっと早くも出来るだろうし
それから旅行じゃダメなん? - 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:24:03.07 ID:UhSOhtoO0
- >>340
その人生の何が楽しいのか分からない
そもそも4000万の家を欲しいと思わないし、若いうちから自分のやりたいことをやって人生を楽しみたい - 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:26:39.69 ID:NF7/udsg0
- >>340
45までに死ななければね
何があるかわからんよ - 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:52:12.25 ID:BbzhwncE0
- 転勤など引っ越す可能性がほぼ無いならマイホームはアリだろ
- 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:52:21.59 ID:PDVlFel30
- 通勤にクルマ必要なくて週末だけの買い物レジャー用にクルマ買おうか迷ってたがやっぱ止めたほうがよさそうだな
- 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:52:56.53 ID:9JYdXRAO0
- 家は大事だぞ
- 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:54:44.65 ID:7p4sN0+J0
- 親の家に住んで年収500万くらいなら年間220万くらいは貯金できる。けど職場近くの賃貸に住みたい願望がある。
- 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:57:08.95 ID:CyfR/IvF0
- 立派な会社に勤めてるならともかく、今は人間を道具としか見てない
糞会社が多いのも事実だし、不動産が高すぎるのも事実だろうな
終の住処は必要だし、子供には、世の中金だけがすべてじゃない事を
教えていく必要もあるだろうが、まだまだ転職する可能性があるのなら
家を買うのではなく借りると言う選択肢もあって良いだろう
間違っても、副業で不動産で儲けようなどと考えない事だな - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 21:58:32.28 ID:EpGEf4FG0
- このスレには文系バカが多ので論理的思考ができていない。
あくまでも3つは必要条件であり十分条件ではない。
といっても文系バカに必要条件なんたら言っても理解できないだお。 - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:23:49.66 ID:FRd1z8Ln0
- >>337
www
理数系で論理が学べる分野ったらどれよ?
数式追うと論理的思考が養われるとか言わんよな?w( ´・∀・`) - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:02:39.97 ID:25RQ7fU60
- 手取り年収が2000万を超えればお金の使い道について細々とは考えなくなる
必要なものは値段を気にせずに買ってそれでも手元に幾らか残るからお金の心配が無くなる - 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:12:35.65 ID:K/mDLhBw0
- 下手すると20年分の労働時間を不動産関係者にプレゼントする羽目に
- 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:17:42.06 ID:TfXxuBaS0
- 当然だろそれを買うのは最後の方
- 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:17:51.43 ID:CXaEwuyp0
- いくらお金持ちになっても
政府、中央銀行を牛耳ってる
ユダヤ金融資本の家畜だからな。 - 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:18:42.97 ID:FRd1z8Ln0
- つか投資だったら淡々とダウ買っとけ( ´・∀・`)
- 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:19:45.05 ID:45Ih57Q70
- この低金利下だと家は親からの贈与分以外全部借りて余剰資金は出来る限り投資に回した方が効果的
- 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:20:23.57 ID:FRd1z8Ln0
- ちなみにスマートウォッチには抵抗あるなw
アレはスーツに合わせちゃイカンw( ´・∀・`) - 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:20:33.15 ID:bev3fiw10
- 全部高くて買うのは夢のようなものだな
自宅は親から貰って持ってるけど - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:21:01.23 ID:oWE3tE7r0
- 買わなかったら金持ちになれるの?
マジで? - 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:26:17.94 ID:UhSOhtoO0
- >>353
なれると思う
その分のお金を自分のスキルアップに回せるから - 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:21:28.23 ID:mxqIX+Xm0
- この程度で金持ちになれない人は、一つも買わなくてもやはり金持ちにはなれねーだろ。
- 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:21:42.35 ID:wWltplba0
- マイホーム おやからもらった
マイカー おやからもらった
マイ時計 金属アレルギーでつけれない - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:23:24.72 ID:i/YrGvTb0
- いやいや
家(寝場所)とクルマ(移動)にカネかけない金持ちがいたら
それはただの博打うちだよ
ビジネスマンじゃない - 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:24:44.07 ID:woBhVK2u0
- 日本のインフレターゲットが2%だとしたら、俺たちの貯金の価値は毎年2%ずつ目減りしてるんだよ。
投資を否定するバカはこのことに気づいてない。
そして投資の事を何も知らない。仕事でここ10数年間海外と日本を行き来して感じるのは、日本人は本当に貧乏になったということ。
このまま何もしない奴は10年後にはベトナム人より貧しくなる。
これは間違いない。 - 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:25:21.27 ID:UhSOhtoO0
- >>359
貯金していない俺は正しい訳だ - 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:30:35.26 ID:woBhVK2u0
- >>360
それはそれで正しい。間違ってるのは投資は怖いとか云って銀行預金かタンス預金してるバカ。
- 363 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:27:26.56 ID:FRd1z8Ln0
- まあ人生産まれちまったら嫌でも老いて病んで死んでくからな
ワシに言わせりゃそれらは仕方ないとしても
残余どれだけやりたい事をやるか?ってより
どれだけやりたくない事をやらないか?ってことそれが人生の勝ち組だろ( ´・∀・`)
- 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:28:38.77 ID:UhSOhtoO0
- >>363
嫌なことから逃げる自由は家を買うと失われる
自分の希望ではない単身赴任とかが典型 - 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:28:13.38 ID:0MGJiv8b0
- 金持ちは溜め込んでないでどんどん金使えよ
- 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:28:33.65 ID:jkl9MQNM0
- ものが売れない世の中にしたいのか
- 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:29:27.81 ID:UhSOhtoO0
- >>366
いや、もう売れない時代だよ
モノを所有する必要がなくなった - 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:29:35.81 ID:BbwEsPcM0
- 金持ちになったら家、車、時計買って貧乏になるのか?
