【話題】「マグロ、ウニ、タコ、生ハム…日本人はよく生で食べられるなぁ」 中国人もビックリ、日本人の食生活

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:12:46.74 ID:e60sjjB+9

世界3大料理に数えられる中華料理。あらゆるものが食材とされることは広く知られており、「2本足は親以外、4つ足は机と椅子以外、飛ぶものは飛行機以外はすべて食材になる」と揶揄されるほどだ。

 そんな中国でも「食べない」ものがあるとすれば、それは「生の食材」を挙げることができるだろう。中国メディアの新浪は13日、生食が可能だとしても「多くの中国人が受け入れられない食材」を紹介する記事を掲載した。

記事はまず、人間は火を発見することにより、食材を調理することが出来るようになり、より美味しく食べることが出来るようになったと紹介。中国人の概念からすれば「火を通すことで美味しくなるものを、生で食べるなんて考えられない」が、日本では逆に「生で食ベることが好まれているもの」がたくさんあると伝えた。

 続けて、「多くの中国人が受け入れられない食材」の例として「マグロ」などの刺身のほか、生のウニやタコ、そして、生ハムを挙げ、「中国人には受け入れられない食べ方なのに、日本では非常に高額で提供されている」と驚きを示した。

 中国では食材を生で食べる習慣がない。そのため、刺身や生野菜サラダなどは、家庭でも飲食店でも提供されることはまずなく、「受け入れられない」と感じる人は大勢いるようだ。だが逆に、日本人が受け入れられないと感じる中華料理も少なくない。豆腐が発酵した独特の臭気がする「臭豆腐」は日本人だけでなく、多くの外国人が受け入れられないと感じる料理だろう。また、おつまみとしてよく食べられている「鶏爪」と呼ばれる鶏などの足だけを集めて甘辛く煮た料理も、外国人にはハードルが高い料理となっている。(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

レス1番の画像サムネイル
https://news.livedoor.com/article/detail/17682827/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:14:01.97 ID:YIdpPmop0
猿の脳味噌は食べないけどな
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:14:38.66 ID:d49jM70O0
>>1
栗をウニと言う国だってあるぞ!
ゲームだけどな
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:14:39.17 ID:NZH90PY20
俺も中国では生で食べないから安心しろ
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:14:54.06 ID:l/8SbDHL0
コウモリを喰うオマエに・・・
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:15:25.79 ID:+8IFWkXh0
「羹に懲りて膾を吹く」

羹(肉や野菜を煮た熱い汁物)を食べたら、とても熱くて懲りたので、
冷たい食べ物である膾(生肉の刺身)を食べる時にまで
息を吹きかけて冷ましてから食べようとしてしまう、という状況

8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:15:42.01 ID:81QV5tan0
何だこの嘘記事
中国人、マグロもウニも寿司屋で美味しくだべてるぞ
201 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:32.19 ID:c651nYa+0
>>8
お互い様だしアッチも日本に興味ある奴しか来んし食える物と分かって食ってるからな
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:15:50.31 ID:exDiUnb/0
生のタコは

日本でも食べないだろ?

35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:21:58.26 ID:tgdScYlp0
>>9
刺身あるだろ
52 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:25:38.91 ID:exDiUnb/0
>>35

タコの刺身は湯引きするだろ?

71 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:30:59.85 ID:nUO0SE0L0
>>52
普通に湯引きしなくても食べるぞ。
90 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:35:05.86 ID:UIfPFHg00
>>52
無知乙です!
「生タコ刺身」で検索すれば湯引きしてないぞ!
47 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:24:52.55 ID:OVMR4dmK0
>>9
寿司屋に行けば普通に売ってるだろ
57 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:26:52.20 ID:exDiUnb/0
>>47

すし屋のタコは湯引きしてないのか?

