【話題】「俺ってこの程度なんだ…」 定員割れの県立高校二次募集でも不合格 学習障害の少年に突き付けられた厳しい現実

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:05:54.45 ID:33YNTOc99

2019年3月、張り出された県立高校二次募集の合格発表に宮城飛河(ひゅうが)さん(16)=沖縄市=の番号はなかった。学習障がいがあり、頑張っても思うように点数は上がらない。同級生のほとんどが進学し「中卒では就職も厳しい」と言われるプレッシャーの中、不安を押し殺して努力を続けてきた。受験した高校は定員割れをしていた。空席があるのに入学は認められず「おれってこの程度なんだ」との言葉が口をついた。

 発達障がいと診断されたのは4、5歳の頃。多動で部屋から飛び出したり、パニックを起こしたりしたというが、幼稚園のアルバムはどのページも、他の子どもたちに囲まれ笑顔で活動する姿が写っている。

 クラス担任がみんなと一緒に活動できるよう工夫を凝らしてくれたといい、毎日楽しく通う中で飛河さんの表情は豊かになり、絵本の読み聞かせも落ち着いて楽しむようになった。母智子さん(39)は「こんなに変わるんだ」と驚いた。就学時は特別支援クラスも勧められたが「みんなと一緒にいたい」と小中学校とも普通学級に通った。

 ただ、小学校高学年から授業では遅れを感じ始めたという。少しでも追いつこうと中学では塾にも通った。担任と相談し、勉強の苦手を補おうと部活は自主練習もして腕を磨き、3年の最後まで続けた。学校行事も率先して参加した。

 「勉強が苦手でもできることはある」と技術を生かせる仕事を考え、受験先は専門高校を選んだが、不合格。定員割れしていた二次募集の高校もまた、入学は許されなかった。特別支援校の対象でもない。

 友達や先生との日常、部活、恋愛と高校生活で学ぶことは教科学習以外にも多く、多くの子どもにとって学校は居場所だ。中学を卒業したばかりの15歳。行き場をなくした飛河さんは「終わった」と落ち込んだ。「勉強が苦手でも、将来を考えて進学したいと思っている気持ちを評価してほしい。席が空いているなら入れてほしい」。智子さんはやるせなさをにじませ、力を込める。

 県内の高校進学率は97・3%(19年度学校基本調査)。2・7%には飛河さんのように勉強が苦手な子やいじめや不登校、厳しい家庭環境など困難を抱えた子どもたちがいる。自立する力を付けるため県は高校生の中退防止に力を入れる。一方、サポートが必要な層が入学さえできない現状を「自立にも貧困対策にもならない」と智子さんは訴えた。
(黒田華)

 県立高校への進学を希望する重度知的障がいがある仲村伊織さん(17)と家族の活動は、ほとんどの中学生が高校進学し、社会では高校での学びが求められているにもかかわらず、成績が足りなければ空席があっても入学できない定員内不合格の問題をあぶり出した。「誰ひとり取り残さない」を理念に「質の高い教育をみんなに」を掲げるSDGs(持続可能な開発目標)にもつながる、共生社会に向けた高校のあり方を考える。

2/10(月) 9:01配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200210-00010000-ryu-oki

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:07:44.54 ID:r1ecfHmv0
発達障害の面倒を他人に押し付けて優等生気取りになるのが間違い。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:07:53.19 ID:MfAawRkK0
定時制で頑張れ!
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:08:18.34 ID:fj/yVqID0
名前くらい書けよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:08:24.72 ID:9WJWE3/30
通信はダメなの?
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:13:26.66 ID:tIlIh2Lu0
>>5
ニュースくらい見ようよ…
クラーク・ウィッツ青山の事件を知らないとは言わせないぞ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:08:26.88 ID:3SLcqJGo0
>「中卒では就職も厳しい」

琉球新報で雇ってやればいいじゃん?

7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:08:48.88 ID:43Ga5O5s0
定員割れしてるからって、頭の悪い小学生をニュイ学させるわけ無いだろ
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:08:50.77 ID:ViClrOUn0
支援校で頑張れ
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:09:31.70 ID:kTtWNBm10
小中特殊学級でも高校卒業できたからそういう高校行けばいいだけ
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:09:31.83 ID:Iba9ZH9M0
学歴不問系の職に就けばいいだけだよ。

