【話題】「結婚適齢期」っていくつのこと?

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:41:22.52 ID:2xn45teH9

3/7(土) 20:12配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200307-00010012-withonline-life

ハ~イ! 今日はね、みんなも気になってる、
「適齢期問題」
についての授業をしたいと思いま~す。

Q「結婚適齢期」っていくつからいくつまでなの?

この教室に居るみんなは、アラサー世代が多いのかしら。
女性がまず年齢をコンプレックスに感じ始めるのが、ちょうどwith読者のような、アラサーを目前にした頃から。「もうすぐ30! もう若いって言われなくなっちゃう」って、急に焦りを感じ始める。周りはボチボチ結婚し始めるし、お肌も体型も、ちょっとずつ昔との変化を感じてくる頃ですものね。

ハイ、結論から言います。

結婚の適齢期なんて【人それぞれ】です。

インターネットの世論や調査結果の「〇〇歳を過ぎたら結婚出来る確率は〇〇%」みたいな数字に、惑わされないでね。

以下ソースで

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:42:03.83 ID:cJG8qC+m0
(´・ω・`)もう過ぎてるから諦めてる。
お父さんお母さんお爺ちゃんお婆ちゃんごめんなさい。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:42:12.90 ID:YDgcb1JB0
20年前だよ
諦めろ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:42:37.10 ID:uOKc2Irj0
男30
女25
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:51:09.69 ID:YIYKeAcp0
>>4
男23
女18
を逮捕する国なのに
おかしな話だわ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:43:16.47 ID:sRUy38Nm0
65
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:43:17.87 ID:WK6uHadj0
>>1
みんな冗談やブラックユーモアを言う余裕は無いんだよ
こんなスレは今は邪魔でしかない
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:49:01.22 ID:e9fU94QJ0
>>6
大正解(*゚▽゚)ノ
いまは結婚の話題なんてどうでもいい。
世界中で目まぐるしく大事件が起こっている最中に
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:44:01.54 ID:hZ+CzE2e0
女性は20歳
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:44:12.89 ID:RHtsK1YO0
気にし始めたらもう過ぎているってこと
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:44:31.22 ID:pDukAOFK0
28歳前後、30歳までに1人目。
子育ては体力も必要
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:24:13.00 ID:9d+AtYY/0
>>9
いや、262830で30までに3人出産終了だろ
30までに一人目ってなんやそれ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:33:42.53 ID:NZJJIyiw0
>>101
20代は給料全然なのに、3人も子供産む余裕なんて無い。
給料がある程度貰えるようになる30代になってようやく
1人産むか考えるところ。
会社が低賃金なのがいけない。
旦那が大手企業勤務の高給取りなら話は別だが。
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:44:35.76 ID:Mjest05k0
親の介護と自分の闘病と子育てが重ならない時期
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:45:02.45 ID:iI/Vk85j0
アラサーなんてババアだろ(笑)
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:45:22.39 ID:MOURWnMT0
>>1
14才
二十歳になったら行き遅れ
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:45:53.74 ID:5fcSi/rd0
普通の大企業で年収700~800万くらいになる頃
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:45:59.82 ID:X1kJr3EA0
女性30男性35
早く結婚してもどうせ離婚するだけ
20代はキャリア付けるべき
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:10:35.50 ID:C3HtQi7G0
>>14
若いシンママとその彼氏による児童虐待事件見る度に確かにそう思う。
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:46:14.82 ID:2wZWKyia0
周り見ても28~9で一人目産んでる人が多かったような気がするので、
逆算して26~7が適齢期とみる。
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:53:41.23 ID:Z2Fz1MFG0
>>15
逆算って何?
普通は作ってから結婚だろ
結婚して出来なかったら話にならない
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:59.44 ID:C3HtQi7G0
>>36
どこのドキュソ地域出身ですか?
普通はデキ婚なんて無計画すぎて恥ずかしい事だが?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:46:27.80 ID:1djQK+m60
男も女も25歳前後だな。
そのあたりで結婚して新婚生活を目一杯楽しみたかった。
おんぼろアパートに夕方帰ると可愛い奥さんがエプロン姿でお出迎えにあこがれる。
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:34.64 ID:pyA/7zUz0
>>16
いいね
金じゃないんだよなあの頃は
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:35:14.24 ID:U8fCEsNF0
>>85
神田川より後の世代なので
ラブラブDINKSならそれもいいかもだけど子供いて1人1部屋ないって辛くね?
リビングでみんなでほっこりする時間は幸せいっぱい至福だろうけど
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:36:03.05 ID:ZMYuJTJQ0
>>121
いつまでも20代の貧乏じゃないから
165 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:56:20.39 ID:hyQjh12S0
>>16
お前はいいかも知れんが
おんぼろアパートに住まわされる女がかわいそう
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:46:49.64 ID:b4EowRo/0
