- 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:57:48.03 ID:vtNXGpKJ9
皆さんは、『月刊コロコロコミック」(小学館)で1980年から連載された『とどろけ!一番』という漫画をご存知でしょうか。受験をテーマにした漫画だったのが、突如ボクシング漫画に方向転換した伝説の漫画です。
最近では、しがないサラリーマンがチート能力を持つスライムに生まれ変わったり、平凡な高校生がヤムチャに生まれ変わったりと、転生モノは漫画、アニメ、小説の一大トレンドになっていますが、一昔前には『とどろけ!一番』のような、転生ならぬ、作中で華麗なる“転身”を遂げた作品がいくつもありました。
■柔道漫画から国民的野球漫画へ!
意外と知られていないのが、水島新司先生による国民的野球漫画『ドカベン』(週刊少年チャンピオン/秋田書店)が、当初は柔道漫画だったことです。コミック第1巻の表紙では、山田太郎と岩鬼正美がドドーンと柔道着姿を披露しています。
山田の中学時代を描いた「柔道編」は実にコミック7巻まで続き、明訓高校に入学して晴れて野球漫画へと変わるのです。『豪華版 ドカベン』では、この「柔道編」が収録されていないことも、“柔道漫画のドカベン”があまり知られていない一因かもしれません。
ではなぜ、柔道漫画から野球漫画に方向転換したのか? これは別に黒歴史というわけではなく、水島先生いわく、当時『週刊少年サンデー』(小学館)でご自身が野球漫画『男どアホウ甲子園』を連載していたため、それが終わるまで配慮したとのこと。テレビ業界でいうところの“裏番組への出演NG”に意味合いが似ているかもしれませんね。
もともと柔道部に入る前の山田太郎は野球少年であり(さらにそれ以前は納得の相撲少年)、「柔道編」でもたびたび野球への伏線が張られていたため、野球漫画への転身はあらかじめ想定されていた自然な流れだったのです。
それにしても「柔道編」時代の山田太郎は、カバンの中はバカでかい弁当箱(ドカ弁)のみ、手のひらに妹のサチ子を乗せて町内を闊歩するなど、のちの彼からは想像もできない“奇行”を見せてくれるのも必読ポイントです。
★続く
https://futabanet.jp/articles/-/80859?page=1- 2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:58:07.31 ID:9UWVTSFD0
- ぬるぽ(´・ω・`)
- 3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:58:50.15 ID:gjs5dC+X0
- >>2
がっ…かり - 4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:58:50.62 ID:JG3qiTvN0
- コータローまかりとおる
- 5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:58:54.84 ID:s6f6W5Da0
- キン肉マンが一番の成功例
- 6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:59:19.20 ID:UQiOJ8fL0
- 確かに柔道編が一番おもろかったよな
- 7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:59:22.81 ID:Bmhv21ld0
- せっかく洋弓の練習したのにね
銀の飼い主の子 - 8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 20:59:53.52 ID:8eI0k9eR0
- キン肉マンも最初は怪獣を倒したり下らんギャグ漫画だったよな
- 9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:00:31.87 ID:+4WnYwaY0
- ジャンプは恒例
- 10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:00:44.99 ID:U0LZuToO0
- 流れ星銀も最初は白い戦士だったのに途中から虎毛になったんだよな
- 11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:00:48.82 ID:FeqcDyHx0
- 四菱ハイユニ
- 12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:01:08.46 ID:VT2CkV/30
- 中学生の途中で野球をしてたぞ
- 13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:01:14.32 ID:+hq9UWuZ0
- 銀牙はあれ方向転換なのか?喋り出すのめっちゃ序盤だし最初から敵は赤カブトだったじゃん
- 14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:01:16.25 ID:efEwouBh0
- ダメおやじが暴力ギャグだったのがアウトドア好き社長編に
- 15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:01:36.68 ID:5TRxjUSz0
- 銀ってそんなに路線変更したんだ
イメージなかったあ、はじめは人間メインだったか
- 16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:02:23.33 ID:fxqLtcs50
- >>1
工業哀歌バレーボーイズだって最初は少しバレーボールやってたの思い出せよ - 17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:02:23.62 ID:qH4oi+jS0
- あれ?銀ってそうだっけ?数年前にオリオンまで一気に読んだんだけど比較的早くから喋ってたような
たしかに最初はあの子供が主人公っぽい猟犬漫画だったけど - 18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:03:07.75 ID:1Kc1he380
- 最初に南国アイスホッケープロっぽい書いたやつが勝ち
- 19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:03:55.63 ID:TFeiTyxA0
- 翔んだカップルは初期はギャグ漫画、だんだんマジな恋愛物に
- 21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:06.59 ID:FASRgfgB0
- 持ち上げ一本(´・ω・`)
- 22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:10.29 ID:XONIeqCp0
- タカヤ
- 23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:13.70 ID:CMW60tgd0
- ドカベンは明訓高校に入ってから野球漫画になったわけじゃないそ。
- 24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:16.98 ID:Yty5Q/xg0
- カベドン
里中「山田!うるさいぞ!ドーン!」 - 25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:23.88 ID:Bmhv21ld0
- 少年誌はかなり多いよね