80 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:33:17.75 ID:yg+iiEOl0
>>57
生たこ寿司もあるだろ
88 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:34:31.52 ID:t71EhRh10
>>57
生タコなんて普通のメニューじゃないの?
67 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:30:29.02 ID:aDbR4JLp0
>>9
食べないよね
83 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:33:30.84 ID:7eAiHall0
>>9
一回「蛸足の踊り食い」を食ってみたいなあ
92 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:35:14.16 ID:WOigAc3p0
>>9
どっかで見た覚えがあるけど一般的では無いね、生のタコの刺身
129 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:41:44.98 ID:6qjama0F0
>>92
たこわさのタコは生じゃないの?
214 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:36.45 ID:AxnLS7ef0
>>92
海がない長野のスーパーでも売ってるぞ生たこ刺身
217 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:01.00 ID:zl9pvsDg0
>>214
東京には空がない
244 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:14.54 ID:VO+dTTzu0
>>214
長野の塩イカの酢の物が食べたくなった
思いだしたら凄く食いたくなってきた
104 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:37:30.97 ID:81QV5tan0
>>9
3時間くらい前に食べたわ
北海道の虎杖浜ってとこの温泉宿
131 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:42:02.65 ID:CfQy6NL20
>>9
生タコは噛み切れなくて苦手
139 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:34.41 ID:VO+dTTzu0
>>9
回らない寿司屋に行けば食べられるよ
197 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:16.68 ID:zl9pvsDg0
>>9
新鮮なのは吸盤が箸や口にくっついて難儀する
218 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:05.80 ID:VDGN4Tgn0
>>9
刺身、旨いよ!
227 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:54:15.05 ID:S63zOmmi0
>>9
生のタコわさって出てきたことあるけど
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:15:59.62 ID:RH9hjMZO0
生ハムはウチらじゃねーよw
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:17:09.65 ID:UxPTli0k0
ちょっと前から流行りの低温調理のチャーシューは食べたくない
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:17:16.57 ID:WhFNK6hr0
ウニも日本しか食べないの?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:27.91 ID:+8IFWkXh0
>>12
フランスでも生で食べるぞ
79 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:32:38.61 ID:6qjama0F0
>>26
チリ🇨🇱も生で食う…こともある。
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:17:23.00 ID:Odf7IndN0
犬食うほうがビックリするわ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:17:28.18 ID:WLlwxIFD0
生ハムって加熱するもの?
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:17:34.79 ID:e2rhBEPt0
生と書いてあるが大抵加工されてるからな
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:17:36.99 ID:BkFfVV410
取り敢えず中国人はマグロを食うな
マグロは日本人だけが食べれば良い
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:18:05.05 ID:WsvB5/a10
職場の中国人は最近、刺身で食えるのに火を通すのはもったいないって
言うようになってきたぞ
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:18:06.79 ID:qx5JKOSV0
マグロは生こそうまい
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:18:08.47 ID:QtUyu3/z0
在日生ポリアン
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:18:16.89 ID:/XAptxhn0
生チョコ 生キャラメル 生カステラ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:18:26.48 ID:WbipCLvn0
衛生管理の文化の違いじゃないのか
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:02.22 ID:/AjNEPrO0
爆買いしている本マグロも熱通して食べてるのかよ・・・・
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:06.65 ID:KmR0kbHi0
アホかw

中国人だって果物は生で喰うだろw

酒も火を通さないで飲むじゃんw

馬鹿すぎwww

24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:08.39 ID:B2EZCXI+0
ヒトは食わない!
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:12.01 ID:vF4T2YwV0
最近の中国人は
納豆を食べる奴もいるからなw