20~30代でマイホームに住むか、50代で新築作るかって
どっちが意味あるか普通わかるだろうw
バカじゃねぇの
- 371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:30:24.69 ID:EupFNFtk0
- いざという時抵当権設定や質草に入れられるかどうかもあるな
不動産はあり
ロレックスは確かに一部は使える
ベンツはあまり使えない - 375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:31:14.91 ID:+vnBgkji0
- 買い出しのために車は必要だよ
東京でも必要
自転車にトイレットペーパーとか食料品をタワーみたいに積んで帰るの?
家族がいるなら外食や弁当ばかりなんてわけにはいかないでしょ - 400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:42:00.56 ID:MAf1m+Id0
- >>375
スーパー遠いって残念ね - 499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:08:27.21 ID:w7ma9KFS0
- >>375
食料品は必要なものを必要な時に徒歩で買いに行く
トイレットペーパーとかの日用品は全て通販クルマなんていらない
- 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:31:35.04 ID:EpGEf4FG0
- うむまだ理解してないようだ
金持ちになったらマイホームなりマイカーなり高級時計なり
ご自由に買っていいということ - 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:32:32.11 ID:wWltplba0
- マイホーム 賃貸
マイカー 中古
マイ時計 金属アレルギーでつけれない - 379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:34:08.43 ID:EpGEf4FG0
- おれがレクサス買ったのは年収2億超えたとき
- 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:34:17.36 ID:wWltplba0
- マイホーム 南の島に買う予定
マイカー 南の島のショッピングモールの前に住む予定
マイ時計 金属アレルギーでつけれない - 381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:34:35.16 ID:HLwkRsKS0
- 本当の金持ちはどれも持ってる
- 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:08.81 ID:yrtjp6KP0
- 昔の土地成金は三点セット全部買ったよな
その後落ちぶれた俺の父
- 383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:10.24 ID:FRd1z8Ln0
- こういう言葉があんだよ、曰く
「故郷を甘美に思うものは、まだ嘴の黄色い未熟者である」
「あらゆる場所を故郷と感じられる者は既にかなりの力を蓄えた者である」
しかし
「全世界を異郷と思う者こそ完璧な人間である」エドワード・サイードの『オリエンタリズム』に引用されてる言葉なんだけど
家を建てるってなった時に頻りと思い出した言葉なんだよね
( ´・∀・`) - 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:13.76 ID:pGSe6pjk0
- 趣味がないなら家はいらんな
趣味があるやつは、必須だろ
ものを置くスペースがすぐ足りなくなる - 387 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:35:59.50 ID:8fEFQDaS0
- 90近くの時計買って後悔
今はアップルウォッチだわ年収1500万 - 388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:36:12.82 ID:jJg4m0iP0
- >>1
お金持ちはマイカーもマイホームも高級時計も持ってんだけど矛盾してるだろ
- 389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:36:39.18 ID:Z0KD0pem0
- こんなスレには本物の金持ちなんていないだろうね
自分もふくめて - 391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:37:12.37 ID:wWltplba0
- 年収100万ないけど全部持ってる
- 392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:38:12.23 ID:xt6GBpl10
- 投資が怖いという層は、元々の考える力が足りない層だよ
日本人の平均IQもあるか否か
ゆえに投資は根付かない。一部の賢い層しか考えない - 393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:39:03.63 ID:5R9+FhsH0
- >>1
お金持ちになるために買ってはいけないもの←まちがい
お金持ちでもないのに買ってはいけないもの←せいかい - 394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:39:56.64 ID:FRd1z8Ln0
- まあ時計ならロレックスだな
なんだかんだデザインも完成されてるからねえ
まあもうこれ以上要らんけどw( ´・∀・`) - 396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:40:22.09 ID:BxMdTcBA0
- まあ、小金持ちは見栄を張りたくなるから高級腕時計とかするんだろうな
- 398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:41:45.96 ID:yrtjp6KP0
- 知人金持ち医者、都内家病院有り、時計無頓着、車無しだわ
元から金持ちだと車とかの物欲薄いね - 406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:05.29 ID:t5PXFb+d0
- >>398
ゴルフとかやらんの? - 415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:50:41.54 ID:yrtjp6KP0
- >>406
やらんねw
たまに旅行くらいかなこっそりやってる女遊びはあるのか知らんが
- 399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:41:47.22 ID:zYDfdfnP0
- 金持ちは家、クルマ買わずに何に金使うんだ?
金が余ってしょうがないだろ - 403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:45:20.77 ID:t5PXFb+d0
- >>399
経費で落ちるもんならなんでも良いぞ - 402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:44:00.49 ID:45Ih57Q70
- 長期間のローンって今の時代に組むのはリスク高いよな
リストラや収入減、転勤、災害、離婚など、とても今の状態が続くとは思えない
マイホーム買える人は自信あるんだなと羨ましくなる - 411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:47:36.84 ID:HC8dJFMZ0
- >>402
賃貸の人はリストラ等で今の家賃が払えなくなったら
どうするつもりなの?生活保護? - 414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:49:31.07 ID:woBhVK2u0
- >>411
真面目な話、家賃の安い賃貸に移るという選択肢があるだろ。
マイホームはマジで詰む可能性があるぞ。 - 420 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:58:49.83 ID:HC8dJFMZ0
- >>414
??
リストラとかで収入が半額になっても詰まないよ。
むしろ賃貸だったらまじ住む所無くなる。
買って住宅ローン払ってる方が出費激減なので貯金できてるし。ギリギリ無理してローン組むとか、
いざと言う時買い手のつかない2世帯住宅やデザイナーズ住宅に手を出すとか、
景気がいいからって金利の高い時にローン組むとかすると
景気が悪くなった時に詰むだろうけど。高いもんは、景気が底の時に買うべしなのよ。
- 434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:21:21.71 ID:woBhVK2u0
- >>420
詰む可能性がそれだけあるじゃねえかww - 502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:14:45.45 ID:w7ma9KFS0
- >>420
その論理はおかしい
月18万のローンも月18万の賃貸も出費は同じ、払えるなら払えるし払えないなら払えない18万は18万
- 501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:12:42.99 ID:w7ma9KFS0
- >>411
払える家賃のところに住めばいい
ローン抱えてリストラで返済できない方が困る - 404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:45:32.31 ID:ayIpVkjj0
- >>1
嫁 も追加で - 407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:24.47 ID:a5j6cqgL0
- 自分の車も自分の家も一流の時計も
持ってない金持ちがいるのか疑問。 - 413 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:48:21.71 ID:LETMFXrH0
- >>407
金持ちになる為にってスレタイにも書いてあるだろ
そこら辺のは金持ちになったら買えっていう話だわ - 408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:51.62 ID:wWltplba0
- 目利きじゃない人っているからな
自分が好きな芸能人は消える、好きな店は潰れる、ファッションはずれてる、
とかいう人はあらゆる所有を諦めた方が幸せになれると思います
んで、ファッションリーダー級になると売る時には何もかも高値がつくんじゃない - 409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:46:59.70 ID:0ETrZLSm0
- 金は使わなきゃ持ってないのと一緒だけどな
- 410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:47:03.90 ID:jcBY22Jn0
- なるほど俺はマイホームとマイカーを買ったから金持ちになれないのだな
- 416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:53:00.17 ID:HC8dJFMZ0
- >>410
むしろ、住まいの他に金かけたいものがない…
車は質実剛健な国産車
時計も間違いなく時間を伝えてくれて
肌に触れる部分に変な金属とか混ざってたりしなければよい - 412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:47:58.79 ID:kDln1wqZ0
- 曾祖父の代から金持ちだけど
もう金持ちも慣れると逆に庶民の生活のが面白く感じるよ
彼らは工夫しながら日々を過ごしてる
俺にはできないことだ
人は自分にできないことをできる人に惹かれるんだよ - 419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:58:17.02 ID:kDln1wqZ0
- あぁ、そうだね
会社経営者の三代目のボンボンって人とかのことを「本物の金持ち」
とか言ってるんだろうけど
身近にいるけどね
ただのおっさんだよ - 421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 22:59:48.50 ID:qsxh04un0
- 金持ちも段階がある 代々金持ちなら家訓があったりして面白い 芸人・宗教家・関取・政治家とは
遊ぶなというのはなかなか含蓄がある せいぜいゴルフまでにしておけと - 422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:00:19.64 ID:u5Ke4/Yz0
- 「新聞」「NHK受信料」「国民年金」
- 423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:00:56.27 ID:jg3blD5l0
- こういうスレでは毎回言われるが、東京大阪の都市部以外では車なしの生活なんてあり得ないから。