幽遊白書もドラゴンボールもターちゃんだって - 26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:33.57 ID:+hq9UWuZ0
- 路線変更なのかは分からんが龍とBBが一番すごい
BBは最終的には元に戻るけど - 27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:41.89 ID:G4TKwVR50
- まあ遊白やろな
- 49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:08:54.76 ID:isaa3noz0
- >>27
もともと1話完結のハートフルコメディみたいな死神くん的なものやりたかったんだよね
人気なかったのか、話考えるのがめんどくなったのか知らんけど
斉木楠雄を最初コメディだったのに最後の方はシリアス路線になってた - 28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:43.73 ID:TbiJRuLa0
- 銀はマタギ漫画だったのが必殺技中心の忍者漫画になったんだっけ
- 29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:04:47.93 ID:68jB0HTV0
- 銀牙は大輔が主人公だったのかな
- 30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:04.69 ID:TFeiTyxA0
- 750ライダーも路線変更のうちに入るかな
- 31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:10.64 ID:VO3H/uhw0
- 野球から相撲に転向した漫画なかったか?
- 56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:10:39.62 ID:jh0WpZ5SO
- >>31
「虹を呼ぶ男」
1・2の三四郎は? - 32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:17.55 ID:iommj+vU0
- スラムダンクも最初はギャグ路線だった、いつの間にかスポ根物に
- 33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:26.71 ID:7eZp38It0
- ドラゴンボールもジョジョもある意味そうだろ
- 34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:27.54 ID:vtNXGpKJ9
- >>1 すまない。これ貼るの忘れた
http://coffeewriter.com/text264.html - 35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:33.51 ID:wihQn1B00
- ちょっとヨロシク
- 37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:48.50 ID:izWq93Nn0
- タッチもそうだよな、みゆきみたいなラブコメから野球漫画に方向転換
- 63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:11:57.67 ID:KNZNXDOr0
- >>37
野球漫画? - 38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:06:57.10 ID:SWJTQsoi0
- ちょっとヨロシク! は…
ラグビー → 水球 → ウェイトリフティング → カーリング → 体操
→ ゲートボール → アルバイト → 演劇 → クロスカントリースキーダッシュ勝平は…
バスケ → 卓球 → フェンシング - 39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:18.03 ID:mvCJYI6z0
- 男塾は当初の軍国ギャグ路線でさっさと終わらせておけばよかったのに
- 40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:21.46 ID:KxkU01Xq0
- サンデーに最初電脳部でゲーム作るみたいなまんがだったのが、タイトルすら全然変わってお悩み相談みたいな内容になったヤツあったな。
- 41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:24.49 ID:N4F05QKR0
- スポーツ大佐サラリーマン編
- 42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:34.36 ID:AXDxpBHP0
- コータローまかりとおるは最初からわけわからんかったな
- 43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:41.67 ID:Sd+X3+110
- 熱笑花沢高校って最初はお下劣なギャグ漫画だったのに、
いつのまにかシリアスな集団戦闘漫画になってた。 - 44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:47.46 ID:AjIe+LtA0
- ドカタが食べてるようなでっかい弁当箱だから「ドカベン」っていうんだよ
よくこのタイトルのまま続いたな - 45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:49.59 ID:kbbnvHX70
- >>1
魁!!男塾の方向転換は正しかったのかどうか - 46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:54.43 ID:ts1bKPUX0
- ドクタースランプも、マシリトが第一回を読むまでは千兵衛さんが主役として毎週発明をする設定だったらしいね。
だから初期は発明回が多い。 - 47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:07:59.19 ID:qSMLUWOv0
- ちょっとヨロシク
ラグビー→水球→重力挙げ→体操→カーリング→演劇→クロスカントリー だったかな - 48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:08:04.51 ID:TFQHSPUV0
- 俺も白い戦士ヤマトから銀に行ってもドはまりして
い、犬が喋っとる!!て気付いたの結構後だから
普通にすごいと思う
犬語とか細けぇことどうでも良い位おもしろかった - 50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:09:12.64 ID:esDmwPuD0
- 水島先生の漫画はよく読んでたな
球道くんとかアブさんも何冊かコミック買った - 51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:09:15.85 ID:I0T+SyBX0
- BB
- 52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:09:16.42 ID:V/pOTW+z0
- ある意味ドラゴンボールもそうかもしれん
願いをかなえるための争奪戦→最強キャラ同志のバトルもの
- 57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:10:43.47 ID:qH4oi+jS0
- >>52
ドラゴンボール読んだことないからわからんのだけど結局星だっけ?球?
