- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:20:49.53 ID:Lz+opb0F9
「なぜかお金が貯まらない……」そう悩んでいる人は多いですよね。
実際、お金の問題が解決すれば、人生の問題の9割は解決するとも言われています。実は、このお金が貯まらない原因、人間なら誰しもが持っている「所有効果」のせいなんです。
所有効果とは、持っているものに高い価値を見出してしまい、捨てられないことを指します。では、お金持ちと言われる人たちは、どんなものを「買わない」のでしょうか。
9年間の都市銀行での勤務経験で富裕層と頻繁に接した経験から、お話します。■ マイホーム
まず、お金のかかる典型例といえば、持ち家ですよね。
CMの印象から、結婚や出産のタイミングで家を購入することが常識のように思われていますが、これは住宅業界の戦略にはまっています。お金持ちの人たちは、親から家を譲り受けているか、賃貸でライフスタイルに合わせて柔軟に動けるようにしているかのどちらかです。
こう聞くと、「引っ越しが発生したら、持ち家を売れば良いんじゃない?」と思う方も多いはず。しかし、ここで所有効果を思い出してみましょう。なぜか人は自宅を売却する時に、最初に法外な値段をつけると言われています。
これは、長年住んだ家への愛着や思い出などの感情と物理的な家が一体化して特別なモノになってしまい、いざ売るとなると「思っていたよりもずっと安い値段だった」ということが起きてしまうからです。
10年以上、その土地に住み続けるなら話は別ですが、少しでも転職や転勤の可能性がある場合、家は持たない方がお金は貯まり、家が足かせになってせっかくの海外赴任や転職の機会を棒に振らずに済むということもあるでしょう。■ マイカー
次にお金のかかるモノで挙げられるのは、車です。
カーシェアやレンタカーはもちろん、今はタクシーもアプリなどで便利に予約できますよね。週末にしか車に乗らない生活を送る都内や地方都市に住んでいる人たちは、本当に車を持つ必要性があるのでしょうか?
これも、「新しいものは価値がわからないので、価値を低く見積もる。今持っているものは使いこなし方が分かっているので価値を高く見積もる」という所有効果の典型例です。例として分かりやすいのは転職でしょう。
職場環境が悪く、客観的に見たら絶対に転職したほうが良いのに、本人は「まぁ良いところもあるから…」と思い込んでしまい、愛着の効果でなかなか行動に移せないことも多いものです。車もそうで、週末にしか乗らないし、歩けば20分程度で済むところを車に乗ることで駐車場代を払ったり、ガソリン代や車検代を払って所有を維持する。どう考えても非合理です。
でも、今持っている車が便利ですばらしいと思い込んでしまい、歩くことで得られる健康や、渋滞や駐車場を探すストレスに考えが及びません。お金持ちの人たちは車を持たず、タクシーで移動しています。
健康のために電車やバスを使っている人も意外と多いのです。
子供の人数が多いなどの理由で車を持っている人も、高級車でなく、実用に合わせた車を使っています。■ 高級時計
一流ブランドの高級時計は、本当のお金持ちの人はまず持っていません。
むしろ、上場企業の課長や部長といった小金持ちの人たちが好んで付けています。高級時計のような地位財を身につけることは、「自分を良く見せたい」という心理によるものです。
しかしお金持ちの人は、他人に自分のことを裕福だと知ってもらう必要がないので、ハイテク機能が優れているわけでもない高級時計をわざわざ身につける必然性がありません。また、ここでも「相手も同じような感情を持っているだろうという根拠のない思い込み」という所有効果が発生しています。
メルカリやヤフオクをやったことのある方は、思っていたよりも自分のお気に入りの品が高い値段で売れなかった、という経験がありませんか?フリマサイトの文章がやたらと長いのも、この思い込みが働いています。
お金持ちの人たちは、特に30~40代の社長に顕著ですが、スマートウォッチなど睡眠ログが取れて体調管理をしてくれるものを好んで使っています。☆続きはソースでご覧ください
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191220-00014545-toushin-bus_all★1が立った日時:2019/12/24(火) 19:02:13.15
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577198822/- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:21:09.70 ID:7/pCc0Tz0
- !?(゚〇゚;)マ、マジ
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:21:23.54 ID:wUHDZfJi0
- 女
- 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:22:43.59 ID:VmzhhFwN0
- 金持ちは家も車も高級時計も全部持ってるんだがこいつの言ってる金持ちってなに?
- 36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:37:11.54 ID:MpNSr17B0
- >>4
都内の地主の子供とかじゃね?
確かにめっちゃ地味だけど大金持ちだよ - 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:45:54.88 ID:m/TKkerj0
- >>4
収入の少ない人が金を貯めるには?って話 - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:47:53.01 ID:Q9JO5vfv0
- >>4
金もちになってから買ってるだろ - 85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:56:33.40 ID:j/83pJOC0
- >>4
お金持ちに「なるために」
- 184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:12:57.27 ID:VmzhhFwN0
- >>85
なんでそれ無かったら金持ちになれんの?
その金で一発当てんの? - 248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:11:44.21 ID:qu2SKwx80
- >>85
幸せに「なるために」 - 584 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:17:16.27 ID:cKyNu+JP0
- >>85
お金持ちになったら、どれも買うよな
ただお金だけ持ってても何にもならないし - 287 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:44:49.47 ID:325gtOLr0
- >>4
この記事は、金持ちの記事じゃなくて貧乏人達が金持ちになる為には?って記事だから - 300 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:56:12.16 ID:VmzhhFwN0
- >>287
だからなんで家も車も時計も買わなかったら金持ちになるんだよ? - 330 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:18:21.13 ID:xXibvDbA0
- >>300
自由だから - 353 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:24:33.80 ID:VmzhhFwN0
- >>330
は? - 671 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:34:36.29 ID:3fBM676S0
- >>300
そこに使ってた金が貯まるだろ? - 339 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:20:46.28 ID:kaufb0b/0
- >>4
金持ちになって買ったのだろう - 421 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:51:58.55 ID:/J6eFiDd0
- >>4
純粋な現金や預貯金のことじゃないかな
家や車は資産だから、持ってる奴は資産家だから
お金持ちとは別の生き物だと思ってるんじゃないかな実際、現金は持たせてもらえるけど、物は持たせてもらえないやつっているし
なんでも、物を持たすと壊して損をするけど、口座にある金は壊れて減らないからって - 527 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:11:55.53 ID:S1f14zzF0
- >>4
小金持じゃね? - 637 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:45:27.58 ID:wEdvgLK/0
- >>4
頭の悪い奴は本も新聞も読めない。
読めないと読まないの違いもあえて言わないとわからない。 - 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:22:58.00 ID:JEODlxxS0
- ホームレス最強
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:24:01.77 ID:3hueglTY0
- JK
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:24:20.78 ID:drMgur7C0
- 金があるから手に入れられるものだらけじゃん
- 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:24:27.60 ID:XWq5N2ns0
- これ東京基準の価値だろ?
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:26:46.75 ID:mCq/fcaa0
- >>8
この記者の中では世界の中心が東京なんだろ - 770 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:55:08.01 ID:PrJaPq6k0
- >>8
たぶん、東京でも六本木ヒルズとかに
住む人とかの話だと思う。 - 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:25:29.74 ID:fZe5IUp60
- マイ嫁が抜けてる
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:29:29.78 ID:aO/zwoHk0
- >>9
これ - 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:31:58.43 ID:aO/zwoHk0
- >>9
結婚後の給料、すっと、死ぬまで9割持ってかれる子供のため?
子孫残したところで地球、銀河の寿命が尽きたら全て無になる
- 192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:23:12.44 ID:0f65731R0
- >>23
地球、銀河の寿命ってあるの?
早く終わってほしい - 217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:45:27.28 ID:tCHZDPei0
- >>192
地球と銀河の終わりがくる前に
人類史のほうがもっと早く先に終わる - 457 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:17:33.65 ID:fo0Vm4t/0
- >>23
ビート武は」気の毒だった。 - 557 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:34:31.48 ID:MOwWW8pv0
- >>23
子供残したところでそのうち途絶えそうだしな
側室持ち放題の徳川秀忠でさえ子孫途絶えてるのに少子化まっしぐらの日本で子供がいても何代続くやらw - 598 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:31:25.26 ID:YVmEGETQ0
- >>23
お前に命つなぐためにどんだけの祖先がDNA繋いで来たと思ってんの? - 765 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:56:41.62 ID:ZtlJcB1W0
- >>598
そう考えたら1人の存在でも凄いことだよな
自殺とかホント罪だわ - 431 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:56:30.80 ID:EqoKjfj00
- >>9 確かに、一番金かかる。
- 459 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:18:45.05 ID:VJ9wx/Mu0
- >>9
嫁は良いだろ?子供は絶対あかん、下手すると殺される - 653 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:30:39.67 ID:BBGu8OjH0
- >>9
嫁は共働きならむしろ家計的には良いと思うぞ
子供がいたら金かかるわけで - 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:26:22.22 ID:GafMweS40
- 欲しい物も買えない金持ちなんて意味ある?
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:27:25.96 ID:drMgur7C0
- >>10
貯金貧乏が一番惨めだと俺は思う - 20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:30:48.21 ID:qeBcaaEU0
- >>10
「金持ちに な る た め に買ってはいけない3つのもの」 - 633 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:41:26.88 ID:wEdvgLK/0
- >>20
貧乏人=低学歴、低学力 - 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:28:39.06 ID:K6M5ITmo0
- テレビで見たお金持ちは億単位の家や車等を駄菓子を買うみたいに買ってたけど
- 138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:37:09.80 ID:9trRO4510
- >>13
バブル時代の保坂尚希はコンビニでアイスを買う感覚で車買ってたと公言してたね - 151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:45:23.40 ID:T1cduclA0
- >>138
そりゃ成り上がりの話だろずっと続く金持ちはケチだよ青山に住んでるやつとか
クリスマスや正月もコープのやっすいおせちやケーキで済ましてるものこう言うときスーパーのおせちなどは普段と同じものを高く売ってるって
知ってるからだろうね - 190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:21:33.66 ID:f8sQI0Yh0
- >>138
あの人は苦労してるから反動で買ったんだろ
つーかその金貯めたほうがいい気がするが - 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:28:50.47 ID:ZsBAYyOY0
- 時計は高ければいい訳じゃない。あくまで話題のきっかけなんだから
例えばカシオの1000円時計であるMQ-24-7BLLJF
ローマ教皇フランシスコが長年着用していた逸品
同じくカシオのF-91W-1。ウサマ・ビンラディン愛用の時計
話題性高いのにコスパ最強、そして実用性も高い。値段が値段なので使い捨てにしても全然惜しくない - 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:29:02.32 ID:ZIEVFlHe0
- 金持ちは家も車も良い時計も持ってるよ、バカじゃ無いの。
- 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:29:53.72 ID:DL+b0O/j0
- むしろ金持ちが高級時計つけないで誰がつけるんだよ
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:33:15.65 ID:9aZa4oJU0
- >>17
金持ちの場合はあえて買わなくてもいつの間にか高級時計とか置物が増えるそうだ - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:30:12.43 ID:48qZf2UD0
- タワマンじゃなくて?
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:30:37.29 ID:9kVRnMcL0
- >>1
金が動かなきゃ経済が回らねえんだよ
無駄使いしろとはいわない金使ってくれよ結婚しない 子供作らない 物買わない なにもしない
では国内の景気がどんどん冷え込むだけだ
金使わねえと結局自分で自分の首を絞めることになる - 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:31:01.89 ID:QF2+21Ep0
- コレは間違い
金持ちは数十億円の家や別荘
車やバイクを数十台持ってる - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:33:37.54 ID:ytG5zboW0
- >>21
金持ちに"なるため"だからな
成ったあとに買うんだろ - 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:31:43.26 ID:yi7hGMSt0
- 知恵遅れが記事書いてるのな
- 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:33:26.06 ID:4jHFT6aO0
- 高級ヒー
- 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:33:38.61 ID:PKhtRzmA0
- 金持ち「時計は安物をつけてます(百万)」
- 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:33:51.56 ID:4jHFT6aO0
- 高級ーヒー
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:34:01.83 ID:ZiVrDu3e0
- 地方在住だから車は必要後マイホームがなければ何処に住むの?
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:34:05.12 ID:pxJPuGWY0
- マイホームは買うな、っていうけど、どんどん高齢化していく時代に
部屋を貸す側のリスクが高まる一方だから、賃貸住宅はこれから
どんどん減るんじゃね?
そうなったときに高齢で住む場所がなくなって家(マンション)を買う金が
果たしてあるかどうか - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:37:45.83 ID:D7xrc8MC0
- >>30
高齢者用の安い住宅が供給されるから問題無い - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:39:59.69 ID:pxJPuGWY0
- >>39
高齢化って生産人口も減るから税収も減るんだぞ?
その頃にそんな金があればいいけどな - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:52:26.04 ID:e+oG6ih30
- >>30
それは全く問題ないよ。高齢者激増だから高齢者向けの賃貸やいろんなサービス増えていってる。今後も確実に増える。てか増やさないとやばい。そうしないと日本がホームレスだらけになるからね、気楽にいきましょうや - 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:34:07.58 ID:M4ZvsaK10
- 大昔、ほんとはデイトナ欲しかったんだけど、お金が足りなくてエクスプローラーⅡ買った
無理してでも買えばよかった - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:34:07.76 ID:EdSCN2oC0
- 台風来ただけでうんこまみれ 日本はヤバイ
- 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:37:35.18 ID:pxJPuGWY0
- >>32
世界中が台風でたいへんなことになっているのにか
つか、1800人が亡くなったカトリーナを忘れたのか? - 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:34:18.49 ID:rccChGZf0
- 自分で買うモノじゃないってことか
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:34:42.36 ID:4aYryaEO0
- 時計の機能はソーラー電波の2万以下で充分だ
- 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:36:56.69 ID:JIN3mM+T0
- 時計は円高の時なら買うべきだろう。今なら買った値段で売れるよ。
まあ維持費用が掛かるものは負債だから買うなって話だな。各種税金を納めたいなら買うべきだけど。 - 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:37:33.04 ID:qVzyqgL/0
- それでマイ嫁もマイ子もいなかったら
ほとんどの人は億の貯金できると思うけど
いいのか?それで - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:42:32.67 ID:kY4EHQ2V0
- >>37
金を貯めることのみが正義。と言う理論なんだから「ブレ」は無いねw楽しい人生の意味はそれぞれ違うから、ひとつの提案としてはいいんでない?
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:38:00.63 ID:MoIl59je0
- マイカーは運転手いるなら別だか、金持ちになりたいならあった方がいい。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:38:22.24 ID:dpFjwSmA0
- 家車時計、そのどれもが無くても貧困という奴は多い
これが現実 - 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:38:30.33 ID:OfeCnvrX0
- お前ら、こんなソースもないもないネット記事を500円くらいで書いてる
名前を聞いたこともない貧乏ライターのひがみを読んでコメントするなんてただのアホだぞ。
泉 彩って誰だよ! - 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:39:04.75 ID:0s3y2R+U0
- 金持ちになる方向性の問題
この場合だとケチってお金持ちの真似事をしているだけで現状維持が精一杯なところ
本当のお金持ちは仕事に対して重点的に力を入れているうちにうまく軌道が乗ればお金持ちになっている - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:40:12.73 ID:b6beW7Q80
- 車は必要な地域だが、アベノ大増税で新車は諦めた。ブレーキ周りだけ替えて、少なくともさらに10万キロは乗る事にした。中流家族持ちでまともな頭してたら新車なんか手出せんわ。
- 597 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:29:05.70 ID:esiLhCLb0
- >>45
2%上がっただけで買い控えんの?300万でも6万程度だぜ。それで買い控えるなら、はなから中古車で十分なんじゃね? - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:40:18.72 ID:wAY+GDSM0
- すみません
小金持ちの俺はグラセコはめてます - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:40:40.90 ID:vy/v17WN0
- 金所持するだけが目的ならそうだろうな。
- 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:40:41.83 ID:dnOYt7XW0
- >>1
(´・ω・`)どれも持ってないのにおかねないです - 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:40:55.28 ID:wZ3sE6HK0
- で、そのお約束を守ったこの記事を書いた奴が金持ちになったのかってお話
で、100億位の金賭けて豪邸作った前澤はそれらを買ったのか、買ってないのかっていうお話 - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:41:50.34 ID:f6Ujvicv0
- >>1
その三つ、持ってないお金持ちっているの? - 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:42:43.06 ID:j7sD9ioP0
- 金の使い道がないで(´・ω・`)そんなん
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:42:54.02 ID:szV2Kxxb0
- つまり家も車も時計もなく、ネカフェで寝泊まりしている人は大金持ち
- 55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:43:09.95 ID:icgMww8m0
- 社宅でなければ家は買った方が良くないか!?
賃貸の方が持ち出し分は大きいだろう。
うちは社宅で10万職場法人、10万半分持ち出しだけど、
それでやっと持ち家よりちょっとお得くらいだと思っているよ。 - 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:43:41.75 ID:m1Qkiq3k0
- 高級時計なんて持ってない
TheGで16年
何も困ってないでもヘッドホン・イヤホンがなぁ・・・
ついつい買っちゃう
これ病気 - 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:43:42.86 ID:4WoCI0+y0
- ケチが金持ちになるから国民の給料が上がらないんだ。
ケチの金持ちはルンペンと一緒。
ケチの金持ちからは財産を没収すべき。
マイケルジャクソンのような金持ちだけ優遇すべき。 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:44:41.72 ID:S+yb9gx70
- 家でもクルマでも時計でも好きなモノ買えよ
みんなが金を使い消費するが金持ちになる近道だ - 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:44:57.63 ID:QvfD/V6N0
- そこまでして必死に金に執着してる時点で
ほんとの金持ちじゃないやん・・・・
腐る程あるならそんなもん痛くもかゆくもないし - 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:45:22.20 ID:HqE7P2cq0
- なんか微妙な記事だな
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:45:45.86 ID:nNClLm4e0
- スレタイだけでツッコミどころ満載だな
こんなこといってるやつはもともとそんな金持ってないか、たくさん貯金残して死ぬやつだろな - 64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:47:21.47 ID:Q9JO5vfv0
- >>1
ローン組んで買っちゃったバカが批判する記事だな - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:49:14.12 ID:pxJPuGWY0
- つかさ、この3つってもうずいぶん前から繰り返しいわれていて新しいニュースでも何でもないよね?
むしろ、最近高級ブランド時計が爆上げしていて、一部のものは買った時よりもだいぶ価格が上がっている
ニュースとかはスル―なのかな?って思うわ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:49:35.55 ID:D79vGxk+0
- 金持ちほどケチ
これはガチだよ
金持ちはお金を貯めるのが如何に大変か知ってるし
金がお足と言ってすぐに無くなるのを知ってる
貧乏人は直ぐに使って無くすから貧乏なんだよ
金持ちだからって金はジャブジャブ使わんよ
本当に欲しい必要な物に惜しみなく金を使う自由が
あるのが金持ち - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:50:31.15 ID:UXD1Orjt0
- 東京のサラリーマンって高い時計つけて毎朝電車でマウント取り合うことを、吊革バトルって言うらしい 笑
- 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:51:28.47 ID:S+yb9gx70
- >一流ブランドの高級時計は、本当のお金持ちの人はまず持っていません。
ホントかよ
プーチン、トランプ、メイウェザー、ブラッド・ピットはプライベートでパテックフィリップ愛用者だぞ - 563 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:44:06.79 ID:UFMMM14r0
- >>69
みんな成金やん - 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:51:51.84 ID:8RmkDVhw0
- >>1
お金を貯めるという行為に有効なだけで
増える事には繋がらない
家なり車なり時計も仕事へのモチベーション等の投資と置き換えれば
より稼ぐ方向へ繋がる
単に考え方価値観の相違 - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:52:26.12 ID:ZRIYPpmr0
- 買える人がお金持ちなだけ
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:52:48.91 ID:3SxAoJ6f0
- 去年と今年で全部買っちゃったから、もう8,800万しか持ってないや
まぁいいや
- 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:52:52.79 ID:tjWq7K8T0
- 本当の金持ちはケチみたいな手垢のついたこと言いたいんだろうけど
サラリーマンでもスポロレ定価買いとかアルファード一年で売却とか手出しゼロか利益出すことは可能
家だって新築は負債だが売却額をよく見極めた上で中古投資物件買えば手出しは限りなく少なくてすむ
要はやり方次第
小さくても金が金を生むサイクル作らないと一生サラリーマンなのは間違いない - 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:52:59.99 ID:dzPsRpdc
- 結婚こそ悪だろうなw
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:56:03.05 ID:pxJPuGWY0
- >>75
それを言ったら、結婚のコスパよりも、結婚もしない子どもを育てるコスパの悪さのほうが酷いくね? - 76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:53:48.54 ID:ZRIYPpmr0
- ずっと賃貸で老後は難しい
URか公団ぐらい住めるのは - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:54:24.36 ID:1SaL2bTw0
- 車は住んでるところによるやろ
日本の7割は車がないと生活できないのに - 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:55:00.83 ID:ISlTKmdG0
- その前に頭よくて何かしらの仕事のスキルがないとオカネモチになれないのが新自由主義
能なしのぶら下がり共は精々はした金のやりくりに悩んでくれ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:55:09.04 ID:yMddY4rn0
- マイホームは状況によるわな
同クラスの物件に住むとしたら賃貸より持ち家のが安いから - 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:55:22.69 ID:Bys1fa6o0
- 昔は結婚、子供、車、家の順で当たり前のようにステップアップを考えていたもんだかな
貧しくなったもんだ - 171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:03:21.92 ID:6urdIK6Y0
- >>80
みんなチョン総理なんかがチョン国に
パチンコなんかでズルして送ってたからな
皇室さえ - 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:56:05.78 ID:ObLTuez90
- >>1
東京の治安が良いのに、車を買う理由など無いな。
うちの子供も1人で小学校に電車通学してる。 - 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:56:09.51 ID:tzm6Q3Xl0
- 酒と煙草と馬券舟券
- 84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:56:11.42 ID:rQzVw8x30
- それらをぽんと買えるのが金持ちだろ
それらを買う時点で躊躇やローンでカツカツの奴は、金持ちになることはほぼないから諦めろ - 86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:57:39.08 ID:34u+l9BU0
- なにがどうなっても、スマートウォッチはいらんわ
- 88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:58:45.70 ID:tjWq7K8T0
- 一番マヌケなのは表面価格だけに囚われて15万のソーラー時計買ったり、リセール半額のプリウス乗ったり、ハウスメーカーより安いからとローコストで新築建てて節約したつもりになってるやつ
こういう出口のない買い物は金を生まないただの浪費 - 89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 12:59:00.34 ID:qr8nB8W50
- お金持ちってそのレベルの話かよ
お金持ちは時計も車も家も買ってなお金使いきれんぞ - 91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:00:40.73 ID:MkDsdqKA0
- 良い車乗ってると注目されちゃうよね
めんどくさいよね
バカかイチビリだよね - 92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:00:47.10 ID:8RmkDVhw0
- 今は何時天災に遭うか分からないから土地は無いより有った方が良い
マンションなんて買って被害受けたら揉めるしね
土地さえ有れば最悪コンテナハウスに住む選択も出来る
賃貸は住めませんって言われたら終わるしな - 93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:01:39.32 ID:XC09L5ai0
- スポーツカー欲しいわ
- 94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:01:52.73 ID:TlcDmfXe0
- 家も車も時計も全部奪い取りました。瀬海苔です。
- 95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:02:56.16 ID:JeAoLYyc0
- 誰が買ってると思ってんだ
- 96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:03:15.35 ID:8ewey7Ul0
- お金使わなきゃ金持ちになれるってだけじゃん
そういうやつは金持ちじゃないだろ - 97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:03:19.80 ID:KDq1WeWf0
- 家は住むものだから、各個人の状況によって購入か賃貸か決める、車は地方では必須、一人前の大人になって持ってないと、変わり者扱いされる
高級時計はいらん - 98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:04:27.40 ID:HPvFY5Fb0
- 家と車がない金持ちより
家と車がある中流or底流でいいよ。 - 99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:05:30.99 ID:Lr3uFBsp0
- 駅まで徒歩数分で2路線ある田舎に住んでる
会社兼用の家に住んでる
車は必要だわ
買い物や旅行に大活躍
時計はヤフオクで買ったG-shock(安物) - 102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:07:22.55 ID:ObLTuez90
- >>99
1日5本しか来ない駅? - 100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:06:18.90 ID:sqsXZMF80
- 貯金だけが趣味みたいな奴は金持ちとは言わないの
そういう奴に限って後々騙し取られるんだよ - 101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:06:59.09 ID:ObLTuez90
- フェラーリ、
250GTスパイダーカリフォルニアなら欲しい - 103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:07:24.26 ID:VsJVccwu0
- 頭悪そう
ローンを上手く使えよアホ - 105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:08:22.23 ID:tjWq7K8T0
- 地主なんかによくいるドケチな金持はもちろんいるけど、吊しで1000万オーバーの車とか座って10万のクラブとか誰が金落としてると思ってるの
金持ちじゃなきゃ無理でしょと - 156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:49:12.24 ID:UA/4gjS60
- >>105 吊しで1000万オーバーの車とか座って10万のクラブとか誰が金落としてると思ってるの
吊るしで車って売ってんの?吊るしる意味わかってる? - 173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:04:30.80 ID:tjWq7K8T0
- >>156
ベースグレードって言えばよかった?w
別にスーツ以外にも吊しって使うけどね
商売人の間では - 106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:08:51.69 ID:4LoZq6Lt0
- 家は10年賃貸より買った方が安いのだから、早めに賃貸脱却して買う方が得
車は十万キロとか事故車買えば無料同然、維持費も通勤定期より安い
時計は、時計だけはよくわかんね、リセールのあるロレックスかカシオの安い金ピカでもしとけばいいんじゃね?スマホ着信が必須ならスマートウォッチになるが - 107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:09:52.01 ID:PvY7VBn00
- お金持ちというにはいくらあれば良い?
- 108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:10:09.47 ID:WtHF76Ml0
- 不動産価格が上がってる先進国ならマイホームを買ってちょっとDIYで綺麗にしたり改築するだけで価格が上がって転売で大儲けできるからなぁ
買った瞬間に価値が大きく下がる日本がおかしいのよ - 109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:11:22.99 ID:MXc/9Xor0
- マイカーとマイホームは会った方がいいぞ
ただ、高級時計はいらん、これぞまさに無駄 不要 の3拍子
- 119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:21:42.23 ID:EnLsdAb90
- >>109
マイカーは田舎に住んでたらどうしてもいるだろ・・・。
というより、無かったら詰むだろ。
地下鉄とかある都会ならいいと思うけど。
マイホームはいらんかもしれんな。
マイホームは金を生み出さないからな。
店とか金を生み出すものさえあればいいだろうと思う。
しかし高級時計は趣味の世界なのでいらない人はいらないだろうという話だ。
ただ、無性にロレックスとか欲しくなる気持ちはわかるんだ。
今の若者にはわからんかもしれんがな・・・。
それは決して見栄の為という話ではない。
欲しいんだ。とにかく欲しい。
どういう気持ちか真のところはわからないが欲しいんだ。
別に欲しくない人は無理に買わなくてもいいという話なんだ。 - 127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:24:22.28 ID:ZsdAFksI0
- >>109
数千万以上の真の高級時計は、年収数億以上の本物の金持ちだけが買える代物だからな
彼らは超絶複雑機構のムーブメントに金払うようなもので、絵画や茶器と同じくまさに趣味の世界だからな
日本のようにロレックスやオメガのようなブランドの外装に喜んでいる程度では無駄だと思う奴もそれなりにはいるんだろうな
だけど、それも実際に所有してみないとわからないことも多い
無駄だと決めつけるのはあまりに浅はかで、経験不足だな - 110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:11:59.00 ID:Af3bZdPz0
- これただの貯蓄のコツじゃねーか
- 112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:15:23.96 ID:sqsXZMF80
- そんなこと言われても、俺はマイアミのヨットハーバーに停めたヨットに住みたいし、車はデイトナかテスタロッサに乗りたいし、時計は金時計にしたいよ
- 113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:16:41.07 ID:8jGX1f6p0
- 車は軽自動車にしとけ
冒険すると保険とかガソリン代でやられる - 114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:16:45.33 ID:qVnKPyay0
- 統計は要らない。
マイホームと自家用車は好きにすればいい - 115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:17:02.29 ID:F+X8jPsZ0
- これはその通り
金持ちになってから買え - 116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:19:13.76 ID:qVnKPyay0
- OKストアの徒歩圏内にマイホームなら自動車要らないな
- 117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:19:32.84 ID:xi4jWSEmO
- 金持ちになってから買えや
- 118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:19:44.72 ID:pMFK721g0
- >>1
実行すると 間違いなく金が有っても 不幸な人生になる 記者は馬鹿だという事が良く解る - 120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:21:50.18 ID:zy9wS54L0
- 家を買おうが否か、車を買おうが否か、貧乏人は貧乏人。金持ちは金持ち。
by TDN
- 121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:22:06.18 ID:dzPsRpdc
- 中年男性よ
マイカーやマイホームは自分を幸せにするだろう
しかし結婚だけは駄目だ
- 122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:22:06.69 ID:a7I5H4bP0
- 転勤があるような雇われの時点で金持ちになれるわけねーだろ
- 123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:22:13.46 ID:dU3zHyHz0
- 20年前90万で買って眠ってた時計が
買取屋で400万以上の値がついた
よく調べたら売値は650万超えだったわ - 124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:22:33.52 ID:4+25CMWE0
- スマホあるのにわざわざ腕時計する意味がわからない。
- 129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:26:00.79 ID:EnLsdAb90
- >>124
デジタル時計は予定とか立てにくいよ。
時計盤を見たら、やはりこれからの時間概念が想像しやすいから腕時計は重宝してる。 - 125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:22:48.58 ID:QztjOyKx0
- >1
馬鹿馬鹿しいw金を貯めるのが生き甲斐みたいな悲しい人やなw
好きなもの買えばいいんだよw最後は人間死ぬだけだよ~ - 126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:22:53.57 ID:+SFwzbbv0
- お金持ちになってから買うものや(´・ω・`)
- 128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:24:41.81 ID:GdFMTBGE0
- 中古住宅、中古車で充分。
新築とか自己満足でしかない - 137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:36:35.66 ID:4LoZq6Lt0
- >>128
耐震性、防音防湿など、色々進化してるから中古をリフォームすんのと新築とじゃどっちが得かという比較になる
あと間取りとか細かい設備、外に水場とか電源つけるとか二階にもシャッターつけるとか、最初にまとめてやる方が安いし満足度は高い - 130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:26:09.70 ID:3Yta7PLQ0
- 金持ちになるために って書いてあるだろ
今は貧乏人でもこれから金持ちになりたきゃやるな って意味だよアホ
- 131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:27:01.98 ID:X5ixCLaW0
- やってはいけないもの
ギャンブル
これ入れとけ - 135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:33:58.09 ID:EnLsdAb90
- >>131
ギャンブルはたまにすべきだと思うよ。
ギャンブルにはいろいろな要素があるが、やはり、人の本性が現れると言うところがあるから、そういう経験もつむといいよ。 - 182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:12:02.64 ID:ncJXDsVR0
- >>131
まあ起業自体がギャンブルだし、経営方針決定もギャンブルだしな。
それ以上ギャンブルを増やしてどうするって話でもある。 - 132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:29:09.88 ID:jxn+jXk80
- ベゾスと同じアコード乗っとけばマウントとられないよ
- 133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:29:45.10 ID:RGjYHvPv0
- あこがれのマイホームを建ててみたところで
人間そんなに幸せではないもんな。最初のうちだけ。すぐに慣れて空気になる。
風を切ってるときだけ幸せを感じるが高じて、明後日の方向に行って
しまったものはどうなる?ったくおまえら何も考えてないからな。
金持ちのバカ息子は薬物に手を出すわけだ。息子じゃなくても、マーシーや
キヨな。全て手に入れて慣れた後だろ。風を切りたかったわけだ。 - 134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:30:45.76 ID:zIBSH4vT0
- 家だけは絶対に買え
マジで生涯賃貸だと恐ろしい額になるぞ
単純に不動産利回り5%だとすると
20年掛けて住んでる家を買った事になる
生涯60年賃貸生活だとざっくり3軒家を買った事になる
しかもその買った三軒の土地や建物の資産は全て大家に没収されるという
メチャクチャな搾取を受けている - 140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:39:16.95 ID:EnLsdAb90
- >>134
家持つのにもリスクはあるんだぞ。
災害などのリスクがな・・・。
家持つんだったら良く考えるんだぞ。
特に、昔の地名を良く調べるんだ。
過去の災害でその土地の名前がつけられたとかあるからな。
やばそうな地名だったら絶対家を建てたらダメだぞ。
詰むぞ。
その点賃貸はすぐに引っ越しできるからな。
俺なら金あったら迷わず賃貸にする。
金を持ちすぎていたら賃貸だろうが持ち家だろうがどうでもいいだろうがな。
しかし、持ち家は泥棒に入られる恐れがあるからセキュリティーの高いマンションにするかもな。
そこらへんは俺は金持ちじゃないからわからんがな・・・。 - 159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:51:07.99 ID:zIBSH4vT0
- >>140
一軒家にとって災害はおいしいイベントだぞ
火災保険でほとんどカバーされるからな
実際台風の屋根被害も既に100万ぐらい補償されて超黒字状態
こういうのが賃貸の単なる被害妄想なんだよ
そうやって人生で数千万の金を捨て続ける - 169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:01:59.98 ID:EnLsdAb90
- >>159
直下の地震が来たらどうするの。
南海トラフが来たらどうするの。
津波が来たらどうするの。 - 143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:40:59.76 ID:OrBjGZu40
- >>134
実家が自宅以外に2つ持ってるから、
最悪そこに住めばいい。 - 154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:47:31.66 ID:tgKRWrhb0
- >>143
全ての人間がそうならな。 - 136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:34:31.72 ID:alGsRR0r0
- 確かに氷河期はどれも持ってないね
あと家庭もかな - 139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:38:39.30 ID:RGjYHvPv0
- 日本人は自由の刑を嫌がるんだよ。
俺は俺、私は私というふうに自分で考えたくないんだ。
だからどんな伝統ができあがった?土産だよ。親切や気配りの定型化。
お中元にお歳暮に年賀だ。幸福観もそう。自分で考えるのではなく
勝ち組という定型化を考えたんだ。別に、マイホームやマイカーや高級腕時計
を指向しなくてもいいわけだろ?(あっ、そうか)まあ、指向してもいいけど。
(あ、いいんだ)おまえさんはどうなのよ?根っこは、と。 - 167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:00:26.85 ID:1hH2bhSb0
- >>139
あなたの意見は面白いので
もっと色々考えを教えて下さい。 - 141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:39:35.38 ID:OrBjGZu40
- スマートバンドが軽くていい。
付けてる感覚がほとんどない。 - 142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:40:49.60 ID:C9W3vPls0
- こういう考えが広まるから日本はどんどん貧乏になる、金は使え
- 144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:41:01.58 ID:jmiBTTaC0
- 一流ブランドの高級時計は、本当のお金持ちの人はまず持っていません。
本当のお金持ちの人が買う時計は超一流ブランドだからな
- 145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:43:02.47 ID:Bwu8Tqc60
- 買わないのと買えないのは、ちがうからな
- 146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:44:11.30 ID:EnLsdAb90
- ただ思うのは、いくら使う金を削ったって金持ちにはなれんよ。
収入を増やさないと。
金持ちの思想を真似るのはまあいいとは思うが、とにかく収入を増やさないとな・・・。 - 147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:44:33.40 ID:E/LwsZ/a0
- 腕時計は全部経費で落ちるから
- 155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:48:32.93 ID:5FrebH6n0
- >>147
アホ。
落ちないよ。 - 281 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:37:44.71 ID:jmiBTTaC0
- >>147
基礎控除で買ってね - 148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:44:44.57 ID:H89ooV8W0
- 田舎は切り捨てられてるのかよ..
- 149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:45:08.85 ID:7A2xb9Re0
- だから記事元は「LIMO(リーモ)」で
以前は「投信1(トウシンワン)」として
記事を垂れ流してきたメディアだってば - 150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:45:22.83 ID:yinQ1a1d0
- で成功者の共通点が読書だっけか
- 152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:45:49.92 ID:Bwu8Tqc60
- 富の配分は終わってるからなあ
貧乏から金持ちになるとか容易なことじゃあないだろう - 153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:46:39.52 ID:OrONkMLz0
- 一番大切なのは生活水準を上げないこと
牛丼屋が美味しくないと感じたら危険ゾーンに入ってる - 270 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:30:56.07 ID:FtFv065E0
- >>153
それはひとつの真理だな
味覚はある意味麻薬と同じ - 279 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:36:55.27 ID:D5amSnYC0
- >>270
今の牛丼屋とかコンビニ弁当のレベルを受け入れられないって、
そうとうの美食家か、買うプロセスだけで判断するバカだよね。 - 157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:49:19.72 ID:PKo1eQlI0
- まず、数千万くらいの住宅や自動車がやっと買えて自己資産の大部分を費やさねばならない状況は金持ちじゃない。
- 158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:51:07.87 ID:wMQ6F9fb0
- 中古住宅、中古車、中古嫁で充分。
新築、新車、処女とか自己満足でしかない ! - 160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:53:15.15 ID:TWr2LVIu0
- ホームレス最強ってことでいいの?
- 161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:54:26.79 ID:S+yb9gx70
- この記事を書いたヤツが想定してる金持ちって老後の生活に困らないレベルかな?
フェラーリやベンツの複数台持ち、腕時計を趣味で集めるレベルの金持ちでは無いだろ - 162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:54:57.17 ID:T1cduclA0
- 買う買わないというより無駄なローン組むなってことだよマイホームも
教育にしても経済力を超えたローンは組まないように - 163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:58:01.73 ID:+qjd/dl20
- 田舎者が上京したところで生活費の高さで毎日独身生活するのが精一杯で、東京ではマイカーもマイホームも結婚も子育ても恋人さえも持つことを心理的に諦めさせられることになる。
奴隷詰め込み通勤列車で精神を磨り減らして奴隷の鎖自慢するだけが東京のライフスタイル。
無意識に子育てなんて罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
遊びも貧困だし、遊び方も知らない幼稚なダサ坊ばかり。田舎から名古屋(愛知)に出て来た若者は、マイカーもマイホームも結婚も子育ても普通に得ることが出来てるんだよな。
名古屋から東京は日帰りで行けるから遊びに行くだけで充分となる。リニアが出来たら尚更。
そして愛知は地理的にもインフラも最高だから実家に帰省するのも便利という。ドライブデートやバイクツーリングにも最高の立地。
恋人や家族と京都や伊勢に旅行に行ったり、飛騨や信州の温泉旅館やウインターリゾートに行ったり、誰もが文化的な生活を気軽にできるという優雅なライフスタイル。 - 164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:58:12.32 ID:sXz9sI/d0
- 本当の金持ちって定義してくれないと各人対象にばらつきがある。
偽りの金持ちとの対比なんでしょうが、偽りだって何億円か持っていれば金持ちだと思いますし。 - 165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 13:58:15.53 ID:tgKRWrhb0
- 3000万の家、300万の車、30万の時計。
地方の庶民はこんなもん? - 168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:01:40.52 ID:NQpYX5NG0
- 金持ちに成ることと金を貯める事を別
これ単に貧乏人が金を貯める方法 - 170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:03:01.46 ID:Hp1tqTsk0
- 「結婚」「嫁」「子供」「親の介護」「葬式」「墓」も追加しとけ
- 172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:04:03.73 ID:LGVIoMBW0
- この手の話をする奴は、ロレックスを高級時計と勘違いしてるからな
本物の高級時計はパテクフィリップ、ヴァシュロンコンスタンタン、オーデマピゲのみ
これらがロールスロイスだとしたら、ロレックスは日野自動車みたいなもんだ - 176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:07:38.31 ID:tjWq7K8T0
- >>172
ロレオメガなんて機械式ではあくまで普及品の実用品だしな
国産クォーツより高いとなんでも高級時計あつかいだけど - 180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:11:31.84 ID:EnLsdAb90
- >>172
君、名前だけで時計を買うの。
うんこ金持ち乙。
時計は機能美で買わないと。
機械式時計買う意味無いよ。
あと見た目。ルックス。 - 186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:17:44.35 ID:xgh9eAuG0
- >>172
うちは貧乏だからピアジェ3本とIWC3本とGショックしか持ってないです
金持ちは羨ましいですね - 196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:25:07.13 ID:D7xrc8MC0
- >>172
金持ちならリシャールミルだろww - 200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:30:46.45 ID:EnLsdAb90
- >>196
丸い時計を嫌う人っているよね。
理由はなんだったけな・・・。 - 329 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:17:53.48 ID:/bXxUkFW0
- >>172
君が言う日野自動車みたいなのを10本持ってる
買った金額は合計600万円程だけど今の時価相場は1600万円ほど
貯金してるよりいいのだが - 337 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:20:14.40 ID:vJjaxrcB0
- >>172
金持ちはグランドセイコーの特注品だよ。ただの宝飾品オーディマピゲwww - 174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:06:00.93 ID:3zGkwqJZ0
- まあ単純な話だよね
貧乏人が金持ちのフリすんなっていう
金持ちになってから好きなもの買えばっていう - 175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:07:26.51 ID:1gXzqsA30
- こういう記事が出る日本って永遠にデフレで不景気なんだろうな
- 177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:08:21.27 ID:wMQ6F9fb0
- 10,000万の家、1000万の車、300万の時計。
地方の地主はこんなもん - 185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:13:00.34 ID:EnLsdAb90
- >>177
じゃ、君の戦闘力を数値で表してよ。
フリーザ様位の戦闘力はあるんだろうな・・・。 - 254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:17:50.73 ID:aMXvGQtv0
- >>185
家 こどおじ
車 400万のハイブリッド車
時計 持ってない - 262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:22:34.83 ID:D5amSnYC0
- >>254
地方の地主って、きっと駅からも遠いでしょ。
なのに車1台なの?
駅近ならマンションにして最上階に住む。 - 265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:25:44.98 ID:EnLsdAb90
- >>254
俺。
↓
家 こどおじ
車 新車で買った国産軽自動車 170万
時計 40万(中古22万)君とあまり変わらんな。ハァハァ。
というか、400万のハイブリッドって父親所有じゃないだろうな・・・。
↓
家 こどおじ
車 持ってない
時計 持ってない
↑
これが正解じゃないのかね・・・。
フカシはいかんぞフカシは・・・。 - 178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:08:37.47 ID:JH06GPko0
- 金遣いが荒すぎる
ニコラスケイジが一言
↓ - 179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:10:25.67 ID:+sVlSjmW0
- この記事書いてる奴はもちろんお金持ちなんだろうな
- 181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:11:46.75 ID:2yNeQdMw0
- 家も車も買えないのは金持ちとはいわん
- 183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:12:16.64 ID:MWD9Vv6l0
- 低金利で住宅ローンを借りて、東京に家を持つ。
これも出来ない甲斐性なしで、家賃を払って金持ちになった人は
あまりいないと思うよ。 - 187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:17:52.03 ID:Mp6MUbne0
- 全部ないのに金貯まらない
ソシャゲやらないってのも加えとけ - 188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:20:07.32 ID:f8sQI0Yh0
- マイホームとマイカーはしゃあないだろ
家はあると安心するし
車は無いと困るから高級車とか外せばいいだろ
時計なんて論外だわ - 189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:20:15.82 ID:B1wwBgZq0
- 嫁と子どもかと思ったら違った
大学出すのに払う金額がすごい - 194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:24:08.65 ID:ZS+Z/hOB0
- >>189
しかも大学でても派遣や契約とかな
バカみたい
高卒で公務員が一番賢い - 193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:23:44.75 ID:VfiK5r4U0
- 家と車と子供さえなければ
東京ならなんとかなるよ - 197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:26:17.07 ID:JaRUQATU0
- >>193
東京に生きるレオパおじさんは大変だなあ - 195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:24:56.94 ID:nKqU5tAm0
- おんなも当然はいってないといけない。たべものも粗食でいいし、
高価な衣類もいらない。そのようにして健康だけに気をつけて暮らせ。 - 198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:27:07.43 ID:jf+jsak00
- 嫁が一番の金喰い
そう思わないカ? - 199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:30:40.44 ID:iNuhUXMU0
- 金融資産1.5億程あるけど、家も車もないし、時計は1万ちょっとのだよ。
- 201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:32:32.78 ID:gvE3xrKu0
- 金持ちは
マイホーム買ってる
高級車乗ってる
良い時計付けてる
うまいもん食ってる
良い女抱いてるこれは間違いない事実だから>>1は貧乏人が書いた記事とわかる
- 772 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:59:36.89 ID:aqX+7S2f0
- >>201
金持ちの条件を否定してるよなw
それらを買ってなくて大金もっててもそれは金持ちじゃなくてただ大金持ってる人だよな大金持ってる人からお金持ちになるとしたらそれらを満たすってことなのに
- 775 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:05:11.68 ID:mjmja38R0
- >>201
マイホームあるけど転勤で人に貸してる
高級車買ったけど嫁専用
時計は嫁に高いの買った
食べログ見て毎週いいとこ言ってる
若い彼女がいる貯金は家一軒買えるくらいしか無いけど金持ちですか?
- 202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:33:26.49 ID:1JnmfR/70
- 賃貸に住めってか
でも毎月払うんなら家買って毎月ローン払った方がよくないか? - 204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:35:22.19 ID:niTEnU7a0
- >>202
家を買ったら守りの姿勢に入って、起業とか独立とかしにくい雰囲気になる。 - 205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:36:31.60 ID:gvE3xrKu0
- >>202
賃貸って安く作ったクソ物件ばかりだから絶対に家買うほうが良い
RCと言いながら戸境壁はパネルとかそんなのばっか
ほんと日本の賃貸は超高級賃貸以外クソ
超高級賃貸はコスパ最悪だから買うほうがマシ - 210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:42:13.22 ID:EnLsdAb90
- >>205
貧乏人は賃貸だろう。
後保険に入る事を勧めろよ。
ローン組んで、人生を家代払うのに賭けるんだからな。
ローン払うのに生まれて来たようなもんになるぞ貧乏人は。 - 271 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:31:34.14 ID:/8+bpi/f0
- >>202
キレイで新しいのに動きたい - 203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:33:52.12 ID:niTEnU7a0
- 時計と車って買うものじゃなくてもらうものだよな。
お笑い芸人や俳優たちも、最初は大御所からいただくか安く譲り受ける。
そして、それが似合う実績を作れるようになって初めて自分で買う。今の庶民は欲しくなったら、借金してローン組んで自分で買う。
- 206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:37:10.89 ID:MhPm+qdP0
- やたら高価な物を買うのは、成金で
昔からの代々の金持ち資産持ちは
金を全然使わない奴が多いのは事実。、 - 207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:38:28.62 ID:bVrgpM0j0
- 家なし車なし高級品なし=乞食
- 208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:39:38.77 ID:yzIRwDpV0
- 価値観による
住環境を重視するなら家はとっとと買った方が良いし、車も時計もモチベーションを高めて情熱を燃やせるなら大枚はたく価値はある
価値があるかどうかを見極める頭があるのが金持ち - 209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:39:49.69 ID:EnLsdAb90
- 機械式時計はね。時計師の人生を買うんや。
時計の値段はほとんど人件費だからね。
時計一個作るのに長い時間をかけるわけだからね。
そういう事を知らないと、高い時計買っても意味無いんだよ?
色々知った方がいいよ。
そして理念を持つんや。
それでそれに沿って生きる。
空っぽの金持ちはいつか富を失うよ。
何が大切かを知らないとね。 - 220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:46:09.82 ID:SKf5+j8f0
- >>209
おじいさん、自分の価値観を押し付けなくてもお金持ちは気に入れば買うんじゃないのかな
- 230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:53:49.58 ID:EnLsdAb90
- >>220
個々持つ価値観の事じゃない。事実を知りなさいということや。
知った上でふるまうのと、知らなくて恥をかくのとでは全然意味合いが違う。
金を持つことはある意味、人生に素晴らしさをもたらすだろう。
しかし、知識を得る事も素晴らしい事だと主張したいんだ。 - 229 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:53:34.81 ID:FKuPz8jL0
- >>209
所詮はETAの大量生産品やんけ - 211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:42:29.18 ID:BklHYXs30
- 金持ちになるためには子供部屋に住んでひらすら働いて金貯めてその金を自己投資や株式投資に回す
もちろん結婚は先伸ばし
もし結婚するにして共働きか頭のいい女性を選ぶこと
向上心のない専業主婦でヒステリックな女を選ぶとそこで人生が終わる
お小遣い制()とかになれば自分のやりたいことや勉強や視野を広げる可能性が狭まるからね - 212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:42:54.86 ID:o9QWnS/X0
- 年収500万もない夫と年収400万もない妻がダブルインカムで新築マイホーム買ったりするの悲惨すぎてもう見てられないよね
まあ世の中のなんとなくに流されて本気で考えてこなかった情弱と言えばそれまでだけど - 223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:48:05.12 ID:dOwtTfKj0
- >>212
それって普通だろ。
大都市集中だから悲惨になるけど
もっと拡散してれば普通に可能。
要は政府が無能すぎて
こんなハメに陥ってる - 213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:43:24.62 ID:1kLusOwF0
- 今は団信付き0.5%未満の低金利で住宅ローンが借りられる時代
わざわざ割高な賃貸で子育てする意味が分からんこの男の頭の中はリーマンショック前の金利で止まっているのか?
- 225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:49:08.78 ID:dOwtTfKj0
- >>213
デフレって知ってる? - 231 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:55:00.25 ID:dOwtTfKj0
- >>225
そこまで好きなものを買うのは趣味だからいいだろ。
見栄はるのが馬鹿らしい言うとるだけやろ。
趣味と見栄を間違えるやつもおるが - 215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:45:08.40 ID:Uoq4WPFp0
- 女だろ
金以上に時間のムダ
ちんちんイジル暇あったら仕事しよう - 216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:45:08.97 ID:EnLsdAb90
- 投資って、トランプラジコンにしている奴が勝つ勝負だろ?
勝てるわけないじゃん。 - 218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:45:58.48 ID:SJsc6kgI0
- 買い替えるとき、賃貸からローン組む時に
同じレベルの物件や車種をえらべば生活は苦しくならないんだけど、
不思議な事にみんなだいたいワンランク上の物件や車種を選びたがるんだよな。これが罠だな。時計は高級だと買取が効くようになるから、
そんなに損にはならないかな - 219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:46:08.92 ID:Q+oUaBWl0
- 時計にあれこれいくつも高価な金出すきがしれない
- 221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:47:32.09 ID:XGLG69KjO
- 宝くじ 馬券
- 222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:47:45.55 ID:vJjaxrcB0
- お金持ちはそのすべて買ってるよ、それが働く気力にもなってる。
- 224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:48:43.36 ID:BklHYXs30
- まず1代で金持ちになろうとするのは間違い
これは特別な才能と恵まれた運がないとダメ
でも庶民なら2代目3代目からは出費がうんと減らせれるからそこからはチャンスが巡ってくる
団地生まれの貧民はご愁傷さまとしか言えないが自分の子供が住める家ぐらいは残せるように身を粉にして働くべきだな - 228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:51:35.18 ID:dOwtTfKj0
- >>224
ところが日本の家というのは大体30年くらいでダメになるように作られてる。
下手したら最初からだめな粗悪品もあるが
そんなこと住んでみなけりゃわからない。
子供に十分なものを残せるのはひと握り - 227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:51:17.45 ID:YCx3acC30
- うむ、一つも持ってないな
- 232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:55:36.88 ID:jFFBvHAj0
- マイカーや高級時計をやめたところでたかが知れてるし金持ちといえるほどには貯まらないだろ
家だって家賃を考えたら買っても大した変わらない
そこまで切り詰めないといけないような生活ならそもそも金持ちになれるだけの収入が無いだろう - 233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:57:47.92 ID:jFFBvHAj0
- 金持ちになりたいなら支出を抑えるより収入を増やす方が重要だろ
- 238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:00:41.72 ID:l0xU7KTL0
- >>233
正解は、全般的な支出は抑えるが収入に繋がる支出は惜しみなく使う - 234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:58:30.36 ID:o1Qf6Ypv0
- クレジットカード
恋愛
ギャンブル - 235 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:59:03.66 ID:l0xU7KTL0
- 金持ちにも2種類ある
代々金持ちと成金
代々金持ちは普段の生活は地味だが良いものには金をかけ大事に使う
一方の成金は見栄のためには惜しげもなく金を使う
みんなが憧れるのは後者の方 - 245 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:07:48.22 ID:EnLsdAb90
- >>235
代々金持ちは大変だよな。
資本を保つことも考えないといけないし、守る事も考えないといけない。
膨大な相続税の事も考えないといけない。
そして成金を軽視する人もいるよな。
でも、金を得る才能があり、それを実践できるという事には憧れるよな・・・。
しかし、その富を保てない人が多い。
時代は移り変わるわけだからな。
成金のまねをする人も増えて競争相手も増えるわけだから。
成金は今度は富を守る事を考えないといけない。
しかし、そう考える人が少ないのかな。
結局は生き様で何に興味があるのかということだよな。
成金は金に興味がある事はわかるが結局失うって事は本当は金になんざ興味が無いのかなとも思えて仕方ない。 - 236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 14:59:29.34 ID:eyK1kSV60
- これだけ少子化の時代だと
普通の正社員の爺さん、両親な家庭で1.2人の子供だったら
爺さんの家も両親の家も相続できるだろうし
結婚相手も似たような人で、自分も家を買ったら
不動産が現時点でも4、5個あるだろう
それだけで数億の資産だろう、親が死んだらそれだけで十分だろうし
賃貸や駐車場でも食える - 237 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:00:15.03 ID:a74ayABu0
- 賃貸よりやっすい中古住宅の方が節約になるだろ
- 239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:01:00.80 ID:PJ9bNxVg0
- こんな節約したって、糞程度の金しかたまらん。
ほんとに金持ちになりたいならギャンブル的な投資でもやる勇気が一番重要だ。 - 240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:02:37.74 ID:9vOf8cg70
- 家から歩いて行ける距離にスーパーが無い。一番近いスーパーまで1時間に1本しかバスが無く往復で500円かかる。しかも高い。病院もバスで行ける距離に無くてタクシーで往復3000円かかる。働き口も無くて、車がないと仕事が選べない。これでもマイカー無い方がいいのか?
- 242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:06:11.14 ID:D5amSnYC0
- まあ、「お金持ち」の定義が「貯蓄額残高」と定義するなら、そうかもな。
徹底して金を使わないって生き方。
でも、おれは世田谷区に住んでいるが、現役時代にマイホームの支払いを終えて家賃なし、
企業年金で高級外車を乗り回してる悠々自適の生活、なんてのが大勢いる。 - 243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:06:21.45 ID:ZQ69/v3t0
- あやしいファンドとかじゃないのか
- 244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:07:10.69 ID:WlmbsLrD0
- >>1
東京で20坪の敷地に家建ててドイツの小型車をその中に詰め込んで
高級時計をはめるって、バカみたいだわな。 - 246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:07:48.81 ID:x0auL9UU0
- 年金は70からで10万しか払わないって役所が言ってるじゃん?
80までと仮定しても、定年から10年とその後10年の生活費で軽く3000万はいる訳で
消費してる余裕なんてないよね - 247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:08:23.17 ID:1IsagCyA0
- 賃貸マンションを社宅として住んでる。
BMW現行5シリーズを社用車として乗っている。
デイトナA番は85万、100万、120万の時にそれぞれ買って今の価値は300万超え。キャッシュはそんなに貯まってはないが4000万くらい。
- 249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:11:46.63 ID:WlmbsLrD0
- >>247
引退後の生活はどうするつもり? - 759 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:34:59.80 ID:65p1VECh0
- >>249
いつまでもあると思うな親の金
個人個人で貯金はしておいた方がよ真面目に勤めていた会社が倒産して
年金もあてにならないと話している
働いている人も多くいる - 250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:12:28.71 ID:/tnQ64lN0
- 車とか時計って、実用的な道具というより、
趣味的なグッズの傾向が強いと思う。
興味がなければ持たなければいいが、
好きな人は、憧れていた物を所有する幸せを、
たっぷり満喫することができるんだよ。 - 251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:14:29.22 ID:pIrWv+na0
- はい嘘
ソース
ヒカキン セイキン - 253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:15:55.18 ID:EnLsdAb90
- >>251
ヒカキンは物欲の伝道師だから・・・。 - 252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:14:53.16 ID:/S45/m8b0
- マイホームとマイカーは田舎の必需品w
- 255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:18:19.09 ID:B2aUqPyp0
- 大金はいってまず考えたのが
マンション購入だったよ。とにかく住むところないと不安でしょうがなかった。
賃貸とかずっと住める保障なにもない。
まして最近、年取ったら追い出されたり貸さないとかたまったものじゃない。
年取ってホームレスとか絶対御免だよ。 - 564 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:46:57.05 ID:Q+oUaBWl0
- >>255
現金で買うならいいんだよね
ローンてのがくせ者
倍払う羽目になる - 256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:19:04.95 ID:56THYEu10
- 車は買うべきだろう。
子供が小さい時はいくら体がしんどくても休日は子供連れて外へ出るべき。
これをやらないから子供が言う事を聞かない、親をバカにする人間になる。
子供は外に出て初めて誰がリーダーなのか身をもって知る。 - 257 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:20:04.39 ID:Y4II/yQy0
- マイホーム、マイカー、喧嘩だろw
- 258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:21:24.60 ID:+lb3oCSx0
- なんのために金を稼ぐのか本末転倒だろ
- 259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:21:38.03 ID:B2aUqPyp0
- 自動車は事故をおこすのが怖い。
免許もってるけど乗りたくない。大体、1~2時間のってるとかいうのが想定できない。疲れるのは当然だ。
そんなことなら電車やタクシーのがいい。田舎だとそうはいかないだろうけど、都会なら車いらない。
旅行は飛行機 電車 バス タクシーでいく。 - 260 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:22:12.71 ID:ICph15gp0
- 全部持っていると思うが。
特に時計は投資としての側面もあるし・・・
どんなバカでも記事を書いて
評価は差し置き、押し売りする構図が明白に見える。 - 261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:22:16.56 ID:tyim0Cfo0
- お前ら貧乏人はこれら全部買えばいい
- 263 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:22:48.85 ID:yMddY4rn0
- ファミリー向けの賃貸って家賃メチャクチャ高いぞ
余程無理しない限りマイホーム買った方が安くなる - 264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:25:00.35 ID:KlxWpM230
- 現金は必要最低限2000万円くらいあればいい
それ以外は運用したり財物に使わないと
ただの死に金 - 266 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:25:55.58 ID:thYb7g3h0
- ホームレス チャリンカー 腹時計 で
金持ちにをめざせ - 267 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:27:23.98 ID:B2aUqPyp0
- 賃貸とマンションの維持費(管理費修繕費+固定資産税)
比較すると
大体、6倍くらいだよ。買える金あるなら買った方が得だよ。
賃貸って出ていくだけでなにも残らないから。
持家はなんだかんだいって、売れば金になる。
- 280 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:37:38.10 ID:EnLsdAb90
- >>267
そりゃ都会の持ち家は売れるよ。
田舎で災害にあったら土地は暴落だぞ・・・。
誰も買わんぞそんな家や土地。
後、今は低金利だけど、上がったらどうするんだ・・・。
店でさえ建てるの躊躇するのに家なんて怖くて無理だよ・・・。
マンション買うのはバブルでの転がし屋の末路を見ているからやはり無理だよ・・・。
それとアパート経営も怖くてできないよ・・・。
とにかくとにかくこれ以上のリスクは背負いたくない。
俺はしばらく現状維持おじさんで行くよ。 - 282 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:38:50.07 ID:mq8mv5dc0
- >>280
田舎でも広くて安くていい家は中国人が買ってるよ
事故物件とか全く気にしない - 285 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:42:39.61 ID:EnLsdAb90
- >>282
リーマンショックも持ち家の貸付が原因だったはずだ。
そう言う事を考えても、君が言ってることがどれだけ危険な事かわかってるはずだが・・・。 - 268 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:27:36.52 ID:gkLpVxaA0
- マイカーとか持ってなくても
どうせ金持ちにはなれないのでどうでもいい - 269 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:29:07.52 ID:j7CO+hp9
- マイカーって言ってもハスラー位なら実用品だろ
- 272 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:31:45.38 ID:tyim0Cfo0
- お前ら貧乏人はマイホーム買ってローン抱えて
近所付き合いに胃潰瘍の金利貰えばいいよ - 273 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:32:00.55 ID:FtFv065E0
- 腕時計は拘束される感じが嫌いだからつけてないわ
- 274 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:32:04.35 ID:nNiOKH2R0
- そもそもこの記事書いた奴は金持ちなん?
そうでもなきゃ信用ゼロ - 275 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:32:48.57 ID:mmEOOvru0
- 金持ち父さん貧乏父さんあたりをバイブルとした
マネーリテラシーが蔓延しすぎ
金持ちは資産を買うが貧乏人は負債を買う
消費と浪費と投資で考える
こんな感じね - 278 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:35:46.00 ID:1kLusOwF0
- >>275
その書籍が出た時のアメリカと現代日本の住宅ローン金利がまるで違うから全く参考にならない - 276 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:33:20.71 ID:mq8mv5dc0
- 田舎だから、車がなくても生活できるってことがまず想像つかないなー
車は成人は年寄りまで1人1台、中高年になるとほぼレクサスかベンツ
敷地内の好きなところに停める、友人や親戚が何人来ても好きな場所に停め放題
時計趣味の人はあまり聞いたことない
家は代々相続するもので、家を出る人には現金を余分に持たせるか
企業する時にみんなで出資してやる
家は戸建て借りても家賃7万とかで広くても10万程度だから別に買わなくてもいいような気もするが
大抵親がお金出してやって建てるなら若いうちに建ててしまう
こんな感じ - 277 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:33:55.55 ID:22ep8XVQ0
- 節約で金持ちにはなれない
- 283 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:40:03.08 ID:EnLsdAb90
- 金持ちは金持ちになる理論を知ってるよ。
そんな事貧乏人に教えるわけないだろ・・・。 - 284 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:41:48.53 ID:UgsDcgzV0
- 金持ちは何買っても金持ちやろ
家も車も時計も買えない金持ちとか意味わからんわ - 286 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:44:07.14 ID:RUfZeNfA0
- >>1
賃貸からマイホームに変わったが毎月の生活は何一つ変わらないぞ?どんだけ安い物件に住んでるんだ? - 288 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:45:02.91 ID:HDNQFXyA0
- これは金持ちになるために買ってはいけないものではなく
金持ちにしか買えないものだろ - 289 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:47:17.15 ID:ZKv8xHca0
- アレは私のベンツです。
- 291 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:49:00.52 ID:ehBeeE9/0
- 埼玉で安い中古住宅とか買えば節約になる
のは分かる
だが全く住みたくないので都内で賃貸
近所の土地は高くて買えない
マンションも最近は高い今、快適なここに住んでいて満足
金持ち的な思考でない自覚はある - 292 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:50:44.83 ID:vmD1cqcZ0
- ヒカキンは小金持ちっと…
- 293 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:51:13.30 ID:QR4MY+a20
- 住宅手当が出る会社勤めなら買った方が良いな
- 294 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:51:48.68 ID:N6NgsqUN0
- 父が家を建てたのはいいが、他界した時に団信契約なしが発覚してマジでビビった。
生前は「自分が死んでも家だけは大丈夫」みたいな話だった。
勘違いして契約したようだ。
まあ、最終的にはオレが買い取ったが、かなり苦労した。
家は修繕しながら住むのが一番賢いよ。 - 295 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:52:19.61 ID:mmEOOvru0
- 資産になるような家のプロが抑える
素人が買わされるのは殆どが負債
ローンが終わる頃には価値が無い
将来近くに駅ができる商業施設が出来るなんて情報は
当然価格に織り込み済みだ
そのへんプロに勝てるわけがない - 296 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:52:35.61 ID:tyim0Cfo0
- お前ら貧乏人には理解できないだろうけどな
資産持ちはマイホームや高級時計に全く興味が沸かないのだよ
車なんざ資産価値が7,8年しかない。論外だ。 - 297 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:53:35.54 ID:BbGN8uTX0
- 金持ち「じゃあ、何買うねん?」
- 298 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:54:08.74 ID:bFaIT9Yi0
- 金持ちになる為には買ってはいけない
金持ちになってから買えってことだろ - 299 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:55:13.70 ID:hl7PRrtv0
- 漠然と時計が欲しい
2~3万円のでも5万円代のでもいい
10万円代のを買ってみるのもいいかもしれない。
ロレックスとかオメガじゃなきゃ買う意味ないかな
ブライトリング、タグホイヤー…
パテック・フィリップ…IWC…結局10年くらいジーショック使ってます。
- 301 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:57:51.71 ID:D4nf1p330
- >>1
>一流ブランドの高級時計は、本当のお金持ちの人はまず持っていません。
>むしろ、上場企業の課長や部長といった小金持ちの人たちが好んで付けています。どういうリサーチしてそうなるの
- 302 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:59:21.28 ID:DL7217E20
- 普段は蛍光灯消したり10円とかケチケチしてんのに3000千万のマンション買ってしまう貧乏人は多い
- 303 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 15:59:28.48 ID:A+Z+utpM0
- 車と時計はまだいいんじゃね?
女とかギャンブルの方が金かかるイメージ。 - 305 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:01:41.90 ID:FEdsQp6L0
- 毎月お金を貯めるからお金が貯まる
毎月家や車のローンを払うからお金が貯まらない
それだけのこと - 306 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:03:30.13 ID:uvslJVPO0
- 家とクルマは要るよ、ウォーレン・パフェットも10万ドルで買った家は持っている、クルマ無ければ現代社会の恩恵マジ享受できない、時計に関しては知らん・・・
- 313 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:08:13.70 ID:P5B8W6n40
- >>306
バフェットはクルマどころか自家用ジェットあるし、ゴールドのロレックスだし
それでも資産の比率から言ったらゴミみたいなもんだが - 307 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:05:02.89 ID:bFaIT9Yi0
- 金持ち「ローンってなに?」
- 308 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:06:09.90 ID:P5B8W6n40
- 貧乏ねらーの便所の落書きで記事書いて稼げるぐらいにならないと
お金持ちにはなれませんってことかね - 309 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:06:23.54 ID:mUC/C+qZ0
- やはり公園に移動式ダンボールマンションか河川敷でテント生活が最強なのか!?
- 310 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:07:00.51 ID:85j0itmN0
- こういう妄想記事って流行ってのかな
- 311 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:07:04.79 ID:P5B8W6n40
- この手の「本当の金持ち論」
もはや見てる方が恥ずかしい - 314 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:08:49.31 ID:EnLsdAb90
- 金持ちになる方法を知っていたらこの銀行員は富豪になってるはずだからな・・・。
- 315 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:09:14.43 ID:NhFpSuj20
- 電車無い地域だと車は必須
家も老後の収入無くなった時の事を考えると必須 - 316 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:09:42.48 ID:A+Z+utpM0
- 財産をずっと維持できる人らの生活って、確かに地味だよな。
- 317 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:11:14.88 ID:TL+0rd/r0
- まず高給取りになりますからじゃないとこの話は意味ないな
- 318 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:12:04.88 ID:7nwpUuqU0
- 黄金の鉄則は収入上げて支出抑える。
単にこれだけ。
この記事は支出抑えろって言ってるだけ。 - 332 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:19:02.33 ID:EnLsdAb90
- >>318
それはちょっと違う。
銀行員が見た金持ちの特徴を並べたと言えるだろう。
そういう要素を集める事で、金持ちの思想が垣間見れるかもしれないのである。
ただ、金持ちは皆、『銀行員に対しての外面』を作って対策していたかもわからんのでただ単にそういうのを見せられただけの可能性はある。 - 319 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:12:07.46 ID:7GL8GXSt0
- 女・酒・馬
- 320 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:12:22.20 ID:4sOr5j940
- 全部持ってるわ
預貯金100000000しかない
友人はその10倍100倍1000倍持ってる
1000倍持ってる友人は今日も寄付してたわ - 326 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:16:17.06 ID:1geKdnkB0
- >>320
その友人紹介して俺に寄付してくれよ
貯金10万しかない - 321 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:13:14.08 ID:spFp12hW0
- 貯金貧乏貯金貧乏言うけど、何だかんだ使うあてできるからあったほうがいいよ>貯金
- 322 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:14:07.35 ID:8sn0MLeA0
- 10万円の中古ロレックスをさも新品で勝って物持ちいいテイで着けてる30代。
- 323 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:15:19.84 ID:vJjaxrcB0
- お金持ちはみんな持ってるものなのに、意味不明。
一千万円以上の高級車や500万円程度の高級時計、都内の一戸建て。 - 324 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:15:38.79 ID:1geKdnkB0
- 嫁を一番かってはいけない
- 325 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:15:55.73 ID:W5SsU3XW0
- 田舎だから車は無いと困るな
駅は遠いしバスはないし、タクシーなんか使っていたら1回の乗車で1ヶ月分のガソリン代が飛ぶ
お金持ちではないけど、お金がたまらないわけじゃないな
この記者は、もっと世の中を見て知るべきだ、そのうえで再度同じテーマの記事を書いてみるといい
いまとは違う内容になるだろうよ
井の中の蛙、大海を知らず、だ - 335 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:19:54.31 ID:7nwpUuqU0
- >>325
車なし生活は東京、横浜、大阪、名古屋とかの地下鉄のある地域か家の近くにカーシェアリングがある小規模都市の駅前ぐらいしか無理だな。 - 327 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:16:26.71 ID:k4QkCTzs0
- そんなもん気にするようなら俺は貧乏でいい。
- 328 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:17:19.97 ID:4sOr5j940
- >>326
最近会社やめて、彼女とも別れた有名社長だわ - 347 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:22:04.27 ID:EnLsdAb90
- >>328
ZO●Oタ●ンの元社長でワロタ。 - 331 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:18:39.23 ID:gFcom9G80
- 災害地に住んでるけど価値観ひっくり返る。持ち家なんて負の遺産でしかない。
ローンが終わる頃には多額のメンテも必要、固定資産もいる。子供だってそんな古物件いるはずない。
地方だと車は必須だが中古で充分。
時計はもう論外だな。 - 333 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:19:04.44 ID:pjt9Fxn30
- 金を使わない金持ち増えても困るだけなんだが
- 334 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:19:49.16 ID:G5en8gV10
- 車は罰金の類が多いから確かだが
- 336 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:19:58.95 ID:gkrAng6R0
- 本当の金持ちはこの3つを買った所で全く負担にならないだろ
- 338 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:20:44.49 ID:vpBu6Uul0
- 日本列島の火山やプレートが活動期に入ってきてるのによく持ち家(マンション含む)を買う気になるな
- 340 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:21:04.55 ID:vGeUQ8ME0
- マイカーは地方では生活必需品なんだが
高級時計とか生きていくのに必要ないだろ - 341 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:21:05.29 ID:4sOr5j940
- パテックフィリップ アクアノートぐらいしか買えない。
- 343 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:21:17.40 ID:gFcom9G80
- 仕事でいろんな社長に接するけどあいつら本当に本当にケチだから。
特に小金にケチ。 - 344 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:21:36.14 ID:NhFpSuj20
- 地方だから壊滅的な災害なんてないです
- 349 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:22:49.97 ID:gFcom9G80
- >>344
うちもノーマーク地帯だったのに想定外のでかいのきた。今の日本、どうなるかわからんよ。持ち家みんな泣いてるわ - 356 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:25:44.51 ID:NhFpSuj20
- >>349
それはお前がノーマークだっただけだろwww - 567 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:51:18.77 ID:W3d5lCoj0
- >>356
こいつ地震予測の地域別パーセンテージとかハザードマップとか見たことないバカかよ - 345 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:21:52.91 ID:OVfsPvA10
- 家買うなら平屋の方屋根流し掃き出し窓にしない、東西に窓を作らないだな
今の家は簡単な作りだからほぼそんな感じ、
和風の何層も屋根にしたりシャチホコ立てたり新築で見なくなったけど、地震に弱いし
坪単価が高くなるからだろうな - 346 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:21:56.50 ID:qs9i7Bww0
- イギリスとかだと、何代にもわたる貴族の家柄で財産もあるなんていう人が
ツギのあたった古着を着てたりする。高級時計なんかもちろんしてない。
ロンドンで遊び回ってるオイルマネーの子供達は金ぴかだけどw - 350 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:23:37.10 ID:vJjaxrcB0
- >>346
ジョンソン首相も、ロンドン市長の時通勤は自転車乗ってたな。
貴族の家柄だけど。 - 348 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:22:28.61 ID:UgsDcgzV0
- 金持ちではないけど欲しい物がほとんどない
プライベートの時間を削って働いて金持ちになるくらいなら今のままでいい - 361 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:27:41.21 ID:EnLsdAb90
- >>348
俺もない。
欲しかった時計は2個持ってるが、1個はもう売りたい。
時計1個ですこぶる満足している。
そうだなぁ。強いて言えば上級国民を看破する脳が欲しいかな・・・。
毎日脳を鍛えているが、そこまでに達せれない・・・。 - 351 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:23:37.24 ID:4sOr5j940
- グランドセイコーは雫石までわざわざ行って購入するのがいい。
- 352 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:24:11.71 ID:J8PRkVV00
- 高い買い物しなきゃ金は貯まるわなくだらねえ
- 354 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:25:12.31 ID:W5TxEq3/0
- タクシー乗ったほうが安くつくから、車は買わない。
(実際にはタクシー代をケチってここ数年ほど乗ったこと無いから、
タクシー代はゼロ円、公共交通の料金だけで済んだでゴザル) - 355 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:25:37.70 ID:P5B8W6n40
- 「オマエ、なんで腕時計は100万とかするのつけてて、家の時計はホムセンで980円で売ってるような電波時計なの?」
「オマエ、なんで腕時計は100万とかするのつけてて、家の時計はホムセンで980円で売ってるような電波時計なの?」 - 357 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:25:54.49 ID:UwcmtsGT0
- 賃貸でリタイアして
60~70になったら持ち家買う、がいいんじゃないですかね - 360 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:27:40.93 ID:P5B8W6n40
- >>357
家買えるほどの家賃を払い続けながら、爺になってからさらに家が買える程の貯金が出来る
メカニズムを解説して - 366 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:31:08.66 ID:5cH2DHeJ0
- >>360
家を買うより家賃の方が安いからに決まってるだろ。買うとなるとほとんどの人間は背伸びをするんだよ。三人家族で延べ床40坪の戸建てとかね。 - 368 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:33:29.22 ID:P5B8W6n40
- >>366
もうメチャクチャ - 381 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:38:26.73 ID:5cH2DHeJ0
- >>368
実際ほとんどの奴はそうなんだよ。賃貸なら60平米で我慢できるくせにマイホームとなると倍の広さにしてしまう。そしてずっと金欠。 - 398 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:44:19.61 ID:P5B8W6n40
- >>381
全然違う
賃貸に住むときは稼ぐ力が弱いときだから低めに見積もる
家買う時はある程度稼げるようになってるから
原因と結果を完全に取り違えてる - 406 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:47:13.59 ID:5cH2DHeJ0
- >>398
何言ってんだよ。収入が多いなら家を買っても良い割合が高まるのは当たり前だろw - 374 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:35:09.30 ID:UwcmtsGT0
- >>360
でもさ、例えば30代で戸建て買ったとしても
再建築とかメンテで金かかるでしょ?
一回建てたらずっと安泰な訳じゃないし、なんだかんだ金かかってるよ - 385 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:39:41.93 ID:ibZWVeUg0
- >>374
賃貸の4分の一程度だな、一戸建てのメンテも含めた維持費用は - 392 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:41:32.80 ID:UwcmtsGT0
- >>385
維持費用だけじゃなくて再建築費用ね - 394 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:42:11.53 ID:P5B8W6n40
- >>374
30代で家建てて13年経過。ローンなし
リフォームしたけどそれ以外カネらしいカネ掛かってないよ
エコキュートが壊れるかとおもったけど問題なし、変えても50-100万だろ
防水や30年耐用の外壁塗装して250万ぐらいかかるだろうけどやっすい
もんだろ。それなりの価値向上というリターンもあるんだし - 402 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:45:32.65 ID:5cH2DHeJ0
- >>394
13年でいくら払ったの? - 411 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:48:21.43 ID:P5B8W6n40
- >>402
ネオレストが壊れて3万
インターホン室外子機が壊れて1万
エアコンが2台壊れて40万エアコンは賃貸でも持ち家でも壊れたらかかるカネだしな
- 416 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:50:15.04 ID:5cH2DHeJ0
- >>411
13年間の住居費が44万円?それはすごいな。年3万ちょいかよ。
って、おまえアホなの? - 429 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:56:03.47 ID:P5B8W6n40
- >>416
「メンテで金かかるでしょ」って話をしてたところなのに
「住居費全体の話」にお前がすり替えたこと考慮してやる必要あんの?
ほんとデタラメなやつだな。時間の無駄過ぎるからお前はもういいわ - 432 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:57:51.67 ID:5cH2DHeJ0
- >>429
全部込みでお願い。将来の再建築や固定資産税も全部入れて一生でいくらの住居費?まさか計算しないで買っちゃった?
- 365 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:30:57.53 ID:1kLusOwF0
- >>357
子供全員が大学卒業後に家を出てくれなきゃそんな計画は絵に描いた餅 - 367 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:32:21.54 ID:UwcmtsGT0
- >>365
大学まで育てたら、問答無用で追い出せばOK - 358 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:26:52.59 ID:otOHOm1V0
- こういうバカな記事を真に受ける奴が一生貧乏なのは事実
- 359 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:26:57.86 ID:/rWYq1W60
- 高級車と高級腕時計は信仰だから何を言われても信念は揺るがないよ
- 362 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:28:19.86 ID:5cH2DHeJ0
- 今日もクルマに乗ったが1時間で18キロしか動けなかった。地方都市でこれじゃクルマなんか持ってても意味ないわ。
- 364 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:30:43.35 ID:fMqWoO6P0
- 庶民は一生庶民っちゅうこっちゃ
もう日本はカースト制になってる
元々金と人脈が無いと無理な世界 - 369 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:33:30.48 ID:/rWYq1W60
- 最終的に成金が求めるのはいつの時代も血筋
子供か孫の嫁(婿)に名家の血筋を選んで血統粉飾してゴール - 426 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:53:51.28 ID:t/+mqr1L0
- >>369
まあまあ裕福でまあまあの学歴もありまあまあの容姿で良血統
な友人は、劣等感という感覚を持たずマイペース良血統が最強だと思う。
- 370 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:33:38.46 ID:ibZWVeUg0
- ※ただし、すべて新品で購入した場合に限る
- 371 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:34:01.30 ID:JuQWriWQ0
- まず嫁とガキが一番の贅沢。
嫁1億、ガキ2千万。家で一億以上って結構贅沢だろ?
クルマで2千万って贅沢でないのか?
少子化もそういう事に気が付いたから。 - 372 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:34:38.25 ID:ibZWVeUg0
- 車は軽ならそんな金かからんよ
- 373 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:34:52.59 ID:f7I0Ro4F0
- で、何買えと
どうせ中韓の企業の株だろ
アホくさ - 375 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:35:09.34 ID:EnLsdAb90
- 追い出して、息子がなんか事件起こしたら家に住めなくなるかもしれんがな・・・。
最近、マスコミが事件起こした人の親に突撃する事例がなんか多いし・・・。 - 376 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:35:26.77 ID:ktyd/yu80
- 不動産だけはもう買っちゃダメだなと思うおれは
住宅ローン地獄の奴隷
めっちゃ後悔してる - 393 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:41:37.12 ID:1kLusOwF0
- >>376
それは大した収入もないのに身分不相応に高い家を買ったからでしょう? - 451 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:12:18.18 ID:GSNW0XJ50
- >>376
みずほから資金移動さっそくしたわウチも
ソフバンショックきたらヤバいもんな。。格付けジャンク債だぜ? - 377 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:35:44.05 ID:fGOZCEyV0
- 買っちゃいけないより日本から逃げたほうが金持ちになれる可能性は高いぞ。
薄給で税金だけくそ高い、福祉の薄い国だし。 - 378 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:36:00.74 ID:dRuSAg/H0
- 車は通勤ように軽
家は借家
時計はビンラディンモデルのヤーツ - 379 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:37:10.21 ID:VDymOq2N0
- 車は金かかるが、人類が作り上げた工業製品、車を運転するのを楽しまないなんて人生損してる
- 386 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:39:53.98 ID:5cH2DHeJ0
- >>379
どこで運転すると楽しめるのか教えてくれよ。伊豆や箱根でもそこまでの行程でクタクタになるわ。 - 380 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:38:04.49 ID:GPBu+QGT0
- 家や時計を買わずに貯まる金なんて知れてるだろ
それで金持ちとかwww - 383 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:39:07.41 ID:UwcmtsGT0
- >>380
ただ金使ってないだけで金持ちではないよなw - 382 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:38:28.43 ID:P5B8W6n40
- なぜ家賃を払いながら歳を取り続けて、爺になったらもう一軒家が買えるほどの
貯蓄が出来ると思ってるのかと聞いて、答えられたやつを見たことがない。
賃貸生活なんて大家の餌になってるだけで、出来る限り早く切り上げなきゃならんのに - 390 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:41:03.92 ID:UwcmtsGT0
- >>382
さっきもレスしたけど
一軒家建てたら一生安泰じゃないよね
いろんな考え方と方法があると思うよ
そうやって意固地になるのが一番損 - 396 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:43:43.40 ID:5cH2DHeJ0
- >>390
ほんとそれ。もう買ってしまって後に引けないのは分かるが、思考を柔軟にするチャンスも失ったみたいで気の毒。 - 404 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:46:03.05 ID:P5B8W6n40
- >>390
賃貸生活時代よりよほど安泰だよ
賃貸生活しか知らんのに知った顔して語られてもなあ - 384 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:39:41.43 ID:EiOv+BQr0
- (; ゚Д゚)フィギュアとRCカーも追加で
特にRCカーはマジでやばい - 388 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:40:16.02 ID:NhFpSuj20
- 家の修繕っても外壁の塗り替えくらいでしょ?100万もせんぞ?
- 409 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:48:00.71 ID:t/+mqr1L0
- >>388
安い建て売りだと見えない所は手抜きしまくり
二階のトイレが洩れたりしてムサコ状態になりかねない
メンテナンスのための点検口がないとヤバい - 389 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:40:46.98 ID:nfQUGFX30
- この低金利時代に家を買わない奴の方がどうかしてる
- 391 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:41:20.29 ID:H1bnxzn20
- これは正解
起業して金持ちになる過程で結婚したり女遊びなんて絶対に駄目 - 395 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:42:23.41 ID:UwcmtsGT0
- まあ、結論だけど
これが絶対に正しい!って意固地になってる人って
追い詰められて余裕なくて、それが一番人生の損だよw - 397 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:43:50.18 ID:BxgevIj50
- ある特定のモデル層にしか当てはまらないことをさも全体にも適用できるとウソを滔々と述べてるくだらん話だな
- 399 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:44:19.70 ID:XPSUqK5Q0
- 金持ちになってから買えば良いというが
金持ちは国民の何パーセントか理解しておくと良い果たして何人がそこに割り込めるかね。
- 400 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:45:01.08 ID:nf9eayns0
- >>1
でも金持ち全部それ持ってるじゃん - 401 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:45:28.52 ID:wuX+PNor0
- >>1
家も車も持たない金持ちって全然共感できない記事だなw
必死で稼いだ金を何に使うのよ
高級時計は一つの例だろうけど、いい大人が趣味に100万くらい使うのは珍しいことじゃない
貧乏人が想像する金持ち像なんだろうな - 403 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:45:38.91 ID:NhFpSuj20
- リスク面でしか賃貸は勝てないよ
- 405 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:46:41.46 ID:NhFpSuj20
- 老後の年金暮らしで毎月賃貸料10万もってかれるとか
- 407 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:47:16.02 ID:CcrTWZGw0
- そんな貧乏臭い金持ちに誰もなりたがらないだろ
年収200万だけど金持ちになりたいから実家住まいで通勤も自転車ですみたいな話やん - 408 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:47:21.05 ID:8uVj2tz30
- ひとつも持ってない俺に隙はない(´・ω・`)
- 410 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:48:18.41 ID:DlwMbuxb0
- マ●コ
- 412 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:49:04.96 ID:H1bnxzn20
- カルロスゴーンは徹底した倹約家で部下に出す自販機の飲み物ですら会社の金だったからね
資産が億で年金が年3000万の飯塚じいさんも普通の貸賃マンション住まいで車はプリウスだし
金持ちはケチだからなれるんだよ - 414 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:49:17.93 ID:3JiTk9JV0
- 高級時計買ってしまったぞ!
まぁ金持ちになる努力とかしてないから別にいいけど。
- 415 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:49:39.82 ID:nuqYJnI30
- >>1
超納得だ。所有効果。あるある。
こんな納得する記事は初めて見た。
家も車も経年劣化でただのガラクタになる。時計も一万で十分。
- 417 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:51:09.77 ID:a6DgYRjV0
- こんなケチな金持ち嫌やん
もっと金使えや - 418 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:51:33.03 ID:2qSiBi3H0
- 車は乗らなくても持ってないというだけで訳ありに思われる事が地域によってはある
免許持ってないと極端な事いえば人間扱いされない事さえある - 419 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:51:36.34 ID:5tTyfh9j0
- こんなことを言うと何のための人生なのかという話になる
- 422 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:52:08.29 ID:P5B8W6n40
- 高級腕時計はいらんぞ
そもそも左腕だけ重くなってストレスにすらなる
絶対いらん。
車は要る。単なる移動手段ではなくて、荷物を運ぶカーゴであり、
移動先でパーソナルスペースでもある。家族がいれば尚更。 - 423 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:52:17.54 ID:H1bnxzn20
- 起業して金持ちになる過程で結婚とかしては絶対に駄目
結婚しちゃうと大きなチャレンジも出来なくなるからね - 424 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:52:35.86 ID:fMqWoO6P0
- 国が敷いたモデルケースのレールに沿って進んで行ったら金持ちにならんぞ
国に一生鎖を付けられて働くように誘導されてる事に気付け
洗脳っちゅうんだよ - 425 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:53:41.29 ID:UwcmtsGT0
- あ、あと1つ言い忘れてたけど
若い頃家かったりローン組んでCFなくなるのが一番痛い
低金利とはいえ、消費するより回した方がいい
そういう事出来ないなら無理しないほうが幸せだけど - 427 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:54:23.33 ID:H1bnxzn20
- バフェットはチェリーコークを飲んでるし古い家に昔から住んでるからね
ザッカーバーグは普通のジーパンTシャツで食事もマックだし - 428 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:55:44.82 ID:fGOZCEyV0
- お前ら消費を減らすことばっかり考えてるけど、国外に出て稼ぐことも考えろよ。
優秀ならアメリカ行けば倍以上稼げる。無能でもスーパーの店員くらい勤まればそこそこ稼げる。 - 440 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:01:42.07 ID:EnLsdAb90
- >>428
差別されて精神をすり減らしそう・・・。
後、一神教の人にとって異教徒はうんこだからな。
JAPは一応名誉白人(笑)だけどな。 - 452 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:13:10.06 ID:1kLusOwF0
- >>428
そんなのアメリカの株やETFを買えば済むことだろ - 430 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:56:25.05 ID:3JiTk9JV0
- 確かに車あるとついつい無駄遣いしちゃう。
昨日も夜にケチャップ切れて車乗ってコンビニ行ったら
定価のお菓子とかビールとかワイン買ってしまったわw
車がなけりゃ発生しなかった出費だ。 - 433 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:58:11.50 ID:MY/KKZqy0
- マイホームと自家用車は中流家庭だろ
- 434 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:58:57.38 ID:EnLsdAb90
- お、血統書付き人間が沸いてきたぞ。(^&^)
成金と結婚せにゃならなくなったら血統書付き人間も終わりだな。
雑種乙。 - 435 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:59:05.37 ID:qZvwrNh40
- まさに貧民の発想の典型だなw
- 436 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 16:59:54.17 ID:HM5ljaoE0
- 欠陥都市の奴隷記者って馬鹿ばかりテロられて4ねよ
- 437 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:00:49.36 ID:21ublY9J0
- そんな生活の何が楽しいんだ
- 438 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:00:56.36 ID:MY/KKZqy0
- 某有名金持ち選手はスポーツカーに乗ってると言ってたがあれはレンタルなんだな
さすが金持ちはうそをつくのがうまいから金持ちになれるんだな - 441 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:02:53.93 ID:fMqWoO6P0
- >>438
与沢さんもレンタカー
カズマックスの亜種な - 439 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:01:14.68 ID:vAxfZoPv0
- >>1
僕の考えた本当のお金持ちってやつかw - 444 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:06:54.61 ID:P5B8W6n40
- >>439
貧乏賃貸アパート住まいの原チャリ勤務、パチもん腕時計のド底辺の考える「本当のお金持ち」ド底辺「俺のメンタリティは本当の金持ちと同じ!家や車や腕時計買うやつは情弱!!」
なんともブザマなのが堂々と居座る場所になったよココは
- 442 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:03:53.87 ID:EnLsdAb90
- 俺が思う本当の金持ちは、やはり巨大クルーズ船の保険などを請け負っている化け物金持ちかな・・・。
- 443 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:06:22.37 ID:MY/KKZqy0
- ロスに豪邸がある某有名人も豪邸は借家なんだな
家賃は50万くらいかなあ - 445 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:07:24.11 ID:wuX+PNor0
- ずっと独身なのか、所帯もって子供が2人以上いるかで
想定してる賃貸物件の家賃に大きな開きがあると思う - 446 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:07:29.32 ID:htn/OkVp0
- 結局、これみよがしな消費は劣等感の反動なんだよ。
秀吉から前澤に至る、成り上がり者のお下品な伝統芸なんだよね。 - 449 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:10:58.63 ID:EnLsdAb90
- >>446
金持ちが極にケチなのもたいがいだけどな・・・。
商売人の俺としては何も言わずポンポンお金使ってくれる人はありがたい人かな。 - 461 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:20:01.39 ID:htn/OkVp0
- >>449
それはそう。みんなに使わせて自分は堅実ってのがベスト。
遠出の時はAさんの車、スキー場へはB君の車、と他人を利用するw - 468 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:23:49.18 ID:XGIfkESz0
- >>461
それは何時までもできないよな。
自分で出すときが必ずくる。
逃げてばっかりいたら誰にも相手にされなくなるぞ。 - 475 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:29:03.36 ID:htn/OkVp0
- >>468
CさんもDさんもいるから大丈夫w
彼らは車を自慢したいんだからウィンウィンなんだよ
もちろんガス代と高速料金は折半な - 472 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:26:45.92 ID:P5B8W6n40
- >>461
学生とかか?
最初はみんないいよいいよって言うけど、そのうち「あいつといるとタカられるだけだから誘うのやめよう」
ってことに普通になるぞ。こんなスレ来るの15年ほど早いって - 482 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:34:23.55 ID:htn/OkVp0
- >>472
そんな若いわけないでしょ
目的地の裏道までGoogleアースで頭に入れて行く俺は便利だから
誘わないわけにはいかないよw - 486 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:38:52.05 ID:P5B8W6n40
- >>482
いや、レスの内容から察するとさ・・・そうか、そんな若くないのにそれか・・・
難儀なことだな - 458 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:18:34.57 ID:EnLsdAb90
- >>446
ただ、常連になる人はポンポンとはお金使わないけどな。
ポンポン使ってくれる人は大抵一見さん。
それでもありがたいんだ・・・。 - 447 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:09:40.74 ID:P5B8W6n40
- 1010億円持ってるやつが3億円の車持ってても「でしょうね」としか思わん
1000万円しかないのに150万の軽自動車乗ってるヤツのほうがよほど見栄張ってる - 456 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:16:34.58 ID:EnLsdAb90
- >>447
中古車は俺は買わんぞ。
新車を何年も長持ちさせるんや・・・。
車屋の事を知ったら、中古車なんぞ買えんぞ。
ちなみに軽は10万キロ持たん。
高回転でエンジン動かすからいかれてしまう。
親父の普通車はもう30万キロ乗ってるはずだぞ。
この前エンジンが調子悪くなってプラグとかイグニッションとか直したらすこぶる調子が良くなった。
新車と変わらんぞ。
燃費は多少悪くなってるがな! - 466 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:21:15.67 ID:P5B8W6n40
- 35年で5000万だと月に12.5万貯金せにゃならん
それとは別に家賃を35年払い続けるわけだよな。8万/月として3360万そんだけ稼げる見込みがあるんなら大至急買えよとw
>>456
新車買ったけど気安く乗れないから全然乗らんかったから売った。
儲かったw
まあ中古乗り潰すわ。安いから。 - 448 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:10:09.27 ID:sWn3yefZ0
- 別に家も車も時計も買えばいいんだよ
お金持ちになれない理由は収入が少ないからだよ
収入が少ない人が全額貯金してもお金持ちにはなれないよ - 450 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:11:25.71 ID:z9/R9XBI0
- 確かに「マイホーム」「マイカー」「高級時計」とかなくても何の支障もないもんな
- 453 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:14:35.60 ID:4uDBFqxI0
- ロレックスをお持ちでない?