初潮過ぎれば適齢期だろ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:47:29.56 ID:MOURWnMT0
性欲に目覚めたらセックス出来るようにしてあげないと人権侵害
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:47:33.37 ID:OuXW/5dr0
ははっw馬鹿だなあw
出産適齢期は35歳以下だけど、
結婚適齢期は愛が芽生えればいつでもオッケーだよw
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:53:07.95 ID:5mb+iRgo0
>>19
そのとーり!
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:48:13.07 ID:QDZQ3KMv0
田舎だと20代前半
都会だと30前後から35前後
男女共
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:58:58.79 ID:bq2S+3Yt0
>>20
これ
175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:01:44.06 ID:usgQIsP60
>>172
いや都会35って全然駄目でしょ。
男はいいが、女は産めねーよ
174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:01:18.55 ID:OVN7xHUZ0
>>20都会だと子供ゼロも多いけどな
人間は田舎から輸出されているようなものだ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:48:43.78 ID:aJ0yUbic0
精神年齢による
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:50:02.78 ID:/39yyItD0
話題スレ要らない
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:50:09.59 ID:jahzG4pw0
女はクリスマスケーキ
らしい。
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:54:38.06 ID:55Lb75s60
>>25
25過ぎたら半額と言われてた時代があったな
今なら袋叩きに遭いそうだが
割とその通りじゃないかと思う
出産や子育てのことを考えると
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:50:16.81 ID:/1YhUh7J0
27から35まで月休2日、月200時間以上の残業でそれどころじゃなかったからな。
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:50:31.02 ID:jajdkzSR0
19で出産、41歳で国立大学出て子育て終わり。
その後は悠々自適だから、羊水が枯れ肌も萎びた30過ぎで子育て突入なんて無理ゲーとしか思えない。
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:52:27.05 ID:8lmmmm1n0
>>27
逆にそんないい時期に出産子育てとか冗談じゃない
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:59:53.75 ID:jajdkzSR0
>>34
でもサラリーマンの亭主の年収も一千万円を超えたし、親の資産も相続して税金を支払っても相当余裕が出来たから、
今まで貧しかったけどこれから悠々自適出来るから良かったです。
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:25:10.38 ID:qgX3Z+oD0
>>50
夫の年収で勝負する一文が無ければ羨ましい人生だわ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:35:22.86 ID:ZMYuJTJQ0
>>104
だけど現実だよ
自分がよほど稼げればともかく、やっぱり夫の年収(とステータス)は重要だよ
恋愛ならどうでもいいけど、結婚となるとお金の問題
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:50:47.67 ID:eUNoGcj80
>>1今は男女共に50歳
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:51:12.98 ID:8lmmmm1n0
結婚しなくていいんじゃない?
子供は冷凍保存で自由に
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:51:28.62 ID:yR1CdM/20
男と女で適齢期違うだろ
男は収入面でいまいちだから
30前後ってところ
女は美貌が劣化する前だから25で考えなければいけない
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:51:40.92 ID:hXKShwKo0
子孫なんか残してもロボットにこき使われるだけだぞ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:51:59.69 ID:/OIb+dBM0
13歳くらいから結婚出来るようにすれば少子化に歯止めがかかるんじゃね?
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:00:07.69 ID:hrX/pq3Z0
>>33
さすがにまともに育てられない
一夫多妻制のほうがまだマシ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:54:23.29 ID:tTe9ft9s0
25~35だと思うよ
妊娠出産したい人に限り有効だけど
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:56:44.62 ID:dDCuNbax0
地方と都会でも違うだろ
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:57:03.55 ID:SdFTc27t0
30前後
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:57:15.56 ID:lxJfxJkT0
NHKとか国民からぼったくり企業で25~
上場企業で27~
中小零細で33~
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:57:21.18 ID:MWBdPAKZ0
>>1
10キロの米袋を両手に担いで
100mダッシュできる年齢が適齢期上限
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:36:32.94 ID:BKpqeMca0
>>43
あ~、すごくわかる
数年後の育児を考えると体力的にそうなるよね
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:37:54.08 ID:zicdxEus0
>>43
女で10キロ持って走るのはキツイだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:58:07.76 ID:Ss/gwaGc0
> インターネットの世論や調査結果の「〇〇歳を過ぎたら結婚出来る確率は〇〇%」みたいな数字に、惑わされないでね。
こういうことを言うやつって他人相手だから耳障りのいいことを言ってるんだよな