逆に我々日本人は
鳥の足は食べないし
孵化しかけヒヨコの
茹で卵は食べないw

42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:23:33.37 ID:/AjNEPrO0
>>25
スバル市なんでブラジル人が沢山いるけど妖精のようなラテンの幼女も口の周り納豆だらけにして食べてる
68 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:30:31.71 ID:PXvlL2ty0
>>42
口の周り納豆だらけにしてるラテンの幼女とか胸熱だな
55 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:26:04.80 ID:81QV5tan0
>>25
鳥の足は美味しい
新大保にネイティブ中国人の鴨料理の店あるんだけど
たまにテイクアウトして酒のつまみにしてる
27 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:43.38 ID:gN336EG30
サラダくらい食えばいいのに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:50.53 ID:moDK7yjT0
衛生観念に欠けてる特亜には理解不能なんでしょw
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:19:58.04 ID:SOL4cFuv0
でもひよこになったゆで卵とか無理
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:20:34.25 ID:/AjNEPrO0
ウニは焼き、牡蠣はフライが一番美味いとは思う
31 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:20:55.78 ID:k5U9MhC40
中国人も生牡蠣食うよ
32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:21:20.53 ID:LL296oMs0
日本には醤油があるからね
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:21:26.70 ID:5xdYzjjV0
いやいや日本人の俺でも中国なら生で食べるの怖いよ
51 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:25:31.00 ID:WbipCLvn0
>>33
おれもそう
結局はどこで食べるかなんだよな
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:21:39.32 ID:WA6R+nVf0
生ハムは余裕だろ流石に。中国人は何でも加熱しなきゃ食えんの?
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:22:14.71 ID:719Wy3Rj0
おれぐらいになると2歳で迷子になって13歳まで狼に育てられたので
かなりいろいろ食べたけどね
ゴボウとか
ニンジンとか
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:22:31.95 ID:2i0jO6Tc0
犬猫こうもり昆虫を食べる人たちに言われたくないわ
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:22:36.51 ID:w0WD3TtY0
中国人は消化酵素が無いし衛生的な環境が無いから日本人と同じもの食べたら腹壊すぞ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:23:02.40 ID:wvi/DBQ80
>>1
人間の嬰児まで喰ってる奴らが何を言う
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:23:28.37 ID:2i0jO6Tc0
>>39
それな
209 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:06.29 ID:s/dOVQy20
>>39
>2本足は親以外
立てなくても一応2本足な嬰児はセーフ
40 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:23:06.18 ID:pIMC9hKF0
慣れと信頼の問題よね
43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:23:44.03 ID:V7eR8zue0
スペイン人やイタリア人は生ハムを生で食わないの?
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:24:03.27 ID:18e1bpyf0
中華の人って、お野菜を水洗いではなく「野菜用洗剤」で洗ってから調理するんな。
45 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:24:17.19 ID:Avdx1S/U0
はっきり言って日本人も、
こんなに日常的に刺身を食うようになったのは、
冷蔵技術が発達した近代になってからだよ
46 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:24:33.96 ID:+2vUODw80
タコの刺身もふつうは軽く茹でてないか?
48 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:24:57.46 ID:moDK7yjT0
中国は幼児の尿で煮るゆで卵があるんだよね
作ってる現場を想像したら地獄だわ(´Д`|||)
49 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:25:01.04 ID:OX9el1II0
生ハムを焼いたら生ハムじゃなくなるだろうが
50 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:25:06.11 ID:JsdTSe4I0
いや、中国の海はだめだぞ
あれはやばすぎる
53 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:25:56.61 ID:VN7zMGO80
エビカニタコだけ売ったらええねん
54 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:25:56.97 ID:z+j1RTIY0
生ハムは突っ込み待ちのオチだろ
56 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:26:33.12 ID:gN336EG30
中国は生というか冷たい物食べないイメージある
58 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:26:56.26 ID:Zsdgy1cT0
子は食べるのか
59 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:27:07.42 ID:0Q7AgyEp0
クトゥルー神話の海産物神たちを「食べられるかな?」と想像する民族です
60 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:27:16.61 ID:M2/+bDDb0
>>1
なんでいちいち日本の事気にしてんのコイツら
61 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:28:13.29 ID:8WHgIKjL0
寄生虫まみれになってる国に言われたくない
62 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:28:17.00 ID:A2H/DZA+0
中国産=ゴミだからな
63 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:28:21.72 ID:5nGHnKFK0
客家は草魚を膾にして食うんじゃなかったか
64 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:28:33.39 ID:f0GFULHw0
犬やコウモリ食べる方がおかしいわ
65 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:28:49.61 ID:KeJ0sTg+0
生ハムは生じゃないよ
勘違いしてる人このスレ見ても多いみたいだけど
66 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:30:11.39 ID:Xhp4Hfxx0
こやぶるスポーツの、中国で肉食ったらドーピングに引っ掛かる可能性あるって話に衝撃を受けた
69 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:30:44.36 ID:vUgkAh4y0
海外では焼くことを前提とした漁獲をしているのに対し、
日本では生魚向けには活け締めで処理しているから生で食べられる
と聞いたことがある。
109 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:16.24 ID:moDK7yjT0
>>69
スーパーのパック商品でも生食用とか加熱用があるのももしかしたら
中国人にしたら不思議なのかな
70 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:30:47.54 ID:ycaRCMaw0
>>1
衛生概念がない中国人、韓国人、アフリカ人