職人系とか運転手系とか作業員系の仕事ね。

70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:21:37.52 ID:iDGuedNs0
>>10
発達障害YouTuberとしてやっていけ
学歴関係ない
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:09:33.05 ID:qrJS9ubO0
勉強してのダメだったら障害もあろうが
無勉で受けて当然落ちな天然記念物もある
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:09:51.70 ID:ZfuYBMyb0
この程度ですらないよ
かなりね
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:10:48.92 ID:TmltHEqC0
義務教育と勘違いしてるのかな
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:11:01.28 ID:A9Io45Pm0
大検でええやろ
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:11:46.45 ID:KNC2D0ax0
点数なんぼやったん?
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:11:47.04 ID:r1ecfHmv0
進学校でセンター試験全科目0点とるような発達障害しか見たこと無い
だが問題は学力だけじゃない。
犯罪予告やってほんとに事件起こしたり、放火や傷害事件起こしまくるんだもんな
あんな程度の低いのを無理矢理進学させてどれだけ迷惑か、そいつらの親もだけど
受け入れた学校もケジメつけるべき
犯罪者学校になってしまってる
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:11:59.69 ID:TPchRMuQ0
支援高校ってアイドルばりにかわいい女の子多い
近所に支援高校あるがみんな糞かわいいんだよな
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:16:35.40 ID:naOLQHJl0
>>17
どこよそれ?
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:20:08.50 ID:TPchRMuQ0
>>40
どこかは秘密やが
ぱるるレベルがゴロゴロいるわ
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:18:53.35 ID:BMplW3Ub0
>>17
ちょっと引きこもりで人見知りする美少女なんじゃね?
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:21:55.50 ID:TPchRMuQ0
>>53
なんで特別支援学校に行ったのかマジ不思議やわ
下校中マジキモいいかにも身障みたいな男子と帰ってる
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:12:00.42 ID:Vu5auUBv0
定時制ならなんぼでんあるでしょ?
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:12:11.45 ID:sijoAT8/0
普通学級を選んだ末にこういう結果に陥るのと、特別支援学級などを選んで順当な結果に進むのと、どちらが幸せなんだろうな
当事者でないとわからんだろうけど
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:19:30.89 ID:ZKdBXmYN0
>>19
療育とか特別支援ってなるべく早いうちに受けることに意味があるというか、後になればなるほど効果が期待できない側面があるんだよね
普通級でごり押ししてるうちは楽しいだろうけど、学校出てから無支援でポンと社会に出るほうがよほどきついと思うけどね
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:21:06.04 ID:SEVSFHQL0
>>19
最近は特別支援学校でも、割と普通に見える子がチラホラいる
特別支援学校の中の人に聞いたことがあるんだが、就職が手厚い援助が受けられるそうで、無理して普通学級に行かない子が増えているらしい

定員割れの高校に落ちるレベルだと、小学生程度の学力なのかな?
それなら、無理して普通の高校にいかなくても良いような気がするが…

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:21:40.31 ID:tIlIh2Lu0
>>19
現状だと、こんな書き方はヘンなんだけども「学習障害くらい」では特別支援に入れてくれないのも事実
また、勉強が苦手、勉強が嫌い、ではなくLD持ちの人だと「勉強の仕方が分からない」だったりするのよね
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:12:11.76 ID:uY9A+cqA0
沖縄なら角川ドワンゴの通信制があるかと
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:12:13.49 ID:dlqS8SZ+0
定員割れだから全員入れろって言うなら、試験の意味をなさない
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:12:20.84 ID:NIQYKMR40
支援級に入ってりゃ高校に行けるルートもあったんだろうけどなあ
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:13:06.32 ID:sQbm6ivH0
早めに自覚できて良かったじゃねえか
そのまま社会に出たら必ず他人に迷惑かけるからな
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:13:10.98 ID:QwxGZl2a0
高校なんか行かなくていいよ

学校なんて最悪の場所

26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:13:44.00 ID:QzuRnkFb0
>>1
定員に空きがあっても結局成績不振ですぐ退学になるからな
就職を意識するなら通信制にでも通えば良いよ
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:13:47.08 ID:lSIhsYvU0
スポーツ頑張れば、自分の名前書けるだけで入れる高校もあるのになあ
そういう道はなかったのか
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:14:15.21 ID:tTBEL0yd0
残当。以上
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:14:21.16 ID:7wtMj96Z0
定員割れしてれば、誰でも合格できる。 って考えの方がおかしいと思うんだが・・・。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:23:01.39 ID:iDGuedNs0
>>29
それを理解できないアホとその親は入学資格がない
医師不足だから空きがあるし医大に入れるわとか思ってそう
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:15:04.35 ID:oVwtPGJa0
うーん・・・これがまた沖縄ってとこに余計に危機感を感じるな
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:15:05.84 ID:ZKdBXmYN0
定員内不合格の何がいけないのか
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:15:23.20 ID:mjZbJdhM0
百歩譲って試験を受ける前に学習障碍者に配慮をと訴えるのならまだわかるが、試験落ちた後に文句垂れるのは気の毒ではあるが駄々をこねているようにしか見えない
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:15:27.47 ID:hTTcb8CF0
あまり悩まない方がいいと思うけどね何のために何の勉強をするのかの方が大事だよ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:15:37.83 ID:TPchRMuQ0
マジ支援学校おすすめやわ
かわいい女の子マジ多い
本当に美少女アイドルみたいな女の子ばかりだよ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:15:52.73 ID:AvHsVHuG0
氏名さえ書ければ合格できるだろ
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:16:21.06 ID:TNDdlTsq0
こんなのニュースにしてもこのガ●ジがネットでからかわれるだけなのにな
記者も考えて記事を書いた方がいいと思うわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:16:32.09 ID:ZaK8ACM10
その程度なんやろな
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:16:35.90 ID:TLgaZzOT0
みかんがたくさん入った箱の中に腐ったやつ一個入れたらどうなると思う?
正常なみかんが腐ったみかんに合わせなきゃいけない理由はないよね?
中卒で働ける道を探せよ
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:16:52.90 ID:8H7LiZn/0
沖縄はアホでも入れる高校ないん
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:17:05.24 ID:OmriJavX0
バカでも自分の頭の悪さは自覚あるけど、
それすらないのか、、、、
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:17:08.51 ID:sqiv0sOK0
え?テストがダメなら諦めろよ
健常者だろうとバカじゃ受験通らないんだしさ
障碍者だからってゴリ圧しすんの???
普段から差別すんなとか言いながら結局障碍者だから優遇しろっておかしいだろ
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:17:10.04 ID:bWjKFpjF0
この程度ってか受け入れ出来るとこ受けないなら当たり前
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:17:17.35 ID:SMvUSNjN0
智子さん、自分の製造責任を他に押し付けないでください
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:17:29.91 ID:uEwZePYh0
デニーこれどうすんの
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:17:38.91 ID:ZA7u+Z1a0
学校なんかいいから既定のない国家資格とりまくればいいだろ
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:17:41.67 ID:h2L6fmCT0
学習障害があるなら、

支援学校が適切だと思うけど。

50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:18:02.97 ID:hlz62N5C0
名前書ければ入れるような私立に行く金が無いってことか
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:18:17.13 ID:+emweEHo0
最低学力が無いならしょうがない
義務じやないからな
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:18:29.31 ID:GETl+BxV0
学習障害じゃなくて軽度知的+発達障害じゃないの
勉強の何がダメでテストにどう取り組んだかを書かないのはずるいわ
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:18:58.31 ID:ttKOPP1r0
問題ないだろ
琉球新報に就職内定~♪将来はジャーナリストでしょうか?新聞配達でしょうか?
真面目に働けば食っていけるよね
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:19:04.86 ID:9jvFSoVAO
昔は4次募集まであったぞ。3月後半
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:19:30.47 ID:eEELRHEQ0
なあに、余裕で総理になれるレベルさ
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:19:36.87 ID:e1ZeasPS0
試験中にガタガタ音たてたり叫んだりして不合格になってんじゃないの?
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:23:24.30 ID:GETl+BxV0
>>59
きちんと療育なり学校なりでこうすれば問題に取り組めるって実績を積んで
出願の時に筋通して申請すれば個室受験くらいは配慮受けられる時代なんだけどね

野放しにしてて優しくしろ手加減しろってのは無理だわ
塾ではちゃんとやれていたのだろうか

60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:19:48.04 ID:+HESDcz40
おれも資格試験やってるけど頭が悪くてイヤになる
限界が見えるって嫌なもんだ
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:20:01.85 ID:kFUwTary0
俺倍率0.5倍の大学落ちたことあるぞw
でも芸大は受かったけどな
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:20:19.59 ID:L2/AHaZS0
そりゃ一定の学力が無いと最初から授業についていけないから仕方ないだろ?
俺が行ってた馬鹿学校でも結構落ちてたぜ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:20:44.36 ID:cZjuZ6fF0
普通は要項に書いてあるはず。
合否は最終的に校長が総合的に判断して決定する、と。
72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:21:48.37 ID:ZKdBXmYN0
>>65
噛みついてくるのよ
なにがいけないのかー!って
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:20:48.42 ID:iDGuedNs0
>>1
うちの会社も常時人手不足で募集はかけてるけど、変なの来たら普通に落としてるぞ
空きがあって応募したら全員当選する訳では無いことを理解できない知能のやつは合格させんよ
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:20:48.39 ID:9xhJUUX30
特別学級に入っていればその後の面倒も見てもらえただろう
普通学級に入れた親が悪い
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:21:30.21 ID:y5GzV78A0
義務教育じゃないからね‥
というか、高校2次募集での成績はどうだったのよ‥?
空きがあるからといって一応基準点は満たしてないと
誰でも入学できる訳じゃないんじゃ‥
記事もそういう旨の説明なしにただこういう事書かれても誘導してるんじゃね?
としか思えないんだけど。
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:22:00.87 ID:BMplW3Ub0
カカロットを超えられないベジータの気持ちだろうな
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:22:24.36 ID:3QpLFuBh0
>>1
平等やんけ
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:22:33.84 ID:r8lnNCLi0
>俺ってこの程度なのか

その程度なんです!

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:23:28.59 ID:8/ENM0vW0
支援学校って健康状態によっては受験できないの?
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/02/10(月) 22:23:34.43 ID:/UR19aPc0
うちの子も発達&知的障害あるけど、全然同情できんわ
無理して自分の実力より高い学校行っても後で困るだけやろ‥
公立でも偏差値低いところをうければ、受かるだろうに

コメント

タイトルとURLをコピーしました