危機感を持たなきゃいけないときに危機感を持たなくていいっていうのは悪魔だわ

47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:58:50.70 ID:LgTrEEiv0
今は伸びてるから何歳だっていい
離婚増えてるんだから女も手に職つけてからのがいいよ
男が若い子とHしたいから結婚急かす声にはかたむけなくていい
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:58:53.10 ID:ZmwUiT840
一人目は大学行ってても27までに1人目だな
キャリア女子じゃなければ20-24で2人くらい産んでおくと良い
そういうママは40すぎても若くて可愛い
子供もでかいし子育てほぼ終了羨ましい
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 21:59:21.82 ID:R7sY/jwQ0
義務教育で結婚適齢期は教えた方がいい。
歳食って結婚できない人がいる。
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:00:07.80 ID:nodbw7xT0
早く結婚した女性は老けるのも早いぞw
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:01:50.07 ID:yR1CdM/20
>>52
子供産むのにエネルギー放出されちゃうってのはあるが、エネルギー余らせたまま年食ったら、後半に生き地獄が待ってるだけなんだよ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:01:02.65 ID:dGiEmQxx0
女は24歳が限界だろう。
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:02:55.43 ID:/CJe8OzW0
>>53
男も30歳が限界
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:03:08.07 ID:OVN7xHUZ0
>>53
就活と婚活が同時とかキツイわ
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:02:17.41 ID:6Nsplajy0
就職してから3年以内
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:02:24.79 ID:yevuhBzg0
女23

30過ぎるといろんな意味でつらい子育てになる

59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:04:04.26 ID:YvxXx+ZJ0
>>1
・男・・・25~30歳
・女・・・20~25歳

肉体のピークを迎えるのがここら辺なんだから、
結婚→生殖の流れでも一番適してる時期だと思うけどね。

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:04:09.78 ID:9bicOi1w0
適齢は
18才から
25才くらいまでかね
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:04:19.66 ID:bcnICe+L0
私31で結婚して、ユルキャリだったんだけど、田舎の人から見たらバリキャリだったみたいで、田舎に引っ越したら子供の習い事関係のお母さんにいじめられました。
18歳で第一子とかの人たちと話し合わないわ。大学何それ?みたいな人たち。
手に職とかもってて、自立できるところとかも許されなかったみたい。
田舎文化についていけなくて、逃げるように去りました。
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:42.42 ID:X9lfXm7e0
>>61
あんた敵多いだろ
言葉の端々から私は平均水準以上の人間です自慢が滲み出てるよ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:04:49.59 ID:Jm5xkul30
今の25だと子供っぽすぎる気がする
でも子育ての体力的には若いにこしたことはない
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:04:57.73 ID:dDCuNbax0
30超えると個が確立してくるから30までだな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:05:20.96 ID:EhIqj4TB0
女盛りは12~14才
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:07:34.29 ID:OVN7xHUZ0
>>64
まじか
ワイ生理もなかったわwww
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:08:01.09 ID:MWBdPAKZ0
>>64
犬でも1歳未満で産めるが、精神的に追熟してない、育てられんという理由で
2歳以後と推奨されてる(人間なら20すぎ)
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:06:12.92 ID:MWBdPAKZ0
出産育児の適齢期は、中学生で教えておかないとな。
女性のキャリア形成プランも、28歳までに結婚退職、妊活したあと
35歳から再就職の道があると、多様な生き方は教えておいてあげるべき
その上で選んだ生き方なら、後悔もなかろう
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:06:26.29 ID:Ao55dv440
20代半ばから後半だろ。それより後は揚水腐る
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:07:15.19 ID:HIcuJIx70
初産適齢期は15才から25才。
結婚適齢期25才以上言ってる時点でアホ。
不妊治療は25才からやるもの。
人間が生物であることを忘れてるね。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:10:32.02 ID:DlWvPbSS0
>>69
15で産んだら身体ガタガタで将来短命だろうね
ナムー
71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:07:38.25 ID:2behSUXy0
27で結婚したけど子供できないまま33歳になった
子供はあきらめる
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:09:01.30 ID:OVN7xHUZ0
生理早いチョンとか寿命も短いみたいだけどな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:09:53.95 ID:TiEO83k/0
>>1みたいな馬鹿に騙されて、結婚の適齢期なんて人それぞれなんておもってるから、
結婚もできないし、結婚しても子どもができないんだよ。