民度が違う

72 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:31:16.18 ID:shtx9hUM0
イカの踊り食いってアニサキスが心配で食べたことないんだけどあれは大丈夫なのかな?
一度食べてみたいけど怖くて手が出せない
73 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:31:27.62 ID:9KhNDK8e0
海産物に関しては日本人の方がひどいだろ
74 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:31:39.79 ID:nkIW/aKi0
>>1
その通り
危ないから高いんだよね
75 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:31:46.58 ID:GrPljR+y0
日本人が生で食べる物は中国人が喰わないだけで特に問題ない
日本人なら生で食べない物を喰って全身に寄生虫がいる中国人は多い
76 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:32:00.46 ID:tcRnu93L0
火を通しても毒は毒だと思うけどな
77 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:32:02.20 ID:XT4SN2M/0
中国で生食して食中毒等の事故を起こさない衛生管理できるのか?
金と技術はあっても、民度は低いからな。
78 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:32:29.94 ID:vdEKTYuo0
中国の皆さんは、真似して食べない方がいいですよ。
81 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:33:17.74 ID:2N4CsXwU0
中国人が刺身のうまさに目覚めたおかげでマグロがヤバいんだが…
82 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:33:22.59 ID:0Q0hyCs90
韓国の日本下げ記事では?本当に中国人が書いたの?
84 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:33:35.77 ID:Yc0EzwQI0
中国人は食わなくていいんだよ
鮮度低いものをいつまでも火入れて食ってろ
85 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:33:43.17 ID:M2hdswp60
生ハム?????
86 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:33:54.36 ID:UxRpXMdU0
生で食べると簡単にいうが
真似すれば間違いなく腹を壊す
87 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:34:19.02 ID:Bh44d5Gy0
ウニは美味すぎる
91 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:35:12.18 ID:adHhXCd50
椅子以外の四足なら全部食べる中国人に言われても
「こやつめハハハ」のレヴェル
93 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:35:18.36 ID:T7TO/Ekg0
中国人は冷たい食べ物は体に悪いと信じていて、
最近まで冷えたビールも飲まなかったそうな
94 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:35:35.42 ID:kUE8qLSc0
日本の衛生環境は誇らしい
海外行ったらまず、生で魚介類は食えない
151 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:43.22 ID:LnJ4mq/W0
>>94
彼らの怖がってるのは生の寄生虫とウィルス
魚が傷んで匂う程度なら余裕だよw
95 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:35:47.11 ID:wbPEqJjk0
生食は危険だから、虫国人は興味もたなくていいよ
96 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:35:59.61 ID:0Q7AgyEp0
数年前、刺身にした川魚を食べて、全身が寄生虫まみれになった中国人がいたな
97 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:36:08.99 ID:MOn5CSMq0
病的な安全管理が出来ない中国じゃあまず無理でしょうね
98 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:36:22.99 ID:Pm2kC1ye0
うちの中国嫁、すべて食べてるわ。
106 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:01.91 ID:aXjl1EtP0
>>98
支那人嫁って屑以下の奴は4ねよ
99 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:36:48.77 ID:zvdX9ZLW0
寿司食ってたらマグロは普通なんじゃないか
なんで刺し身のマグロだけ生扱い
100 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:37:16.91 ID:aXjl1EtP0
>>1
お前ら蝙蝠食って新種Virusに感染してんじゃんw
101 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:37:19.59 ID:Pm2kC1ye0
弁当も食べる習慣ないよな。冷たいからということで。
102 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:37:22.48 ID:GH6Ysa6k0
チャイニーズって中国共産党ってヤクザが仕切ってる国でよく生きてるな
103 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:37:29.21 ID:72HFGyQf0
手を加えりゃ元が何であろうと関係なく食えるなら食っちまう中国人の方が驚きだわw
105 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:37:44.10 ID:D64EX2L80
生タコは噛み切れないのでやっぱり湯通ししてもらった方が好き
107 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:04.25 ID:XxOQxK8e0
最近なってからだろ生で食うのなんて
108 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:09.38 ID:9NA/cILF0
いいから日本食に興味を持つなよ…
110 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:35.07 ID:exDiUnb/0
タコを釣って

生のまま食ってみるといいwww

120 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:45.69 ID:UIfPFHg00
>>110
吸盤と皮を剥いだら普通に食べる事を知らない無知乙です!
128 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:41:04.07 ID:+8IFWkXh0
>>110
生ダコは切るのが難しいんだよね

まな板に吸盤をくっつけて皮をむく、とか
色々なテクニックがあったりするけど

111 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:55.61 ID:T7TO/Ekg0
北海道のタコはミズダコだからあんま美味くない
112 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:55.83 ID:wfWYAp+o0
食べなくていいよ
113 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:38:58.21 ID:LI8Hrt2v0
洗わないま●こを
なめるんんて
できない
114 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:15.71 ID:/c0glvDE0
生ハムってナマじゃないだろ
125 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:36.87 ID:FFszUU5G0
>>114
なんちゃっては知らないけど生だよ
115 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:23.75 ID:2xccOWde0
生ハムはイタリアじゃね?
116 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:25.07 ID:Mnz84+pI0
スーパーに売ってあるハムとかウインナーがそのままでも食べられることをつい最近まで知らんかった
生で食えるから生ハムなんだと思ってたわ
126 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:50.81 ID:0M9p9jBE0
>>116
ウインナーは火を通した方が美味しいからね
117 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:31.34 ID:2aGXXDEt0
ヨーロッパでは羊の頭の丸焼きの料理なんかもあるそうだぞ
118 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:32.78 ID:/AjNEPrO0
中国じゃハエが群がってる食材が美味い食材って言い伝えがあるからなぁ
119 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:39:39.99 ID:VO+dTTzu0
生魚を喰うなんて日本人は野蛮だ!とか言ってたくせに
今時の中国人は喜んで食うだろ特にマグロ舌肥えやがって
昔通り罵ってていいから海洋資源を食い荒らさないでくれ
132 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:42:27.59 ID:xTWtZ7bn0
>>119
五毛がいくら中国上げのスレ立てても実態は日本の後追い国家やし
これから衰退するのも一緒
121 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:00.87 ID:zptrfwgY0
生ハムに関してはイタ公に言ってくれ
122 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:05.86 ID:btF0/h4X0
悔しいから中国ヂンにおいしさを教え隊(無能)
123 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:17.76 ID:j6MN+EyM0
あいつら冷めたい飯は苦手
冷めた中華は確かに美味しくないけど
124 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:29.17 ID:0bphQxpo0
衛生管理レベルがお前らとは違うねん
理解する必要はない
127 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:40:59.38 ID:wTkpHn3f0
生ハムは欧米でも普通に食うだろう
絶対に火を入れないと食わない食文化のほうが珍しいだろう
130 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:41:47.22 ID:sq5ZNCGt0
中国と一言で言っても、バカでかいからな
そりゃあ違うだろうね
133 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:42:39.67 ID:Jc4H6+Uv0
タコは茹でるし、ウニも生なのか?
刺身の調理法は確かに凄いし、奥深いと思う
逆に原始時代の方が日本でも魚は全て焼いて
食べていたと思う
魚を生で食えるようになるにはある程度文明が発達しないといけない
172 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:18.79 ID:4JYtZDRL0
>>133
水ダコとか、ナマのタコも結構売ってる
134 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:42:44.35 ID:G06cok6E0
生ハムは日本関係ないだろ
てかおしっこで茹でた卵を食うお前らが言うな
135 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:42:59.86 ID:4dRNzFLS0
生レバー食うやつだけは理解できなかった
144 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:44:27.21 ID:gsF9Y6Ga0
>>135
ビタミンが豊富だからありっちゃあり
136 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:15.22 ID:G33WbTHN0
おう袋ラーメンも生でバリバリ食ってやったぜ
137 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:23.10 ID:UfTyq7Y80
そりゃ生のほうがうまけりゃ食うだろ
めんどくさいのもあるかしらんけどさ
138 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:43:32.15 ID:jbGdiA5F0
江戸時代の反動やろな
140 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:44:03.84 ID:9OmUMm0k0
タコの足はバイ菌だらけで汚いんじゃなかった?
146 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:44:59.67 ID:UIfPFHg00
>>140
吸盤と皮剥いで水洗いしたら普通に生で食べれる。
142 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:44:11.64 ID:WnVJGMMO0
今日、馬刺し食った
美味かった
143 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:44:13.77 ID:IMztnZK60
犬食うのは無理
中国人は美味そうに食ってるけど
145 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:44:41.76 ID:+2vUODw80
膾という言葉がある以上、かつては生肉を食ってたと思うんだけど
どっかで食文化がガラッと変わった出来事があったんだろな
147 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:10.45 ID:YJWqhcCk0
長城の外に住まう野蛮人だからな。
中原の人にはわかるまいて
親鸞もあの海産物くらう奴らが悪人やといっとる
あれには念仏させるしかないでと
148 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:18.98 ID:X/hpfOo60
日本人すごいよ
スペインのなんとか言う血の入ったソーセージを生で食べたやつがいる
ホントはバーベキューで焼いて食べるものなのに
149 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:35.34 ID:uDduB9wM0
俺の生も女性は喜んでほおばる。
150 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:39.83 ID:c14z/8Gn0
キャベツの千切りも食べないの?
159 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:32.36 ID:LnJ4mq/W0
>>150
できれば食べない方がいいが正解だけど
農薬で発がん性の天秤だべ サラダ
212 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:29.86 ID:pE1bmi190
>>150
中国人はレタスもキャベツも炒める
152 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:46.29 ID:MJ2WvGVN0
生のタコは韓国では?
生ハムはイタリア

富裕層の中国人は寿司をバンバン食ってるだろうよ、多分

174 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:28.65 ID:zyIIZTA80
>>152
韓国は生きたタコをそのまま丸ごと食ってるだろwww
日本じゃあり得ない
179 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:19.32 ID:LnJ4mq/W0
>>174
生きたタコや嫌だなぁ
白魚の踊り食いとかしたことない???
153 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:45:48.59 ID:qx5JKOSV0
ドイツでは豚肉を生で食べる料理があるという事実
154 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:02.64 ID:x68VHTEl0
犬猫や猿の脳でも食べられる中国人の方が引きますわ
155 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:03.85 ID:kX0JG3np0
生ハムはイタリアに言えやw
本場のクラロッテは絶品やぞ
156 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:17.26 ID:z+WHvCpp0
クジラの刺身や鳥の刺身も美味いぞ!
157 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:20.96 ID:exDiUnb/0
普段、生でタコを食べていると思っている奴が多いこと
164 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:47:05.54 ID:gsF9Y6Ga0
>>157
スシローの生ダコってのは生じゃないのか?
182 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:42.16 ID:UIfPFHg00
>>157
無知にはわからないと思うけど普通は色と滑り方でわかるだろw
183 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:44.42 ID:+8IFWkXh0
>>157
寿司屋で出てくる「白い」タコはゆがいてるけど
ここ最近では「半透明の」生タコが食えるところも多い

っていう単純な話だ

158 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:26.48 ID:wTkpHn3f0
塩辛的なものも無いのかね
160 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:48.04 ID:w1KINxvj0
ただの食わず嫌いだな。
161 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:57.62 ID:ho0MgbN90
焼肉もよく焼き派なので「これもう食えるよ」って渡してくるのは勘弁して
168 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:47:59.86 ID:UfTyq7Y80
>>161
ごめんw
162 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:46:58.06 ID:4JYtZDRL0
日本は国土が狭く新鮮なものが届けられるからな、変に国全体が潔癖症な感じがあるし
俺も中国ならナマモノは全く食べられない
163 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:47:04.76 ID:2xccOWde0
中国にも金華火腿っていう生ハムはあるが、あまり生で食べずに火を通して食べることが多いみたいだな

一応、金華火腿はイタリアのプロシュート、スペインのハモンセラーノと並んで世界三大生ハムと言われてる

166 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:47:35.66 ID:LnJ4mq/W0
欧州は大丈夫だろうとイメージ戦略の生ハム食べてトキソプラズマ感染が莫大w
167 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:47:39.91 ID:Ejm7CBKp0
コロナウィルスのニュースで中国の市場が映ってたけどビックリでしたわ
169 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:05.31 ID:CGZglTvc0
熱すると美味しくなるのではなく、生で食べると危険だから熱しているだけだよね。

中国風情が日本の食文化に意見するなど片腹痛いわ。

215 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:46.20 ID:VO+dTTzu0
>>169
あらためて風情って凄い言葉だなと思った
なんか雅な感じにとれるw

前はアワビは生のコリコリ感が好きだったが
最近は焼いた柔らかいアワビが好きこれは歳のせいか

243 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:02.54 ID:X/hpfOo60
>>169
日本人も自信を持ったものだね
中国料理と言えば世界3大料理なのに
170 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:09.38 ID:mKv3pOGW0
汚い未開の国
171 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:17.41 ID:moDK7yjT0
ヨーロッパでも酢漬けのニシンなんかを食べる
193 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:46.65 ID:FFszUU5G0
>>171
俺、シュールストレミング食った事あるぜ
ウ●コみたいな臭いがしたw
173 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:25.56 ID:qMB6YBMy0
>>1
特に中国の北部やそれとよく似た朝鮮半島と比べると日本人のDNAや食慣習がまったく違うのは
行くたびに痛感するよ
食慣習の違いなんて知ってる人は多いけどね
だって韓国行って夕方ホテルから出て気軽に食べられる海鮮系の料理ってある?
ないよね

いつもそれで困るのよ
まあ済州や釜山だと市場風の商店街の中の食堂で海鮮系の粥なんか探せるんだけど
その他の場所ではもう苦手なのばかり
韓国南部の人でも海産物は生ではほとんど食さないわね
最近は行くたびにウンザリよ
店員がここは韓国だ、韓国語で喋れだとか言う人もいるしね
若い店員にはノーノ―ローフィッシュとかも言われたよ

190 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:41.75 ID:GT67DkIj0
>>173
ここは韓国だから韓国語で喋れ

は至極当然の事だわな

175 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:48.04 ID:5ou+AAm20
中国は生食したら4ねるものばかりだもんな
176 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:48:49.32 ID:x68VHTEl0
ベトナムでも犬猫肉にして食う食文化があるだそうで
しかも犬肉禁止されてもなおペットの犬を盗んで肉にする事件は絶えないという
嘘と思うのなら「ベトナム 犬肉」とググってみると分かる
205 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:49.23 ID:81QV5tan0
>>176
ベトナムに韓国人が多い理由が分かったわ
ダナンかんてハングルだらけだわ
177 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:01.49 ID:wTkpHn3f0
なんでも食うから火いれないとヤバイって認識なのかもな
コウモリとかウィルスの宝庫だろうし
178 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:10.76 ID:uThfu6v30
生のタコは日本人でも食べにくいと思う人は多いんじゃないの
あと生ハムってあれナマの範疇なの?
187 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:27.34 ID:0Gk/w2c50
>>178
んなことないよ
回らない寿司屋とか行って極太足の刺身とか食べてみ
202 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:34.98 ID:uThfu6v30
>>187
うーん、でも俺は苦手だったなあ
211 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:27.04 ID:0Gk/w2c50
>>202
まあなんであれ好みはあるよね
180 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:23.31 ID:KxiL+g5w0
>>1
生ハムはイタリアに言えよw
181 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:27.40 ID:G06cok6E0
タコ野郎しつこいw
186 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:18.09 ID:LnJ4mq/W0
>>181
耳にタコ
184 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:49.77 ID:X/hpfOo60
中国人は野菜も温野菜だよね
体には良いだろうね
さすが中国、合理的
185 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:49:51.98 ID:zl9pvsDg0
タコのアタマにハチマキ巻いて♪
188 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:30.27 ID:rAtCHTLa0
中国の食材は火を通さないと保存状態が悪くて食べれない物しかないんだろう
196 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:16.13 ID:LnJ4mq/W0
>>188
中国のナマ恐怖症は寄生虫な
189 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:36.83 ID:rKtDj7oZ0
一万年経っても中国人が日本人の清潔さや衛生観念を習得することはないと思うの
191 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:43.02 ID:4JYtZDRL0
日本人ってナマ好きだよな
多分ホルモンとかも本当はナマの方が美味いんだろうけど
192 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:50:43.98 ID:Uc2dapbm0
子供も食べちゃうって事か…
194 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:02.11 ID:k7KFf8rN0
>>1
やばい やばい
食材だぞ だから喰うな
本当にやばいから チャンとチョンは喰うな
195 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:02.67 ID:3cKeP1r80
人間含め生物の本体は腸だっていう話もあるからな 
言葉にも「腹を決める」とか「腹に据えかねる」とか「私腹を肥やす」みたいな慣用句も多い
それを冷やさないように生ものを避けたり冷たい飲み物を飲まないっていう中国人のやり方は理にかなっている生き方だと思う
198 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:23.76 ID:7c90PN6r0
人間食べる人に言われましても
199 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:24.31 ID:a7xgB/kI0
いや、生ハムは日本じゃないぞ!

中国だと、生ハムスターなのか?

250 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:57:16.40 ID:2xccOWde0
>>199
中国には金華ハムっていう世界三大生ハムの一つがあるらしい
生ハムといってもそのまま食べることはほぼなく、加熱してダシ、スープにして使うのが普通らしい
日本でいう鰹節みたいなもん

まあ日本じゃ鰹節も、削り節をそのままご飯に乗せて醤油かけて食べたりするからなぁ

200 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:31.12 ID:4dRNzFLS0
中国の一部の地域は胎児を食べる文化もあるだろ
238 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:55:39.10 ID:4JYtZDRL0
>>200
貧しいと子供食うのは割と世界各国である、日本もあったし
203 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:43.05 ID:X/hpfOo60
日本は火を使う文化がなかったから
なんでも生で食う習慣なのかな
224 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:58.41 ID:+8IFWkXh0
>>203
むしろ縄文時代の基本調理は「煮る」だw
204 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:45.20 ID:84Ej6qI+0
生卵が抜けているよ
206 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:51:56.01 ID:zulfOEfH0
同じネタを何度も何度も
207 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:03.50 ID:LnJ4mq/W0
サナダムシダイエットもいいが失敗すると食い破って・・・ エイリアン
208 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:06.04 ID:UcqnvMWF0
魚はいいけどウニとか貝とかはマジで気持ち悪くて食えないわ
ホント食感からして気持ち悪くて無理
210 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:19.85 ID:qAQr2vd70
生ハムって言うほど生か?
220 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:36.61 ID:LnJ4mq/W0
>>210
塩潮だけど トキソプラズマが生きてるぐらい生
トキソプラズマ症になるよ 寄生虫こえー
213 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:52:35.84 ID:4Zf+I3Tq0
中国じゃさすがに生は食べないわ
216 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:00.74 ID:jsgzzri10
>>1
パンダ食う奴らに言われてもねぇ…
219 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:32.51 ID:uyp2apn40
あっちと違って汚染されてないからな
221 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:37.98 ID:X/hpfOo60
最近たまにスーパーで半透明の生のタコの刺身が出てるね
こないだ食べたけどまずくもなく美味しくもなく
やっぱ茹で蛸の刺身のが良いな
222 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:40.49 ID:QKsj2g2e0
この圧倒的な食生活の違いから見ても如何に日本人と、朝鮮民族や中国民族とは全く違う文化やルーツなのかが良く分かるな。
一昔前は、寿司や刺身なんて朝鮮中国では絶対に食べなかったからなぁ。
223 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:53:57.35 ID:VyT537fr0
火通せよ。
225 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:54:04.52 ID:jjMNEyO80
ぶっちゃけ自分の国の食文化だから食べられる
そうでないものなら食べられないものだらけ
上の方にも書いてあるけど孵化しかけの卵とか気持ち悪すぎ
226 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:54:09.69 ID:sNVVqRzo0
蟹!油!勝利!
228 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:54:15.15 ID:yiKWnyYu0
日本人の海産物の悪食はなかなかだもんな
230 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:54:39.85 ID:zl8r9+wV0
豚に真珠
馬の耳に念仏
中国人にマグロ
232 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:54:50.19 ID:miYaV0f/0
タコは殺菌しないと無理だろ
ほんとの生のままなんて食わないけどな
248 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:48.54 ID:UIfPFHg00
>>232
普通に食うし普通に店で出してるし普通に売ってる。
233 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:54:59.79 ID:lx4xbh140
いやいやオマエラは食うな、中華料理だけ食っとけ迷惑だわ
234 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:55:03.02 ID:NjzS+tZk0
鶏爪はうまいよ。つまみにはピッタリ。
刺し身よりも美味しいよ。
236 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:55:27.09 ID:dudFdtM40
>>1
凌遅刑とかいう、生きたままの人間の肉を少しずつ削ぎ取り
見物客の民衆が金を払ってその肉を買い、その場で苦しんでいる人間を見ながら焼いて食べる支那の刑罰の方が
日本人はビックリだよ
何故かハリウッドユダヤは日本人がそれをやっていたように言ってるけどな
239 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:55:39.71 ID:ZRBXafi+0
サラダや生ハムは日本食じゃない
240 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:55:59.06 ID:EK7U32dv0
人間ぐらいだろ、食物を煮たり焼いたりして食うのは
本来は生物は食物を生で食うようにできている
生が栄養価が高い
249 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:57:05.25 ID:X/hpfOo60
>>240
そう
生だとビタミンが取れる
だから野菜の取れないエスキモーは生肉を食べる
241 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:00.42 ID:J4scIs8N0
納豆食べれる人なら臭豆腐も食べられるのでは
253 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:57:37.75 ID:wTkpHn3f0
>>241
臭豆腐はクサヤみたいなもんでクセになる
割とうまい
254 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:57:55.47 ID:FFszUU5G0
>>241
納豆食べるけど
無理無理無理w
242 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:01.96 ID:eULqeRpZ0
鱠、膾(なます、音読みでは「カイ」、ピンインではkuài)は、切り分けた獣肉や魚肉に調味料を合わせて生食する料理をさす。
獣肉を用いた物は「膾」、魚肉を用いて同様の調理をしたものは「鱠」、また「魚膾」ともいった。
春秋時代においては、これら細切りの生肉・生魚に葱やからし菜などの薬味や酢をつけて食べていた。孔子は肉の膾を好んだという。
当時は炙と共に著名な料理法として知られた。孟子では「おいしい物」の例として「膾炙」をあげている

お前らが忘れてるだけ

246 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:29.67 ID:yiKWnyYu0
まあなんも知らないでウニとかナマコ出されたら
なんですかこれ?ってなるもんな
247 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:56:36.39 ID:q+ij7MRh0
JAPは隠蔽してるだけで、ふつうに下痢になるよ
251 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:57:23.42 ID:V2ShPRml0
5chに来てる 五毛のゴモちゃんもビックリ ^^
252 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:57:30.42 ID:q+ij7MRh0
下痢になるから売れ残ってる
255 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:58:19.42 ID:q+ij7MRh0
刺し身とかたかが4切れで下痢になるからな
JAPひどすぎ
256 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:58:38.70 ID:edBCDD8E0
中国人でも生では人肉食わないからな。
258 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:58:49.01 ID:q+ij7MRh0
下痢になるから、半額セールでも売れ残ってる
259 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:58:51.54 ID:exDiUnb/0
すし屋に行って
大将、そのタコは生かいって聞いてみな
261 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:59:02.19 ID:np3Skj3j0
旨さを知られなくていい
262 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:59:12.25 ID:zl9pvsDg0
豆腐

豆が腐ると書いて豆腐だ
いま気づいたよ俺は

264 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:59:18.63 ID:2h6xCtESO
でも昔はサンマや鰯を刺身で喰うなんて想像すらしなかったわ…

と、海なし県人は振り返る
鯨はいいヤツは刺身で黒いヤツは揚げるw

265 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/01/18(土) 21:59:26.14 ID:LIjtaJ1I0
人間の嬰児を食うやつらに言われたくない

コメント

タイトルとURLをコピーしました