日本全体のことを語ってるつもりなら視野狭すぎ。 - 424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:09:25.66 ID:kDln1wqZ0
- 「欲深な」おっさん
というのを忘れていたね
あと
「世間知らずの」おっさん
でもあるよそろそろ敗者は妄言言うのを止めなさい
自分をそうやって慰めて君の人生が開けるのかどうかもう一度よく考えろ - 425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:13:16.29 ID:YikPlZG70
- 田舎でも、実家同居で親の車を借りれば、必ずしもでもないけどな
バイクは要るけど - 427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:16:05.30 ID:woBhVK2u0
- マイホームに資産性を求めるなら、間違いなく駅近新耐震基準都内中古マンション。
一番買ってはいけないのが、地方郊外新築戸建。
- 429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:19:23.59 ID:t5PXFb+d0
- >>427
金があるなら一等地の戸建て一択
箱もそれなりのもん建てないとダメだけど - 438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:24:10.24 ID:woBhVK2u0
- >>429
木造住宅は駄目だな
日本の気候では木造建築の痛みが早すぎるそれにそもそも日本は中古戸建自体に需要がない
- 441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:29:53.38 ID:FTdsbbjH0
- >>438
買う人はいないが、借りたいひとはいる。安く買って高く貸す。
大きい家はダメ、小さい平屋が良い
- 428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:17:28.82 ID:uCEouEJH0
- 現時点で景気良くなる要素ゼロだから倹約や質素がトレンドになりそう
困る人もいるだろうね - 430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:19:46.98 ID:ohicG/6f0
- 都内分譲マンションジムニーGショックの組み合わせはどう?
- 431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:19:57.83 ID:YikPlZG70
- 削れるうちに削って節約しとくほうがええと思うけどね
そういえば、下方修正ばっかり入ってるな
メディアが黙っていれば不況もバレないと思ってんだろうな - 432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:20:02.68 ID:5nUAPrXM0
- 金持ちしかかえねーよ
- 433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:21:10.93 ID:NF7/udsg0
- 駅近一等地の旗竿ってどうなん?
お得な気がするけど - 445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:33:18.27 ID:fBFFIOX50
- >>433
道路に面してる物件を100としたら、
接道が2.5m程度なら1~2割引。
2mなら3~4割引。2m未満なら半額以下。…かな
道路付けは大事よw - 435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:21:54.38 ID:YikPlZG70
- 車がなければ、そう遠出もしないから金が更に掛からなくて結構ええと思うけどね
週5日働いてると、休みは休むだけやしやっぱあんまり車要らんけどね。田舎モンでも - 436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:24:04.75 ID:YL4ykKPH0
- 何回も言うが、時計は買え すぐに換金が効く
- 437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:24:09.19 ID:FTdsbbjH0
- 親が残してくれた150坪の土地に4000万借金して
アパート建てた。家賃年間450万で10年で払い終わった。払い終わると同時に、5000万借金して築10年の中古アパートを購入し7年で払い終わった。その後、中古戸建て3軒かっていて賃貸中
今は資産1億円、年収1200万 借金1000万
1億くらいの優良物件探し中
不動産は投資だよ
- 446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:33:23.70 ID:woBhVK2u0
- >>437
嫁の実家も政令指定都市の駅近4,000平米の土地に自宅とマンション3棟と駐車場造ってマンション経営してる。
年収3000万で悠々自適な生活してるわ。
不動産は運用してナンボだよな。 - 439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:25:44.90 ID:nLg7VGU40
- 駅ちかでも クソ街では 犯罪 事故 多いで、、、。
貧乏人は欲を出さずに 毎日 働けよ、、、、。
- 440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:28:34.08 ID:32ChY7Sk0
- 駅近って
仕事で通勤してるから便利なだけで
俺が金持ってたら駅近買って貸し出して郊外の安い家に住むなぁ - 447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:34:32.29 ID:c6db+POE0
- >>440
郊外の安い家なんか買って
くれぐれもそれを子供の代に残すなよ? - 448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:38:39.11 ID:woBhVK2u0
- >>447
ホントそれ
需要なく売れず固定資産税だけが掛かる負債
そんなもの子供がもらっても迷惑なだけ - 442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:31:57.19 ID:hNG9s5RY0
- >>1
都市部の話じゃねーか、田舎だと時計以外は当てはまらない - 443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:32:40.79 ID:EbwsQxrK0
- 住居費は会社持ちが一番金かからんし定年後の為の貯金もできるな
転勤ありだけども - 444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:33:15.37 ID:9/a5oGTR0
- 金持ってるとギャンブルに注ぎ込むから物に替えた方がいい
- 449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:43:39.65 ID:3AoA/Xgs0
- 東京はコスト的に駅近マンション買うよ
そりゃ億単位の金持ちなら別だけど
借りるほうがバカ高いし転勤2年限定でもすぐ借り手つく - 451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:45:40.23 ID:qsm53ZA80
- 時計はスマホで十分だし、車はもっとカーシェアリングが増えてほしいと思う通勤チャリ派だが
家だけは一戸建てがいいわ
賃貸狭いしゆとりのある住環境で生活できんだろ - 452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:47:15.74 ID:wc60nJel0
- 23区内なら、鉄道駅やバス停が近くにあるし
通りに出れば流しのタクシーが走ってくるから車持たず生活できそう - 453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 23:50:36.95 ID:zLXPY0Jb0
- 金持ちは全部持ってる
貧乏人は全部持てない買うか買わないか選べる時点で金に余裕がある証拠
選択権すらなければ金持ちになることなど不可能 - 454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:00:00.64 ID:wiEzcEDd0
- >>1
「お金持ちの人は」って言ってるじゃんw
ある程度金持ってなきゃ状況の変化に応じて簡単に引っ越しなんかしないし、そう簡単にタクシーも使わない。
電車やバスで済む人は他人に言われんでも最初からそうしてるw - 455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:01:39.60 ID:PpkXLg/w0
- いや無理しても買えよ
日本は金が回らない状況なんだから - 456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:05:22.17 ID:3Tew7EMb0
- スマホで時間確認できるから最近では時計をしない人が増えたのでチープカシオでも周りから一目置かれる
- 457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:06:35.42 ID:Qq7+dw6X0
- マイカーはともかくマイホームは金のかかるゴミになるからな
- 458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:13:01.26 ID:Ys95znPQ0
- >>457
子供の成長を見守る充実した広い住環境での20年をお金で買えるのならその後にゴミとなろうとも価値がある
お金なんて墓場にはもって行けないんだぞ - 459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:15:50.50 ID:BEJChyUj0
- >>458
広い?地方のゴミみたいな物件はよく見かけるけどなあ。 - 461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:18:53.92 ID:Ys95znPQ0
- >>459
子供がいたらせめて住環境として120㎡は最低ほしいわ
狭い家での生活とか窮屈でならん
庭も欲しいし、広いは正義 - 467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:33:59.72 ID:44da2r7j0
- >>461
狭すぎだろ。全然広くないわ。 - 460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:18:18.62 ID:1GHx+GEN0
- 貧乏なのでマイホームも車も高級時計も買えません
- 462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:23:59.24 ID:/5BF/9Tt0
- 年収もそこそこいいし転勤も無いから家持ってるしローン無いし
車もバイクもある。めっちゃ貴族生活してるぞ
賃貸だと駐車場も借りないといけないし悲惨だよな
職場に20万家賃払ってる奴居るがアホだと思うしw - 463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:28:11.10 ID:/5BF/9Tt0
- 120だと35坪くらいか
まぁどこの家もそれくらいだろうな
でも庭が作れないんだよね、その倍は無いと - 464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:29:15.19 ID:Ys95znPQ0
- 賃貸か持ち家かって話だと、ローンで金利を銀行に払うか賃貸を家主に払うかって事だが
土地持ち小金持ちのボンボンに金をくれてやるくらいなら、まだ銀行に金利を払って
お金が社会に出回る可能性が少しでも高い選択をしたって思って精神的に自己満足している - 466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:32:05.67 ID:nDa4wzxb0
- >>464
その銀行儲けさせた金、韓国に投資しててヤバいんだが - 471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:36:51.51 ID:Ys95znPQ0
- >>466
個人的な好き嫌いの話をすると
俺は嫌韓な感情よりも、新自由主義的な考え方の資産マンセーな
日本の小金持ちの方が嫌いだから精神的には問題ない - 469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:34:19.08 ID:UcSez6r30
- >>464