あれ集められたの?んでどうなったん? - 65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:12:29.83 ID:1Kc1he380
- >>57
ウーロンがギャルのパンティおーくれ - 74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:13:43.06 ID:EkOAz8Kz0
- >>65
単語が全くわからんが集められたのは集められたんだな多分 - 53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:09:21.48 ID:CokWYro+0
- 男塾も最初は学園コメディだった。
- 54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:09:36.79 ID:QhBEdsIT0
- まあドカベンが一番わけわかんねえわな
あとはたいてジャンプだからで解決する話 - 58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:10:44.57 ID:AjIe+LtA0
- 奇面組も終盤はなんかラブコメみたいになってた
- 59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:10:49.03 ID:utGbdi990
- ドラゴンボールもそうだよな
- 60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:11:23.73 ID:CMW60tgd0
- ギャルのパンティちょうだい
- 61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:11:24.92 ID:Li+h6M+U0
- リングにかけろも当初は本格ボクシング漫画だったが
ブーメランフックあたりから謎必殺技頻出になった - 62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:11:27.98 ID:1Kc1he380
- 最近だとはねバドの方向転換がびっくりする。
3巻までと4巻から作者頭打ったかなんか? - 66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:12:36.89 ID:wOkvhMUA0
- スラムダンクで桜木が柔道部に誘われるのって
ドカベン柔道部編へのオマージュなんだっけ - 67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:12:45.65 ID:AjIe+LtA0
- ギャグからシリアスに転向する漫画はけっこう多いね
シリアスからギャグになるのはほとんどないけど - 72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:13:33.70 ID:Bmhv21ld0
- >>67
バキとかタフとかどうっス? - 77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:14:31.90 ID:iommj+vU0
- >>67
彼岸島 - 68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:12:49.04 ID:qSMLUWOv0
- すぐ上にあった、すまん
男塾は初期はどおくまん
中期以降は筋肉マン - 69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:13:09.38 ID:qJ7k1Tns0
- ドカベンは最初からあれが前提で方向転換ではない
- 70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:13:16.00 ID:+cupSg4m0
- 南国アイスホッケー部
幽遊白書 - 71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:13:22.51 ID:uJdN5FZC0
- 受験戦争の漫画懐かしい!
- 73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:13:39.25 ID:/tBtDGID0
- 作中で方向転換というとダッシュ勝平が真っ先に思い浮かぶ
- 75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:13:57.90 ID:uv99sG7a0
- 押忍!!空手部なんか方向転換どころか、主人公もかわってしまったからな
- 78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:14:47.06 ID:AjIe+LtA0
- 水島新司の野球漫画って最終的にはみんなプロになってプロ野球編になるんでしょ?
で、主人公は必ずパリーグ - 79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:14:56.72 ID:Li+h6M+U0
- うる星やつらもラムちゃんは1話限りの登場予定だった
- 80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:15:05.16 ID:vDX9VLEV0
- 幽遊白書とか?
- 81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:15:34.84 ID:+9Rb68Eg0
- 昔漫喫で読んだのぞみウィッチーズという漫画の転向ぶりが凄かった
- 82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:15:36.97 ID:QVTllsbW0
- 1・2の三四郎が至高
- 83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/04/07(火) 21:15:50.89 ID:d62BYF1w0
- ワタもて
【話題】『ドカベン』『とどろけ!一番』『流れ星 銀』…作中で“方向転換”を遂げた人気漫画たち

コメント