最近、身近にも小梨夫婦が増えて、・・・。

76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:10:21.24 ID:J2AID1Br0
子供が産める年齢
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:10:31.42 ID:qplrKcbu0
男ってジジイなっても問題ないけど
女って35超えたら出産粗無理やから価値暴落やな、ちょっと気の毒。

若いうちに卵とってたらいいのかも。

82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:06.83 ID:DlWvPbSS0
>>77
男も35歳過ぎると自閉症率が上がる
80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:10:48.78 ID:acvngcJB0
男30
女27
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:00.97 ID:7n9+vDtP0
正直な話15歳ぐらいだろうと思う
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:22.44 ID:PTrMN4EH0
知り合いが30前にどうしても結婚したくて
勤務先のカフェでナンパししてきた男と結婚した
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:11:24.80 ID:1jn5NzUp0
生物学的には15歳前後だと思うぞ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:12:51.86 ID:DlWvPbSS0
15歳とか言ってる人は明治天皇の側室が皆15歳くらいで初産して母子ともに亡くなったの知らないんだな
15歳じゃ母親死ぬよ
89 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:12:58.73 ID:fumjNfg60
30過ぎたら丸高さんだよ
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:13:08.62 ID:MWBdPAKZ0
男も、高卒で長ーく働く道もあるんやで?
大卒と生涯収入の差がーというけれど、それは大卒でも勤めあげれた場合の話
今の時代、変に学歴コンプレックスを持つことはない。立派な選択肢
120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:35:14.38 ID:NZJJIyiw0
>>90
ねらーから高卒wwwって煽られるのを耐えないとな。
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:36:49.59 ID:MWBdPAKZ0
>>120
それはみんな同じ。どんな属性でも煽られる覚悟が求められるw
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:13:20.60 ID:kGVJaHAO0
表向き、結婚したい時が適齢期と言うけど、まあ、クリスマスケーキだろうね。
男性はプラス五歳かな。
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:14:28.15 ID:LaT8COtN0
緊縮安倍政権下じゃ結婚できないのが普通。
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:14:49.60 ID:94cNzWhqO
そりゃ勿論、
たとえ後期高齢者になっても結婚自体は出来るよ。

でも妊娠・出産には間違いなく年齢制限はある

子供を気にしなきゃ幾つで結婚してもいんじゃね

95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:16:15.09 ID:MWBdPAKZ0
自営業で2馬力で働くのが強いかもな
商売はリスクもあるけど定年も無い
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:19:22.80 ID:PwwHKU1b0
出産時の死亡率が低いのは23.8歳、この歳が最適出産年齢
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:21:13.36 ID:Hb2jI4T40
結婚したくなった時
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:22:03.26 ID:9RsUxMS30
20代
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:24:03.28 ID:rQ6/lSAs0
という>>1のような甘いソースに惑わされる女が地獄を見るわけですよ。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:24:42.74 ID:m3S27nuW0
20代で結婚したかった
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:24:45.25 ID:vbu+J5Xp0
13-22歳だろうね
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:26:08.94 ID:G45NCRkB0
40歳
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:27:58.81 ID:OVN7xHUZ0
大卒女だと25歳位から婚活し始めて28でピークか破談でも30でピークか
知り合っていきなり入籍しないからなあ
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:28:08.59 ID:YjDnBM7T0
敵霊気
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:28:50.65 ID:tEm8EvWZ0
姉やは15で嫁に行き。
111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:28:50.98 ID:4kCERJHK0
人類の本来の寿命は38歳って話があるし
それだと10代後半で産んで30代後半には初孫ってペースだろな
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:28:55.10 ID:FiPv2SXJ0
男は28歳。女は26歳。
が適齢期。
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:29:43.46 ID:Wv9HOd6/0
子供諦めるならいつでもいいと思うけどな。
ただし人間として魅力があることが必須なけど。
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:31:09.52 ID:Zfo+4Kwn0
男性の生涯未婚率が3割になるのは確実
男性の3人に一人が将来孤独死確定の負け組
逆に運良く結婚出来た男性は生涯未婚者に対して優越感に浸れる勝ち組
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:31:26.69 ID:CX+iVoY70
アベノミクス下では上級以外には適齢期は一生来ない
残念だろうがそれが現実
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:35:44.12 ID:MWBdPAKZ0
>>115
安部さんはどうでもいいけど、そんなことはない
やりようはいくらでもある。少子化対策に予算は回るのだから
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:32:56.53 ID:QNy8RHg+0
ハゲデブスとは無理
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:32:58.38 ID:faJNhXVm0
男26~30
女28歳以下
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:33:34.14 ID:zicdxEus0
結婚適齢期は、人それぞれだけど