新築のハウスメーカーへのお布施と35年の拘束が抜けてるぞ - 503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:17:44.34 ID:w7ma9KFS0
- >>464
ちょっと世間知らず過ぎる
ちなみに俺の住んでる賃貸マンションの持ち主は財閥系のデベ - 465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:31:49.85 ID:B8Gntpgk0
- お金持ちになれると思ってはいけない。
少しでも裕福な暮らしが出来ると思ってはいけない。
成功者は皆もれなく工作員だ。そうで無さそうなのも演出の結果。「努力が実る」と思っているのは
未成年の時代に義務教育やら幼少コンテンツで植え付けられた
ハッピーエンドな話に洗脳されているから。社会に出た途端、自己責任論を押し付けられ若者たちは狼狽えるけれど
悪いのは若者たちじゃない。安易な発想で幸福になれると思わせて誘導し、
不幸な結果を個々人に招いても、国家が「自己責任」という結論に治めたいだけ。
悪いのは社会。 - 474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:40:13.30 ID:iXnJNwNk0
- >>465
事実上、体制から金を貰ってる金持ち一族からすれば
「それの何が悪いのかね?」
としか言いようがないがね実際、もう日本は世界一の国ではない
ただの普通の富裕層の多い先進国でしかない
その中で生き残れなかった、あるいは口先ばかりの正義を並べ立てるだけの一族が、「自己責任論は悪だ」といくら言ったところで
非現実的な妄言を言ってるだけとしかとらえられない金持ち一族ですら、今の世界の状況には危機感を隠さない
アメリカも凋落が激しい、今に日本以下の先進国になるだろう
でも自分たちは体制側についてるから、最悪食うに困るようなことはない
中国が侵略してきたとしても、その日のために体制側の人間は習近平に媚を売っているんだよつまり我々は生き残るために努力している
その努力を「若者に対する自己責任論の押し付けが混じってるから本物の努力ではない」ととらえるならば好きにすればいい - 468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:34:03.51 ID:ygHYDnLq0
- 「人生で失敗しないためには?」
「生まれてこなければいい」 - 470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:35:24.24 ID:B8Gntpgk0
- いずれ都内集住も推移を見守ってれば結果が自ずと分かる
- 472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:37:40.27 ID:B8Gntpgk0
- 「頑張れば幸福になれる」
所詮は社会に出る前の準備段階なんだよなぁ。
そう思わせれば誘導させて搾取しやすくなる。 - 476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:41:36.55 ID:5dRHjIcw0
- >>472
頑張ったら幸せになれるとは言わんが
頑張らなきゃ幸せになれないよ
重要なのは頑張りどころ
頑張りどころだけ頑張ってあとは手を抜く - 473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:39:53.96 ID:SYe4iujY0
- 高級時計は確かに無駄だな。メンテナンス高いし。
一番重要なのはこれだよ。コンビニ買い物禁止 支払いとかは良いよ。
付き合いを止める。年間数十万円浮きます。
- 475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:40:44.26 ID:Y6cBC5B+0
- 彼女がいなければ金貯まるでしょ
- 477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:41:46.76 ID:400h6XjW0
- 不動産屋にとっては耕作放棄された農地が数千万で売れるんだから辞められない商売だわ
- 478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:50:02.66 ID:EfnXWf1C0
- 欲しい物が無い。これが答え
- 479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:51:20.36 ID:gXS8OvEj0
- だいたい、このちょっと銀行勤めしただけの小娘?の戯言を真面目に論じるなよw
同じ家なら、借りるより買った方が儲かるに決まってるだろ。大家はなんで所有して貸してるんだよwww
- 480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:51:31.89 ID:iXnJNwNk0
- まず99%の可能性で、21世紀前半は中国共産党の世紀になる
世界中が中国共産党の国家資本主義思想に完全に染められ、思想面でユダヤ資本家の支配の敗北は決定的になるだろう
それはユダヤ資本家たちがどう否定しようが避けられぬ結末どれだけ今ある権力と金と知識を駆使しても、何千年もの歴史を持つ超大国には絶対に勝てない
ユダヤ資本家、とくにアメリカのユダヤ資本家は歴史の重みを軽視しすぎてる
いざとなればバブル崩壊させたり、脅し透かしをすればどうにかなるだろうと思ってる
そういう物ではないんだよ、時代の流れというのは - 481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:55:31.69 ID:holTkqwN0
- 金持ちでもユニクロを着て、イオンのラウンジでコーヒー飲んでる
- 482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 00:59:02.92 ID:+oc1IM6z0
- 家袋、車袋、女袋ですね
- 484 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:28:09.06 ID:u85Rbmnz0
- 昔20万くらいで買ったロレックスのエクスプローラ1 が、なんぼやで40万で売れたが
- 485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:30:11.99 ID:VAG+yNDz0
- 賃貸の公団住みで車も持たずお洒落もしないで貯金だけして何が楽しくて生きてるの?
- 505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:27:26.19 ID:w7ma9KFS0
- >>485
そもそも公団じゃなくて高級マンションだし
男のおしゃれなんて、ユニクロでと無印で出来る女の子は無理だけど安くてそれなりに可愛いアパレルメーカーがたくさんある
- 508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:20:25.92 ID:h/zRQU4c0
- >>485
典型的な地方の田舎者の発想
今、日本で地方新築戸建を買うのは自殺行為これに気づけない経済オンチは一生貧乏人
- 486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:31:50.18 ID:vtxWYjJU0
- 先祖代々の金持ちって
先代から受け継いだ財産を増やして次の代に譲渡しないといけないから節約は必須だよ
まあ宝石とかは先祖が使ってきたものを受け継げるしそもそも買う必要が無い
宝石はリカットや台座を作り直せば何百年でも受け継げる - 487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:35:18.64 ID:vtxWYjJU0
- 時計はオーバーホール代がかかるからなぁ…
その金で外国債や社債買ったほうが利益出る - 530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 14:10:19.26 ID:r82iQR3v0
- >>487
機械式を10本ほどもってるがオーバーホール代など大したことないよ
買った金額は合計600万円程だけど今の時価相場は1600万円ほど
貯金や金融商品買うよりいいのだが - 488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:37:55.68 ID:QJZHPMUk0
- 人生で楽しい経験を我慢して、ひたすら金を貯め続け投資をし続け
老後がちょっといい老人ホームに泊まるだけ、体はよぼよぼ、腰はガタガタ、そんな人生になんの意味がある
若い時に借金してでもパーッと使え、老後は生活保護でよし - 489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:40:26.22 ID:vtxWYjJU0
- 節約好きの金持ちはゲーム感覚でやってるよ
死ぬまでに通帳の残高をいくらまで増やせるかというスコアゲーム
ハイスコア更新すると脳汁が出まくって超楽しいよ - 490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 01:52:53.22 ID:x6LXgwXN0
- 自分が買えない僻みで他人に買わせないようにケチ付けているだけ
- 491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 02:12:49.31 ID:DfjK4rHe0
- 家もない車もない中流家庭以下じゃん
- 492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 02:23:42.45 ID:y4kfG66MO
- ケチケチ生活して全て投資して儲けて家を建てた奴と溶かした奴を知ってる。
家を建てた奴は相変わらずケチケチ生活してて、溶かした奴は一時廃人と化したけど今はケチケチしない普通の消費生活してる。 - 493 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 02:26:09.89 ID:pMoCDwUL0
- 転勤で戸建てマイホームを賃貸にしてるが戻る可能性が低いので売りたい
居住者がいる場合は売る相手は現居住者か不動産屋の二択らしい
そろそろ社宅出なきゃならんので転勤先で家買いたいけど家が売れないと難しい
二重ローンは厳しい - 494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 03:25:25.98 ID:izRixk8j0
- 流動性高い物は買ってもいいじゃん
- 495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 04:11:07.83 ID:/NEXMc810
- 学生時代のゲーム機やスマホかと思ったw
- 496 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 04:18:05.25 ID:+bshTf5M0
- >>1
前澤はスポーツカーを10台以上持ってるのに説得力ねぇし - 504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:19:59.83 ID:PUi19M5n0
- 賃貸なら自由だしな
人口は減り続けるんだからリタイアするころには中古が安いだろ
新築35年ローンで縛られる意味はない - 506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 06:39:46.93 ID:9SLP/XUR0
- 確かに車も手放したし、家買う予定ないし、まともに時計は買ったことないわ
- 507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:11:06.17 ID:kCgmO98Q0
- とりあえず今は金を使う時期ではない
買い物は生きるための最小限にしよう - 509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:24:04.48 ID:L+NAmTZW0
- 地主の倅だけど、自分や親の持ち物件は近くに住んでる親戚が面倒だし、周辺が良い環境じゃないから住まない
余剰資産は投資やったり、相続・物件建て替えの為の資金としてプールしときたいし、隣がキチゲェとか変な物件掴まされるとか万一のリスク取りたくないからマイホーム買うのは論外
結局相続終わって余裕が出る頃か超大金持ちにでもならない限りは気楽な賃貸暮らしだよ - 510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:25:57.26 ID:h/zRQU4c0
- 一般庶民が贅沢品を買うのは、まず副収入が得られる仕組みを作ってからだろ
そこから得た収益を使うなら好きにすればいい - 511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:29:41.98 ID:o4ODWs4L0
- 本当の金持ちは高級賃貸に住みプライベートジェットに乗り地上の移動はセグウェイてか?
