【話題】「嫉妬」「羨ましい」末次由紀に石川雅之、新海誠、吉岡平…『鬼滅の刃』の大ヒットに心を乱されるクリエイターたち

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:43:44.79 ID:CAP_USER9

https://myjitsu.jp/enta/archives/84550
文=大上賢一

実写映画化やアニメでも人気を博した少女マンガ『ちはやふる』の作者・末次由紀は、12月7日に「鬼滅の刃」について言及。コンテンツ投稿サービス『note』上で、「『鬼滅の刃』に焼かれる心が、深い愛で救われた話」と題した記事を公開した。

末次は『週刊少年ジャンプ』連載中から「鬼滅の刃」を読んでおり、作品が「大好き」だと綴る。しかし同じマンガ家として、同作ほどの大ヒット作を生み出せていない現状に複雑な心境を抱く。子どもたちが「鬼滅の刃」にハマっている姿をみて、嫉妬のような感情が芽生えてしまったという。さらには子どもから〝ママも鬼滅の刃みたいなの書けばいいのに〟と言われ、傷ついてしまったそうだ。とはいえ記事は恨み節では終わらず、自身のファンから送られてきた〝二次創作〟によって心が救われた…というエピソードが綴られている。

「鬼滅ブーム」に振り回されているクリエイターは、末次だけではないようだ。たとえば『もやしもん』の作者・石川雅之は、今年4月にツイッターで「鬼滅の刃」関連の呟きを投稿。娘から「おとうさんもさぁ鬼滅の刃みたいなの描けばいいじゃん」と〝無茶ぶり〟を受けたと明かしている。

しかし、そこは一流のマンガ家。娘からの挑戦を受けて立ち、「鬼滅の刃」に登場する敵キャラ・上弦の肆と伍のイラストを描いてみせたという。

また『君の名は。』や『天気の子』などを手掛けたアニメ監督・新海誠は、今年11月に映画の興行収入についてツイート。「鬼滅の刃」が「君の名は。」の興行収入を超え、歴代3位になったというニュースに対して、「悔しいなあと思いつつも、記録が常に上書きされていくのもエンタメの持つ健全さですね」とさわやかにコメント。「僕も良い映画が作れるよう、せめて日々がんばります」と前向きな姿勢を示していた。

その一方、長いキャリアをもつライトノベル作家・吉岡平は、ややネガティブな方向性で「鬼滅の刃」に言及。吉岡は90年代に一世を風靡したアニメ『無責任艦長タイラー』の原作者だが、アニメ化の出来に関して不満を抱いていたよう。「鬼滅の刃」の劇場版が原作者も納得するクオリティだったことについて、「映画の中で声優さんたちが発する命を吹き込まれたセリフは 悉く原作通りで 場面も ほぼ原作通りだもんなあ 羨ましいの一語だ」と吐露していた。

全文はソースをご覧ください

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:45:45.92 ID:eQx+zAUl0
末次って例の
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:46:52.41 ID:F//JWwfo0
子供に言われるのはキツいなキメハラどころじゃないわw
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:47:54.12 ID:VgokX81Z0
作者本人はアニメのおかげですと謙虚なのも嫉妬に拍車をかけてるのかもな
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:22:09.32 ID:D9Q32cmc0
>>4
そんな発言してたっけ?
鬼滅の作者はアニメのおかげって言われるの嫌がってそうな感じがしたが
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:48:50.22 ID:wnmUrG400
グヤジイ…でも感じちゃう!!
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:48:58.33 ID:sqd3y+DL0
末次由紀といえば未だにスラダンパクリのイメージなんだが
それでもちはやふる生み出すまでに復活できてすごいわ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:01:41.16 ID:ebhUlUGN0
>>6
その後にまたTwitterの短歌をパクったって疑惑が出ていたよね
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:51:36.96 ID:pHRLSDV10
末次はトレース素直に認めればいいのに、自作自演の擁護コメント書いたのがバレたよな
あれで完全に消えたと思ったけどよく復活できた
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:52:15.30 ID:4Uf/bSq00
ちはやふるで大成功してんだろ
貪欲だなー
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:53:01.57 ID:3fDCMjqx0
新海監督もトレースしてたよなw
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:53:14.64 ID:6SEd/c1o0
検察官定年問題でリツイートやったよねw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:54:27.37 ID:TwlJMOty0
吾峠さんが縁壱。皆が兄上になっちゃう。
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:54:31.67 ID:zAv8XHf70
聞いてる、聞いてるw
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:56:44.05 ID:3brfn0MW0
タイラーのアニメって、出来悪かったんだ。
当時としては流行りの感じだったと記憶してたが。
(あんまり憶えてない)
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:09:50.48 ID:W5OHSddw0
>>14
出来が良い悪い以前に原作ほぼ無視の別物で
何言っても相手にされずってトラウマ
結局商売優先で続編かたアニメ版準拠に乗っかったけど
細々とマニア人気の人だったのにアレでおかしくなったな
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:18:08.00 ID:twsEPCjE0
>>23
あの時期、原作からネタだけいただいて映像化みたいなことが普通にまかり通ってましたからね…D4プリンセスやら鋼鉄天使くるみやら
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:10:20.22 ID:twsEPCjE0
>>14
出来が悪いというか…見た目からしてあまりに原作とかけ離れてしまったのがね
冴えない見た目の主人公が世渡りの巧さと運で大物軍人としてのし上がって行くのが面白かったのに