子供を産む為の適齢期は存在する

123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:35:30.61 ID:CLW5Zz6W0
20代だろうな。自分の親の年齢にもよるけど。
子供出来て自分の親に子供の世話手伝ってもらおうにも、親が70代以上だったりするとまず体力的に無理だからな。
ましてや親が要介護になっちゃって、そこへ子供の世話がぶつかると酷いことになっちゃうしな・・・。
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:35:42.67 ID:OVN7xHUZ0
モテる人は何回でも適齢期はくるし、モテない人は一生来ないんじゃないかな
でもモテるからといって調子こいてるといつのまにか詰む
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:36:29.64 ID:0Mj2/INJ0
生活力が備わるのと適齢期がズレてる気がする
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:37:11.53 ID:zicdxEus0
健康な子供のいる家庭を作りたいのなら、適齢期はおのずと決まる

女性 22-27歳が限界 生物学的に (人類20万年の歴史から、それ以上の歳で第一子を出産するのは危険)
男性 24-38歳が限界 経済的に (定年が来るまでに、末子が大学を卒業する必要がある)

135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:38:37.46 ID:OVN7xHUZ0
>>130男も35越えたらほぼほぼ一生独身決定だけどな
おんなも若いマッチョが好きなのは致し方ない
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:39:37.09 ID:zicdxEus0
>>135
経済的に と書いたのを読めないガ●ジ
141 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:41:16.63 ID:OVN7xHUZ0
>>137
経済的にって
今や何の保証もないけどなー
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:44:55.13 ID:zicdxEus0
>>141
そんなこと言ったら、女がまともな子供を生む保証だって無いんだけどなw
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:45:33.84 ID:OVN7xHUZ0
>>144
肉体は見たらわかるだろw
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:48:35.77 ID:2Buk8vtG0
>>137
40歳定年の隣国では、18歳が上限ですよね
結婚2年後に懲役という不思議な国家ですけど
まあ、兵役以外は、日本も一緒
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:44:28.37 ID:DlWvPbSS0
>>130
男も38歳で出来ると58歳で成人まで見れないよ
ソースは自分
だいたい今は一部の人以外は50すぎたら半分リタイヤだから
男もまともな子に育てたかったら30までに作らないと
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:46:10.98 ID:zicdxEus0
>>143
いや、負け犬のお前を例に出されてもw
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:48:43.13 ID:DlWvPbSS0
>>146

父親が37歳の時の娘だから
父親は56で脳卒中で半身付随
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:37:27.41 ID:/sDPMHRv0
結婚を自分探しじゃなくて
修行と考えないと
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:37:44.28 ID:/8vtq3Bf0
不動産のローンとか老後に影響してくるから早いほうがいいよね
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:39:04.57 ID:zicdxEus0
>>132
家なんて買わなければいい
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:38:15.37 ID:7D8KCrGh0
結婚対象外に適齢期無し
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:40:13.05 ID:ncbCZ4fV0
男30まで
女25まで
以上

特に卵子は23あたりがベスト
倖田來未の羊水はアレだが、まぁ感覚としては彼女の言ってたことも間違いではない

142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:41:24.59 ID:yR1CdM/20
>>138
あれはすでに詰んだ手遅れのババアさんが鬼クレーム入れただけで、事実だから気の毒だったな
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:49:16.74 ID:ncbCZ4fV0
>>142
かつての「結婚しないかもしれない症候群」にでも罹った?手遅れババさんのクレームだったのですね。
見渡すと、概ね若いワンキーのお子さん方か、パワフルな感じがするのを卵子が若いことは、そこそこ比例するよう思います。
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:51:52.12 ID:2Buk8vtG0
>>142
そんなに口汚く言うより手遅れ女性の鬼クレームと言えばいいのに
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:53:53.53 ID:yR1CdM/20
>>156
ババアの部分しか変わってないぞw
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:06:54.84 ID:2Buk8vtG0
>>161
よく見て見ると、ババアさんと丁寧に言ってあるな
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:40:14.58 ID:QO9CLyyt0
子育てもすることを考えると、遅くて30代前半じゃね
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:40:18.33 ID:MD6iJK9s0
男、30~39
女、25~35