- 454 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:15:12.76 ID:P5B8W6n40
- 例えば家賃払いながら65歳で5000万貯金するとして、30歳でそれを決心したとして、
結婚だの子育てだのもしながらどういうプランで達成する見込み? - 455 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:15:54.14 ID:htn/OkVp0
- 親が金持ちでなく宝くじが当たったりもせず
同程度の収入の同僚に高級車を見せびらかす奴いるよねw - 460 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:19:08.97 ID:9aZa4oJU0
- 住宅ローン地獄になる人は買わない場合でも家賃地獄になるような気がする
- 462 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:20:09.50 ID:6X1e+WcM0
- 統一協会の朝鮮壷
- 463 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:20:28.84 ID:deMkqYEQ0
- 買って困るなら金持ちじゃないのでは
- 464 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:20:59.44 ID:XpGh1z4U0
- なんや高級時計はええやろ!
先輩やぞ! - 465 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:21:01.22 ID:iasYc3oZ0
- 家だけは買っておいたほうがいいかも。
- 467 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:23:14.87 ID:sWn3yefZ0
- 節約するのではなく収入を増やす努力をしろよと
- 469 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:23:50.71 ID:hQ8v/Yjt0
- 高齢になってから借りる家無くなって露頭に迷うのがお望みならそれでもいいかもな
- 471 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:26:10.83 ID:ZaPCHD7Z0
- >>469
一括で買えるボロマンションでええがな
どうせすぐ死ぬし - 473 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:27:55.08 ID:P5B8W6n40
- >>471
いま一括で買えるボロマンション買って35年住んだほうがいいんじゃねえの - 470 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:25:24.61 ID:htn/OkVp0
- 近所の車さんへ行くと営業の人が色々勧めてくる
整備の人と仲良くして本音を聞くと
乗り潰した方がいいですよと言ってくれる - 476 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:29:07.67 ID:JFPGXeiy0
- >>470
キモ - 485 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:38:22.94 ID:EnLsdAb90
- >>476
↑
ディーラーの雇われ店長乙。 - 474 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:28:51.40 ID:2XwIguTp0
- 貧乏人だけど
追い出されない自分の家はほしいよぉ - 477 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:29:11.83 ID:MgwbTRTG0
- 日本人はマイとかホームつけるの好きだよな
マイホーム、マイペース、ホームページ、プラットホームにホームパーティー
ちなみにマイホームは英語で「あばら家」 - 478 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:29:58.98 ID:BefO5uNv0
- みんな持ってるがやはりクルマが大事だわ
ひとりの時間は大切 - 490 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:41:08.94 ID:N6NgsqUN0
- >>478
お前下戸?
カウンターある居酒屋に行けば一人でいられるぞ。
週2で通って毎回3千円使っても3万円いかないから車の購入費、維持費よりは安いし。 - 491 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:43:42.85 ID:o3yh3bTV0
- >>490
寂しい人生送ってんな。
地方に引っ越して結婚して、家飲みしろよ。 - 508 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:54:07.88 ID:N6NgsqUN0
- >>491
いや、結婚はしない。
むしろ結婚している女とヤるだけの方が楽しいと、若い時に知ったからさ笑笑 - 523 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:06:08.12 ID:BefO5uNv0
- >>490
ひとりで立ち飲みならよく行くよ気兼ねないし
でも周りの客とか店員いるじゃん
人と飲むのは疲れるから最近は行かない - 479 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:30:27.66 ID:P5B8W6n40
- 中古車は多少割高でもディーラーで買う
最悪でもトンズラはないからな
街の中古車屋なんて潰れられたらどうにもならん - 480 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:33:11.14 ID:MY/KKZqy0
- マイホームは金持ちだって持ってるの多いだろ
社長のお宅拝見とかあれは借家だったのか?やらせもいいとこじゃねーか - 481 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:33:57.31 ID:KqODj38v0
- 今住んでるところの家賃に少し足せばローン代賄えるのに、馬鹿だなあ
- 483 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:34:43.26 ID:mRG3TAC00
- 定期的に湧くよな、こういうこと言うバカ
- 487 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:39:19.64 ID:o3yh3bTV0
- 東京の家賃は地方の倍以上、まあ23区内だったら3倍以上するのに、給料はせいぜい1.5倍くらいだろ。そんなにも無いが。
そりゃ家なんて持てんよ。特に非正規バイトなんて、時給は地方の1割り増し程度なのに。程々都会で、程々田舎な都市が一番住み良いよ。
札幌、仙台、福岡だな。 - 560 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:42:07.95 ID:KnvsFn+o0
- >>487
単純なコスパだけなら地方都市の市街地の外れの方がいいな。
年収400くらいだけど新築戸建が2500万円(駐車場2台分)とかだし
コンパクトカーと電チャリあれば日常生活には困らない。
まぁコスパだけで人生は図れないからね… - 488 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:40:26.81 ID:eIW0hDFn0
- 家は不動産投資ということを理解できれば買って良い
- 489 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:40:52.96 ID:/TnugYaZO
- ホームレスはお金持ちになるためにホームレスをしているんですね。
- 492 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:45:08.39 ID:EM9cMRS20
- 睡眠ログはやったけど4~5時間しか寝てないのが分かったから、気持ち悪くて止めたw
- 494 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:46:22.06 ID:LuLODCRv0
- どれも手に入れたよ
毎月手取り50万越えた辺りからお金に執着しなくなった
今貯金ないけど、やっぱ安定した仕事と収入って薬より大事 - 495 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:46:31.49 ID:wuX+PNor0
- こういう住宅系の話題になると結局は就職に転勤族を選んだ時点で失敗ってことだよな
転勤さえなければ戸建、持ち家の方が絶対に良い - 499 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:50:03.45 ID:P5B8W6n40
- >>495
ハウスメーカー勤務でそのメーカーで家建ててすぐ転勤(一応栄転)した友人は本当に気の毒だった - 497 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:49:06.26 ID:d4M7Buxf0
- 確かにヒカキンも高級とはいえ賃貸マンションだもんな。
家は買うんじゃなく「投資」するもの
価値が上がる土地じゃないなら、単なる散財 - 502 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:50:37.21 ID:O9hvG4ub0
- >>497
それは固定した仕事じゃなくてローン組めないから。 - 503 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:51:43.85 ID:d4M7Buxf0
- >>502
ヒカキンって株式会社立ち上げてなかったっけ?
個人事業者じゃなく一応社長じゃないの?
その論法でいうなら、社長はローン組めなくなるのだが - 498 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:49:21.18 ID:1kLusOwF0
- そもそもマイホームは世間一般的に
親や祖父母から数百万ないし千万の金を贈与税なしで生前贈与して貰うために買うものだろ - 500 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:50:07.07 ID:O9hvG4ub0
- 嫁は?
嫁は買うと金持ちになれんって言わないの? - 501 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:50:18.61 ID:LuLODCRv0
- お金に執着してたときは宝くじとか買ってたけど、今はもう大金より健康な体が欲しいんだわ
- 514 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:57:34.03 ID:EnLsdAb90
- >>501
医療格差がこれから広がるかもしれんよ。
社会主義の日本はそうならないかもしれないけど。
我々に遺伝子組み換え食品などを食わそうとしているしな。
健康は金で買うものになるかもしれん。 - 504 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:52:23.89 ID:0Ll5jggN0
- お金持ちのメンタリティーに学ぶ必要がある
節約のサイトに「一生懸命節約して貯めたお金で
10万円のバッグを買いました」とか書いてあった
そういう散財をお金持ちはしないと思うね - 561 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:43:10.00 ID:KnvsFn+o0
- >>504
スゲー頑張って電気代数十円減らしましたとか、ほんとしょうもないことをがんばるやついるよなぁ - 505 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:52:50.15 ID:3F/HByQT0
- アメリカでは新築より中古住宅の方が高いけど人気らしい
なのに日本では中古住宅は新築購入時の半額以下になっちまう
少しでも住めば半額になるマイホームほどバカバカしい買い物は無いよ - 554 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:33:03.58 ID:wuX+PNor0
- >>505
日本の中古住宅の需要がないのは
狭小で建てた施主の生活スタイルに沿った必要最低限の間取りしかない事
高温多湿で建材の劣化が早い事、地震が多い等の地理的要因
一番はメンテナンスを行わない事アメリカでも地域の依るが家と土地が広い
部屋数も無駄に多いから、どんな家族構成にも対応できる
メンテ意識が違う
例えば屋根、外壁や室内のペンキの塗り替えを頻繁に行う
日本は雨漏りでもしない限り屋根や外壁は新築時のままメンテしない - 506 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:53:21.76 ID:LuLODCRv0
- 信用ないと多額のローン組めないもんね
金はあってもローンや税金払えないようじゃねぇ - 507 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:53:35.33 ID:P5B8W6n40
- 「金持ちの側の例」として出してくるのがYoutuberとかはさすがにもうヘナヘナしてくる
- 509 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:54:23.64 ID:7HmItrCJ0
- 預金通帳を見てニンマリしたいなら、まあこれらは買っちゃだめだよな。
普通の人はこういった高額商品を買うためにお金をためているんだと思うけど、
お金をためることそのものが目的なら、正しいんじゃないか。 - 516 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:58:25.55 ID:P5B8W6n40
- >>509
ローンなしの家と車があって、預金通帳見て、不動産サイト見てこんなクソぼった価格で
買うやつ居ると思ってんのかおめでてーなと思ってるよ - 510 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:56:12.57 ID:ki5x/ldf0
- 自分が好きにすればいいだけで
他人を貶めるようなもんでもないだろ
選択肢が広い社会なのは悪いことではないし - 511 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:56:34.01 ID:0gAljR4k0
- 金持ちになるためには
死ぬ気で稼ぐ
使わない
- 512 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:57:19.20 ID:nd4naG6s0
- 車屋さんと時計さんは大変なんだからイジメ過ぎないようにしようぜ
国民が知恵を付け過ぎると困っちゃうんだからさとはいえ昔のようには戻らない
車屋さんは修理や格安車検とかで頑張ろう!
時計屋さんは老眼鏡と補聴器をメインにするのが無難あとは上級国民煽てて売り付けよう!!!
- 513 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:57:20.31 ID:LuLODCRv0
- 老後保証人がいなくて入院や入居に困るだろ
家は買えよ - 515 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:57:35.02 ID:QARfVT/10
- 金持ちは全て持ってる
会社経費だけど - 517 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:58:50.00 ID:5BJAyUJf0
- 一軒家は土地の価値が残るけど、マンションは救いがない。二束三文の世界。
一軒家でも住宅込みでせいぜい土地評価額に均衡する額が妥当でしょう。
愛着があるからとか良い木材を使ってるとか、買う人からしたら関係
ないですから。余程買い手に訴求にマッチしてない限り。大概は更地が一番うれしい。
- 518 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 17:59:59.29 ID:LuLODCRv0
- 建て売りくらいは買えるだろうに
老後も賃貸とか貧乏だなあ - 519 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:01:43.09 ID:YrLHpztm0
- ガマンにガマンを重ねてお金持ちになったとしても
その過程で健康を損なって早死にしたら意味は無い。 - 526 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:11:24.32 ID:P5B8W6n40
- >>519
よく考えたらココは「ガマンにガマンを重ねて金持ちになる話」どころか
「ガマンにガマンを重ねて普通の人になる話」にすり替わってるもんなw - 521 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:03:37.00 ID:DKbbRglN0
- ローンなしの家と車を自分の力だけで買ったならすごい。
親の金なら金の使い方をレクチャーするのはどうかと思う。 - 522 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:04:37.90 ID:V6gb23AT0
- 金持ってるから全部あるわ
- 524 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:06:31.14 ID:orWpDwiS0
- もう日本の土地が資産になるとは思ってないけど、ずっと健康でいたいから会社まで徒歩&自転車通勤できる距離で、
すぐ近くに走ったりできる河川敷公園がある場所に小さい家を建てた
たぶん災害には弱いけど、満員電車に乗らずに自転車で通勤するだけで精神的に健康になってくる
自転車通勤で服はほぼユニクロだけどさすがに貧乏くさいから時計はロレックスにしてる
車は軽を買ったけどたしかに要らないわ・・ - 525 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:07:27.02 ID:LuLODCRv0
- 金あるから家も車も時計もあるんだよね
これ以上高額な金使うことはもうないな
普通に生きててどれもないって余程収入低いんだな
お気の毒 - 528 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:12:56.01 ID:ibZWVeUg0
- お前ら水掛け論ほんと好きな
- 529 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:13:15.21 ID:DKbbRglN0
- 金持ちってさ
土地持ってて他人にかしてて
不労所得を得てて
自分のうちには暖炉があって
家の隅に雀卓があって
玄関あけたら幼稚園児が描いたような絵があって
トイレが二つあるそんな奴らのことじゃねーの?
親の遺産でもないかぎり、サラリーマンじゃなれねーよ - 551 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:31:32.02 ID:BefO5uNv0
- >>529
三番目以降はオマエさんの趣味だろ?w - 556 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:33:53.43 ID:DKbbRglN0
- >>551
いや 金持ちというか社長宅に入るとだいたいこんな感じ。
貯金通帳みて悦ってるやつなんか金持ちじゃなくてケチなだけでしょ - 570 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:52:56.98 ID:BefO5uNv0
- >>556
トイレ二箇所や男子専用別は金持ち宅でよく見るが他のは見ないぞwちな神奈川だ - 530 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:14:59.29 ID:h/4gnKuf0
- >>1
ない、ない、ないで金持ちと言えるんだろうか
資産価値は無駄なのかと - 531 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:15:20.18 ID:YZgZ/3Ht0
- 一番は子供だろ
- 532 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:15:46.50 ID:sEXm3t030
- というか高所得の人は持ち家を買う事が出来ないからじゃね
マイカーは東京つまり高所得の人が集まる地域は他が便利だから必要がないだけ
結果的に持ってないだけだな - 533 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:16:17.21 ID:ibZWVeUg0
- 掛け捨ての賃貸VSマンション一戸建の資産価値
FA!?
- 534 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:16:58.50 ID:eyK1kSV60
- ここで想定してる金持ちが社員設定がおかしいし
金持ちは自分の会社経営に決まってるだろ
あるいは起業だろ、最低繁華街でラーメン店成功レベルだろう
年商2億、所得3千万円、必要経費で研修所という家2軒に
社用名目のベンツ2台、社用でかった300万ロレックスだろ - 536 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:18:35.91 ID:LuLODCRv0
- >>534
その基準だと金持ちでも負債も多そうだ - 535 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:17:07.93 ID:6Ejd4t3S0
- 当然全部あるし、今旬のふるさと納税でも毎年申し訳ないぐらい返礼品もらってるし、
金融資産が黙ってても仕事してくれるし、
差は拡がる一方な印象 - 537 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:20:54.92 ID:dvAUbIuR0
- むしろ貧乏人の発想
この記事は底辺に希望を与えて勘違いさせてあげるネトウヨビジネスみたいなもの - 538 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:22:27.84 ID:coImbCuT0
- まず、スマホやパソコンの壁紙を自分の欲しいロレックスの時計の画像に変える。
そして、こつこつ自分の小遣いを節約して貯めだす。
とうとう買ってしまって、家族に何それって言われて非難される。
それでも買って良かった・・・。と、トイレの中で自分の時計を眺める。
これが、ロレックスおじさんの生態である。 - 545 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:29:05.06 ID:DKbbRglN0
- >>538
嫁が買わせない為に似たようなの買えというアドバイスもらったスレがあって
旦那は嫁に似たような買ってもらって手放しで喜んでるスレがあったな - 539 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:25:07.10 ID:mYzu9qea0
- どれもお金持ちなら必ず持っていると思うが?
ビル・ゲイツとかザッカーバーグは賃貸に住んでるのか? - 540 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:25:41.49 ID:LuLODCRv0
- 貧乏だとどれも手に入らないもんね
東京住まいだって金持ちなら普通に車買うよな - 541 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:26:23.60 ID:Qlxr20ev0
- スマホを解約し車を廃車にすれば家計の見直しと生活改善はできる
金持ちにはなれないが無駄に出て行く金は止められる - 542 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:27:20.94 ID:USdgBovD0
- 見栄っ張りの専業主婦が嫁なら詰んでいるよねw
- 543 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:27:34.14 ID:UKyDbyGb0
- トンキン基準の馬鹿な記事。
- 544 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:28:28.48 ID:lgf141xM0
- 定価5万円の腕時計を2本買っちまった
CITIZENアテッサのソーラ電波時計
セイコーアルピニスト機械式腕時計この2本は俺にしてはとんでもない高価な腕時計だぜ(・∀・)
- 574 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:58:26.80 ID:tjWq7K8T0
- >>544
おめ
いい色買ったな!
sarb33/35は買わなくていいのか? - 547 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:29:51.61 ID:iNaN3KZS0
- マジレスすると一番お金がかかるのは女
- 548 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:30:57.08 ID:rZdOd5yjO
- 美人な妻
- 549 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:31:02.27 ID:KnvsFn+o0
- 家は買うなってよく聞くけど家族向けの賃貸なんてあんまりないし糞みたいに金利が安いので買った方がいいよ。
ただし都内やその近郊で無理矢理バカローンして年収の10倍近いローンを組むのは論外。 - 550 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:31:21.80 ID:LuLODCRv0
- 貧乏人ばっか集まってつまらん
- 552 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:31:50.84 ID:zK1FXGpM0
- 高級時計っていくらからですか?
お金持ってると、出張の時に通りすがりに空港のターミナル内で買っちゃったりしますよね。 - 553 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:33:01.40 ID:2IetfJ+A0
- あえて買わないか、絶対に買えないかの二択だろう
2000年代にマンション買ってりゃ数千万売却利益出るし
その金で車も時計も買えるんだなこれが - 555 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:33:11.87 ID:BoRbvgzf0
- 家電話+Wi-Fi+スマホ通話データー=5000円くらいにしてもらいたいもんだ
- 558 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:36:14.35 ID:+TW3A0gk0
- 全部持ってるぞ。金って使う為にあるんじゃないの。
貯めることが目的になって墓まで持っていって楽しい?
稼ぐのも貯めるのぱっと欲しいもの買う為じゃないんだ。 - 559 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:38:31.92 ID:iQ8qHrvD0
- 我慢して貯めることを金持ちとは言わないだろ
- 562 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:44:01.86 ID:SBGTMU7L0
- 貯金するために
だろ - 565 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:47:10.53 ID:jitucp170
- こうい貧乏くさい記事がう記事が日本をどんどん不景気にしていく
- 566 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:50:41.79 ID:AeS49hkO0
- この記事の言う通りだわ
まあ車とか家とかハナから関心なさすぎて買う発想すらないが
あと風俗ギャンブル交際費とかも無駄でしかない上に金かかるからやらん方がいい - 568 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:51:45.98 ID:9aWZYzit0
- 肉マイレージ
- 569 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:52:39.91 ID:VMD6OKxa0
- >>1
違う。勝手はいけないものは缶コーヒー - 572 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:55:26.14 ID:MwKYUvai0
- お金ある人は家に車に良い時計を持つべき
- 573 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:58:22.37 ID:Qlxr20ev0
- 無駄番付
横綱 女(男)
大関 マイカー
大関 ペット
関脇 スマホ(家で固電とネット回線引いてなければ○)
小結 ゲーム課金
前1 マイホーム - 575 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 18:58:40.90 ID:mYzu9qea0
- 家なんか所有してから売ってもずっと賃貸なのとカネはそこまで変わらん
そんなことばっか気にして生きてて楽しいか?
欲しいものを手に入れるために人は生きて働くんやで - 576 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:00:22.93 ID:xt3JMYUX0
- 家買っとけば子供世帯に金持ちになる基盤を渡せるってことだな!
- 577 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:03:02.34 ID:y8G679ZD0
- >>1
固定資産税w重量税w
- 578 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:04:08.99 ID:TX/oo84o0
- 以前買ったマンションが3,800万で頭金抜いた2,500万を繰り上げ繰り上げで6年で返して
んでそのマンションが元値+100万で売れて、今の5,200万の戸建買ってローンも終わってっけど
賃貸なんて金ドブに捨ててる見てーでバっカらしいわ
ちなみにネトウヨです^^ - 579 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:05:20.87 ID:dvAUbIuR0
- 衰退してる国らしい記事だね
プライドだけは高いので貧困を誤魔化して正当化するしかない - 580 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:08:08.10 ID:WPnXZQVL0
- その程度買えて当たり前なのが金持ちという矛盾
- 581 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:08:41.82 ID:1wk205Pi0
- いくら支出を減らしても金持ちにはなれないよ
収入を増やさなきゃ - 582 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:09:51.74 ID:Z3A3IpaI0
- 微妙な子供が生まれて 微妙な中高一貫校 微妙な私立大学いくパターンが怖い
- 612 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:12:54.75 ID:ki5x/ldf0
- >>582
その後、微妙な相手と結婚、微妙な孫ができれば
それはそれで幸せだろ
誰かと競うのが一番つらいからほどほどで良い - 583 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:11:13.41 ID:hOKihg/v0
- 泉彩www
- 585 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:18:27.32 ID:bNtxnIHE0
- お金持ちは使わないからお金持ち当然の結果
- 586 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:19:29.20 ID:SIx+b8560
- いい接客をしてほしいなら、靴と時計は高級品にしろ。派手でなくていい。
今時の接客屋はそんな所でしか客の貧富を見分けられない。 - 587 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:19:42.78 ID:6Cq77q7D0
- マイカーの維持費の事を考えたら、
マイカーで旅行に行くより、
タクシー&新幹線のグリーン車で旅行に行った方が安い - 588 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:20:03.88 ID:HYeK6EEJ0
- 逆に何を買うべきなん?
買い物じゃないけど金持ちは読書を習慣しているってのはよく聞く話だけど - 589 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:20:54.46 ID:/VTzfbht0
- マイワシ
- 591 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:23:27.90 ID:FMYHXjpq0
- あと、女房子供じゃね?w
- 593 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:26:20.49 ID:zHSV9Cig0
- >>591
1番金がかかるからな - 595 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:27:32.52 ID:ol9ejf2t0
- >>593
でも嫁さんはともかく子供は替わりになるものが無い - 592 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:26:02.61 ID:u0BPUIRt0
- 金は金を産むが、金をモノに換えた瞬間から減価がはじまる。
- 599 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:40:48.85 ID:cKyNu+JP0
- >>592
しかし、モノやサービスに換えない限り
金の価値は実現しない - 594 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:27:02.74 ID:6E9kVnaO0
- マイホームだけは持ちたかったので
ローン30年で購入したが結局2倍額の返済になった
40年目過ぎてガタがきて建て替えた
定年後の退職金と積立や株で即金で支払った
今はローン支払いの必要がないので年金だけで生活できる
経験から50までは購入資金を貯めて即金で購入がベスト
原則車なし、宝くじやギャンブルを貯蓄に回すのが基本
但し親の財産がある場合は適当に楽しんでください - 596 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:28:30.56 ID:bq5Ezzt30
- 本コレマイホームのビル2件目買ったけど、何にも使ってない。ノリで買っただけ。
マジでは貧乏。 - 600 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:48:09.46 ID:Xpq1D5s+0
- なおヒカキン
- 601 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:53:12.80 ID:krBtGaCs0
- 貯金でお金持ちになった人はいません。
お金を増やした人がお金持ちになってるの。 - 602 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 19:59:56.87 ID:qm5H2n5u0
- 車は確かに経費が掛かる。ガソリン・保険・税金
駐車場代、ほとん乗らないなら、レンタか残クレで乗るか - 603 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:05:18.75 ID:FvQ0lHwE0
- うちは普通に海外転勤もあるからまだ日本に買えない
- 604 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:05:53.86 ID:FvQ0lHwE0
- 買ったら飛ばされるしな
- 605 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:07:00.97 ID:FvQ0lHwE0
- いま百人に一人が海外永住
- 606 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:09:07.25 ID:YW6L7YVq0
- 普通のサラリーマンの家庭持ちで家がない奴や車がない奴はちょっと…
必要ないならいいけどね - 622 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:23:48.90 ID:zK1FXGpM0
- >>606
統合失調症の患者数と移住者が同じ順と考えていいわけですね。 - 607 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:10:42.98 ID:FvQ0lHwE0
- うち普通のリーマンだけど親が物件複数持ってるから賃貸
- 608 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:11:43.19 ID:ri7EF29n0
- 小金を貯めてお金持ちに!(キリッ
ここまで虚しく頓珍漢で説得力のないもの見たことない - 611 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:12:39.02 ID:qEXQT3ag0
- >>608
だって書いてるのただの主婦とかだし
媒体のライター求人情報見たらわかるよ
1記事せいぜい2000円とかそこらのバイトだよ - 609 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:11:55.96 ID:EPYDi1vl0
- ホームレス「家は無いがマイカー(リヤカー)は持ってるぞい」
- 610 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:11:56.62 ID:hVdQX+Kk0
- 別居型こどおじ?
- 613 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:13:47.74 ID:FvQ0lHwE0
- 日本に土地が欲しい意味がわからん
べくれてるからな - 614 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:14:43.88 ID:qm5H2n5u0
- 一戸建ても、身の丈以上の家を買うと、悲惨な目に合う
- 615 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:14:48.75 ID:IPJkvhRX0
- >>1
酒、タバコ、パチンコ、スマホを止めれるなら小金は貯まる - 616 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:15:16.32 ID:4n12XBb+0
- 生命保険が入ってないな
- 617 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:15:37.41 ID:YCNrmvYG0
- CoCo壱創業者 9000円前後の腕時計が数年前に壊れて買い換えて今は8000円弱の腕時計
8000万円じゃなく8000円
ワイシャツは980円
ネクタイは500円家はコンサートホール兼ねて建てたから20億円以上かけたらしいけど、それ以外はため込んでるのではなく人助けや寄付に使ってる
- 623 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:23:55.01 ID:zHSV9Cig0
- >>617
毎朝作業着で本社前を掃除してて
あの人が創業者だとは思わなかったよ - 618 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:15:58.60 ID:86xM4x6I0
- 五十嶋(イガシマ)さん曰く
「私は現金を持っていませんが、170兆円相当の個人データを保有しております。」 - 619 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:17:16.65 ID:PkOuaxr40
- 金持ちって資産3億あたりからだろ?
車節約した程度ではどうにでなんねーよw
途上国かよ - 621 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:22:56.22 ID:qEXQT3ag0
- >>619
野村総研の定義では純金融資産1億で富裕層だけど
この記事ではライターが会ったという「羽振りよく見える人」の印象をつなぎ合わせただけで
特に何の意味もない - 620 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:20:18.49 ID:nc+sfmhk0
- オンナ
- 624 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:23:54.98 ID:b7iy5UFm0
- 1みたいな事考えてたけど
最近は治安や災害考えて分譲マンションはアリかと思った - 625 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:25:41.79 ID:eWhURPYN0
- なんのために金持ちになるのかね
数日後に死ぬかもしれないのに - 626 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:26:46.12 ID:WlmbsLrD0
- 家ももたず、クルマももたず、時計ももたない。
この状態で「お金持ち」って言われても納得できない。 - 627 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:28:33.73 ID:FG63NL+J0
- 金持ちになってから買えってことか
- 628 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:36:08.76 ID:pRCzJyNk0
- 長財布
マネークリップで充分
- 629 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:36:19.11 ID:dvAUbIuR0
- 東京の電車生活は不便。
だから子育て家族向きじゃないし子育てに不利。
しかし無能な東京は過密化促進させて徹底的に鉄道依存社会にしてまったので、マイカーは贅沢品として金持ちしか持てなくなり、嫌でも鉄道利用を強いられる構造になった。
こうして東京は子育て家族に不便で不向きな環境になった。
ただでさえ保育園難民で保育園を選ぶ自由も剥奪されてるというのに、雨の日も遠い保育園へ3人乗り自転車で送迎とかしてるからな。
電車にベビーカーなんか持ち込むのも殺伐してやってられない。
こうして東京では子育ては罰ゲーム、結婚なんて罰ゲームという奴隷思考になっていく。
独身の社畜奴隷のために特化した鉄道依存社会。
東京人はそんな悲惨なライフスタイルを正当化するために奴隷の鎖自慢をするしかない。 - 630 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:37:00.68 ID:VaoH1L2m0
- 高級時計はいいだろ いざって時に、すぐに換金できる
- 631 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:40:26.17 ID:nc+sfmhk0
- >>630
それ常套文句だからw
換金できても中古で買い叩かれる - 638 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:45:30.69 ID:zJYLJzev0
- >>631
モノによる
実際、ロレックスは転売目的で毎日正規店にレア物求めて通う奴らが腐るほどいる
運良く買えれば100万くらいはの利益出るし - 641 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 21:09:11.17 ID:56QIuB1C0
- >>638
ウブロの時計は
凄い値落ちするぞ - 652 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:10:48.87 ID:5ORus/nh0
- >>631
車と一緒でリセールが100%超えるものを狙えば立派な金融資産
ロレなんて毎年上がってくから転売案件化してるし - 632 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:41:22.16 ID:I3dyjgpc0
- お金があっても毎月の維持費が高かったり、
維持するのに苦労してたら意味ないんじゃないの?賃貸で家賃3万なんて風呂無し、洗濯機無し、古い建物だよ
耐えれる?
俺、無理 - 634 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:42:56.34 ID:NN+60mb30
- そもそも買えねえw
全財産つぎこんでマイホーム買うやつはあほだと思うけど - 635 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:43:29.29 ID:86xM4x6I0
- つまり金持ちになるなら株を全部売ってしまえって事だよ。>>1
- 636 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:44:38.38 ID:aNPXxKs50
- 何百年続いている名家の金持ちは暮らしは質素だよ。たぶん、満たされている生活しているから物欲が少なくなるんやないかな。
成金と正反対だった。 - 639 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 20:47:25.81 ID:qkOn+hqs0
- 今は比較的余裕があるので自宅とセカンドハウス、自動車2台、高級腕時計を持ってます
多少の贅沢をしたかったのでこれまで頑張ってきて手に入れたものばかりです
スタートは六畳一間のアパート暮らしでしたし、社会人になってからは親からの援助は一切受けたことありません
今のところ金融資産はあまりありませんが老後に備えてこれから蓄財したいと思います - 648 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:31:12.67 ID:Aulm0f/10
- >>639
すぐに使えるモヒカンセットも買っておくべきだな。
ヒャッハー!な時代の到来は近いと思うぜ? - 640 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 21:07:48.56 ID:Ztx9eC830
- さっきテレビで見た、旧家の開かずの金庫
純金純銀の薬缶がゴロゴロ
ホントの金持ちは、余った金を価値あるものに変えている - 643 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 22:25:29.72 ID:di5E5SB10
- >>640
浪費じゃなくて投資、運用にするのが金持ちなんだよなあ
元々貧乏でそれなりに成り上がって年収3000万ぐらいの社長とかが一番浪費激しいと思う
冷静な人は稼いだ金を無駄違いじゃなくて次の手堅いビジネスに投資して大体不動産、飲食チェーンのサブフランチャイズとかしてるよね - 642 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 21:23:28.45 ID:Bgwgn+Q40
- 高級時計はともかく車とか身近なものなのになんで百万もぼったくるのかよくわからんわ
- 644 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 22:32:19.54 ID:1qes6G750
- 金使わないだけかよ
- 645 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 22:32:38.31 ID:Aulm0f/10
- 自宅でうんこしないも追加で。
- 646 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:16:16.09 ID:dKXh6LS20
- マイホームも車も時計もないのに貧乏なんだけど
- 647 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:29:40.86 ID:ZP54LGw90
- >>1
イーーーヤッホーーー!!!家 相続
車 原付き
時計 安物 - 649 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/25(水) 23:42:16.90 ID:bzuRxK/G0
- 貧乏人の戯れ言、負け惜しみ
- 650 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:03:06.40 ID:TGatjvAk0
- 買った時より売った時の値段が高いものねえ・・
フェラーリとかか?
- 663 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:16:20.21 ID:OtkfmQOP0
- >>650
駅前のタワマン
豊洲のシェルタワーは新築時より高く取り引きされてる
月島のキャピタルゲートプレイスも - 651 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 00:52:06.13 ID:xe2x9KHF0
- 食費
- 654 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:33:52.66 ID:JrjJVrJO0
- この指南書によれば、田舎者は金持ちになれないという結論に達する訳だが
- 655 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:37:35.93 ID:F6rpAcek0
- 贅沢せず暮らしの豊さを追求するな
ということだな金持ちになっても楽しく
なさそうではあるが - 656 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:37:44.76 ID:bfojzEIz0
- 持ち家なければ老後は破産者予備軍
- 657 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:38:45.75 ID:dzqrcBZt0
- 定年すぎたときに、家賃が発生しないマイホームがあるのとないので全く違う
- 658 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:39:34.72 ID:eDSuCmDX0
- 要するに贅沢しなきゃいいんだろ?
高級住宅、高級車、高級腕時計でなけりゃOK - 659 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:50:22.71 ID:P7hH9GVv0
- 小さな物件は買っておけ
老後、本当に路頭に迷うぞ - 660 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:51:29.85 ID:gOIivp380
- 俺家もフェラーリもデイトナもあるけど金持ちだけど…
ローン組んで買ってるアホは貧乏だよな
- 661 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 01:52:22.58 ID:OvOPsFbR0
- 賃貸住まい、ママチャリ、100円ショップの腕時計でOK
- 662 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:02:23.48 ID:+cQ+C27x0
- 高級時計はいらん。
- 664 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:18:51.82 ID:YBLrXjd50
- >>1
そもそも金持ちになる人はそんなこと気にしない
- 665 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:26:26.38 ID:uXFBwDKL0
- 金持ちじゃない見栄っ張りの小者こそ「車」「家」「持ち物」を気にするからな
この時点で「僕は雑魚です」と公表してるようなもん
- 666 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:28:20.60 ID:BNvHmzev0
- 実家、車両本体価格30万円の軽自動車、3980円の腕時計
俺セーフ
- 667 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:29:31.39 ID:jk/q36/L0
- 独身、単身者向けに
低価格の小さな家販売しろよ
固定資産税、維持費のかからぬ低コスト住宅を。 - 668 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:32:57.24 ID:a5JUX/Rb0
- マイホームはその通りだなぁ
結婚したらどっちかの実家を増築・改築して2世帯で住むのがベスト
仕事はどーすんだって言われそうだがw - 672 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:35:57.98 ID:3fBM676S0
- >>668
二世帯はマジでやめた方がいい お前か相手死んだ時地獄だぞ - 669 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:34:16.42 ID:/Tr/UReb0
- >>1
金持ちが余った金を使うところ、そこw - 670 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:34:26.21 ID:IKkq+Vku0
- まず、週末にしか車に乗らないとこに住んでる時点で勝ち組では
- 673 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:36:10.05 ID:vj9uzuJW0
- 金持ちってビジネスに金使うんだよね。
コンビニのサンドイッチとか食べてるし、車も持ってない。
タクシー使うからね。
賃貸は普通で当たり前。マイホームなんて普通に考えれば分かるけど損になるから。金持ちと、金持ちぶりたい人って根本的に違う。
後者はミーハーだったりもする。 - 674 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:38:47.89 ID:3fBM676S0
- >>673
それも違うね 人脈なんだよ金あるアピールが人脈生んで仕事にもなる 金無いと相手にもされなかったりするしな - 677 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:42:45.11 ID:Yib/bGp50
- >>674
何言ってんのこいつ?
金持ちアピールなんかまずしてるのがまずショボい
金あるかどうかなんていちいち見てない
見るとこは金になるかどうか
金持ちアピールなんかしてるのは仕事もできない口だけの無能しかいない - 680 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:48:26.71 ID:3fBM676S0
- >>677
それはお前の周りのショボイ奴だろ?富裕層は富裕層しか相手にしないよ 初対面で身に付けてる物見るしな - 684 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:50:27.27 ID:RfeCAgLw0
- >>680
これも言ってる内容全てが田舎の工場勤めのオッさんが考えた文章 - 685 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:51:03.14 ID:3fBM676S0
- >>684
そう思いたいんだな可哀想に - 687 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:52:01.48 ID:RfeCAgLw0
- >>685
お前100%金持ちじゃないからな
一瞬で分かる - 691 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:54:43.84 ID:3fBM676S0
- >>687
わかったわかったそんな悔しそうにレスすんなw - 675 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:39:35.06 ID:kDln1wqZ0
- 一応世界的な金持ち、つまり「富裕層」の定義は
「不動産・動産含め純資産が1億円以上、正確には100万ドル以上ある人」
のこと
クレディスイスなんかもこれをもとに調査してる
その結果、日本には約300万人の富裕層が居た
日本の場合は世帯に直すべきだから、一世帯当たり2.44人、つまり300万人×2.44人=732万人が富裕層世帯に入る。日本の総人口は1億2615万人、そのうち732万人が富裕層世帯、つまり17世帯に1世帯は純資産1億円以上保有してるから、結構日本は富裕層多い国なんだよ
世界的に見るとアメリカに次いで多い
渋谷のスクランブル交差点渡ってる人の100人のうち5人は確実に富裕層世帯の一員だ、その資産を相続する人も含めると100人に10人くらいはいるだろうちなみにアメリカは10世帯に1世帯が富裕層世帯 ホームレスも半端じゃなく多いけど
- 676 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:41:11.88 ID:3fBM676S0
- >>675
国土と人口の差差し引いたら如何に日本が優秀かわかるな - 686 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:51:06.63 ID:kDln1wqZ0
- >>676
そういうこと
これだけ資源の乏しい国でここまでめちゃくちゃ金持ちな国は世界中どこ行っても日本しかない、いやマジで
日本の「カイゼン」の技術がいかに世界中で優れているかの証だからAI自動車市場でもおそらく日本は負けることはないと思う
長期的に見ると中韓にも家電で抜き返せると思う、結局中韓もコスト高になれば安売り商法はもう持たない、品質が物言う世界になればパナソニックやソニーや日立のコールド勝ち
さらには観光産業や宿泊業まで星野リゾートみたいな革命児が現れたり、結構すごい国
政治家がゴミしかいないのが弱点だけど - 690 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:54:07.29 ID:3fBM676S0
- >>686その上平和だしな 経済だけ見るならirは直ぐに誘致してパチンコ屋は全部潰すべきそうすればもっと良くなる
- 697 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:01:38.50 ID:kDln1wqZ0
- >>690
そもそもこんだけ国の借金があるのに、ほとんどが内国債で返す必要のない借金=企業の内部留保や一般人の資産
になってる時点で他の国から見ると「こいつら異常だろ、北朝鮮のマスゲームを国全体でやらなきゃこんなことできない」
って思えるレベルで優秀な人が多い
特に東欧諸国は日本にかなりのコンプレックスを持ってる、同じ資源がない同士なのになんでこんな違うの?って
なので今日本に来てる外国人労働者も東欧系は多い、自国に技術を持ち帰るだけで大発展できるから - 702 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:03:27.87 ID:3fBM676S0
- >>697
国の借金って何処にしてると思う? - 707 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:06:44.46 ID:kDln1wqZ0
- >>702
そりゃ貧乏人や中間層からだよ
逆に言えば所得中間層が全く文句ひとつ言わず働いてくれるから、これだけ金持ちの多い治安もよい医療もよい国なんだけど
そして所得中間層からしても決して生活できなくなるほど金をとられてるわけじゃなく
ほどほどに取られてるだけ、という - 678 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:44:50.54 ID:ExFCOuMC0
- >しかしお金持ちの人は、他人に自分のことを裕福だと知ってもらう必要がない
これは既に十分に儲けを出してる成功者の話だな
これから儲けを出そうとする営業の段階では、ある程度の財力アピールも信用を勝ち取るために必要だろ - 681 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:49:05.04 ID:RfeCAgLw0
- >>678
全文頭が悪すぎるし言ってる内容に何の相関性もなくて、ただ嘘で塗り固めて来た自分への擁護レスってとこだな - 679 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:47:16.68 ID:0qZjWeUQ0
- 嫁
- 682 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:49:06.73 ID:ExFCOuMC0
- マイホームマイカー買わないなら人は何を目指してあくせく働くんだろうな?
まあ今の若者は実際これらに興味がなくプライベートの充実を優先してるようだが - 683 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:50:14.55 ID:3fBM676S0
- >>682
必要ない物を今買うなってことだろ - 688 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:52:14.63 ID:cxvtwakc0
- うちの親は貯金だけで億は超えていて家の建てかえも5千万円キャッシュで払ってた
富裕層の部類だがめちゃくちゃケチだぞ。新聞のチラシの特売品じゃないと買わないし
新聞を包むビニール袋を取っておいてキッチンゴミ袋に使ったり
ティシュも街で配ってるポケットティッシュを集めてきて、それをまとめてティシュBOX
みたいな感じにして使ったり、とにかく金を使わないし何でも捨てずにとっておく癖がある - 693 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:56:30.50 ID:KpBCMs+O0
- >>688
そういえば自分の知り合いのお金持ち達は
食事や買い物をするとき、何のためらいもなくクーポンを使う。金なら有り余っているのにw
見ていてむしろカッコいい。 - 718 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:15:17.92 ID:cxvtwakc0
- >>693
かっこいいと思うなら真似してみたら金持ちにはなれるだろうね
クーポンは外食なんかでよくあるけど、うち親は腐るほど金もってるくせに
外食は高いからもったいないといって、親戚一同集まってでかけた時でさえ
早く自宅に帰ってご飯を食べる方向にもっていこうとしたりしてめったに外食はしない
そうえいばベルマークだとかブルーチップなんかも集めてたな、山崎パンのシール集めて
もらった白い皿をずっと使っていたり、建て替え前の家はボロやで水滴がポツンポツンと
出てくる蛇口が一つあって一晩貯めると洗面器一杯分になるからそれを貯めてたり
電気ガス水道の無駄使いにはとにかくうるさかった。
とにかくケチなんだよでるとこを限りなく絞るから金は貯まる一方なんだ - 689 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:53:11.53 ID:KpBCMs+O0
- 今までの経験上、自分のために大きな買い物をするより
程々に誰かに施しているほうが金が回る気がする。
使っているのに減った感が少ないというか…金って不思議だわ。 - 695 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 02:59:54.43 ID:Re1mBThl0
- 買っても買わなくて
富裕層にはなれないから買うかな - 699 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:02:10.60 ID:3fBM676S0
- >>695
いいんじゃね?富裕層が幸せって訳でも無いだろ? - 696 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:01:19.22 ID:A06BOEu60
- この3点を買わなきゃ金持ちになれるんだな
と思うやつは金持ちになれない何故なら結局流され洗脳され易いから - 698 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:02:05.66 ID:5wugsQ8f0
- 持ち家は分かるわ
住んだ瞬間に債務超過
価値は新築か否かで大きく変わる
上物なんて20年でゼロ円
かつ、修繕費が必要
ローンほぼ組まずにキャッシュで買える人は勝ち組と言えるが - 700 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:02:51.01 ID:ZyxcvtM30
- また変なメディアが登場したな、というくらいだな
株式会社ナビゲータープラットフォーム くらしとお金の経済メディア LIMOがソース元 - 701 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:03:02.20 ID:5dvPix7/0
- 家までけちると貧乏くさい
- 703 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:03:47.19 ID:/6rdXwLD0
- 馬鹿は意味わからんな
値上がりするなら買っとけ屋 - 704 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:03:59.95 ID:U0ugGXQk0
- >>1
家、車は定期的に金とられるが、
時計は買ったらそれで終わりだから
長期間粘着されることないんじゃね? - 705 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:05:10.67 ID:Re1mBThl0
- 東京の田舎だけどマイホーム」「マイカーは買った
田舎は車無いときついからな
都心で家賃払ってた頃と比べたら かなり失費減って貧乏人はありがたい - 706 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:05:54.91 ID:/6rdXwLD0
- ステレオタイプの馬鹿って救いようがない
本当の金持ち3000万とか5000万の腕時計もってるやん - 708 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:08:04.01 ID:QxfnSzok0
- >>706
祖父は盗られてやめたなあ。 - 710 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:09:49.60 ID:kDln1wqZ0
- >>706
リシャールとかのこと?
あれ空き巣に狙われやすいから止めとけ、一目でわかる金塊だから
もし買うなら鍵付きの地下室なんかに家宝として厳重に保管しとけ - 709 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:08:41.56 ID:MAf1m+Id0
- 金持ちはマイホームの奴もいれば賃貸の奴もいる
運転手付き自家用車の奴もいればタクシーしか使わない奴もいる
千差万別だよ。ローンを組んでる奴は意外に多いぞ - 711 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:09:59.28 ID:rjSlmrJH0
- >>1
あーなるほど、だから3つとも該当してしまう俺は金持ちじゃないのか
別に日々の生活楽しいし何も困っていないのだがw - 712 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:10:07.35 ID:yQ+8pf+r0
- >>1
誰でも知ってる - 713 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:10:51.67 ID:iPYl6ry00
- ウォーレンバフェット知らん奴多すぎ
- 719 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:15:53.15 ID:tOogh4NM0
- >>713
ハンバーガーとコークしか飲食しないって人だっけ? - 714 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:11:35.30 ID:/6rdXwLD0
- 不動産は買った瞬間利益物件もなくはない
直ぐにキャッシュ化したい経営者とかままいるし
馬鹿ってほんとステレオタイプ
世の中同じ類のものでも儲かる物もあれば消費して資産にならない物もある
賢い奴は資産になるものだけに金使う - 715 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:11:35.80 ID:Y0xCoX2f0
- 現金主義でないと金が貯まらない
- 717 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:14:17.16 ID:0aCoc3Zp0
- こんなセコイ金持ちの目指しかたじゃ
金持に成れないだろ(笑)お金持ちは、リセールバリューを考えて買うんだよ。常に投資行動を取る。
車や家もリセールバリューと人脈広げるために投資する。子供は一番の将来投資。 - 724 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:27:13.28 ID:kDln1wqZ0
- >>717
金持ちの息子だけど、常にリセールバリューを考えて物を買ってる。
おかげでアベノミクスでは親子でぼろもうけした。親父ももともと株とか得意で、たまに儲けてはリセールのいい高級車買ってて、リセールバリューを考えて今の持ち家を買ったから、5000万で建てた家が1億の価値になってる
将来的に50代くらいになったら俺も親父と同じくらい資産持ってんだろうなあとは思う - 720 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:19:14.44 ID:Re1mBThl0
- 家賃払うの馬鹿らしくなったから
中古の安い家買ったな
ヒロミの真似してDIYでリフォーム中
プールも作る予定 - 721 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:24:08.73 ID:ruuHtgTC0
- 小さくても不動産は持てよ
老後、金は有っても住所不定になるぞ。
賃貸は借りられないよ - 725 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:30:54.60 ID:kDln1wqZ0
- >>721
適当に東京につながる新幹線沿いの地方都市の駅前にでもちっちゃい家はいずれ買うつもり
とりあえず便利ならそれでいいから
今の親の家は兄が継ぐし、おじいちゃんの家は駅前じゃないしね - 726 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:31:33.37 ID:RkGEZJS40
- >>721
金あれば借りられるだろ
空き家だらけなんだし - 733 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:34:22.17 ID:FyIC7HWN0
- >>726
外人だって借りれるんだからな - 734 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:35:57.73 ID:RkGEZJS40
- >>733
どうしても日本では借りられない情況になるようなら
海外で暮せば良いわけだしな、何も困らんわ - 722 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:26:07.88 ID:1TLJQd7X0
- 今更金持ちになっても意味がない初老のマイホームなし、嫁なし、当然小梨が金使うとなると風俗やろ
- 723 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:26:46.65 ID:/6rdXwLD0
- まあ借金なしの不動産と配当株持ってたら人生上がりだからな
それで年間3000万も入って来たら負けようがない人生だ
そこまでどうやって持っていくかだろ - 727 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:31:57.65 ID:3Ga91W7v0
- リセールバリューとか考えてる時点でもう頭悪い
- 728 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:32:42.77 ID:0ii5KiTV0
- べつにクルマ、家、時計が悪いのではなく
お金を使って承認欲求を満たそうとするなということだ
たとえ高い車でも本当に必要があって買うのなら問題ない - 729 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:32:58.94 ID:/6rdXwLD0
- アベノミクスのおかげで不動産はほんまあがったな
おれは欲かかずに17年中に半分以上売った
これから上がるか下がるかわからんがリスク取るような場面じゃないな
当分は固くが基本 - 730 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:33:29.10 ID:FyIC7HWN0
- 豊かになる人は投資する人 貧しい人は消費する人だね
- 732 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:34:06.08 ID:gTvDyVoR0
- 金持ちアピールしてる奴はすぐ消えてくか、そもそも金持ちじゃない奴の虚勢
この二択でしかない - 736 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:36:05.94 ID:5dvPix7/0
- 承認欲求で家買う奴いないだろw
- 738 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:37:19.66 ID:oA60nLJb0
- まぁ高級時計は流石にバカだと思うわ
家と車は必需品だろ 豪邸は無用だが・・。 - 741 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:41:10.43 ID:/6rdXwLD0
- ヒカキン5000万の時計買ったんだっけ?
世の中使いきれない奴も結構いるからな - 743 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:44:33.24 ID:Q2+ox+Zs0
- あぁ、良くいる5ちゃんの虚言癖ね
- 744 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:45:32.65 ID:kDln1wqZ0
- >>743
どした?ん?
大丈夫?お母ちゃんのおっぱい吸ってくれば?wwww
マジウケる - 747 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:56:15.65 ID:Q2+ox+Zs0
- >>744
笑えるのはお前だよ
すぐ見抜かれた虚言癖の見栄っ張り貧乏 - 748 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:58:39.62 ID:kDln1wqZ0
- >>747
おぉ悔しいなあ…とても悔しいだろう
自分の財布の中の惨めさに腹が立つだろう
だがそんな時でもソープ嬢はお前を受け入れてくれるよ
いってらっしゃいwそして散財して俺に間接的にお布施してね。 - 750 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:02:21.52 ID:Q2+ox+Zs0
- >>748
全部ブーメランで草
とりあえず精神科でも通ったら?金なくていけない?
あ、生活保護だから無料か、良かったな - 745 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:46:46.06 ID:/6rdXwLD0
- 高級時計って結構投資になるんだよ
クルマなんかよりよっぽど利口 - 746 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 03:48:56.68 ID:kDln1wqZ0
- >>745
バカはロレックス・オーデマピゲをみて「金持ちの象徴!富豪死ぬべし!共産党バンザイ!」と叫ぶ
そのまま永遠に末代まで底辺這いつくばってるとすげえうれしいよ - 749 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:00:46.57 ID:/6rdXwLD0
- にわか金持ちも時計好きはほんと多い
おれは基本不動産好きだからアセアン物件は増やしたいな
クルマは基本投資というより節税だな
投資で買っても管理がめんどくさすぎ、クルマ自体に愛情ゼロだし
メンテフリーのトヨタでいいわ - 751 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:02:31.72 ID:4RWUCaCo0
- 家も高級車も高級腕時計も買う訳。ある時に全く興味が無くなり家も賃貸に変えるし車は何でも良いし
高級腕時計とか恥ずかしくて絶対に身につけない - 757 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:27:29.83 ID:DkDi7wFB0
- >>751
で、その恥ずかしい高級時計って何でいくらしたんだよ?
まさか100万のロレックスとか言い出さないよな? - 752 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:03:01.65 ID:5dvPix7/0
- 2020で円高になったらロレックスゴミ化しそう
- 754 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:17:12.59 ID:kDln1wqZ0
- >>752
ゴミになって誰も買わなくなって「お願いします、値引きするから買って~!!!」
って降参したら買ってやるんだよ
それが金持ちになるコツ
他人を蹴落とす覚悟がないやつは金持ちになる資格がない - 753 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:08:22.96 ID:65p1VECh0
- マイホーム定住するにしても
自然災害の時や自己負担メンテナンスなど余裕かあるならな
駅近く職場から近いかなど生活環境
移動の多い職業だと賃貸住宅の方が便利なんだ車
交通手段か趣味ぐらいだな腕時計
時間あっていたらそれほど高級な腕時計はしないスマホ時間見るから家は人が住まないと腐敗して
荒れて崩壊するからな
家は人が住んでいるから掃除やメンテナンスしなければならない
ファミリー層によるけど
マイホームにしろ賃貸住宅にしろ
利便性が違うからニーズにあった選択しないと後々後悔する事になる - 755 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:19:25.76 ID:5Ix0kEEn0
- 実際2億ある俺が持ち家、レクサス、ロレックスだから話にならんわ
リアルを知れリアルを、あーあ今年の税金1000万ふざけんなやー - 756 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:22:53.68 ID:laZwnGOX0
- 一族経営の職場の上役が高級時計や休日ゴルフのグループ作っててメンバーだけ役職貰えたり賞与査定良かったりした。
ボッチメンは賞与カットなので先月辞めました。 - 758 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:28:03.12 ID:65p1VECh0
- 249
- 760 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:42:00.50 ID:acItGbar0
- 貧乏人が無理して買えば逆に哀れだけど金持ちはドンドン金入ってくるから何買っても金は尽きないよ。
入ってくる内はね - 761 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:48:43.79 ID:Q7N2ECC30
- 皆が消費せず貯蓄にばかり走ったら
いずれその金融財産の価値が無くなる - 762 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:49:25.41 ID:65p1VECh0
- ホントの富裕層
家には専属のシェフや身の回り世話係のお手伝いさんや庭師がいて車は運転手付き
時計は付けているだけで
文字盤が見えないから自慢げに付けているだけです - 763 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:52:14.03 ID:2h79nCU80
- 日本は今0金利と云う異常事態だからね
預金しても金は貯まらない、全てはそこ
なんだけど、金利を普通に3%程度にし
たら日本国債は大暴落する。>1の意見に
は様々な角度から同意するよ。 - 764 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 04:52:53.11 ID:65p1VECh0
- 家が広いと掃除や維持費が大変だろ
車がデカいと維持費や狭い道走れないだろ
時計が高いと時間わからないだろ幾らお金持ちであっても
全て物は利便性で買うことだな
お金持ちゆえに目利きも違う - 766 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:12:01.57 ID:+fsp8sjZ0
- 地方では生活必需品としてマイカーは絶対に必要
ないと仕事も行けないし何もできない
年収500万しかない俺も仕方なしにプリウス買ったわ - 767 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:16:18.81 ID:MAf1m+Id0
- 何々してはいけないとか
そういうので他人に流される奴は
大体金持ちになれない - 768 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:21:58.57 ID:X7N87do00
- 同調圧力に弱いんだろうな
意志が強くないと金は貯まらん - 769 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:27:53.01 ID:lCNa0znA0
- この手の記者とマンガ家とどっちが給料いいの?
- 771 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 05:56:31.37 ID:adT5n/tY0
- >>1
裏を返せば今の日本ってそれだけ貧困層の割合が猛烈に増えてるってことなんだよね
理由は政府が景気良くしないから
それだけ - 773 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:01:32.94 ID:N/my8b1a0
- >>1
じゃあ、持家も、車も、高級時計も持っていない俺は大金持ちになれるんだ。
ヤッター!! - 774 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:03:20.10 ID:JkIykQjP0
- 何の目的でこんなこと書いたんだろう・・・
- 776 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:08:14.71 ID:Lf1zZDM+0
- 自動車はごく一部の例外除けば投資の対象にならないでしょ
それに適度に動かしておかないと駄目だしきちんとした保管場所も必要だし - 777 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:11:14.76 ID:4XisIQ6X0
- 中身スッカスカの内容で爆笑
- 778 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:23:57.53 ID:gpBLu0rW0
- おれ、60万円程度の安もんの機械式時計しか持ってないわ
確かに高級時計なんて要らんわな - 779 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2019/12/26(木) 06:28:16.91 ID:7nUW3ovw0
- そして … 家族。
【話題】お金持ちになるために買ってはいけない3つのもの 「マイホーム」「マイカー」「高級時計」

コメント