- 513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:53:15.79 ID:M+WAfEuK0
- 時計はアテッサ、クロスシー
それ以上はただの贅沢 - 514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 07:54:11.55 ID:MpGqDWIr0
- 大阪の中心地で100平米超マンション住まい
ベンツとポルシェの2台持ちで
いわゆる高級時計は5本持ってる
無借金 - 517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 09:15:13.04 ID:g63/i9hO0
- 読まずに書くと一番の無駄使いは衣服類だと思うが、
「自分の趣味に合うもの以外は無駄使い」と言いたいだけの人だよな
この手の話は。子供とアウトドアしたい、ならマイカー以外でどうすんだと思う。
電車じゃウォーキングがせいぜいだよね - 519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:34:47.44 ID:h/zRQU4c0
- >>517
全然違う
時間とともに資産価値が下がる高級品を買うなって言いたいんだよ - 518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:33:59.28 ID:Km8sJH3E0
- アホくさい記事だな
絶対に持ち家買えない、車も買えない、ロレックスも買えないレベルの人間が書いてるだろ - 521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:37:18.26 ID:+wv37zid0
- >>518
お前は世間を知らん過ぎる
今月の手取り15万とかざらだぞ - 524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 13:17:00.95 ID:9WTu3Ktf0
- >>521
手取り15万とか新卒一年目ですら貰った事無いけど - 520 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:36:59.86 ID:h/zRQU4c0
- 家は賃貸、車は中古かシェアカー、時計はApple watch
これが正解
- 522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 12:43:54.21 ID:uyd9MSaV0
- >>520
独身ならだろ - 523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 13:16:48.07 ID:PUi19M5n0
- リセール意識して買い物してれば時計でも車でも家でも問題ない
というかそういうリテラシーないといくら稼いでもただのケチなサラリーマンだよね - 525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 13:19:06.59 ID:lj7wDN0n0
- 問題はそれらを買わずに金持ちになったところで何がしたいのかと言う事
- 526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 13:27:13.69 ID:7ROZ0cHq0
- 自宅を買って損した(賃貸に住み続けた方がトータルコストが少なかった)のはバブル前後10年でローン組んで買った奴らだけだろ
当時の常識が今でも通用すると思っている方がおかしい3~8%の金利で買った人と0.5%の金利で買う人が一緒だと思うのか
- 528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 13:36:50.40 ID:xjiEJhLX0
- >>526
新築もしくは新築建売購入した時点で金利抜きですでに損してるから
新築自体が損 - 529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 14:00:15.00 ID:7ROZ0cHq0
- >>528
で、新築を買わない代わりに割高な賃貸住宅に住んで死ぬまで家賃を払い続けろとでも言うのか? - 531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 14:14:07.88 ID:xjiEJhLX0
- >>529
中古を指値で買えばいいだろう
なんで賃貸前提なの - 532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 14:18:58.90 ID:InLLqyYb0
- >>529
どんな物件を買うかが全て。
資産価値のない家を資産と言い聞かせて建てるのは
馬鹿だけど。
資産価値のある家やマンションを適切、割安な価格で購入するのは
投資として超アリ。ただ、なんも考えないならでかい金が出ていかないだけ
賃貸の方がベター。
リスクが低いのも賃貸。
なので俺はどっちかと言えば賃貸派だけれども。とりあえずBS/PLの概念で捉えればわかりやすいと思うよ。
- 527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 13:28:23.30 ID:OBgC6T9H0
- これから少子化加速空き家だらけになるから
賃貸で人口ボリュームの一番多い高齢者お断りなんていう余裕はなくなる。
外人でも老人でもとりあえず借りてもらわないと大家は立ちいかん時代がすぐそこまで来ているから。 - 534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 15:29:06.76 ID:PDFHUHI/0
- マイカー、高級時計は賛成だが、マイホームは一長一短がある。
高級時計はいらない。最近若者は持ってない。
マイカーはシェアーかレンタルだろう持ってると税金、保険料、修理代、車検、駐車場 代かかかるしな賃貸は借りてても、賃料莫大な物だし、いざ引っ越ししようと思うと引っ越し貧乏担ってしまう
からな~マイホームは借金しないと変えないし、利息やら、リフョームかかるし、税金も高い
- 535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/27(金) 15:29:18.22 ID:QV4GMDkk0
- サイバーなんとかの社長は会社を興すとき師匠から「何をやってもいいけど馬とフェラーリだけは手を出すな」
と言われたそうだ、「馬とフェラーリ」は実業家を破滅に導く魔力があるらしい
【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」

コメント