ただ、アニメから入ったファンも相当数いたしあれはあれでよかったと思うけど、吉岡さんはこれ言う資格アリだとも思う
お詫びも兼ねて、後で『鉄甲巨兵SOMELINE』をアニメ化したりすればよかったのに

16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:59:25.58 ID:VG3F33T10
鬼滅はアニメからの連続だから、人気頼みの俳優起用などアホなかとしてなくて、アニメ会社も最近集英社がちゃんと選んでるのかいい会社。
そりゃ人気でるわなとはおもうが、ここまでのものかといわれると初期からのファンとしても疑問符はつく
タイミングとか良かったんだろうな
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 12:59:45.02 ID:2SPp9jBJ0
例の件をを思い出しちゃってなぁ
作品発表以外は表に出ない方が良いんじゃなかと思ってしまう
お子さん居るならなおさら
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:04:10.73 ID:7wlTKdhF0
尾田くんとパヤオは?
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:09:42.14 ID:1UtFlXoW0
末次由紀や石川雅之は嫉妬じゃなくてネタにしているだけじゃねーか
まいじつのクソ記事にマジレスするのもアレだが
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:10:49.02 ID:UnJBmZII0
力あるクリエイターってあれくらいなら自分もできるってのあるから嫉妬するんだろう
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:11:44.38 ID:eBbf5ARD0
『無責任艦長タイラー』って知らないけどアニメそんなに酷かったの?
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:12:02.74 ID:MmclyPe20
手塚治虫くらい剛の者はいないのかよ
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:24:57.38 ID:N9e10kBj0
こういう嫉妬ってあるな、次回作むつかしい
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:31:23.77 ID:8ps0EC7x0
左ロリも海賊も嫉妬で鬼になっちゃたもんねあ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:31:38.43 ID:QZOeTBwC0
まいじつか
くだらねえ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:37:45.96 ID:qxChRpaz0
>吉岡平は、ややネガティブな方向性で「鬼滅の刃」に言及。

>「映画の中で声優さんたちが発する命を吹き込まれたセリフは 悉く原作通りで 場面も ほぼ原作通りだもんなあ 羨ましいの一語だ」

最高の言葉なんだが。

38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:44:06.43 ID:DUjayLQf0
>>35
自虐をネガティブって書いたんだろう
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:43:09.08 ID:4ll9tJ5d0
トレースやるような人には生み出せない作品だと思うわ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:43:34.29 ID:uBig1Ded0
最近の子供向けアニメは昔みたいに種類が多くないから
毒気のないお子様向けしかなかったから余計受けたんだと思う
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:46:38.52 ID:pVNemj9F0
>>1
>しかし、そこは一流のマンガ家。娘からの挑戦を受けて立ち、「鬼滅の刃」に登場する敵キャラ・上弦の肆と伍のイラストを描いてみせたという。

娘「うえぇーん(泣)、こんなんじゃないよう。」

41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:47:18.17 ID:2NB9yHUF0
俺は絶対見ない
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/12/17(木) 13:52:56.19 ID:wnmUrG400
自分のことしか考えない戦後教育にどっぷり浸かった君たちにはわかるまい。
鬼滅の刃は愛のために命を捨てる騎士道精神自己犠牲精神に溢れる男たちを描いた作品なのさ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました