【話題】『半沢』を録画視聴にさせる狙い?生放送番組が急増の背景 #はと

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:42:06.14 ID:CAP_USER9

コロナ禍で、テレビ番組も感染対策をしながら制作され、以前と同じような形で放送されるケースが増えてきた。そんななかでこの9月、顕著に増えているのが生放送の番組だ。その背景を探ってみると、あの絶好調ドラマ対策という一面も見えてきた。コラムニストでテレビ解説者の木村隆志さんが解説する。

 この1か月あまり、明らかに生放送の番組が増えています。下記に今月放送された主な生放送番組を挙げていきましょう。

 6日の『行列のできる法律相談所』(日本テレビ系)は、「訳あって生放送!スペシャルMCにあの大物が登場!」と題してふだんとは異なる形で生放送。さらに同日の同じ時間帯には『生放送!!半沢直樹の恩返し』(TBS系)が緊急生放送されました。

 12日には8時間生放送の音楽特番『THE MUSIC DAY 人はなぜ歌うのか?』(日本テレビ系)、16日には2時間生放送のお笑い特番『歌ネタ王決定戦2020』(MBS、TBS系)。

 20日には2時間生放送のドッキリ特番『うわっ!ダマされた大賞2020』(日本テレビ系)と、2時間生放送のニュースバラエティ特番『池上彰スペシャル』(フジテレビ系)。

 21日には3時間生放送のバラエティ特番『キスマイ10周年でやれるかな? テレビ朝日人気番組の裏側に潜入しちゃった ほぼ3時間SP』(テレビ朝日系)と、4時間生放送の音楽特番『CDTVライブ!ライブ!』(TBS系)。23日には3時間生放送のクイズ特番『東大王vs全国の視聴者 生放送3時間SP』(TBS系)。

 また、26日に8時間生放送のお笑い特番『お笑いの日』(TBS系)、27日に2時間生放送の格闘技特番『RIZIN24』(フジテレビ系)、30日に4時間半生放送の音楽特番『テレ東音楽祭2020秋』(テレビ東京系)が予定されています。

『半沢直樹』を録画視聴にさせたい
 新型コロナウイルスの感染予防対策による制約がある中、スタッフの人数や労力がより必要な生放送番組が増えている理由は、主に下記の2つが考えられます。

 1つ目の理由は、『半沢直樹』対策。全話の世帯視聴率が20%を超える国民的ドラマの放送によって、各局のテレビマンは緊急対策を余儀なくされています。

 心の中では「勝てるわけがない」と思いながらも、何らかの策を講じなければいけないのが彼らの立場。その最善策として考えられたのが生放送だったのです。

 6日の『行列のできる法律相談所』は、明石家さんまさんをMCに迎えつつ、新婚ホヤホヤの丸山桂里奈・本並健治夫妻が登場して生ドッキリを敢行。さらに、さんまさんと縁のある剛力彩芽さんをゲスト出演させて、生のやり取りを見せることで盛り上げました。

 20日の『うわっ!ダマされた大賞2020』は、20回目にして初めての生放送に挑み、『池上彰スペシャル』もあえて緊急生放送を選択。27日の『RIZIN24』も「生放送の強みがはっきり表れるスポーツコンテンツを仕掛けよう」という戦略が見えます。

 通常放送の魅力に、「何が起きるかわからない」「ハプニングの可能性がある」という生放送の強みを加えることでリアルタイム視聴を狙い、「『半沢直樹』を録画視聴に回してもらおう」としているのです。

全文はソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/63a0143d507b6a83b70d9c67b3340ab03be1f824
レス1番の画像サムネイル

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:44:12.29 ID:Q+Z7+AR00
半生
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:45:43.81 ID:0CCwv4Vr0
>>1
普通に半沢直樹観るがなw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:45:57.87 ID:VBP4DpK50
半沢直樹は疲れるから録画で観てます
生放送はもっと疲れるから見ません
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:46:12.76 ID:vDwRlrfB0
いろいろ小細工しても面白くなければ見ない
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:47:11.09 ID:LVkRv0C40
収録の方が時間かかるからでは
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:49:08.86 ID:OUqHsW8u0
半沢を観て、その生放送を録画すりゃいいんですよ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:51:16.65 ID:OOkSunns0
魅力ある生放送じゃないと収録ドラマに負けるだろ
生にすりゃいいってもんでもない
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:51:36.29 ID:i2O6XU4N0
編集する時間を削減するためでは
コロナの影響だろ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:53:21.09 ID:/r/0dhm40
半沢は録画して後でゆっくり何度も繰り返し観るもんでしょ
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:53:55.76 ID:k2TYjueQ0
コロナで出演者が直前で変わるリスクも増えたしな
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:53:58.21 ID:a8VLI+kF0
でもバラエティって編集のうまさで面白さが一番変わると思う
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:54:44.95 ID:vGyi19Ln0
生番組を録画して事足りる
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:54:56.93 ID:gTWF9o3M0
バラエティーや音楽番組こそ録画でいいだろ
飛ばしながら観るだろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:55:43.79 ID:TQeaxvPo0
今の地上波に訴求力のある生放送が作れるとは思えんが
台風でも来ない限り無理