結婚相談所に勤めてるが、これ越えるとちょっとキツくなる

147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:47:52.33 ID:DlWvPbSS0
世間一般と同じように子育てして子供の遊びに付き合って子供を大学入れたいなら
男女ともに30歳までに2人はつくっておくしかない
となると男女ともに25歳までに結婚する必要がある
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:48:03.43 ID:bFFyv5Dq0
結婚適齢期=生殖適齢期

生殖が関係ないなら結婚の必要がない

149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:48:32.47 ID:PKNGgS1Y0
結婚はいつでもいい
出産はある
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:52:13.62 ID:U8fCEsNF0
>>149
だな
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:49:08.13 ID:kEM7hq6c0
平均寿命が伸びたところで肉体機能の寿命は変わらん
寿命は医療の進歩で無理くり伸ばしてるだけだから
もともと人間の寿命なんて50歳くらいだから
子供が成人するまでと考えるとせいぜい30前後までに出産育児ってなる
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:50:18.04 ID:DQSZlABL0
男女共30前後じゃない
子供いらないなら何歳でも良いんじゃない
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:50:36.60 ID:ncbCZ4fV0
ワンキー× → ヤンキー
すみませぬ
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:52:00.50 ID:QjH85NNS0
男女共に40すぎると個体差が一気に出てくるな。
そして50すぎるともう悲惨なくらいに差がすごい。

健康に一切頓着しないやつは、
まぁほぼ全てが50すぎたら半分障碍者みたいな感じになってる。

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:52:07.47 ID:OVN7xHUZ0
あーこの娘は勉強好きじゃないわーと思ったら高値で若い時に売るのもいいかもな
男は何としても大卒にしなきゃだが
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:53:08.98 ID:UYJbnzWR0
結婚?
出産じゃないのか
まぁ25~30だな
35とかおせえわ
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:53:55.25 ID:iAdV0b2M0
女性で16~23、男性で18~25ぐらいじゃね
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:53:59.93 ID:OVN7xHUZ0
女の一歳が年収百万円分に相当するって試算を見たことあるよ
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:54:00.41 ID:w3AP3UKf0
出産に適した年齢の手前じゃないのか?
166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:56:25.48 ID:UYJbnzWR0
子供が大学卒業するまでに定年来ないように早めに産んどけよ
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:57:41.55 ID:ZMsof9ns0
女の適齢期は10代
20代後半は売れ残り
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:57:43.05 ID:mttH5dbJ0
「あら、いくつでもウェルカムよ!」

後妻業の女

171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 22:58:22.37 ID:GvxzpzVl0
20代後半だと思うわやっぱり
10代で結婚も全然ありだと思う
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:00:29.48 ID:m+29bGLc0
うーんやはり30前後にはした方が良いよ。
30後半でするとちと、遅いわ
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:02:29.17 ID:gWwVf/200
20代でしとけ
30代に入ったらもうギリギリ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:03:08.33 ID:OVN7xHUZ0
35だと産めるの1人くらいだべ
25だと三、四人いけるけど
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:03:45.57 ID:TBPXHAyQ0
男女共25~30くらいで結婚、35までに1~3人子供産む
周りを見ていて幸せそうな人は皆こんな感じ
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:05:22.48 ID:D6D0lVpw0
この話は意味が無い
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:07:07.04 ID:7Z+Qb/z10
25前には初産をな
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:07:10.35 ID:FMLYOZ9R0
生物学的には20歳前後
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:07:38.30 ID:oO3ZJajv0
適齢期だろうがなんだろうが
結婚する奴は結婚するし
結婚しない奴はしない
以上
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:08:06.71 ID:23+SvezD0
>>1
ひでー駄文
いくら?20円?
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:09:46.65 ID:KoNJG/in0
男は25歳まで、女は23歳までだなあ・・・。
そこで駄目ならもう、一人で居た方がいい、
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:11:42.79 ID:Qdj31N7N0
男女とも25才前後

見ていて素直でかわいい。27歳を過ぎるとあくがでてきて生意気

191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:12:36.04 ID:xgvlbr300
男と女の恋愛は、4年しかもたないので、何度も何度も恋愛するのが、21世紀の人間のすることよ。
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:13:07.63 ID:8/myk+sE0
55歳
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/03/07(土) 23:14:04.32 ID:5hi+foKw0
女は25前後だろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました