【西日本新聞 】国は土地利用に命守る規制を 熊本豪雨・老人ホームで14人犠牲

1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:33:40.10 ID:N4TomaWc9

新局面 災害の時代―後悔しない備え18

 熊本県の球磨川が氾濫するなど甚大な被害をもたらした豪雨は、土曜日の明け方、午前4時50分に大雨特別警報が出る最悪のタイミングで起きました。

 朝寝坊ができる休日で深い眠りに就き雨音の察知は遅れがち。夜明け前で降雨状況も目視できない。テレビやインターネットを見る時間帯でもなく情報をキャッチしにくい―など、避難開始のきっかけをつかめない悪条件がそろいました。

 未明から明け方に大雨特別警報が出るような事態に備え、早めに目覚ましのアラームのような警報が出るシステムづくりが新たな課題です。昨年の佐賀県の洪水でも大雨特別警報は早朝5時50分でした。教訓を生かせなかったと言えます。

 新型コロナウイルス禍で避難所に行くのをためらう方もおられると思います。熊本県内の感染者の発生は現在、限定的で、必要以上に恐れるより避難することが大切です。避難所も混雑しつつあり、県は宿泊避難を早く進めて住民をホテルや旅館に移すべきです。

 感染対策は、むしろ被災地以外の側こそ配慮が必要です。都市部から避難所に来る救援チームや報道関係者の中に無症状感染者がいるかもしれません。PCR検査で陰性だった者に限って派遣するといった対応なども今後の検討課題です。

 政府の方針で、県外ボランティアの被災地への入域は認められておらず、その点は感染予防になります。でも気の遠くなるような泥出し作業などは、高齢・過疎化の進んだ地域の住民だけでは不可能です。当面は熊本地震を経験した県内ボランティアのパワーで何とか乗り越えてほしいです。

 今回の痛恨事は、球磨村の特別養護老人ホーム千寿園の1階が水没し、14人が亡くなったことです。豪雨のたびに高齢者施設が建物ごと被災し、犠牲が出る悲劇が全国で繰り返されています。こうした施設は地価の安い浸水想定区域や土砂災害警戒区域に建てられがち。災害弱者のいる小学校や病院、福祉施設も含め、危険性のある区域の外にしか建てられないようにする規制が無いのです。

 京都地裁は6月、京都府福知山市の住宅地で発生した浸水被害について、造成した市側に被災住民への損害賠償を命じる判決を言い渡しました。宅地販売時の水害リスクに関する行政側の説明責任を認めた全国初の判決です。今後、無理な宅地開発を認めてきた自治体の責任が厳しく問われる時代が到来したことを意味します。自治体は方向転換しなければなりません。

 すでに北九州市では、土砂災害の危険性がある斜面宅地を、新たな開発抑制のため市街化調整区域に再編入する「逆線引き」の取り組みが進められています。国は自治体任せにせず、土地利用に命を守る規制を掛けるべき時が来ています。(九大准教授)

 ◆備えのポイント 被災地復旧時の感染症対策として、ぜひ長靴を履いてください。下水の逆流などが起きて雨水と汚水が混ざっています。東京や金沢の下水処理場で新型コロナウイルスが感知されています。フランスの研究では川の水からも感染性を保った新型コロナウイルスが検出されたそうです。

 ◆すぎもと・めぐみ 京都府生まれ。京都大大学院修了。東京大地震研究所特任研究員などを経て、2014年度から九州大助教、20年度から准教授(男女共同参画推進室)。専門は防災教育、災害リスクマネジメント。在インドネシア日本国大使館経済班員として2004年スマトラ沖津波の復興と防災に携わる。「九州大学平成29年7月九州北部豪雨災害調査・復旧・復興支援団」メンバーとして福岡県防災賞(知事賞)受賞。編著に「九州の防災 熊本地震からあなたの身の守り方を学ぶ」。

西日本新聞 2020/7/8 11:12 (2020/7/8 11:12 更新)
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/624140/

2 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:36:13.83 ID:X90LwHhD0
底はざらざらした奴を履くんだぞ。
3 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:36:25.96 ID:MHoFHdIM0
>>1
大変なときに国批判に誘導するクズ
4 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:36:28.39 ID:B4XFUUDh0
公共的なものはボランティアでもいいけど、
個人の家は持ち主が金払って人を雇えよ
5 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:36:39.04 ID:jHFpuVsz0
目の前が海や川とかすぐ後ろが山だとか、なんでそういう所に住むのかがわからない
38 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:49:31.15 ID:SzI4mQR60
>>5
単純に土地が安いという金銭面だろう
41 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:51:33.50 ID:7yf/aA0N0
>>5
なんでおまえは部屋から出ないのかわからないのと一緒
6 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:37:07.67 ID:3NShC0kM0
人権屋が騒ぐ
7 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:37:23.34 ID:ehWs3m9x0
地元学生動員でもすれば
8 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:37:45.48 ID:Dy8HgxL20
いざ規制するってなったら文句言うくせに
9 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:38:31.24 ID:R+q+S4870
未来予知は義務ですってか
10 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:38:46.81 ID:Q6L3AKlT0
安い土地は危険なんだよな
広島の真備も周りよりも土地安かったし
25 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:44:04.10 ID:qsgGU5Ye0
>>10
真備は岡山県だ、マヌケww
11 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:38:59.17 ID:73yMiEan0
ハザードマップの浸水域ですからな 
そんなとこに建ててなぜに浸水に対する備えがないのか不思議だ
12 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:39:00.12 ID:qP3s1E/F0
淘汰やで
13 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:39:38.55 ID:GinMNJmG0
地元住民の総意で治水工事してなかったんだから
国の性にするなよ
14 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:40:09.90 ID:dc27lwk50
それ国にやらせることか?
どんどん国民を家畜みたいにしていきたいのかこの新聞は
15 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:40:12.45 ID:s4S+BOO50
新聞どもがダムは要らんの大合唱した結果だろ。
16 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:40:29.33 ID:nC9PCUpc0
老人ホームだから無問題
17 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:41:07.65 ID:JS//MU8r0
都合のいい時だけ国のせい
18 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:41:20.97 ID:0lnYo6iP0
既に建てられているものはいろいろ難しいことがあるだろうから後々解決していくとして
新規宅地開発は速やかに規制するべきでは
42 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:52:13.87 ID:TtJVpFnS0
>>18
土地持っているやつらが、売れなくなると断固反対だよ。
規制緩和して、売れないものも、売れるようにしろ。
そしたら、安売りできるんだ。
19 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:41:58.60 ID:iXMv3gQH0
「国による規制」 西日本新聞が一番嫌いな言葉じゃんw
20 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:42:25.72 ID:jghZy7qu0
値段が高い高台の土地ではなく安い低地の土地を買った人の自己責任だろ
21 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:42:30.47 ID:vH/0D2nz0
リスキーな土地は没収
22 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:43:00.66 ID:SeRBXovl0
川沿いの土地は銀座の一等地の値段に02つくらい足した値段にしろ。
23 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:43:12.07 ID:ddaggvyQ0
国に規制させるのは無理筋だろこれ
自治体がゾーニングするべき話
24 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:43:26.93 ID:EwfIac2y0
死者は自分で動けない高齢者ばかりなのか?
26 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:44:41.68 ID:tviHKgH70
高齢者問題の解決にやくだつのに
28 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:45:04.80 ID:LzYSg03j0
危険な場所に住んだら罰金とかでいいのかね
29 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:45:18.37 ID:cYHKWSfq0
津波や洪水が発生する地域の用途を制限しろよ
河川横の敷地を利用したいんだったら、浸水しても問題が生じない対策を取った高層住宅
専用にするとか
30 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:45:31.47 ID:r55YAiBs0
> 当面は熊本地震を経験した県内ボランティアのパワーで何とか乗り越えてほしいです。

思ってもないこと書くなよ、ゴミw
もっと大事になって欲しいのバレバレやぞ。

32 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:46:12.55 ID:G/HeQNMV0
国が強権持ったら人権がー憲法がーって言うだろ
33 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:46:38.53 ID:nSFfIlBI0
それを阻む左翼メディアが何ってんだかw
34 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:46:39.40 ID:X9WtTuPm0
田舎者っすぐ国に責任を押し付けたり、タカッたりするから嫌い
自己責任でしょ
35 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:46:44.99 ID:eCtYBGPW0
あんまり建前振りかざして無茶言うのも国が可哀想だろ
みな大変な災害時に寝たきり老人まで気が回らんの当たり前だろ
36 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:47:05.95 ID:XIACOmh+0
新聞も、国のせいにして逃げるよな、
朝日毎日が、ダム反対煽りがすごかったんだって。
これを無視して逃げるよな?
メディアマスコミも、クソ、信用ならない、
37 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:47:55.05 ID:hNDitblp0
そもそも人間が使ったり住んだりするのに便利な平坦な場所は、過去の洪水で運ばれてきた
土砂が堆積したところだからなあ
過去の洪水はありがたいけど自分が生きている間の洪水は困るとか言われてもねえ
39 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:50:36.07 ID:0BFY6T/00
結局どこにも建てられなくなるか
不便な僻地に建てるだけ

マスコミって気楽な商売だよなぁ
まずはダム中止が正しかったのか検証進めろや
その上で、当時の自社の記事に対して説明をしろ

43 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:53:14.90 ID:a5hSNDNM0
市街化調整区域に逆指定は良案だな。
建築制限が掛かって再建築が抑制できるし。
今は無事な建物には住み続ける事ができる。
44 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2020/07/08(水) 12:55:08.93 ID:a5hSNDNM0
農地は売るのに制限あるけど、
住宅地は売れるだろ。
地価が下がるのは、被害が出たら当たり前としか

コメント

タイトルとURLをコピーしました