負けたら冬のボーナスは全部被災地と医療機関に寄付で
役員は報酬1円に減額

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:57:17.15 ID:sIOqB9ix0
今どき録画しないでDVD買うやつはバカだよな
録画しとけばタダなのに
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:01:56.84 ID:uUSxYDRt0
>>16
ガチの作品ファンはブルーレイボックス買いたいだろう
メイキングとかも入ってるし
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:25:04.27 ID:1zzhyqQ50
>>16
まったく別物だぞ
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:57:24.92 ID:PdKmSiT10
半沢を実況しながら見ますよ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:58:02.13 ID:A/TGhlgM0
撮影秘話とかは最終回の後で聞きたいわ
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:58:32.88 ID:hDSqSWpL0
やっぱり生はいいよ~
生は最高だな
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:59:30.49 ID:cIal5guQ0
半沢は録画しながらリアルタイムでも見る
当然だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 08:59:56.25 ID:ehQMsh0z0
録画できる番組が一つな時代でとないんだけどな。

半沢も録画しながら、本放送も見ている。裏も、興味あるのは録画しているし。

23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:05:02.07 ID:BugMAmDR0
武田玲奈がいれば見る
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:05:31.07 ID:IlV/IhQI0
生で見たら大和田がトヨタのCMやってた
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:06:07.22 ID:OSVzxxdk0
オーネーガーイーシーマアース!

小学生か

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:06:36.68 ID:K0tUqvzc0
生放送にすれば時間が確定するから
収録の時のように1時間番組なのに
キャストが喋りすぎて収録が2・3時間になることはない

しかも編集する時間も不要になりその時間が丸々無くせる
スタッフにとっては良い働き方改革になる

27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:06:49.07 ID:q/8twUtJ0
いつになったらテレビ局は「正解はCMのあとで」が逆効果だと気づくのだろうか
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:22:28.02 ID:3G/C9lHk0
>>27
そんなの色んな奴から何千何万回と言われてるし知らないわけないだろ
それでも一向になくならないってことはそれだけ視聴者を引き留める効果があるってことだよ
テレビだけじゃなくネット番組やネットサイトの広告でも似たようなもん
その瞬間はイラッとしても「そういうもんだからな」と思わせたら勝ち
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:22:57.42 ID:ti/TONwB0
>>27
正解流しながら小画面でCMやればいいのにね
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:06:50.99 ID:RnQCHwit0
半沢の暑苦しい予告が嫌いだから今期は全く見てない
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:14:04.59 ID:K1lGoQNB0
面白くなければ意味ないけどな
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:22:03.93 ID:ti/TONwB0
半沢はリアタイで見ながら実況しないと意味ないだろが!
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:26:12.30 ID:M1UyQozy0
半沢を録画しながら半沢を見てます
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:26:42.32 ID:z70bFjWB0
生は滑ったような変な空気になる時が多いからあまり好きじゃないけど
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:27:24.32 ID:X8jUvzXV0
生放送だからって別に録画すりゃいいだけだし普通に半沢見るだろと
半沢はリアタイで見ないと周囲やネットニュースでネタバレすぐ食らってしまうからな~
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:29:59.34 ID:PdKmSiT10
いいともは生放送なのにほとんど緊張感なかったな
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:31:18.11 ID:qf9OxEY10
単に編集作業の手間を省いて経費削減のためだとおもうがな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:33:45.67 ID:zTBDV2pk0
編集に慣れてる視聴者は
生はテンポが悪すぎて見てられない
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/09/26(土) 09:33:54.36 ID:z3sBu9DS0
実況しながら見るお祭りドラマだろ
人気キャラが出てきたときの盛り上がりはヤバい

コメント

タイトルとURLをコピーしました